ラーメン二郎 茨城守谷店
喰日:2009/06/07(日)
所在:茨城県守谷市美園4-1-5
履歴:初訪問
本日初オープンになる茨城守谷店に行ってまいりました。
注)佐々美はジロリアンではありません。



現地に到着すると整理券を渡されます。

(潰しているところに整理番号が書かれています。)
所在:茨城県守谷市美園4-1-5
履歴:初訪問
本日初オープンになる茨城守谷店に行ってまいりました。
注)佐々美はジロリアンではありません。













現地に到着すると整理券を渡されます。

(潰しているところに整理番号が書かれています。)
08:54 オープン宣言
(100人目が来たのを境に宣言したと予想)
まばらに拍手が起こる。
佐々美もとりあえず手を叩いておいた。
というか、予定より1時間早ぇーよ。
食券。

小ダブルが売切になっていた。
けど、大ダブルはなぜか売切じゃなかったw

信号機にはならなかった(^▽^;
カウンター15席。
中待ちようの椅子が13席。
テーブルはなし。
卓上にはP(パーキング)のみ。(ぇ
いや、ペッパー(胡椒)ですよ。たぶんw
ついでにメルマガ情報も掲載。
蓮華は見当たらなかった。使わないけどw

総帥他豪華な顔ぶれが(大半しらんけどw)厨房奥から見守る。
たまに総帥が麺の茹で加減、スープ等を確認されていた。
ニンニクコールがかかる。
大ラーメン(野菜マシマシ) 750円

大ラーメン豚ダブル(ニンニク) 950円

小ラーメン(ニンニク野菜カラメ) 650円

佐々美が食したのは大ラーメン。

まず丼が真っ黄色。まばゆいぜw
ちなみに大だろうと小だろうと丼サイズは不変。
このスープ好き♪
例えるなら三田本店をわずかにとろみ(乳化?)させた感じ。
麺は栃木街道店と同じフヤケ麺。だが好きw
豚はちっちゃい。ダブルを見るとそうでもないけど。
野菜はキャベツ3割。マシマシは有効のようだ。
以外に量は多くなかった。
昨日の桜台とひばりヶ丘があったから大ラーメンに甘んじたけど
これなら大ダブルを食べておきたかったな。(´・ω・`)
いやはや、良い二郎を頂きました。
花輪(とは違うと思うけど)に高田馬場店とあったから
まさかあの超苦手な味を引き継いだのか?と不安になっていましたが
三田本店の味を引き継いでいたので安心しました。^^;
ご馳走様。

100点満点中79点(∵)
今日は思いのほか人は集まらなかった様だけど
この味なら十分人は集まって来るでしょう。
まぁ、気になる所をいくつか。
最初コナカ前に整列させていたけどこれは×。
本日29℃を軽く計測されたような日中時間を
永遠とこんなところに並ばせるのはどうかと。
佐々美も日焼けしちゃったし、この美貌が保てないじゃないヵ><
駐車場に続く道に影があるんだからそっちに整列させて欲しかったゎ。
老夫婦のお婆さんなんて2時間以上も並んでいたのに
おそらく暑さにやられて列を脱退しちゃったしね;;
てっきりコナカに場所を借りて整列させていると思っていたのに
無許可だったみたいで全員歩道側へ動かされる羽目に。。。
ここは思いっきり二郎側の過失でしょう。
回収もされないから整理券の意味が無い。^^;
並んでいる時は積極的にゴミ回収していたけど
なぜ帰るときにゴミにしかならない花を押し付ける?w
要らないって最初断ったのに結局持たされたよ。
(道中にあったゴミ箱へ捨てましたよ^^;)
ただし、隣にあるBOOK-OFFの1コイン自販機に
我等がアイドルの「愛のスコール」があったw
これは評価高いゾb
(100人目が来たのを境に宣言したと予想)
まばらに拍手が起こる。
佐々美もとりあえず手を叩いておいた。
というか、予定より1時間早ぇーよ。
食券。

小ダブルが売切になっていた。
けど、大ダブルはなぜか売切じゃなかったw

信号機にはならなかった(^▽^;
カウンター15席。
中待ちようの椅子が13席。
テーブルはなし。
卓上にはP(パーキング)のみ。(ぇ
いや、ペッパー(胡椒)ですよ。たぶんw
ついでにメルマガ情報も掲載。
蓮華は見当たらなかった。使わないけどw


総帥他豪華な顔ぶれが(大半しらんけどw)厨房奥から見守る。
たまに総帥が麺の茹で加減、スープ等を確認されていた。
ニンニクコールがかかる。
大ラーメン(野菜マシマシ) 750円

大ラーメン豚ダブル(ニンニク) 950円

小ラーメン(ニンニク野菜カラメ) 650円

佐々美が食したのは大ラーメン。


まず丼が真っ黄色。まばゆいぜw
ちなみに大だろうと小だろうと丼サイズは不変。
このスープ好き♪
例えるなら三田本店をわずかにとろみ(乳化?)させた感じ。
麺は栃木街道店と同じフヤケ麺。だが好きw
豚はちっちゃい。ダブルを見るとそうでもないけど。
野菜はキャベツ3割。マシマシは有効のようだ。
以外に量は多くなかった。
昨日の桜台とひばりヶ丘があったから大ラーメンに甘んじたけど
これなら大ダブルを食べておきたかったな。(´・ω・`)
いやはや、良い二郎を頂きました。
花輪(とは違うと思うけど)に高田馬場店とあったから
まさかあの超苦手な味を引き継いだのか?と不安になっていましたが
三田本店の味を引き継いでいたので安心しました。^^;
ご馳走様。

100点満点中79点(∵)
今日は思いのほか人は集まらなかった様だけど
この味なら十分人は集まって来るでしょう。
まぁ、気になる所をいくつか。
最初コナカ前に整列させていたけどこれは×。
本日29℃を軽く計測されたような日中時間を
永遠とこんなところに並ばせるのはどうかと。
佐々美も日焼けしちゃったし、この美貌が保てないじゃないヵ><
駐車場に続く道に影があるんだからそっちに整列させて欲しかったゎ。
老夫婦のお婆さんなんて2時間以上も並んでいたのに
おそらく暑さにやられて列を脱退しちゃったしね;;
てっきりコナカに場所を借りて整列させていると思っていたのに
無許可だったみたいで全員歩道側へ動かされる羽目に。。。
ここは思いっきり二郎側の過失でしょう。
回収もされないから整理券の意味が無い。^^;
並んでいる時は積極的にゴミ回収していたけど
なぜ帰るときにゴミにしかならない花を押し付ける?w
要らないって最初断ったのに結局持たされたよ。
(道中にあったゴミ箱へ捨てましたよ^^;)
ただし、隣にあるBOOK-OFFの1コイン自販機に
我等がアイドルの「愛のスコール」があったw
これは評価高いゾb
スポンサーサイト