あ~、アレか。

家でもう一回確認したら、わかるかも

らぁめん大山 富士店

喰日:2010/04/19(月)
所在:静岡県富士市青葉町604
履歴:旧ラーメン二郎町田店店主の店

20100419_切符-001
無駄に小田原駅で45分もの足止めを喰らったものの
ようやく最寄り駅に着きました。
まさかココまで本数がなかったとは思わなかったゎw
20100419_富士駅-001
旅っぽくなった?w

目的はもちろんココ。
旧ラーメン二郎町田店店主の店です。
ちゃっかり川崎店のレビューがあったりします。
20100419_らあめん大山富士店-001
ちなみに大山の由来は空手家である「大山倍達」から。

店内はいって席に着こうとすると
券売機で券購入するようにと促されます。

券売機
20100419_らあめん大山富士店-005
入り口はいった左にあります。
実は4回も撮影しました。迷惑な客だな自分w
結構メニュー豊富で悩みましたが
一番メインとしているであろう左上のメニューをポチッ。

店員は店主夫婦?と女性助手が1名。
威勢のいい掛け声が気持ちイイですね。
しかし以外と店主が若かった。学店主と同じくらいか?
カウンター7脚。
テーブル4卓?

席に着くと麺を「そば」にするか「ラうどん」にするか訊かれました。
「ラうどん」を伝えるとココぞとばかりに
「ニンニク入れますか?」がキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
素直に「はい」と応えましたが何か?w

注文から10分くらいで到着。

駿河塩そば(ラうどん/ニンニク) 800円
20100419_らあめん大山富士店-002
20100419_らあめん大山富士店-003
20100419_らあめん大山富士店-004
麺が噛み切れない程すんごいコシがあります。
今まで食べたうどん麺の中で1、2位を争うな。
ツユがあっつあっつです。
チャーシューですが、
臭味といい歯応えといい二郎ブタですね。美味でぅ。
あっさりな塩味で美味しかった。
出来ればも少し温度を落としてほしかったなw


100点満点中72点(∵)





富士山
20100419_富士山-002
玄関を出ると富士山が迎えてくれますw
ココまで近づいたのは初めてだぉ♪v^^v


相模原にもあるこのお店もありました。
20100419_もち吉富士店-001



旅中に更新辛すぎるゎ。
今日はココまでぢゃ!
というか、この分じゃ
明日から更新するか微妙じゃなw
スポンサーサイト



コメント

Secre

FC2 Counter
Search form
Link
Latest article
Month Archive
Category
Latest comment
Latest track back
Display of RSS link
QR Code
QRコード