あ~、アレか。

家でもう一回確認したら、わかるかも

八昌 お好み村店

喰日:2013/12/xx
所在:広島県広島市中区新天地5-13
履歴:鉄板

20131227_八昌お好み村店-001

地元人も認めるコチラの
お好み焼き屋へ。

本当は本店行きたかったけど
ここ以外のお店は夜営業しか
やってないんですもんね。

メニュー
20131227_八昌お好み村店-002

皿で食べるか鉄板で食べるか
訊かれるので、まぁ鉄板でしょう。

お好み焼き(そば) 735円
20131227_八昌お好み村店-004
20131227_八昌お好み村店-005
20131227_八昌お好み村店-006

皿なら箸を出されるが
鉄板んだとヘラで食べる事に。

豚肉がちょっと焼過ぎな感じがする。
堅いわ。

そばが入っているので
カットしづらいですね。

ソースがなかなかに美味しい。
卓上にソースあるけど
勝手に追加して良いか不明だった。

なにはともあれ満足。


71/100





江波
20131227_江波-001
20131227_中華そば陽気-001

さらに先に行った陽気は
夜営業のみなので注意。
スポンサーサイト



新広島らーめん 麺屋元就

喰日:2013/12/xx
所在:広島県広島市中区舟入本町12-21
履歴:毛利元就

陽気が空振りだったので
別の店を探して目的をココに絞る。

20131227_新広島らーめん麺屋元就-001

しかし結構混んでいた。
知らなかったけど人気店みたいですね。

メニュー
20131227_新広島らーめん麺屋元就-002
20131227_新広島らーめん麺屋元就-003

横が縦に、縦が横に。
遊戯王カードでこんな感じのカードあったな。w

20分も待たされた。驚

元就ら~めん 630円
20131227_新広島らーめん麺屋元就-005
20131227_新広島らーめん麺屋元就-004
20131227_新広島らーめん麺屋元就-006

豚骨醤油をベースでかなり美味しい。
ガーリックのチップが良い刺激をくれます。
チャーシューも結構入っています。嬉

卓上にあった黒胡椒と塩胡椒をいれると
さらにまとまりを見せて美味しさアップ。

元就の他に武蔵というのがあったが
麺の太さが武蔵の方が少し太いらしいですね。

機会あらばつけ麺とか食べたいです。

ごちそうさまでした。


80/100





朝食
20131227_ワシントンホテル-001
20131227_ワシントンホテル-002
20131227_ワシントンホテル-003

わがままおばさんのシュークリーム 広島駅店

喰日:2013/12/xx
所在:広島県広島市南区松原町2-37
履歴:広島駅

広島駅着。

前日のクリスマスで食べていない
ケーキを物色しに。w

20131226_わがままおばさんのシュークリーム-001

金のオムレット 450円
20131226_わがままおばさんのシュークリーム-004

気分セラセゾンのトライフルに似ているが
こっちの方がお得な感じする。

一日遅れのメリクリ。


73/100

IKEMEN HOLLYWOOD @2

喰日:2013/12/xx
所在:神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21
履歴:@

折角なのでもう1店舗くらい。

20131226_IkemenHollywood-001.jpg

大つけ麺博で頂いたイケメンです。

メニュー
20131226_IkemenHollywood-006.jpg

なんだか色々あって悩みます。
中から外国人が出てきて
英語100%で説明してくれます。

ジャパニーズヌードル?
スパニッシュヌードル?
ミックス?

とりあえず地元にちかい材料が
使われているという事でコレチョイス。

イケメンディップ 800円
20131226_IkemenHollywood-003.jpg

麺はパスタ。
スープは結構な濃厚。
枕崎産のかつお節はちょっと少なめ。

まぁ嫌いではなく
むしろ好きでスープがとまらん。
ごっそさん。


70/100

続きを読む

かもめ食堂

喰日:2013/12/xx
所在:神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21
履歴:ラーメン博物館

20131226_ラーメン博物館-001

初訪問。

20131226_ラーメン博物館-003

地下降りると昭和初期(知らんけど)漂う
超レトロな風景が。
というか思った以上に賑わっていなかった。w

20131226_かもめ食堂-005

とりあえず東北応援。
店員が店先で待機しているのが
余計に入りづらい。(^。^;)

券売機
20131226_かもめ食堂-004

見づらいがとりあえず高い。
本来は基本を注文するところだが
800円と既に高いので更にジャンプアップ。

塩味 チャーシュー入 1,000円
20131226_かもめ食堂-002
20131226_かもめ食堂-003

塩ラーメンだが、直近で食べた
吟塩の方が遥かに美味しいっすね。


32/100





こんなレトロな雰囲気だけど
トイレはめちゃ近代だった。

宿泊施設とか使えるのかな。

フリーパスはこんな感じ。
来年のクリスマスまで有効。
さてどのくらいこれるかな。

20131226_ラーメン博物館-006

すき家 淵野辺北口店 @4

喰日:2013/12/xx
所在:神奈川県相模原市中央区淵野辺3-951-12
履歴:@

じっごっべー。

20131225_すき家淵野辺北口店-001

牛丼(並)サラダセット 340円
20131225_すき家淵野辺北口店-003

赤味噌の味噌汁がなかなかに濃い。
サラダは冷たい。


68/100

仁兵衛 橋本北口店 @5

喰日:2013/12/xx
所在:神奈川県相模原市橋本6-2-2
履歴:@

橋本店にかなり浮気してましたが
原点回帰で本店にひさびさ訪問。

20131225_めん処仁兵衛淵野辺本店-001

券売機
20131225_めん処仁兵衛淵野辺本店-002

ちょっぴり様変わりした感じがするが
どうでしょう。

牛あぶらそば(並) 700円
小カレー 150→0
20131225_めん処仁兵衛淵野辺本店-004

牛のサイコロステーキがなかなかに美味しい。
味玉のレベルも高いしいいね。


67/100

らーめん郎郎郎 町田店 @4

喰日:2013/12/xx
所在:東京都町田市中町1-30-2
履歴:@

今年の課題は今年の内に。

20131224_らーめん郎郎郎町田店-001

さぶろう油そば(大盛) 720円
20131224_らーめん郎郎郎町田店-002

見た目からして素晴らしい盛りっぷり。
ヤサイ、チーズ、辛揚げ、ブタ、生卵。
赤いのはコチュジャンですかね。
配色の彩りが綺麗。

中盤までガツガツと食べていられましたが
底に近づくほど背脂が多くなり
反比例して箸のペースが遅くなって止まってしまった。w

背脂と辛揚げを残してご馳走さま。
いや~、もう満腹です。


83/100





ラーメン二郎 赤羽店
20131224_ラーメン二郎赤羽店-001

や、流石に特攻む勇気はなかった。w

すき家 相模原小町通店 @26

喰日:2013/12/xx
所在:神奈川県相模原市中央区小町通2-4-12
履歴:@

クリスマスキャンペーンだと。

牛丼 280→240
20131223_すき家相模原小町通店-001

最近松屋の牛めしの肉が柔らかくなって
レベルあがったと感じていたが
逆にすき家の方が固くなってイマイチになっていた。w


66/100





はま寿司
下の原交差点のところに
できるんだと。
楽しみでおじゃるまる。

吟塩

喰日:2013/12/xx
所在:東京都品川区小山3-19-8
履歴:函館らーめん

RA-MEN ICHI という二郎系ラーメン屋を探していたんだけど
どーやっても見つからず無駄に身体が冷えてきて面倒になってきたので
商店街入口ですぐ見つかるコチラへ入店。

20131222_函館らーめん吟塩-002

入って左手に券売機。
普通に撮り損ねた。w

結構リーズナボーだったと記憶。

塩そば 650円
20131222_函館らーめん吟塩-001

結構頑張っているんじゃないでしょうか。
なんといってもカニカマが嬉しいね。
添えて出された柚子胡椒との相性もグッド。

塩ラーメンではなかなかのレベルです。美味。


73/100





ブックオフ
20131222_BookOff武蔵小山パルム店-001

ラーメン二郎 中山駅前店 @4

喰日:2013/12/xx
所在:神奈川県横浜市緑区台村町309-1
履歴:@

年越し二郎を頂きに。

20131221_ラーメン二郎中山駅前店-001

ココは行列が少なくて
非常に利用しやすいです。

入店時満席でしたが
1分待たずに空席ができ即着席。

5分程でコール。早っw

小ラーメン(ニンニクヤサイ) 650円
20131221_ラーメン二郎中山駅前店-002
20131221_ラーメン二郎中山駅前店-003

中山二郎のキャベツ率は
二郎随一じゃないですかね。

しかも細かくカットされていて
非常に食べやすい感じです。

豚は脂身が少なめ。
繊維質だが柔らかくて美味しい。

麺は若干細めだがスープとの相性もよく
全体的に非常にバランスが取れている二郎。

ごちそうさま。

食べられるその日まで。
ノッ


78/100





祭り
20131221_相模原祭り

なんかやってた。w

松屋 上溝店 @24

喰日:2013/12/xx
所在:神奈川県相模原市中央区上溝6-1-29
履歴:@

味噌漬け豚バラ焼定食 580円
20131219_松屋上溝店-001

味噌がレバーっぽい。(^^;

貧乏症で特盛にしたが
ちょっとオカズが思った以上に
少なくて大変だったぜぃ。


60/100

松屋 相模原中央店 @10

喰日:2013/12/xx
所在:神奈川県相模原市中央区中央1-10-15
履歴:@

ラーメン食べたら米も食べたくなって。w

ビビン丼 430円
20131218_松屋相模原中央店-001

持ち帰りで良く注文する奴。
いつもながらうんまいのな。w


68/100





カラオケ
20131219_カラオケ-001
20131219_カラオケ-002
20131219_カラオケ-003
20131219_カラオケ-004
20131219_カラオケ-005
20131219_カラオケ-006
20131219_カラオケ-007
20131219_カラオケ-008

初代 一国堂 相模原本店

喰日:2013/10/xx
所在:神奈川県相模原市中央区中央2-3-16
履歴:@

なんかオススメでお得になっている
メニューがあったのでそれチョイスで。

正油らーめん 750→600
20131218_初代一国堂相模原本店-002

海苔にスープが染みて化ける。


76/100





今期アニメ
ひさびさに評価
斬った物は未掲載。

-

-
のんのんびより
WHITE ALBUM2
黒子のバスケ 2期
弱虫ペダル
リトバス 2期(リトルバスターズ ~Refrain~)
マギ 2期
革命期ヴァルブレイブ 2期

-
はじめの一歩 Rising
せかつよ(世界でいちばん強くなりたい!)
凪のあすから
ミス・モノクローム The Animation
勇しぶ。(勇者にあなれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。)
ぎんぎつね
ワルキューレロマンツェ
ダイヤのA

-
ゴールデンタイム
アウトブレイクカンパニー
IS2(インフィニット・ストラトス2)
俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している
ストライク・ザ・ブラッド
ガリレイドンナ
機巧少女は傷つかない

-

ヴァルブレイヴはようやく楽しくなって来た感じ。
1期を見直したいが飛んだからなぁ。。。(=_=;)

吉野屋 129号線上溝店 @2

喰日:2013/12/xx
所在:神奈川県相模原市中央区上溝2380-6
履歴:@

寒くなってきました。

メニュー
20121217_吉野屋129号線上溝店-001

鍋とか魅力の破壊力パないんスけど。

牛チゲ鍋膳 580円
20121217_吉野屋129号線上溝店-002

想定を超えて辛かった。
50円足して生卵頼んでも良かったな。


61/100





寿司
20131218_寿司-001

朝っぱらから
くってやったぜ。w

らーめん郎郎郎 町田店 @3

喰日:2013/12/xx
所在:東京都町田市中町1-30-2
履歴:@

20121214_らーめん郎郎郎町田店-001

油そばが新登場。
地味にラーメン大盛りが30円UP。

油そばは結構惹かれたが、ここは予定通りに。

つけ麺(大盛り) 720円
20121214_らーめん郎郎郎町田店-002
20121214_らーめん郎郎郎町田店-003

こっちもグツグツしてるね。
大勝軒に魚介が結構濃厚。
麺も見た目から多いし嬉しいですね。

チャーシューも大きめのが2つ。
半分くらい脂身でしたけどね。w

相模原にあれば清新大勝軒代わりに
利用頻度があがりそうなのにな。

次は油そばいってみよ。


76/100





女王の花
20131122_女王の花-001

いよいよ曹が揺れるか。

松屋 上溝店 @23

喰日:2013/12/xx
所在:神奈川県相模原市中央区上溝6-1-29
履歴:@

我慢しきれず。

牛めし 280円
20131213_松屋上溝店-001

いつもよりかなり美味しく感じた。


75/100





20131213_料理屋なかむら-001

北陸の蟹だと。

まんぷく @2

喰日:2013/12/xx
所在:神奈川県相模原市中央区星が丘1-1-22
履歴:@

みそラーメン 700円
20131212_まんぷく-002
20131212_まんぷく-003


チャーシューはハムを炙った感じ。
周りが固くパリパリしていてそこがまた。

まだココでノーマルラーメンを
食べたことないんですよね。
次いくか。


62/100





折角当選したのに支払い期限が切れて無効に。
考えている余裕が無いとはいえさめたのかな。(^。^;)

ほっともっと 下九沢店

喰日:2013/12/xx
所在:神奈川県相模原市緑区下九沢1736-3
履歴:べんとー

20131208_ほっともっと下九沢店-001

最近鳥肉ばっかりで正直嫌気さしていたが
ほっともっとでキャンペーンやってるならば
嫌々ながらもついつい行っちゃうよ。

から揚弁当 430→330
20131208_ほっともっと下九沢店-002

うん。美味。


72/100

チキンフード大和田 @6

喰日:2013/12/xx
所在:神奈川県相模原市緑区二本松4-25-11
履歴:@

手羽揚げ 380円
唐揚げ(100g) 200円
20131207_チキンフード大和田-001

初手羽揚げ。
ちょっと骨が多いので
食べづらいがうまい。

唐揚げの方は冷え冷えで絶イマイチだった。


49/100

龍福園

喰日:2013/12/xx
所在:東京都立川市柴崎町3-2-1
履歴:台湾料理

課題店として挙がっていたお店です。
ホントは1週間前に来る予定でしたが
登山で負傷していて動けなかったんですよね。(^^;

20131205_龍福園-001

中は結構な広さ。

メニュー
20131205_龍福園-002
20131205_龍福園-003
20131205_龍福園-005

日替り料理を頼むと
3種類から選べました。

口頭なので覚えられませんが
頼んだ物とかに玉と鳥肉のなんかでした。w
ラーメンは塩、台湾、醤油から。
当然台湾ラーメンでしょう。w

伝票の置き方が雑過ぎてちょっと苦笑。w

日替わりランチ 680円
20131205_龍福園-007

豚と木耳炒め定食です。
副菜の鶏唐揚げがかなりのでかさ。w
台湾ラーメンもピリ辛ながら
ミンチがたっぷりはいっていて美味しい。

定食の餡掛けも美味しいですね。
鶏唐やごはんとの相性も良いです。

なかなかに当たり店でした。


74/100

かつや 上溝店 @17

喰日:2013/12/xx
所在:神奈川県相模原市中央区上溝2380-2
履歴:@

メニュー
20131205_かつや上溝店-001

麻婆チキンカツ丼 619→519
20131205_かつや上溝店-002

見た目からすんごいボリューミー。
表面の辛さがなかなか身体を温かくしてくれる。
なかなかに満足。


72/100

亀屋

喰日:2013/11/xx
所在:東京都青梅市御岳山148
履歴:御岳山

20131130_商店街-001

20131130_亀谷-007

大岳山から戻ってきての休憩。
膝がおかしくなって座敷で座れそうなお店で
まだ客が入っていなかったコチラにしました。

いや~、1つしかない座席を
1人で専有するのは申し訳ないけど
それ目当てなので遠慮なく。w

メニュー
20131130_亀谷-002
20131130_亀谷-001

流石にお高め。
ビールを頼もうとしましたが
瓶しかない。。。
缶ないか確認するとあるとか!

缶ビール 350円
20131130_亀谷-003

アサヒとキリンが選べた。

天丼 1,200円
20131130_亀谷-005

海老2本と舞茸の天ぷら。
量は少なめですけど、おk。

ちょっと佐々美の態度アレだったが
丁寧な接客をして頂き居心地は良かったです。

20131130_亀谷-006

わらび餅をサービスで頂きました。


71/100





福の家
20131130_二代目福の家-001

気になるラーメン屋。
もう機会ないかなぁ。。。w





御岳山縦走

7:35 御嶽駅着

20131130_御嶽駅-002

8:00 滝本駅着
ホントはここから徒歩で登る所だが
自分に甘い人な物で。
でも、ここまでのバスもあるんですね。
ここまで歩いているのは佐々美だけでした。w

20131130_滝本駅-001

8:25 御岳山駅着
滝本駅からケーブルカーで10分。
片道570円也

20131130_御岳山登山-006

8:40 武蔵御嶽神社(御岳山)
この神社が御岳山山頂と分かったのが結構後だったり。w
それにしても良い天気だ。

20131130_武蔵御嶽神社-008

8:45 登山開始
いい色づき。

20131130_大岳山登山-001

9:00 天狗腰掛け杉

20131130_天狗の腰掛け杉-001

9:10 天狗岩

20131130_天狗岩-002

9:20 七代の滝
天狗岩~七代の滝間の
根が凄いことなっとる。

20131130_七代の滝-001
20131130_大岳山登山-007

岩石園(ロックガーデン)
いろいろと取れる絵合ったハズなんですけどね。

9:25 綾広の滝

20131130_綾広の滝-004

10:15 遭難中
30分位さ迷った。w
胸の間に縦傷作ってもうたよ。w

20131130_大岳山登山-010
20131130_大岳山登山-013

11:40 大岳山着
富士山もクッキリ。
日が良ければ大山、陣馬山でも
こんな風に見れたのかな。

20131130_大岳山-001

12:40 鍋割山着

20131130_鍋割山-001

13:00 奥の院着

20131130_奥の院-002

14:35 リフト乗車
記念乗車。
足は結構限界なんだが
ケーブルカー乗車場所もよくわからず。w

20131130_御岳リフト-002

20131130_御岳リフト-009

14:40 安産社着

20131130_安産社-001

14:50 休憩所着
大塚山と思いきやタダの休憩所だった。w

20131130_大塚山登山-004

15:05 大塚山着

20131130_大塚山-001

こっからケーブルカーで
帰るにしても結構な時間がかかる。
どうせならナビで調べると
古里駅までの1時間とでたので
進路をそっちに変更して進む。

16:25 登山口着
大塚山目指す時からここまで
誰ともすれ違わなかったよ。w

20131130_大塚山下山-007

16:40 古里駅着

20131130_古里駅-001

足を引きずりながらというのはあったけど
さすがにココまで1時間というのはないわ。w

朝の出発が遅れたたり、遭難したり、負傷したりと
なかかにシンドい1日だった。w

たなちゃん弁当 @66

喰日:2013/11/xx
所在:神奈川県相模原市中央区田名4126-6
履歴:@

ミックスフライ弁当 500→400
20131129_たなちゃん弁当-001

帆立、牡蠣、コロッケ、イカ。
なかなかの重量感。

もつ煮込み弁当 400→300
20131129_たなちゃん弁当-002

安定のスープ。


70/100

リンガーハット 相模原橋本店 @4

喰日:2013/11/xx
所在:神奈川県相模原市橋本3-3-1
履歴:@

視聴前に食べる場所と言うと
ほとんど限られるんですよねー。

長崎ちゃんぽん(麺2倍) 550円
20131128_RingerHut相模原橋本店-001

映画半券サービスあるけど
半券になる前だとダメなんかなー。


74/100





かぐや姫の物語
清須会議
20131128_橋本Movix-001

かぐや姫とか超久しぶりやけど
意外と話の流れ覚えてるなー。
童話は記憶に残るね。なかなかに楽しめた。

清須会議はいろいろと残念な感じ。
FC2 Counter
Search form
Link
Latest article
Month Archive
Category
Latest comment
Latest track back
Display of RSS link
QR Code
QRコード