あ~、アレか。

家でもう一回確認したら、わかるかも

松川弁当店

喰日:2010/07/23(金)
所在:山形県米沢市駅前1-1-43(米沢駅構内)
履歴:7時間近く掛けてやって来たよ!

米沢駅
20100723_米沢駅-003
米沢へ帰るぞ! by政宗

佐々美からすると米沢は
伊達政宗の生誕の場所として
インプットされていますが
実際にはほとんど触れられておらず
上杉家と直江兼続の場所として広まっています。

日本人のミーハー族っぷりが半端ねぇーっすな。w
上杉神社には案内役がたっぷり居ました。
道中にも案内所みたいな場所もありまし、
市を揚げての取り組みがされているのがよく分かります。

駅を降り立つと米沢ラーメンという
あんまり聞き慣れないのが良く目にしました。
あとは、米沢牛!

出発時に失敗して、手持ちが心許無かったのでスルーしていたが
途中ATMで銭を卸せたので軽く5千を超える米沢牛にするぞ!
とも思ったがそこはタイムとの競り合いがあって断念!
牛丼ごときに1,000円以上払えるか!という気持ちもあったけどね。
どうせならステーキでしょ!ステーキ!一番安い場所でも5,500円するがw

駅前にあるラーメン屋に入ろうとするもドアの開き方がイマイチ理解できず。
(店構えもそんなに綺麗とは言い難いため、入りたい気分ではなかったのも否定できないがw)

という訳で安全に電車に乗れる弁当ということになった!
20100723_松川弁当店-001
当然、ただの弁当だと記事に出来ないので
ココは駅弁ですよ!駅弁!

すき焼き弁当 800円
20100723_松川弁当店-002
これグッジョブに美味いです。
さすがに肉は米沢牛という訳にはいかないでしょうが
味付けは素晴らしい一品と言えましょう。
しらたきはもちょい短くしても良いかな。
繋がっていて一気にほうばっちゃいました!w

煮物側は好きではない!w


100点満点中76点(∵)


米沢牛ステーキが喰いたかった。。。w
関東でも食えるが、やっぱ現地で食べるというのがイイよね。
スポンサーサイト



コメント

Secre

FC2 Counter
Search form
Link
Latest article
Month Archive
Category
Latest comment
Latest track back
Display of RSS link
QR Code
QRコード