なんつッ亭 秦野店
喰日:2009/05/09(土)
所在:神奈川県秦野市松原町1-2
履歴:初訪問
本店に来ました。
品川店の記事はこちら。


場所移ったんだね。
中に入ると違和感が・・・。
待ちがない?!
無駄にオドオドしながら
カウンター席は着きましたw
店員は6人?
かなり威勢の良い挨拶で出迎えられます。
まぁ、日の出製麺所で食べているので
標準のらーめんをオーダー。
待っている間にメニュー表などを
激写しましたので掲載しておきます。


5分後にはオーダー品が来ました。
所在:神奈川県秦野市松原町1-2
履歴:初訪問
本店に来ました。
品川店の記事はこちら。




場所移ったんだね。
中に入ると違和感が・・・。
待ちがない?!
無駄にオドオドしながら
カウンター席は着きましたw
店員は6人?
かなり威勢の良い挨拶で出迎えられます。
まぁ、日の出製麺所で食べているので
標準のらーめんをオーダー。
待っている間にメニュー表などを
激写しましたので掲載しておきます。




5分後にはオーダー品が来ました。
らーめん 700円

味としては品川店とちょっと違い
海苔の味がかなり抑えられて
とんこつの味が前面に来ていた。
100点満点中76点(∵)
佐々美が食べている間に
次々と客が入店してすぐ待ち状態の人が出来た。
お店の活気もより一層激しくなります。
壱発以上だぬ(^_^;
行列を避けるなら
15時前が狙い時かもしれぬ。
移転前の場所。

坦々麺職房ってのが出来ていた。
昔はここに行列がずら~っと出来ていたんだよなぁ(^^;
ウルトラサイダー

口直しで飲んだ。
味はサイダーそのもの。
100円だし。まぁ良しとする。
いちごワイン
1,400円

ぶどうのワインよりこっちの方が好きかも。


味としては品川店とちょっと違い
海苔の味がかなり抑えられて
とんこつの味が前面に来ていた。
100点満点中76点(∵)
佐々美が食べている間に
次々と客が入店してすぐ待ち状態の人が出来た。
お店の活気もより一層激しくなります。
壱発以上だぬ(^_^;
行列を避けるなら
15時前が狙い時かもしれぬ。
移転前の場所。

坦々麺職房ってのが出来ていた。
昔はここに行列がずら~っと出来ていたんだよなぁ(^^;
ウルトラサイダー

口直しで飲んだ。
味はサイダーそのもの。
100円だし。まぁ良しとする。
いちごワイン
1,400円

ぶどうのワインよりこっちの方が好きかも。
スポンサーサイト