ラーメン二郎 茨城守谷店 @2
所在:茨城県守谷市美園4-1-5
履歴:@
2005年に開業したつくばエクスプレスに発乗車

守谷駅から常総線に乗り換え。。

1車両の電車をみると花咲くいろはを
思い出しちゃいましたよ。

南守谷駅下車。
真正面の道をほぼまっすぐに進みます。
とちゅう左折することを忘れずに。
目的地はコチラ


遠目では全然わからんね。冷や汗ものでしたよ。
あれ?もしかして臨休なのか?
と、すこしドキッとしましたが
なんとかやっていましたよ。

や~、なつかしい!
オープン日に来て以来です。
券売機

少なめや各種トッピングも用意されるようになりました。
それにしても豚増量が売り切れでできないとか
用意が足りないんじゃないかね。

並び順が変わりましたね。
券売機側が先頭です。
店員に案内されるまで待ちます。
卓上

レッドペッパーが増えた!
小ラーメン(ニンニクナシヤサイマシマシ) 650円


ニンニクコール必須。
野菜は茹であげがそのまま乗っかっているので味気ないが
上にカネシがかけられているのが妙に嬉しい。( ´∀`)b
味はめっさ薄め。これはカラメコールが必要かも。
ブタは1つだけあたりだったが残りだダメだったな。
全部で4つ塊を食らってやりました。
結構腹にくるね。ブタ増量しなくて助かったゎ。(^。^;)
ひさびさの二郎だったが、ちと残念な結果。
不完全燃焼なんだよ。そうなんだよ。そうなんだよってぇ。
65/100
ブックオフ前にある自販機からスコールが消えてた。。。
マンゴーソーダーゼリー

めっちゃ降ったけど全然崩れなくて
すげぇ飲みにくかった。
履歴:@
2005年に開業したつくばエクスプレスに発乗車

守谷駅から常総線に乗り換え。。

1車両の電車をみると花咲くいろはを
思い出しちゃいましたよ。

南守谷駅下車。
真正面の道をほぼまっすぐに進みます。
とちゅう左折することを忘れずに。
目的地はコチラ


遠目では全然わからんね。冷や汗ものでしたよ。
あれ?もしかして臨休なのか?
と、すこしドキッとしましたが
なんとかやっていましたよ。

や~、なつかしい!
オープン日に来て以来です。
券売機

少なめや各種トッピングも用意されるようになりました。
それにしても豚増量が売り切れでできないとか
用意が足りないんじゃないかね。

並び順が変わりましたね。
券売機側が先頭です。
店員に案内されるまで待ちます。
卓上

レッドペッパーが増えた!
小ラーメン(ニンニクナシヤサイマシマシ) 650円


ニンニクコール必須。
野菜は茹であげがそのまま乗っかっているので味気ないが
上にカネシがかけられているのが妙に嬉しい。( ´∀`)b
味はめっさ薄め。これはカラメコールが必要かも。
ブタは1つだけあたりだったが残りだダメだったな。
全部で4つ塊を食らってやりました。
結構腹にくるね。ブタ増量しなくて助かったゎ。(^。^;)
ひさびさの二郎だったが、ちと残念な結果。
不完全燃焼なんだよ。そうなんだよ。そうなんだよってぇ。
65/100
ブックオフ前にある自販機からスコールが消えてた。。。
マンゴーソーダーゼリー

めっちゃ降ったけど全然崩れなくて
すげぇ飲みにくかった。
スポンサーサイト