あ~、アレか。

家でもう一回確認したら、わかるかも

岩崎屋

喰日:2014/09/xx
所在:群馬県太田市寺井町697-8
履歴:日本3大焼きそば

足利駅→太田駅→治良門橋駅
という具合に行こうと思ったのだが
太田駅でまさかの1時間10分待ち。

もー!じーっとしてるのは苦手なんじゃー!!
\(^o^)/

って、事で既に切符は買っていたのだが
太田駅から歩いて目的地に向かうことにケテーイ!

20140929_太田駅-002

前回太田駅に来た時に駅前にあった
建物がなくなり更地になっていた。w
再開発後どうなることやら。来ることもなさそうだけど。w

20140929_三枚橋駅-002

途中にある三枚橋駅。

そしてようやくここに到着。

20140929_岩崎屋-001

店内料理しか写真みていなかったら
結構綺麗な佇まいじゃまいか。

メニュー
20140929_岩崎屋-002

20140929_岩崎屋-003

焼きそば(ジャンボ) 660円
20140929_岩崎屋-005
20140929_岩崎屋-006

わ、分かってはいたが黒い。。。
どうも食欲がそそられねぇ~w

ソースたっぷりだからでしょうね。
ねっとりとしてる。

焼きまんじゅう 180円
20140929_岩崎屋-004

うまい!


68/100





足利氏館
20140929_足利氏館-003
スポンサーサイト



坂内食堂

喰日:2014/09/xx
所在:福島県喜多方市字細田7230
履歴:きたかたきたかたー

20140928_喜多方駅-001

せっかく来たからね。
赤瓦になった鶴ヶ城にも行きたかったが
時間を考えると難しく断念。\(^o^)/

どこにするかなぁと悩んだが
関東に大量進出している本店を抑えておきましょう
って事でココ。

20140928_坂内食堂-002

お店は活気づいてますね。
店員が10人以上いるわw

メニュー
20140928_坂内食堂-003

肉そば 950円
20140928_坂内食堂-005

20140928_坂内食堂-006

20140928_坂内食堂-007

二郎後でも美味しかった。


73/100

ラーメン二郎 会津若松駅前店

喰日:2014/09/xx
所在:福島県会津若松市駅前町6-31
履歴:えーと何店舗だっけ?w

なんだか楽しみが失いつつあるなか
思いつきで気分転換に行ってきた。

20140928_ラーメン二郎会津若松駅前店-001

もうだいぶ前になるし全然フレッシュ感がないねw

行列はこんな感じ。

20140928_ラーメン二郎会津若松駅前店-002

出来たばかりでまだまだ遠征組が多いんだろうなw
あと田舎のガキ共が横入りしやがって注意したが
全く引き下がらなかったのが腹正しかった。
(○`ε´○) プンプン

券売機
20140928_ラーメン二郎会津若松駅前店-006

小しか買えねぇーw
ま、後ろの人が大ができないか確認していて
料金追加で注文できたみたい。
どうやら食券が切れただけみたいねw

卓上
20140928_ラーメン二郎会津若松駅前店-008
20140928_ラーメン二郎会津若松駅前店-009


席数は忘れた。w
なんか座席があったよーな無かったよーなw

並び始めて1時間40分でようやく着丼。

小ラーメン(ニンニクヤサイマシマシ) 650円
20140928_ラーメン二郎会津若松駅前店-010

20140928_ラーメン二郎会津若松駅前店-011


マシマシコールしたかどうかは忘れた。
もしかするとニンニクヤサイだったかも。

麺はこんな感じ。

20140928_ラーメン二郎会津若松駅前店-012

とりま巻きチャーがでかいのが二つ!
厚さは二郎随一!これを超えるところはないね。

二郎としてはめっちゃ旨かった。
これは新天地でも客が根付く事間違いなし!

ごちそうさまでした!


86/100

松屋 上溝店 @29

喰日:2014/09/xx
所在:神奈川県相模原市中央区中央2-3-16
履歴:@

豚と茄子の辛味噌炒め定食 590円
20140926_松屋上溝店-001

ヘルスィ~。


60/100

高瀬 @2

喰日:2014/09/xx
所在:東京都八王子市小宮町1112-4‎
履歴:@

ちょっとしたアルバイトをして
その見返りにココw

20140923_高瀬-001

いやぁ、混んでますなぁ。
外まで蒲焼の良いかほりが。w

駐車場は3箇所あるみたい。
1箇所は道路挟んだ反対側みたいで
よくわからんですw

メニュー
20140923_高瀬-003

おごってくれるから一番高い奴を。
ホント遠慮の知らない奴やわ儂w

うな重(松) 4,011円
20140923_高瀬-004
20140923_高瀬-005

ふっくら柔らか。
すき家のうなぎとは雲泥の差やな。

激ウマでごはんが全然たらんわw


80/100

まぐろ亭 @4

喰日:2014/09/xx
所在:神奈川県相模原市中央区中央2-3-16
履歴:@

閉店するっていうから高先度「優」で!

北海海鮮丼 1,058円
20140921_まぐろ亭-001
20140921_まぐろ亭-002

サーモンが切らしたから別のネタで選んでと
言われて選んだのが同じ価格の中トロw

色とりどりでうまかったわーw
まんぞく♪


76/100


ネタばらしするとまぐろ亭は
閉店した数日後復活してるよ!W

まぐろ亭 @3

喰日:2014/09/xx
所在:神奈川県相模原市中央区中央2-3-16
履歴:@

20140918_まぐろ亭-001
20140918_まぐろ亭-005

閉店の聞いて駆けつけたぜ!

メニュー
20140918_まぐろ亭-002
20140918_まぐろ亭-004

北海海鮮丼が価格と比較しても一番良さそうだが
ここは敢えてネタに走るのが佐々美のいいところさね。

いくら丼 842円
20140918_まぐろ亭-003

イメージはシャリがイクラで埋もれていたが
現実は程遠かったわ。w


62/100





からあげクン
20140920_からあげくん-001

サーティワンアイスクリーム 上野マルイ店

喰日:2014/09/xx
所在:東京都台東区上野6-15-1
履歴:アイス食いたいし。

20140915_サーティワンアイスクリーム上野マルイ店-002

毎日がサーティワンの日をやっていて
31%引きでした。

スモールダブル(忘れた+忘れた) 350円
スモールダブル(忘れた+忘れた) 350円
20140915_サーティワンアイスクリーム上野マルイ店-003

まずいわけなかろう。


67/100

すたみな太郎NEXT 八王子店

喰日:2014/09/xx
所在:東京都八王子市東町10-4
履歴:モロキュー

八王子にもスタ太郎が進出ですと?

20140915_すたみな太郎NEXT八王子店-014

早速いってみるかぁねぇじゃぁねぇかぁ。

メニュー
20140915_すたみな太郎NEXT八王子店-002

ランチ 1,728円

ブッフェコーナーはこんな感じ。

20140915_すたみな太郎NEXT八王子店-003
20140915_すたみな太郎NEXT八王子店-004
20140915_すたみな太郎NEXT八王子店-005
20140915_すたみな太郎NEXT八王子店-006
20140915_すたみな太郎NEXT八王子店-007

他にもクレープやらカレーやらまぁいろいろありますん。

食べた物

20140915_すたみな太郎NEXT八王子店-008
20140915_すたみな太郎NEXT八王子店-009
20140915_すたみな太郎NEXT八王子店-010
20140915_すたみな太郎NEXT八王子店-011
20140915_すたみな太郎NEXT八王子店-012
20140915_すたみな太郎NEXT八王子店-013

フルーツは弱め。
一番のお気に入りは焼きうどん。w


73/100





古代エジプト展
20140915_古代エジプト展-001

ハトシュプシュトォ♪

ラーメンガキ大将 下九沢店

喰日:2014/09/xx
所在:神奈川県相模原市緑区下九沢2030-3
履歴:ガソスタ

20140914_ラーメンガキ大将下九沢店-001

国道129号通りにもガキ大将ラーメンってのがあって
そちらは数回いっていたんだけど、そこから移転したのか
もとからそれぞれあったのかは今でも謎。

相模原フェスタのチラシとかでは
誤って129号の方を案内されていたりしてるんよね。w

メニュー
20140914_ラーメンガキ大将下九沢店-002

味噌ラーメン 690円
20140914_ラーメンガキ大将下九沢店-003

やっぱガキ大将だね。
ニンニクが利いてるわw


70/100

珍味楼

喰日:2014/09/xx
所在:神奈川県相模原市中央区中央4-1-1
履歴:気にはなっていた。

20140825_珍味楼-001

メニュー
20140910_珍味楼-001

昼はランチもあるらしい。

チャーシュー麺セット 940円
20140910_珍味楼-002

チャーハンが来てあとにラーメンがきた。
チャーシュー言うなればハムだね。

20140910_珍味楼-003

ラストにデザート。


66/100

やよい食堂 @3

喰日:2014/08/xx
所在:千葉県野田市中野台351
履歴:@

ひっさびさにやってきたーっ!

20140907_やよい食堂-012

メニュー
20140907_やよい食堂-002

20140907_やよい食堂-003

20140907_やよい食堂-004

増税からか結構様変わりしましたが
それでも安いことには変わりない。

カツカレー 大 930円
20140907_やよい食堂-005

20140907_やよい食堂-006

見よ!
この溢れんばかりの(溢れているがw)カレールーを。w
受け皿にめちゃんこカレーがダダ漏れですわ。w

20140907_やよい食堂-007

カツも一応入ってます。
皿が特大なもので小さく感じるが
実際には結構入っているですけどね。

連れの注文品。

やよい丼 660円
20140907_やよい食堂-008

パッと見、しょっぼく感じる。
まぁスタミナ丼みたいな一品かな。

カツライス(だったっけ?) 660円
20140907_やよい食堂-009

実食者曰くうまいとのこと。

20140907_やよい食堂-011

苦しみながらも完食。ふぅ。
カレーはバーモンドの甘口くらいですかね。
かなりの甘めです。

玉葱メインの他、バラ肉がはいっている感じで具だくさんでした。
やよい食堂サイッコーだぜぃ。


90/100
FC2 Counter
Search form
Link
Latest article
Month Archive
Category
Latest comment
Latest track back
Display of RSS link
QR Code
QRコード