あ~、アレか。

家でもう一回確認したら、わかるかも

フレジェ @2

喰日:2013/06/xx
所在:神奈川県相模原市中央区相生3-14-14
履歴:@

前回訪問で気になった奴をゲットしに。
最近浪費癖がですぎだなぁ。
それも臨時収入があったからかも。

半分500円でも販売されていたが
入店する前から1,000円ロールしか
狙っていたために迷わず注文。

欅ろーる 1,000円
20130630_フレジェ-001

20130630_フレジェ-002

スポンジが黒砂糖みたいに
ほんのりと甘くて美味しい。

次々に腹に入ってしまったわぃ。


71/100



じゃがりこ カマンベールチーズ
20130630_じゃがりこ-001

これがまた美味しい。
止まらなくなって追加購入しちまったぜぃ。
スポンサーサイト



けん 上溝店 @5

喰日:2013/06/xx
所在:神奈川県相模原市中央区上溝6-21-1
履歴:@

なんか振り返ると
これしか食べてないなぁ。

熟成肩ロースステーキ(ポン酢) 1,155円
20130630_けん上溝店-003

105円値上がってたんですね。
それでも安く感じるんだから素晴らしい。

脂肪部分も多くて歳が柄「えっ・・・」って
思いながらも、しっかりと全食。
ポン酢が合うね。美味。

他食べた物。

20130630_けん上溝店-002

20130630_けん上溝店-004

20130630_けん上溝店-005

20130630_けん上溝店-006

20130630_けん上溝店-007

なんだかんだで高額のスイカが
あるのにはおでれぇ~た。

甘さ控えめですがメロンもバッチリありました。

スパゲティー系がなかった。
ごはんもカレーとの相性がイマイチで残念。
もっとこの濃いカレーが活かせればなぁ。


75/100





太加久良
20130630_和工房太加久良-001

ちょっと値は張るけど
お客が結構入ってるんだよなぁ。
儂も食べてみたいっ。

幸楽苑 相模原店 @4

喰日:2013/06/xx
所在:神奈川県相模原市中央区高根1-7-3
履歴:@

最近小銭消費に奔走中。
かつやもいいのだが
如何せん全然腹減っていない。

広告
20130629_幸楽苑相模原店-001

出だした頭書に優先度が高まっていたが
延びに延びて今日行ってみると
大盛りキャンペーンやってるじゃないか。

当然即注文。

和風盛り中華(大盛り) 409円
20130629_幸楽苑相模原店-002

麺大盛りに偽りなし。
節を帰化したスープがめっちゃ美味く
ちょっと前まで拒否っていた天かすを
全部ゴックン。

こりゃ美味しいね。
( ゚v^ )


77/100

和食よへい 相模原店

喰日:2013/06/xx
所在:神奈川県相模原市中央区富士見6-14-14‎
履歴:華屋与兵衛

赤城予定でしたが混んでいたので
6月17日リニューアルオープンしたコチラへ。

メニュー
20130628_和食よへい相模原店-001

丑の日が近づいて参りました。
今年2回目の鰻オーダー。

鰻丼と茶碗蒸しセット 1,467円
ドリンクバー 187円
20130628_和食よへい相模原店-004

20130628_和食よへい相模原店-005

イメージよりコジンマリしていてガッカリ。

昨年以上に今年も鰻は高くなるらいいでよ。

あ~、いやいや。
10年前みたいに嫌いになるくらい
食べまくってやりたいなぁ。


62/100


あの鰻屋も行きたいんだけどなぁ。
ちょっと遠すぎる。。。

ちなみに店は閑古鳥が鳴いてました。
リニューアルしたばっかりで
これはヤバイんじゃなイカ?汗

日本亭 相模原本部店 @13

喰日:2013/06/xx
所在:神奈川県相模原市中央区星が丘1-3-14
履歴:@

5が付く日なので久しぶりに訪問。

20130625_日本亭相模原本部店-001

エビフライGO 280円
20130625_日本亭相模原本部店-004

日本亭の唐揚げはレベル高いわぁ。
御蔭さまで食べた直後にぐっすり眠ってしまった。w


74/100

らーめん専門店 小川 厚木店

喰日:2013/06/xx
所在:神奈川県厚木市小野2180-3
履歴:5月1日オープン

ココの通りにあった大勝軒はその後何になったのかなぁ~と
覗きながら走らせていたら「濃厚豚骨」という文字がまず見えて
店名を確認したら、なんと「小川」ではないですか。

20130624_らーめん専門店小川厚木店-007
20130624_らーめん専門店小川厚木店-001

急旋回して入店です。w
駐車場は裏にもあるので安心して車で訪問できます。

券売機
20130624_らーめん専門店小川厚木店-002

先客はおらず、本店では考えられない状況です。
まだあまり知られていないのかも知れませんね。

カウンター6席。
座席3卓。2人掛けテーブル6卓。

のりらーめん(肩ロース) 700円
20130624_らーめん専門店小川厚木店-005

海苔8枚。

小川のトロミスープが細めんに良く絡みうまい。
魚介豚骨のエキスが凝縮されてうまいですね。

麺、スープに負けず劣らずチャーシューが
バリバリに美味しいのが小川です。
今回も外れることなく秀逸なチャーシューで大満足。


77/100


小川系列は

らーめん専門店小川
町田小山本店、高幡不動店、厚木店

しょうゆのおがわや
橋本店、幡ヶ谷店、小宮店

小川流
二本松店、みなみ野店

全8店舗に展開中。
全店廻ってみようかな。

ZUND-BAR @2

喰日:2013/06/xx
所在:神奈川県厚木市七沢1954-7
履歴:@

20130624_ZUNDBAR-007.jpg

2回目の訪問です。

限定メニュー
20130624_ZUNDBAR-001.jpg
20130624_ZUNDBAR-003.jpg

冷やし麺も気になるがな。

前回の宣言通りかと思いきや
全然違ったメニューをチョイス。

醤油らーめん(まろ味) 750円
20130624_ZUNDBAR-005.jpg

まろ味効果か味が濃くなった。
ちょっと好みとは離れるかな。
バラ肉が柔らかく旨味が詰まって美味。

でる頃には駐車場はいっぱいになっていた。汗


66/100

サーティワンアイスクリーム 赤羽アピレ店 @2

喰日:2013/06/xx
所在:東京都北区赤羽西1-5-1
履歴:@

オープンプライスだという事を知ってから
31のチョイスも慎重です。w

HAPPY 4 YOU 400円
20130623_サーティワンアイスクリーム赤羽アピレ店-001

過去に2回利用しているので
さすがにチョイスを悩んでしまった。

今回のフレーバーは
キャラメルプレリンクリーム、バナナアンドストロベリー、マスクメロン、キャンディボックス

女子供が多い中、平然と利用してやったぜぇ~。w


74/100



ちなみに中野早稲田通り店は最高の450円でした。w

マクドナルド 中野北口サンモール店

喰日:2013/06/xx
所在:東京都中野区中野5-66-1
履歴:炭酸イェイイェイ

作業スペースが欲しいため
ブロードウェイ手前にあるコチラへ。

20130623_McDonalds中野北口サンモール店-003

スプライト(L) 100円
20130623_McDonalds中野北口サンモール店-002

ココは扱っていた。^^
さすがにLサイズは腹にくるわーっ。


70/100





トラベリング・オーガスト
大阪公演が増えて2公演に。
東京公演が取れなかったからと言って
大阪に行く気は流石にしないなぁ。。。
しかも日曜だし。><

麺匠 ようすけ

喰日:2013/06/xx
所在:東京都中野区中野5-57-4
履歴:人柄サイコー

ちょっと気になったお店へ。
川崎にも2号店ができたとか。

20130623_麺匠ようすけ-003

店名は店主名から来ているみたいですね。

券売機
20130623_麺匠ようすけ-002

店内カウンターのみ。
奥にはトイレも完備。

卓上
20130623_麺匠ようすけ-006

梅しそ鶏そぼろご飯だと?!
梅って見ただけで即追加注文。

ラーメンを出される時に
お好みでレモン付けるか否かを
問われるのでお願いしました。

超濃厚白湯 730円
梅しろ鶏そぼろご飯 150円
20130623_麺匠ようすけ-007
20130623_麺匠ようすけ-009

メニュー名に違わぬ
天下一品の一歩手前の濃厚スープ。

なんだけどなぜか麺との絡みはイマイチかな。
大量の刻みネギが入っていますね。

鶏肉が2枚。ささみですかね。
繊維質でさっぱり頂けます。

梅しろ鶏そぼろご飯は梅しそは弱め。
量はそんなにでないですが
質を考えれば充分な量ですね。

もうコレ1つだけでもかなり美味しいですが
超濃厚白湯を掛けて食べてもなかなか美味しいです。

店内にも掲載されてましたが
ラーメンは鶏ガラ、そして人ガラ
にそのまま現すように店主に人柄が
かなり良く、好印象でした。

ごちそうさまでした。


74/100


川崎店も行ってみたいですね。

マクドナルド 豊田店

喰日:2013/06/xx
所在:東京都日野市多摩平2-1-1
履歴:ふかーつ

20130622_McDonalds豊田店-001

気持ち悪くて食べ物を受け付けない。
なのでマック。w

マックフルーリー オレオクッキー 190円
20130622_McDonalds豊田店-002

あまあまだけどクッキーが凄い主張。
正直ソフトクリームだけの方が好きやんな。

炭酸ドリンク全サイズ100円を
実施しているのを思い出して追加注文。

Qoo すっきり白ブドウ(L) 100円
20130622_McDonalds豊田店-003

ほんとはスプライトを注文したのだが
残念な事に豊田店では扱ってないみたい。

仕方なく炭酸ではない白ブドウを。
これも対象になっているんですよね。
氷無しにしたら対応してくれた。
しかも波波に。嬉。

このキャンペーンをもっと早く思い出していたら
マックフルーリーは不要だったな。w


67/100





田村ゆかり
アニメロミックス presents 田村ゆかり LOVE ♡ LIVE 2013 *Cute'n Cute'n Heart* supported by JOYSOUND
20130622_田村ゆかりLoveLive2013-002

さいたまスーパーアリーナで
公演していたので参戦してきました。

かなり悲しいことに絶不調でしたので
乗るに乗れない状況が続いた。。。><
しかもゆかりんボイスが腹にキンキン響いて響いて。w
でも、それでも楽しめたのでオーケーさね。
最後は逃げるようにして退場しましたが。w

空席も散見されました。
水樹奈々との差を痛感した感じ。

なんとココでRO-KYU-BU!もライブを
するんだから(;゚Д゚)!だよ。
どのくらい埋まるのかな。
中止にならなきゃイイけど。。。(^^;

ラーメンの店 どでん

喰日:2013/06/xx
所在:埼玉県さいたま市緑区三室1207-4
履歴:ふかーつ

ラーメン富士丸北浦和店が
立ち退きで閉店したのは記憶に新しいが
結局何も起こらないまま
同店主が同じ場所に富士丸から独立オープン。

20130622_ラーメンの店どでん-001

富士丸時代に来たのは4年前ですからねぇ。
ほとんど忘れてしまってますが
座席があった様に思いますが
今はL字カウンターのみになってます。
そもそもお店が狭くなってますね。

入って左に券売機。

券売機&営業時間
20130622_ラーメンの店どでん-002

富士丸は750円スタートですが
どでんでは700円スタートですね。

標準で350g。
少なめで280g。
半分で170g。

富士丸とは違って
昼営業しているのは嬉しいね。

卓上
20130622_ラーメンの店どでん-003

セルフおしぼり等の富士丸イズムは
しっかり引き継いでいます。

無料トッピング
20130622_ラーメンの店どでん-004

カラメコールだけがないです。
まぁ卓上にあるので無問題でしょう。

ラーメン 700円
20130622_ラーメンの店どでん-005

20130622_ラーメンの店どでん-007

煮たまごがない。。。

味も富士丸と結構離れてまね。
スープの甘味が弱くなり
インスパ系によく見られる醤油強めな
二郎系になってます。

麺が美味しいね。
すするたびにギザギザ麺が
舌を叩きつけてくる感じ。

もやしはシャキシャキレベル。
キャベツはほぼ皆無。

豚は脂身が多かった。
ちょっとこれは残念すぎる。

富士丸の混雑はなかったですね。
客離れしちゃったのかな。


43/100


食べている最中は美味しかったんだけど
後に強烈な気持ち悪さが。。。><;





セブンイレブン さいたま道祖土2丁目店
20130622_セブンイレブンさいたま道祖土2丁目店-001

これまでコンビニのオープンセールいったら
50円引とか半額が当たり前だとおもってたのに
セブンでは30円と値引率が低かった。

それでもレジはもろ混みでしたけど。w

吉野家 中野北口店

喰日:2013/06/xx
所在:東京都中野区中野5-66-3
履歴:吉牛

腹が我慢の限界でついつい吉野家へ。

昨日の夜には丼いっぱい食べたのになぁ。
燃費が悪いったらありゃしない。。。><

20130622_吉野家中野北口店-001

牛丼(並) 280円
20130622_吉野家中野北口店-002

安定してうまいなぁ。

鰻丼が始まりましたが
今年も高いしもういいかな。

でもすき家のうな牛は食べてみたい。w


78/100





スマイレージ
今更ながら気になりだした。
時既に遅しだけどね。w

麺屋 仁

喰日:2013/06/xx
所在:神奈川県相模原市中央区相模原3-8-4
履歴:麺屋JIN

相模家跡地です。

20130620_麺屋JIN-006

券売機はなく相模家のままですが
一掃したためか清潔感がありますね。

メニュー
20130620_麺屋JIN-007

750円スタート。
チャーシュー付けるとが350円増し。
もうひとつの看板メニューであろう
あっさり魚粉らーめんは800円。
チャーシュー付けると400円増し。
なぜ?w

「からね」とか「からも」など
ちょっと理解できないメニューがある。
辛ネギと辛モヤシだと予想しておきます。

とりあえずは基本メニューを。

卓上
20130620_麺屋JIN-008

ニンニク、紅生姜、カネシ、ゴマ、黒胡椒。
箸は割箸。蓮華はカウンター上。

ラーメン 750円
20130620_麺屋JIN-009

ネギたっぷりですね。
背脂の良い匂いが鼻腔を擽り
食欲そそられます。

20130620_麺屋JIN-012

味は豚骨醤油。良質な背脂効果か深みがありますね。
麺は細めんで博多麺に近いですね。そのまんまかな。

チャーシューも大きめで高レベルに仕上げています。
これはウマい。

ニンニクを投入すると
スープが締まって更に美味しく
蓮華がとまらん状態になる。

750円は高めだなぁ~と感じるが
これならまぁ出してもいいかと思える一品。

お腹ペコペコ状態でしたがお腹いっぱいになりました。
ごちそうさまでした。

今日は間に合わなかったか19時オープンでしたが
基本は18時オープンみたいです。定休日は月曜日。


68/100





ケンタッキーフライドチキン相模原中央店
20130620_ケンタッキーフライドチキン相模原中央店-001

17日から26日まで改装休業中。
そして来月3,4日は食べ放題実施。
う、嬉しくなんかないんだからね!





ロウきゅーぶ!ひみつのおとしもの

げと。
前作がまだ終わってないんだけどなー。w
(-_-;)

あいちゃん弁当 @6

喰日:2013/06/xx
所在:神奈川県相模原市中央区中央4-5-7
履歴:@

ど~も昔の唐揚げが忘れられなくて
お腹いっぱいの状態にも関わらず
強行突破して注文。

メニューで扱われなくなったやつが
かなり増えていてビックリした。
かなり見づらいし印象も良くないから
作り直した方が良いんじゃないですかね。

あと、接客は相変わらずでした。

唐揚げ弁当 450円
20130617_あいちゃん弁当-002

。。。。。。。。

まぁ、仕方ないのかな。
過去は過去で諦めるしかないかな。

味はふつーに美味しいです。
ただココの弁当には味プラスボリュームを
求めているのでどうしても物足りない。

これならオオゼキに新たに入った
パン屋で買った方が良かったというのが
正直な感想。


52/100





ピザ
20130616_ピザ-001

チキンとハムでウマス。

自由軒 @2

喰日:2013/06/xx
所在:神奈川県相模原市中央区相模原5-11-3‎
履歴:@

いろいろと用事を済ませて
ちょっと足を延ばしてこちらまで。

20130616_自由軒-001

前回のコメントでいただいていた
しいたけラーメンなるものを頂きに。

ホントは別の物を頼む予定だったんだけど
クーポンを利用するので少しでも高いものを。。。ね。

しいたけラーメン 750円
20130616_自由軒-004

単品でみると何も感じないかもだけど
実際にこの丼がでっかいんすよ。

20130616_自由軒-003

こんな感じに。

20130616_自由軒-002

ラーメン以外はクーポン利用でタダです。
内容は餃子3枚、小ラーメン、スープ、漬物。
サービス精神が旺盛すぎるでしょコレ。
お店を出したばかりという事で
ちょっと無茶しちゃったのかな。

まぁそれはそれとして
しいたけラーメンに戻しましょうか。

20130616_自由軒-005

麺はこんな感じ。
個人的にあんかけラーメン否定派なもので
素直に絶賛はできませんが、美味しいと思います。
なにより出来立てでスープが熱々だったので
味わうどころじゃなかったというのが正直なところ。

冬の時期だと一段と美味しく感じそうね。

具材はいろいろと入っていますね。
思いのほかしいたけが大量に入っていて
ボディブローを何発も貰ってる感じでした。
1つ1つが厚みあるしね。
ラーメン自体も多いので結構腹にキタわ。
出来れば前回感動したチャーシューを食べたかったが
しいたけラーメンには入っていなかった。;;

餃子は大きさがまばらで
見た目はイマイチですが
味は高水準です。うまいっ。
漬物もかなり好みだった。

店主と少し話しましたが
かなり気さくな方で好印象です。
他の客がラーメンについて質問しても
丁寧の受け答えしている姿をみて
居心地が良かったですね。

これからも頑張ってほしいです。


78/100





麺屋JIN
20130616_麺屋JIN-001

相模家跡地に20日オープン。
どんなお店なんだろーな。

焼肉きんぐ 府中店

喰日:2013/06/xx
所在:東京都府中市寿町2-4-10 ‎
履歴:体重決壊中

20130615_焼肉きんぐ府中店-012

食べ放題し放題。

食べ放題コースは以下3コース。

2,604円 - 58品
3,129円 - 100品
3,654円 - 120品

佐々美の焼肉食べ放題は
お祭り一番基準なもので
ものすごく高く感じる。^^;

しゃーないですよね。
制限時間は100分。
ラストオーダーは20分前だったかな。

タッチパネルで注文し持ってきてもらう
スタイルですね。

100品食べ放題 3,129円
ソフトドリンク飲み放題 399円

食べた物をつらつらと。

20130615_焼肉きんぐ府中店-004

20130615_焼肉きんぐ府中店-005

20130615_焼肉きんぐ府中店-006

20130615_焼肉きんぐ府中店-007

20130615_焼肉きんぐ府中店-008

20130615_焼肉きんぐ府中店-009

20130615_焼肉きんぐ府中店-010

20130615_焼肉きんぐ府中店-011

イベリコ豚も食べられるんですが
肉の違いなんぞわかるか。w

いろんな肉が食べられてうまうまです。
ただデザートの種類が少なすぎるなぁ。
宝島にあったバニラアイスは欲しかったなぁ。

お祭り一番館ならケーキまであるのに。。。
これは言いっこなしか。w

今日もお腹いっぱいや。

入店時間はごはん時をずらしたおかげで
空いてましたが、出るときは待ちがズラズラ~っと。

オープンラッシュかましていますが
ちょっとペース早すぎじゃないですかね。
余計なお世話ですが心配だぜぃ。


72/100

サーティワンアイスクリーム 京王リトナード東府中店

喰日:2013/06/xx
所在:東京都府中市清水が丘1-8-3‎
履歴:オープンプライス

20130615_BaskinRobbins31京王リトナード東府中店-001

西海の隣りにあります。
目的ももちろん Happy 4 You 。
会計時に相模原で440円なので450円払ったら
50円多いですと言われて返金された。

初めてしりましたが
31は店頭価格になってるんですね。
相模原は高いという事実に困惑中です。w

HAPPY 4 YOU 400円
20130615_BaskinRobbins31京王リトナード東府中店-002

フレーバーは
キャラメルプレリンクリーム、ダイキュリーアイス、バースデーショートケーキ、サーティワンラブ。

バースデーショートケーキはスポンジ
サーティワンラブはレモンマシュマロが
混在していてアイスとは一線を画してますね。

これはこれで面白い試み。
大キュリーアイスは清涼感たっぷり。
ラムネかな?

しっかし40円の差はでかいなぁ。


77/100

麺創研 かなで 改

喰日:2013/06/xx
所在:東京都府中市宮町1-3-10
履歴:改と紅

札幌で受けた傷を受けながら
府中に到着。

20130615_麺創研かなで改-001

紅の場所は知っていましたが
改の場所が良くわからなかったので
周りをクルクル廻っていたら
紅の前にありましたよ。

紅は行列を抱えていたのに
改は行列がなく素通りしてしまった。w

券売機
20130615_麺創研かなで改-002

入って左手。
どうやら煮干らーめんとつけの
2枚看板みたいですね。

とりあえず基本メニューと思われる
煮干らーめんをポチっと。

カウンター7席。

煮干らーめん 700円
20130615_麺創研かなで改-003

メンマですよね?
細い割にコリコリしている。

煮干スープもなかなかに美味しい。
ツルツルの麺との相性もなかなか。

チャーシューも秀逸です。


69/100





峰来軒
リニューアルしてたね。

たなちゃん弁当 @60

喰日:2013/06/xx
所在:神奈川県相模原市中央区田名4126-6
履歴:@

100円券を利用に。

辛みそ唐揚げ丼 470→370
20130613_たなちゃん弁当-002

濃厚な味付け。
手前で野菜を追加して
頂きました。w


67/100

サーティワンアイスクリーム 相模原横山店

喰日:2013/06/xx
所在:神奈川県相模原市中央区横山台2-6-1
履歴:アイスたまらんゎ。

20130611_BaskinRobbins31アイスクリーム相模原横山店-005

続々佐々美が行く。

HAPPY 4 YOU 440円
20130611_BaskinRobbins31アイスクリーム相模原横山店-003

CMでガンガン宣伝中ですので
頗る心が揺さぶられてたんですよね。

セレクトフレーバーは
キャンディボックス、カーニバル!、ラブポーションサーティワン、マスクメロン。

やっぱアイスはうまいなぁ。
キャンディボックスのパチパチ感や
ラブポーションに含まれていたと思われる
クッキーチョコがまた良かった。

マスクメロンがかなり気に入った。w

4種類選べるのはお得感があります。
また食べたいなぁ。。。(´∀`*)


77/100





かさはな
20130611_かさはな-001

オオゼキに入るパン屋さん。
明日からオープンらしい。

相模原市役所 食堂

喰日:2013/06/xx
所在:神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
履歴:高尾山

20130611_相模原市役所食堂-002

市役所の6階にあります。
開館している時にしか利用できませんので
自ずとハードルが高くなるんですよね。

20130611_相模原市役所食堂-003

20130611_相模原市役所食堂-004

20130611_相模原市役所食堂-007

食堂だけあってリーズナブルな品揃え
定食でも500円前後。

麺類も種類が豊富でどれも魅力的。

20130611_相模原市役所食堂-005

内装はこんな感じ。

カウンターで注文して受け取り
豊富な小鉢などを全てお盆に乗せて
レジに持っていき一気に生産です。

牛おろし焼肉定食 500円
ラーメン 300円
20130611_相模原市役所食堂-008

冷やし中華に頼むか非常に悩みましたが
ここは基本の定食と300円と安かったラーメンをチョイス。
小鉢が70円前後で結構量も多め。

ご飯大盛りにすると70円位増しなのでそのままに。

おろし焼肉が味が良く染みててギガうまです。
調味料とかも好みでトッピングできますが
そのままで充分です。

ラーメンは食堂ならではの普通のラーメン。
しかしチャーちゅー、メンマ、ほうれん草、鳴門、ネギが
入って300円はギガ安といっていいでしょう。

いや~、満足満足。
意外と利用客が多かったですが納得ですね。

なかなか利用できませんが
来れる機会があったらまた来たいです。


78/100





展望台
20130611_相模原市役所-001

初めて知りましたが
市役所に展望台があったので登ってみた。

これと言って見せ場がないという意味で
言葉を失ってしまいましたが。^^;

松屋 相模原店 @3

喰日:2013/06/xx
所在:神奈川県相模原市中央区相模原2-2-19
履歴:@

トマトカレー 350円
20130611_松屋相模原店-002

後から知りましたが
生野菜付きは終わったんですね。

カレーの方はトマトっすね。
そんなに悪くはないけど、トマトの酸味は要らないね。


70/100





かに吉
20130611_かに吉相模原店-001

先月末オープン。
土曜日もランチしているらしいし
一度は使ってみたいかも。

HOKUO BAKERY CAFE 新富町店

喰日:2013/06/xx
所在:東京都中央区築地1-1-1
履歴:忘れない事

ドコモショップ築地店行くも
営業してなかった。。。
他休めるところを探してコチラへ。

20130609_HokuoBakeryCafe新富町店-001

新富町駅改札を出た処にあります。

ムトン 136円
明治マイルドカフェオレ 105円
20130609_HokuoBakeryCafe新富町店-002

ほのかに冷えていてうまい。
休憩には持って濃いですね。


72/100





Sound & Voice -君に届けたい- チャリティーイベント
20130609_銀座ブロッサム-002

20130609_銀座ブロッサム-001

東日本大震災のチャリティーイベントが
銀座ブロッサムで開催されたので行ってきました。
出演者は佐藤聡美、丹下桜、阪口大助、angela。

チャリティーイベントなので
厳かな雰囲気で進行して行きました。

クラシックから始まり朗読。
朗読も声優が語ると物語がスッと入ってきます。
子供に聴かせてあげたいくらいです。

丹下桜を生で見たのは初めて。
足が異様に細かったのが印象的。
やはり桜さんの声はイイね。
聞いた時はゾクゾクっと電流が走った。w
感動。感動。^^

最後は空気が変わって
angelaのライブで占め。
「明日へのbrilliant road」はやはり名曲ですね。
MCが普通に上手くて楽しめました。
ツアー中みたいですので参戦してみてもいいかもです。

参加して正解でした。
\(^o^)/

ラァメン家 69'N' ROLL ONE @7

喰日:2013/06/xx
所在:東京都港区赤坂3-7-11
履歴:@

20130609_69nRollOne-002.jpg

6月9日、ロックの日に
移転オープンしたコチラへ。

思いのほか混んでなかった。

券売機
20130609_69nRollOne-003.jpg

今日は2号らぁめんオンリーになっています。
他メニューは今後解放していくとのこと。

カウンター15席。
2人掛け4卓。4人掛け2卓。
クローズキッチンになってますね。

2号らぁめん 800円
20130609_69nRollOne-004.jpg

20130609_69nRollOne-007.jpg

チキン出汁が前面にだされています。
麺も平打細麺。チャーシューの鶏肉が繊細でうまいっ。
チキンラーメンを上品にした感じ。
変えてきたのかな?

勝俣州和が来店してました。
声がでかいので結構目立つね。w

20130609_69nRollOne-008.jpg

記念品も頂きました。


71/100

青山 Oval Cafe

喰日:2013/06/xx
所在:東京都渋谷区神宮前5-52-2
履歴:コーヒーor紅茶

20130609_青山オーバルビル-002

青山オーバルビルへ。

20130609_樋上いたる個展-001

ココ2階では
「樋上いたる」の個展が開催されてます。

20130609_樋上いたる個展-004

入場料500円ですが
こちらに1階のカフェドリンクも
兼ねているので見終わった後に休憩。

20130609_OvalCafe-001.jpg

紅茶
20130609_OvalCafe-002.jpg

元がいくらか分かりません。
味は甘くないのでガムシロを投入して
あま~くして頂きました。


72/100


それにしても
タペストリーが2万円とか
べらぼうに高かったなぁ。
さすがに手がでねぇ~ゎ。汗

外では物産店が出ていた。

らーめん 桃源

喰日:2013/06/xx
所在:神奈川県横浜市港北区樽町2-2-19
履歴:なんといっても塩

野郎ラーメンが思いのほか軽かったので
ハシゴを決行。

狙いを定めたのはコチラ。

20130608_らーめん桃源-001

外で立ってたら中から店員が出てきて
中に迎い入れられました。w

メニュー
20130608_らーめん桃源-002

塩推しですね。
ココはもちろん基本味をオーダー。

しお 690円
コーン 100→>0
20130608_らーめん桃源-004

20130608_らーめん桃源-006

麺はちぢれ細麺。
この麺に味がしっかり絡まって
ダイレクトに味わう事ができます。
これは美味い。

チャーシューも多く入っている。好

次から次に客が入って
待ちができるほどでした。
市民権をしっかり掴んでますね。

ごちそうさま。


73/100


綱島には他にも課題店がありますし
早いうちに再訪したいところです。

野郎ラーメン 綱島店

喰日:2013/06/xx
所在:神奈川県横浜市港北区綱島西1-11-22
履歴:大ふく屋

20130608_野郎ラーメン綱島店-004

7日にオープンした野郎ラーメン。
なにかと見かける名前ですが
軽く説明すると二郎インスパイヤ店っすね。

20130608_野郎ラーメン綱島店-002

オープン日から4日間はオープンセールとして
野郎ラーメン(680円)、汁無し野郎(680円)、スタミナつけ野郎(780円)が
すべて300円で提供中ということもありやって来ました。

綱島には前々から来たいという事もあったので
丁度いい渡りに船でしたよ。

20130608_野郎ラーメン綱島店-003

ボクシングや音楽関係者からも支援されてるみたいですね。

オープン日11時を待たずしてオープン。
さすがに300円効果で結構な並びでした。

席はオールカウンター14席。
店員は今だけだと思いますが8人。

卓上
20130608_野郎ラーメン綱島店-006

卓上に刻みニンニク他。
提供時にはニンニクコールはかからず
自身でトッピングするみたいです。

つけ麺だとあつもりorひやもりを訊かれます。
あつもりは好みじゃないので勿ひやもりをチョイス。

スタミナつけ野郎(ひやもり) 780→300
20130608_野郎ラーメン綱島店-009

20130608_野郎ラーメン綱島店-010

20130608_野郎ラーメン綱島店-011

第一印象は量が少ない事ですかね。
麺量は250gくらいでしょうか。
もやしが思いのほか場所を取ってた。

スープはかなりライトですねぇ。
脂はキツクなく一見でも食べやすい。

あっさり完食。
300円なら当然安いですが、元780円だと考えると
高いとしか思えませんでしたね。
300円用に減らしていたのかな?謎


75/100


飛ぶ鳥を落とす勢いに出店していた
「チカラめし」の跡地だったんですが
いよいよ低迷期に入るんでしょうか。
(・_・;)





ブックオフ
20130608_BookOff港北綱島西店-001

20130608_BookOffSuperBazaar綱島樽町店-001

たなちゃん弁当 @59

喰日:2013/06/xx
所在:神奈川県相模原市中央区田名4126-6
履歴:@

20130606_田名ちゃん弁当-002

懲りずにやってます。
さすがに今年はうな弁はださないだろうな。

お好み弁当 360円
20130606_田名ちゃん弁当-003

この具沢山なのにこの値段。
コロッケの下にはキャベツ有り。
ウィンナーのふにゃっと加減が惚れた。
唐揚げは小振り。

大満足な弁当でした。


75/100





住所
引越し仕立てだとついつい旧住所書いちゃうね。
いろいろと気をつけないとな。

宝島 相模原店

喰日:2013/06/xx
所在:神奈川県相模原市中央区矢部2-24−2
履歴:引越完了

20130605_宝島相模原店-002

大分前から行こうという話に上がっていたお店。

以前ココでの負の記憶があるので
こっそり鬼門にしてました。

食べ放題行きましょう。

51品コース100分食べ放題 2,079円
ドリンクバー 210→0
20130605_宝島相模原店-015

20130605_宝島相模原店-011

デフォルトでおすすめ3点盛り(ソフトカルビ、あぶりカルビ、ロース)が通されます。

20130605_宝島相模原店-005

これがギカントうまうです。

20130605_宝島相模原店-004

くるくるソーセージ。
味は米人好みっぽくスモーキングかな。

20130605_宝島相模原店-008

食べ放題にはスープバーも含まれています。
ワカメスープとたまごスープがありました。

20130605_宝島相模原店-009

大判カルビ
ステーキ並のでかさ。
しかも固くでとても噛み切れない。w

20130605_宝島相模原店-018

デザート三品。
バニラアイスが硬くてポイント高し。

いや~、ペコリン状態から
一気に満腹に持っていきました。
食べ放題は病みつきになりますな。
(´∀`*)


73/100





おにぎり
20130602_サンクス相模原相生店-001

サークルKの50円引きで購入。
たれカツむすびは値引いても90円。
結構美味しかったからいいんデス。b
FC2 Counter
Search form
Link
Latest article
Month Archive
Category
Latest comment
Latest track back
Display of RSS link
QR Code
QRコード