あ~、アレか。

家でもう一回確認したら、わかるかも

ラーメン二郎 横浜関内店 @3

喰日:2013/01/xx
所在:神奈川県横浜市中区長者町6-94
履歴:@

20130105_ラーメン二郎横浜関内店-003

3回目の訪問になります。

いやぁ~ここら関内~伊勢佐木長者町一帯は
課題店が多いので悩みましたが
前回の汁なしをリベンジするべく。
かつ、前回の二郎訪問から
半年もブランクを空けてしまったので
ここらで二郎を体内に宿したかったためです。w
二郎を初めて食べてから半年空けたのは
実は初めてかもしれないね。(´ε`;)

見るといつも通りの超行列。
ざっと30人程並んでました。
本店、神田神保町、そしてここ横浜関内は
常にすごい列を形成してますねぇ。

並んでいると量と汁なし要否を訊かれるので
しっかりと汁なしを伝えておきます。
そして店先にある自販機で黒烏龍茶も購入。

豚マシは品切れ状態となってました。w

着席と同時に着丼。
コールは着席前に伝えてました。

小ラーメン(ニンニクヤサイマシマシ) 650円
汁なし 80円
20130105_ラーメン二郎横浜関内店-005
20130105_ラーメン二郎横浜関内店-006

ここまでで約40分経過。w

第一印象としては豚がかなり小さくなった事。
関内の巻きチャーに一目置いていた佐々美としては
かなりガッカリさせられましたね。
ただし、変わらず美味でごわす。

20130105_ラーメン二郎横浜関内店-007

いやぁ~二郎麺はやはり他店とは
次元が違うほど弾力が違いますね。
汁なしだけど底に溜まっているスープが
胡椒とのバランスが最高に良くうまい。

ひさびさにコールしたマシマシにした
ヤサイが程よい柔らかさでスープとの相性ぼ抜群。

10分で完食完飲してごちそうさま。
店を出るときには行列は10人程度。。。
なんだこのギャップは。萌えるゾ。w

腹に余裕があれば他課題店に行こうと思いましたが
強烈な二郎スープに当たられて
美味しく頂ける自信がなくなって
そのまま帰っちゃった。( ´∀`)


73/100
スポンサーサイト



コメント

Secre

FC2 Counter
Search form
Link
Latest article
Month Archive
Category
Latest comment
Latest track back
Display of RSS link
QR Code
QRコード