ラーメン二郎 仙川店
喰日:2009/02/12
所在:東京都調布市仙川町1-10-17
今回は仙川に来ました。
駅から徒歩1分くらいで着きます。
近いってかなりのメリットですよねぇ。めじろなんかむっちゃ遠いからなぁ^^;

ココは支店としては2番目に古参です。1番目は目黒店。
なのでより本店に近い味が味わえるのでは?という何の根拠もない妄想でwktkしてきましたよ。
並びとしては10人ってところでしたかね。
しかし、皆食べることに集中しているためか回転がコレまでに比べてもダントツに早いです。
5分もしないくらい内に先頭グループに入り券売機で券を購入。
帰りの電車が心配だったので小をオーダー。700円。
だいぶ古いですが店前に栃木街道オープンの広告があったのでついでに激写w

そーこーしていたら席が空いたのでいざ突入!!
せ、狭い・・・。座っている人にカバンをぶつけながら席に着きました。(ォィォィ・・・
ちなみに席は手前の一番奥。席について気づく・・・。うわっ、給水機向こうじゃん><
再度人にエルボー(当然やってないがw)しならが給水機で水を入れ往復エルボーw
席について落ち着いたときに新たな問題が・・・・。
蒸し暑い!!
至近距離の場所で麺をゆでている為ものすごい湿気と熱気が容赦なく襲ってきましたorz
う~~~~ん。場所がおおはずれですね。ココは。。。
軽くサウナ状態でちょっぴりぼ~としていたらニンニクコールが掛かりましたっ!
小(野菜多め)

ちなみにココもニンニクコール必須でした。本店もそうなのかな?
ブタは二郎ブタ。もやしは軽く茹でた状態でした。
麺は感触は細く感じましたが平打ちになっており結構なボリュームがありましたね。
しかしなんといっても特筆するのはスープの温度!!
もぅめちゃくちゃ、いや、くちゃくちゃ熱いですwおかげでなかなか麺をすすることができませんw
四苦八苦してようやく完食。スープが高温のため四苦八苦しましたがロット内では1番目に店を後にしました。
100点満点中76点(∵)
普通に電車は間に合いましたw
所在:東京都調布市仙川町1-10-17
今回は仙川に来ました。
駅から徒歩1分くらいで着きます。
近いってかなりのメリットですよねぇ。めじろなんかむっちゃ遠いからなぁ^^;

ココは支店としては2番目に古参です。1番目は目黒店。
なのでより本店に近い味が味わえるのでは?という何の根拠もない妄想でwktkしてきましたよ。
並びとしては10人ってところでしたかね。
しかし、皆食べることに集中しているためか回転がコレまでに比べてもダントツに早いです。
5分もしないくらい内に先頭グループに入り券売機で券を購入。
帰りの電車が心配だったので小をオーダー。700円。
だいぶ古いですが店前に栃木街道オープンの広告があったのでついでに激写w

そーこーしていたら席が空いたのでいざ突入!!
せ、狭い・・・。座っている人にカバンをぶつけながら席に着きました。(ォィォィ・・・
ちなみに席は手前の一番奥。席について気づく・・・。うわっ、給水機向こうじゃん><
再度人にエルボー(
席について落ち着いたときに新たな問題が・・・・。
蒸し暑い!!
至近距離の場所で麺をゆでている為ものすごい湿気と熱気が容赦なく襲ってきましたorz
う~~~~ん。場所がおおはずれですね。ココは。。。
軽くサウナ状態でちょっぴりぼ~としていたらニンニクコールが掛かりましたっ!
小(野菜多め)

ちなみにココもニンニクコール必須でした。本店もそうなのかな?
ブタは二郎ブタ。もやしは軽く茹でた状態でした。
麺は感触は細く感じましたが平打ちになっており結構なボリュームがありましたね。
しかしなんといっても特筆するのはスープの温度!!
もぅめちゃくちゃ、いや、くちゃくちゃ熱いですwおかげでなかなか麺をすすることができませんw
四苦八苦してようやく完食。スープが高温のため四苦八苦しましたがロット内では1番目に店を後にしました。
100点満点中76点(∵)
普通に電車は間に合いましたw
スポンサーサイト