あ~、アレか。

家でもう一回確認したら、わかるかも

ラーメン二郎 武蔵小杉店

喰日:2009/08/28(金)
所在:神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1-1393
履歴:初訪問

JR武蔵小杉駅北口より東進し、横須賀線をくぐった
次の交差点(上丸子山王町2丁目西側)を左折するとあります。
20090828_ラーメン二郎武蔵小杉店-001 20090828_ラーメン二郎武蔵小杉店-005

先代が「こじろう」にて独立したことにより
先代息子が2代目店主として営業しています。(佐々美調べ)
店員は若い店主と助手の2名。
助手の長い顎鬚が特徴的です。
飲食店で鬚はどーなん?というのは置いといて。
カウンター7席。奥に座席が1台あったりw

券売機
20090828_ラーメン二郎武蔵小杉店-002
二郎で唯一(?)のトリプルブタが斬新です!w

ネット上ではあんまり良い評判を見ないココ。
そのせいだと思うけどいつもなら入店時にはワクワク感を漂わすのだが
なんだか負のオーラに当てられた錯覚を受けつつ入店・・・・(^o^;

到着時には空1席。
券売機で券購入後着席。

10分かからずオーダー品が来ました。かなり早いですね。
既に入店していた先客と同ロットで提供されました。

小ラーメン(ニンニク) 650円
20090828_ラーメン二郎武蔵小杉店-003 20090828_ラーメン二郎武蔵小杉店-004
ネット上の調べでは味はかなり薄いという知識があったので珍しくニンニクをチョイス。
カラメがデフォで必要ともありましたが、
味濃め(アジコメw)が苦手な佐々美にはコールできなかったw
更に味に期待が出来なかったので初の野菜コールなしです。ごめんなさい。(^^;

肝心な味はというと・・・・・。

うっ・・・・・わっ・・・・・ぁぁ・・・・・

ハズレでした。それも暴投並の大ハズレ。
二郎では評価対象としてませんがまず丼がアブラギッチョリ。
ニンニクコールは大失敗でした。身体がスープを受け付けませんでした。
ニンニクでかなり原型の味は紛れてますが、
おそらく最も苦手な高田馬場店に似ていたかな。
(二郎スープは大半苦手だったりするけどねry)

くちゃくちゃ麺。(悪い印象は忘れやすいのですw)
そして異様に長すぎ。熱さも加わりかなり食べづらかった。
ブタは良かったと思います。サイコロステーキっぽくて。

水を頻繁にはさみながらも麺、豚は完食。
野菜はスープを口に入れられないのでほぼ断念。
(野菜コールしなくて助かったw)


100点満点中40点(∵)


これら悪いところ全て店側によるところではないのでまだ望みはあると思う。
前もってのマイナスイメージとか、いつも投入しないニンニクとか、
既に京急川崎店で食べていたということも要因だったりするし?
これらが無ければ極々普通に食せた可能性は十分あります。
ブタオンリーメニューできないかな?

長く行列が続くことはありませんが、客は途絶えることなく入っていました。
だから、そこまでヒドイという味では無いことだと思います。

まぁ、残念ながら佐々美自身残念な印象を受けてしまったので
次回来ることはかなり怪しいですががが。汗


完。


未訪問二郎は残り5店舗。
「品川」、「上野毛」、「京成大久保」、「一之江」、「千住大橋」ですな。
来月に品川は行くでしょう。
え?1日1食計画はどーした?
一昨日から既に2食になっていますが、何か?



立花たこやき広告
20090828_立花矢部店-001
今日も食べたけど、かなりイマイチでした。
いつもの「たこ」と「味」はどしたんですか?


虎心房ダイニング
20090828_虎心房ダイニング-001
胡心房の親店。
いまだに休業中。31日ぎりぎりにオープンでつか?w


オレンジ気分
20090828_オレンジ気分-001
以前紹介した自販機にあるジュース。
いままでオレンジのNo.1はQooだったんだが、取って変わりましたw


MELTY BLOOD
コレ、相模原の某所ゲーセンで初めてやってみたけど、
システム説明がさっぱりなにもなくて結局イマイチわからにゃかったw
もぅやることないな。環境次第だけど?ry
スポンサーサイト



コメント

Secre

FC2 Counter
Search form
Link
Latest article
Month Archive
Category
Latest comment
Latest track back
Display of RSS link
QR Code
QRコード