あ~、アレか。

家でもう一回確認したら、わかるかも

レストラン・ジョイ

喰日:2013/02/xx
所在:神奈川県厚木市上荻野1247−1
履歴:生パスタ

20130226_レストラン・ジョイ-001

佐々美には珍しい洋食屋さんです。
こちらも紹介頂いて推められたんですよね。
通りながらもなかなか気づきにくい場所にあります。

ランチメニュー
20130226_レストラン・ジョイ-004
20130226_レストラン・ジョイ-003

うわ~お!
事前調査ではランチは890円均一だったのですが
まさかの大台スタート。

グランドメニュー
20130226_レストラン・ジョイ-007
20130226_レストラン・ジョイ-008
20130226_レストラン・ジョイ-009
20130226_レストラン・ジョイ-010
20130226_レストラン・ジョイ-011
20130226_レストラン・ジョイ-012
20130226_レストラン・ジョイ-013
20130226_レストラン・ジョイ-014
20130226_レストラン・ジョイ-015

ま、折角入ったことだしココは多少高くても。
ランチを頼むとフルートポンチが飲み放題です。
ドリンクは420円のを選ぶ事ができます。
食事と同じタイミングで持って来てもらうように
お願いしました。

デミグラスハンバーグ 1,390円
20130226_レストラン・ジョイ-019
20130226_レストラン・ジョイ-020

多少高くとも。
デミグラスソースが美味しいですね。
おそらく牛100%のハンバーグも
いろいろ手が加わってる感じ。

なによりちょっと付いていたスパゲティが
弾力が絶妙に残しつつ小麦の香りが広がります。
これは生パスタを詠っているだけあり
非常に美味しかった。

次回はパスタ系の頼みたいところ。


74/100





じゃがりこ ゆず胡椒
20130227_じゃがりこゆず胡椒-001

うましっ!
スポンサーサイト



村田屋 @2

喰日:2013/02/xx
所在:神奈川県相模原市中央1-9-20
履歴:@

20130224_らーめん村田屋-001

以前夜営業のみだったコチラへ。
しかし営業時間は11:00~翌05:31と
この1分がいろいろと物議を醸してます。w

券売機
20130224_らーめん村田屋-002

入店するとこれまで通りの餃子注文とは別に
つけめんの有無を訊かれます。
いやいや、何頼むか決めかねてる人が大半でしょうから
そう焦らせなくてもいいのに。
と、いつもなから感じるところ。

黒らーめん 600円
のり増し 50→0円
20130224_らーめん村田屋-004

忘れ去られた海苔が後から合流。
最初のり増しで1枚???と頭傾げてましたよ。w

さて、味はというと意外と言っては失礼だが
かなり裏切って旨かった。
結構濃いのかとおもいきや結構あっさり。
とくにチャーシューが好みドンピシャ。
最近チャーシューのレベルが各店舗高いなぁと感心してしまう。

正直村田屋は個人的に低くみてましたが
株急上昇ですよ。困った困った。w

つけ麺は400gまで700円で食べられるみたいなので
今度はこっちを食べてみようと思います。

ごっそさんでした。


76/100





福ふく
20130224_寿司処福ふく-002

日本亭の隣りにできた寿司屋。
まだ開店しているところを確認できていない。
気になるなぁ。





カラオケ
20130224_カラオケ-006
20130224_カラオケ-005
20130224_カラオケ-004
20130224_カラオケ-003
20130224_カラオケ-002

ひさびさな掲載。
ラストの方は時間の関係上
1フレーズずつしか歌えなかった。
(つд⊂)

十八製麺

喰日:2013/02/xx
所在:東京都八王子市高倉町54-2
履歴:なんと

20130101_十八製麺-003
20130224_十八製麺-001
20130101_十八製麺-002

年明けに寄って確認していたお店です。
ちょっと無理に予定を組んで行ってきました。

しかし満席。
寒いけど外で待機する事に。。。
すんごく支持されている事がうかがえますね。

メニュー
20130224_十八製麺-003
20130224_十八製麺-004

メインはつけめんっぽいですが
金額からして中華そばを注文。
味は醤油と塩があり、正油を選択。

すると「炊き込みごはん」のサービスするとの声が。
寝耳に水でしたが、勿論頂く事に。w

それにしても接客が非常に丁寧です。
これはいただく前から期待が高まりますね。

卓上
20130224_十八製麺-005

まだまだ新店だからか
木材を基調として清潔感があります。

中華そば(正油) 680円
20130224_十八製麺-007

炊き込みご飯がまた立派。
魚(サバ?)と牛蒡がしっかり貼っていてうまい。

ラーメンの方も優しい口当たりながらも
コクがあって美味しい。麺との相性も好。
小松菜ですかね?うまい具合にマッチしてます。

これは人気が出るのも納得です。


74/100


営業時間
20130224_十八製麺-010

土日祝日は通し営業です。
これは訪問しやすいですね。

ここの甲州街道はいってみたいお店が
とんちん軒、とんかつ曙、祥山、珉珉と結構あるんですよね。
珉珉はこの日営業していなかったけどたまたまなのかな。
臨休とか掲示されてなかったんだけどな。(-_-;)

らーめんきじとら @6

喰日:2013/02/xx
所在:神奈川県相模原市中央区淵野辺1-10-11
履歴:@

20130223_らーめんきじとら-003

近場の二郎や学では
小、小豚、大、大豚と
全て制覇しているのにも関わらず
きじとらでは豚を追加したことない事に気づき
これは一度食べてみようと訪問してみました。

前回訪問から気づいてますが
店内に黒烏龍茶自販機が設置されてます。
これで脂肪吸収抑制もバッチリ。

らーめん大(ニンニクショウガヤサイマシ) 600円
豚増し 200円
20130223_らーめんきじとら-001
20130223_らーめんきじとら-002

山に周りに豚が取り囲んでます。w
豚の味付けはいつもどおりうまい。
。。。のですが、スープがかなり残念。
味がほとんどなくお湯状態。
ニンニクとショウガを付けてなかったら無味ですね。

おかげで麺と野菜がなかなか進まない。(-_-;)
麺も味気のない素うどんとなってました。
卓上の辛味噌だれが久々に活躍してくれましたよ。

店主を見かけなかったけど
休憩中だったのかな。


60/100





魔法少女リリカルなのはViVid 9巻
魔法戦記リリカルなのはForce 7巻
20130223_なのはVividForce-001

いつも通り記念購入。

とんかつ赤城 @53

喰日:2013/02/xx
所在:神奈川県相模原市中央区千代田4-1-10
履歴:@

やっとこ赤城初めができました。

ここは基本に戻ってコレ。

ロースカツ定食 1,240円
20130222_とんかつ赤城-002

普段よりちょっぴり薄く
そして脂身が多く感じた。

それでも美味いと思わせるんだから
対したものです。

味噌汁は具材が多くて嬉しかった。
(*´∀`*)


72/100


カレーはライスもルーも
お替りできないから注意ですぜ。

たなちゃん弁当 @56

喰日:2013/02/xx
所在:神奈川県相模原市中央区田名4126-6
履歴:@

大感謝セール
20130221_たなちゃん弁当-001

辛みそロースカツ弁当も惹かれましたが
今回はコチラです。

にんにく焼肉弁当 500→400円
20130221_たなちゃん弁当-002

ちょっと傾いてしまったが
ご飯に汁が染みてて絶妙にウマイ。
具材も美味しかった。


76/100

らあめん花月嵐 田名店 @32

喰日:2013/02/xx
所在:神奈川県相模原市中央区田名4321-1
履歴:@

鉄板イタめしキムチチャーハン味 550円
20130220_らあめん花月嵐田名店-001

なかなかに美味しい。

薬膳チャーハン味も食べたいな。


74/100

松八 町田店 @3

喰日:2013/02/xx
所在:東京都町田市原町田4-4-14
履歴:@

相模原に音楽CDが売ってなくて
仕方なく行く予定の無かった町田へ
買い求めに行きました。

まだ利用したことがない
やよい軒の前を通るとこんな広告が。
20130219_やよい軒町田店-001

うん。おやすい。
だが別の広告を思い出した。

20130217_松八町田店-001

松八でやっていたワンコインフェア。
サラダが付いているので
こっちの方に流れちゃいました。w

カキフライ綴じ丼ミニサラダセット 500円
20130219_松八町田店-001
20130219_松八町田店-002

小ぶりな牡蠣フライが4つ。
刻み海苔の何げにうれしかったり。

サラダにはいつもの人参ドレッシングを。
というかコレ以外にドレッシングがなかった。w

これだけそろって
500円なら大満足ですね。


76/100

壱勢家

喰日:2013/02/xx
所在:神奈川県伊勢原市板戸271-5
履歴:まさか雪が降るとは

246号沿いにあります。
調べると昨年オープンしたみたいだね。

20130219_壱勢家-007

狭いカウンターの奥に券売機があります。

券売機&メニュー
20130219_壱勢家-001
20130219_壱勢家-003

さらに奥には6人掛けテーブル。

食券を渡すと漏れなく
ドリンクバーがサービスです。
飲み放題とは嬉しいですね。

種類はペプシコーラ、ポップメロンソーダ、さわやか白ぶどう、
なっちゃんオレンジ、烏龍茶、まろやか緑茶。

名前で予想した通り
家系特有の好みが訊かれました。
もちろんそのままで。b

ラーメン 650円
あぶりチャーシュー丼 200円
20130219_壱勢家-005

いままでの食べた家系の中では
抜群にあっさりしていますね。

それよりあぶりチャーシュー丼が
かなり良かったよ。
大きめのチャーシューが3枚もはいっていて
味付けは濃い目だがおかげでご飯が美味しいです。

うずら5個が50円とか
魅力的なトッピングもあるので
また立ち寄ることになりそうです。


77/100





じゃがりこ
20130218_じゃがりこ-001

ゆず胡椒味も気になるなぁ。w

銀座コージーコーナー アルカード赤羽店

喰日:2013/02/xx
所在:東京都北区赤羽1-1−1
履歴:たまにはケーキでも

20130217_銀座コージーコーナーアルカード赤羽店-001

こちらのコージーコーナーは
イートインコーナーが設置されています。

メニュー
20130217_銀座コージーコーナーアルカード赤羽店-002
20130217_銀座コージーコーナーアルカード赤羽店-003
20130217_銀座コージーコーナーアルカード赤羽店-004
20130217_銀座コージーコーナーアルカード赤羽店-005
20130217_銀座コージーコーナーアルカード赤羽店-006
20130217_銀座コージーコーナーアルカード赤羽店-007

なんかいろんなメニューがあるんですな。
全体的にオサレ系ですな。うん。
この時期だと苺推し推しだ。

ケーキは店にあるだけです。
従って売り切れとかだと用意できないとか。
(-_-;)

しかしドリンクが全て500円とか
めちゃくちゃ高すぎやしないか。

さくらのケーキ 380円
20130217_銀座コージーコーナーアルカード赤羽店-010

(メ・ん・)?

ちょっとこれは微妙だったな。。。
パウダーが全然あってないし
間にある寒天みたいなのが
切りづらいし邪魔としか思えんよ。

これなら20%増量中の
チーズスフレにすれば良かったかな。


47/100





ほうきぼし
今回は本店の方。客足が全くなかった。
普段なら立ち寄ったのに富士丸があったからなぁ。。。
また食べたいものです。
(^▽^)

ラーメン富士丸 神谷本店 @2

喰日:2013/02/xx
所在:東京都北区神谷3-29-11
履歴:@

20130217_ラーメン富士丸神谷本店-001

なかなか訪問が難しいお店です。
なぜかと言うと営業が夜のみ。
しかし二郎と違って日曜営業なのは
嬉しいところですね。

今日も行列を形成してました。
さすがに人気は衰えませんなぁ。

ココは完全に誘導案内制です。
呼ばれるまではおとなしくしてましょう。w

券売機
20130217_ラーメン富士丸神谷本店-002

富士丸ではどこの店舗でも
富士丸ラーメンしか食べた事が
なかったためブタメンにするか
長時間悩みましたが結局いつも通り。

(ノ_<.)チキンデズビマ゛ゼン゛

奥にあるオシボリとお冷と蓮華をとって着席。
程なく食券が回収され、更に遅れてニンニクコールです。

富士丸ラーメン(ニンニクヤサイマシ) 750円
20130217_ラーメン富士丸神谷本店-007
20130217_ラーメン富士丸神谷本店-009

豚うまっ。
麺うまっ。
スープうまっ。
半玉うまっ。
クタ野菜うまっ。

やっぱ佐々美は富士丸好きです。
野菜は当然クタクタ。
豚が意外とドッシリ入ってた。
程よく味が染みていて柔らかくうまい。
スープはあっさりとまでは言いませんが
ライト系で優しい口当たり。
大蒜はキツくない程度の程よい辛さ。
美味。激美味。

今回はシャア専用麺は今回はありませんでした。
ちょっと期待してたのにぃ。w
次こそはちょい増しかブタメンを。


88/100


富士丸初訪問の北浦和店はいつだったか閉店してます。
惜しいなぁ。近場に出来れば嬉しいのにな。。。

マクドナルド 秋葉原駅前店

喰日:2013/02/xx
所在:東京都千代田区神田相生町1
履歴:買物終了

な~んか喉乾いちゃった。

20130217_マクドナルド秋葉原駅前店-001

マックシェイク 100円
20130217_マクドナルド秋葉原駅前店-002

ソフトクリームを溶かした感じかな。
喉を潤すだけのつもりが腹もいっぱいに。w

一応はポテトとナゲットも
つまんでたりします。b

75/100


どでもいいけどマックの
価格表を判りやすくしてほしいね。
公式サイトみてもさっぱりやし。





花澤香菜
20130219_花澤香菜-001

1stアルバム『claire』ゲット。
(*^^)v

感想は控えておこう。w

鶏王けいすけ 秋葉原店

喰日:2013/02/xx
所在:東京都千代田区外神田1-3−4
履歴:2013/02/08 OPEN

七代目が閉店しシンガポールで展開している
鶏王けいすけにリニューアルオープン。

20130217_鶏王けいすけ秋葉原店-001

一週間前にもアキバに来たが
ココを通ることがなかったので
全然気付かなかったなぁ。

メニュー&券売機
20130217_鶏王けいすけ秋葉原店-008
20130217_鶏王けいすけ秋葉原店-002

こってりメニューの鶏王ラーメンと
あっさりメニューの鶏そばの2本柱。

メインは店名にもなっている
鶏王ラーメンだと見込んで食券購入。

卓上
20130217_鶏王けいすけ秋葉原店-003

もやし食べ放題。
取り皿以外に鶏骨置きとして
大きめの皿が用意されています。

鶏王ラーメン 780円
20130217_鶏王けいすけ秋葉原店-005
20130217_鶏王けいすけ秋葉原店-007

オーブンで焼かれた鶏モモ肉が
まるまる一本入ってます。
他は葱と木耳。

スープが濃厚な鶏汁。
香からして美味しいのは判りました。w

鶏モモ肉はかなり柔らかいですね。
箸でも十分にほぐれます。w
しかしさすがにスープには馴染んではいないですね。

食べ応えは充分。
もちろん味にも満足でした。


76/100

やきとり本舗 ハマケイ 町田店

喰日:2013/02/xx
所在:東京都町田市原町田4-5-19
履歴:お肉屋さん

前々から気にはなってました。

20130217_やきとり本舗ハマケイ町田店-002

小腹を満たすために
ちょっと立ち寄り。

唐揚げ(モモ) 106g 198円
20130217_やきとり本舗ハマケイ町田店-001

量り売りされます。
鶏皮の揚げで調整されているのが
ちょっと気になるかなぁ~。

味付けは上々。
でも味が薄いので
ご飯向けではないかな。


70/100


ムネ肉は100g138円なので
こっちも気になるところだね。





1分前に購入した物を
あっさりなくしている佐々美。
ホント落し物が多いよなぁ。
なんとかならないものか。
(´Д`)

山形処 @2

喰日:2013/02/xx
所在:神奈川県相模原市中央区中央3-11-4
履歴:@

時間を空けて再訪問。

営業時間
11:00-24:00
定休:木
通し営業な上に深夜まで
営業してくれるのは嬉しいね。

カウンター4席。
テーブルは2人掛け1卓、4人掛け2卓、6人掛け1卓。

ラーメン 680→340円
20130216_元祖三五八つけ麺山形処-004
20130216_元祖三五八つけ麺山形処-005

チャーシューがつけ麺と比べて小さいかな。
橋が竹箸で先が細く魚とか食べるのに良さそう。w

ラーメンだと特徴が薄れるから
佐々美的にはつけ麺の方がおすすめかな。

立地が難があるのか
客が佐々美しかいませんでした。
まぁ飯の時間をずらしたというのはあるけど
半額セールしているのにこれでは先が心配です。
大きなお世話でしょうけど。w

他のメニューが追加されるでしょうから
今後が楽しみですね。


71/100

東京チカラめし 相模原店 @2

喰日:2013/02/xx
所在:神奈川県相模原市中央区相模原3-3-7
履歴:@

そいやチカラめしの
メインメニュー食べたない事を思い出し
ちょろっと立ち寄り。

焼き牛丼 330円
20130216_東京チカラめし相模原店-001

松屋みたいに味噌汁付くんだね。嬉
タレが甘くて意外とイケるんだけど
玉葱がない分牛丼屋の牛丼には劣るかな。


73/100

山形処

喰日:2013/02/xx
所在:神奈川県相模原市中央区中央3-11-4
履歴:こうじつけ麺

一昨日フラれたこちらへ。
昨日はステどんだったし今日しかないじゃん!
><

20130216_元祖三五八つけ麺山形処-001

今日はやってました。
ドアがちょっと重かったです。

店内は蕎麦屋の居抜きでしょうか。
カウンターとテーブル席があります。

メニュー
20130216_元祖三五八つけ麺山形処-003

とりあえずこの3種類だけみたいです。

つけ麺 680→340円
餃子 400→200円
20130216_元祖三五八つけ麺山形処-006

つけ麺、ラーメン共に
野菜炒めが付きます。

20130216_元祖三五八つけ麺山形処-007

キャベツに生を残しつつも
味付けは旨かった。

20130216_元祖三五八つけ麺山形処-010

麺は縮れ細麺。
麹効果かどうかは知りませんが
甘味が含んでいて美味しいですね。

20130216_元祖三五八つけ麺山形処-008

スープは醤油ベース。
辛くはなく甘め。
チャーシューも味付が染みていて美味しい。
底には蒲鉾も隠れてました。

20130216_元祖三五八つけ麺山形処-009

餃子は・・・200円でも高く感じた。
ちっちゃいしね。

餃子はさて置き
ラーメンは美味しかったです。


74/100


駐車場はおそらくないでしょう。
(・∀・)

ステーキのどん 町田店

喰日:2013/02/xx
所在:東京都町田市木曽町2494
履歴:店舗限定食べ放題

ステーキのどんが食べ放題をやっていると
情報をキャッチしていってみました。

20130215_ステーキのどん町田店-003

食べ放題の種類は
カットステーキ食べ放題2,000円と
リブロインステーキ食べ放題2,500円の2種類。

カットステーキ食べ放題メニューは以下の通り。
・カットステーキ(150g)
・どんハンバーグ(190g)
・チーズインハンバーグ(150g)
・和風ハンバーグ(190g)
・ガーリックチキングリル(220g)
・チキングリルステーキ(220g)
・チーズチキングリル(220g)
・バジルチキングリル(220g)

これに以下のメニューを足したのが
リブロインステーキ食べ放題になります。
・リブロインステーキ(200g)

まぁリブロインの方を頼んでしまうと
お替りがリブロインオンリーになるので
ここは妥当なカットステーキの方を注文。

カットステーキ食べ放題 2,000円

カットステーキ
20130215_ステーキのどん町田店-005
20130215_ステーキのどん町田店-006

まずはカットステーキが運ばれます。
ちょっと前にあさくまでイイ肉を
食べてしまったからでしょう
肉の臭みが気になり正直イマイチな味でしたね。

どんハンバーグ+チキングリルステーキ
20130215_ステーキのどん町田店-007
20130215_ステーキのどん町田店-008

カットステーキに遅れて
こちらが運ばれました。

チキンが意外と大きい。
ハンバーグがふっくらして
カットすると肉汁が溢れ出した。
うまいっ。

ここからお替りオーダーになります。

チーズインハンバーグ
20130215_ステーキのどん町田店-009
20130215_ステーキのどん町田店-012

中にもチーズがたっぷり入っていて
カットすると溢れ出したよ。w

ガーリックチキングリル
20130215_ステーキのどん町田店-010

ニンニクがさっぱりさせるね。

チーズチキングリル
20130215_ステーキのどん町田店-013

味気ない鶏肉が一気に変わる。
ごはんがすすんじゃうよ。w

和風ハンバーグ
20130215_ステーキのどん町田店-014

お箸がついてきたのは嬉しい。
最初にこれをお替りすればよかったかな。

バジルチキンもお替りするか悩んだが
無理して食べても美味しくないので
ここは美味しく食べられる間に
制限時間に余裕を残して切り上げました。

提供までに結構待たされるので
おかわりは残り1皿を食べ始めるの時に
頼んだ方が吉。


78/100


カレー食べ放題
20130215_ステーキのどん町田店-002

始まるみたいです。
どんはご飯お分かり自由なので
カレーライスを食べ放題って事になりますね。
どういう提供になるんだろう。セルフかな。

山田うどん 相模原中央店 @4

喰日:2013/02/xx
所在:神奈川県相模原市中央区中央3-3-12
履歴:@

山形処いってみたが
オープン日にも関わらず
閉まっていた。
表札は「営業中」だったのに。

麺切れとかの案内もなかったし
もしかして定休日だったから?(^^;

という訳でフラれてしまったため
近場のコチラに立ち寄り。

メニュー
20130214_山田うどん相模原中央店-001
20130214_山田うどん相模原中央店-003

カレーラーメンが新しく加わってました。

カレーラーメン 350円
餃子 150円
20130214_山田うどん相模原中央店-006

カレーは薄め。
餃子がちょっと揚げてるっぽく
少しパリっとしている。


70/100





山形処
20130214_山形処-003
三五八(こうじ)つけ麺をウリとするらしい。
麹とラーメンの組み合わせってどんな化学反応するんかな。
16日までは半額です。
なんとかして行きたいけど
ちょっと厳しいなぁ。。。

ピザハット 相模原店 @2

喰日:2013/02/xx
所在:神奈川県相模原市中央区清新8-1-20
履歴:@

ハットの日。
20130213_PizzaHut-001.jpg

2回支払わせようとする
店員にちとイラっとしながらも持ち帰る。w

バーベキューチキンMサイズ(パンピザ) 2,300→1,150円
20130213_PizzaHut-002.jpg

イタリアンクリスピーでもよかったんだけど
やっぱパン食感が好きなんだよね。
もっと具材を均等に盛ってほしいね。

うまかった。
鳥肉ももちっとしていて
ボリューム満点。


73/100





ピザハット・ナチュラル
食べ放題。
なんと相模原にも昨年オープンしたんだそう。
いきてぇ~!!!w

ステーキのあさくま 相模原店

喰日:2013/02/xx
所在:神奈川県相模原市中央区横山3-17-6
履歴:2013/02/12 OPEN

おたる寿司跡地。

20130203_ステーキのあさくま相模原店-002

話にきくと10年以上昔に
丸亀製麺相模原下九沢店がある場所に
あったらしい「ステーキのあまくさ」。

ま~フラッと立ち寄ってみました。

あ~、メニュー確認すると忘れた。
メール会員限定の半額しか目が行っていなかったもので
すんまそ。

メインメニューを頼むと
サラダ、カレー、アイスが
セルフで食べ放題です。

ただしドリンクだけは別料金。
いくらだったんだろう。

さて食べた物をば。

トビ(黒毛和牛)テンダーロイン 150g(レア) 4,680→2,340円
20130212_ステーキのあさくま相模原店-005
20130212_ステーキのあさくま相模原店-009

元が4,000円以上もする一品。
これがびっくりする位柔らか。
ナイフとフォークでカットしようとしても
周りがドンドン崩れる位の柔らかさ。
ここまで柔らかい肉は初めてかも♪美味

他食べた物。

20130212_ステーキのあさくま相模原店-003
20130212_ステーキのあさくま相模原店-007

ご飯がノーマルとガーリックライスと15穀米の
3種類取り揃っているのは嬉しい。

コーンポタージュはどろり濃厚コンポタ味。w
カレーは牛すじカレーで濃いめ。

サラダは特にコレといったものは無かったね。
メインが高いんだからサラダにもチカラを入れてほしいところ。

なによりもオペレーションに問題が多数。
皿がなかったり、ごはんが数分の間切らしたり
箸、スプーン、フォークがテーブルになかったりと。
案内も何言っているか分からない。
もちょいハキハキ喋ってほしいかな。

仕切りに通される客と通されない客の違いはなんだろうね。
予約客は仕切り席になるのかな?奥の席は?謎

ま、以降の利用はランチオンリーになることでしょう。


63/100


そろそろヤバイし減量するかなぁ。





ゆいかおり
「Shiny Blue」のPVが公開。
もう既に予約してたりするんだよね。
(´∀`*)もぅ。ニヤニヤがとまらんよ。

さがみはら陽光台食堂 @12

喰日:2013/02/xx
所在:神奈川県相模原市中央区陽光台2-15
履歴:@

牛すき煮 262円
めし大 137円
金平牛蒡 105円
ほうれん草和え 105円
20130211_さがみはら陽光台食堂-001

なんか食べたいものがコレといって無かった。
牛すき煮の味は美味しかった。


70/100





みなみけ きゃらくたーそんぐべすとあるばむ
みなみけ主題歌集。
悩んだあげく棚に戻した。w

長浜や 四谷三丁目店

喰日:2013/02/xx
所在:東京都新宿区四谷4-2-16‎
履歴:博多ラーメン

20130210_博多ラーメン長浜や四谷三丁目店-001

なんとなく話題になった長浜やがあったので
ちょっと立ち寄ってみた~。

入った途端に懐かしい臭いが。
まさかの歓迎でした。w

券売機
20130210_博多ラーメン長浜や四谷三丁目店-002

チャーハンセット 650円
20130210_博多ラーメン長浜や四谷三丁目店-005

胡麻の匂いが食欲を促進させますね。
チャーハンはそうでもないけど米が美味しい。
チャーシューがいいおかずになる。


71/100





博多天神
結構お店出してるね。





小倉唯
2ndシングル発売決定。
タイトルは「Baby Sweet Berry Love」。
発売日は5月8日。
「変態王子と笑わない猫。」ED主題歌らしい。
どんな歌になるか楽しみなのであります。(>_<)b

ほうきぼし 神田店

喰日:2013/02/xx
所在:東京都千代田区内神田3-19-9‎
履歴:2013/02/02 OPEN

20130210_自家製麺ほうきぼし神田店-001

赤羽の人気店「ほうきぼし」が
神田に支店を出したときいて行ってみました。

場所がイマイチ分かりにくかったですが
てけとーに歩いていたら見つけました。
行列を覚悟していたのですが全然空いてましたよ。w

メニュー
20130210_自家製麺ほうきぼし神田店-002
20130210_自家製麺ほうきぼし神田店-003

リーズナブルなメニューがないですね。
まぁ本店でも結構取り上げられていた
人気メニューを頼む予定でしたのですぐ注文。

辛さは激辛、辛口、ノーマル、マイルドの4段階から選べる。
辛いのが苦手なので本来ならマイルド行きたいのだが
意地のノーマル注文。w

卓上
20130210_自家製麺ほうきぼし神田店-006

飴ちゃんがあるー。

汁なし坦々麺(ノーマル) 880円
大盛り 100円
20130210_自家製麺ほうきぼし神田店-007
20130210_自家製麺ほうきぼし神田店-009

麺の上にミンチ、ほうれん草、ナッツ、モヤシ
そして恐らく自家製麺を揚げた物が乗っかってる。

これはしっかり混ぜ終わってから食べたほうがいいですね。
序盤は揚げ麺が邪魔。
麺の柔らかさとの高低差ありすぎて耳キーン。w
ナッツはまだ細かいから行けるけど意外と太いんだよね。
底に沈ませて柔らかくするのが吉。

全体を馴染ませると辛さも程よくなって美味しい。
人気メニューとなったのも頷けますね。
ただ1,000円弱では割高感が勝ってしまいますね。


68/100





饗 くろ㐂
20130210_饗くろ㐂-001
事前調査せずにぶっこんだら閉まってた。
まさか日曜定休だとは思わなんだ。

銀座コージーコーナー ヤオコー相模原鹿沼台店

喰日:2013/02/xx
所在:神奈川県相模原市中央区鹿沼台2-9-6‎
履歴:スーパー新店

淵野辺南口出てちょっと歩いた場所に
ヤマコー新店が2月8日にオープンしました。

20130209_ヤオコー相模原鹿沼台店-001

オープニングセールやっているので
さすがに人だかりです。

入口入った左の一角に構えているコージーコーナーも
オープニングセールをやっていました。

20130209_銀座コージーコーナーヤオコー相模原鹿沼台店-002

品揃えはこんな感じ。

20130209_銀座コージーコーナーヤオコー相模原鹿沼台店-003

ジャンボシュークリーム x5 500円
20130209_銀座コージーコーナーヤオコー相模原鹿沼台店-005

カスタードを3個、チョコを2個頂きました。

20130209_銀座コージーコーナーヤオコー相模原鹿沼台店-006

コンビニの奴と変わらんよなぁ~と
タカをくくってましたが
これが意外と大きく、更にびっくりするくらい
カスタードクリームやチョコクリームがビッシリ混入されていて
何も考えないで食べるとはみ出て汚れました。w


67/100





自炊
最近めっちゃ自炊しちゃってます。
ヤオコーでもいろいろ仕入れたので
冷蔵庫が久しく潤ってます。
ただ困ったことにリミッターがなくなって
空腹の覚えが最近全くありません。

ヤバイ、ここままじゃ
ブタが大ブタになってまうよ。
><

らあめん花月嵐 相模原緑が丘店 @6

喰日:2013/02/xx
所在:神奈川県相模原市中央区緑が丘1-1-12‎
履歴:@

つるやが物足りなかったので
ハシゴけってーい!

オイオイ、腹いっぱいとか言ってなかった儂?
(゚Д゚)ノ

20130209_らあめん花月嵐橋本南口店-005

2月6日から提供開始されたコチラを注文。

牛肉麺 天晶 780円
20130209_らあめん花月嵐橋本南口店-002
20130209_らあめん花月嵐橋本南口店-004

石神秀幸プレゼン第2弾。
台湾を代表する麺の牛肉麺(ニューローメン)。
なにやら花月は台湾にも出店しているらしく
10店舗も展開しているらしいですよ。すげぇね。

さて、味のほうですがちょっと変わった味ですね。
なんとうかマイルドながらもちょっとピリっときます。
糸唐辛子は全然辛味がないね。
臭みが凄いとか勝手に先入観が働いていたパクチーですが
スープ効果で結構イケますね。

お肉は日本人が一番馴染んでいるカルビを使用しているらしい。
ラーメンだと珍しいのでは?

麺は平打になっています。
スープにあっていて食べやすい感じ。

このスープにも壷韮があいますね。
今回は体調がよくないので少し控えめに頂きました。w

珍しい素材を色々使用しているかもだけど
780円は高く感じるかも。


63/100





大図書館の羊飼い
a good librarian like a good shepherd
Augest作品は最近オイオイ気味の評価だったのですが
久々の当たりな予感をしています。

つるや

喰日:2013/02/xx
所在:神奈川県相模原市中央区緑が丘1-25-21‎
履歴:手打ちそばうどん

前日はやばい位アルコール飲んだなぁ~。
翌日頭痛がキタのはいつ以来か。
ちょっと気分も芳しくないので予定していた遠出は断念。

ホントはお腹は全く減っていないどころが
満腹中枢が悲鳴を上げている状態でしたが
ちょっとリフレッシュを兼ねてうどん屋さんへ。

20130209_つるや-007

ココです。
県道507号線からちょっと脇に入った処にあるので
目立たないですがオススメされていたお店です。

メニュー
20130209_つるや-003
20130209_つるや-002

やっべ。
オススメメニューも訊いて置けばよかった。。。

ランチメニューもあるみたいですが
ちょっと量が見えないので一品でいくことに。
う~ん。かけとかだと寂しいしなぁ~と
値段もメニューもあまり確認せずに
なぜか店員「焼うどん」でしまっていた。
850円?!って頼んだ後に後悔しましたが
自分の直感を信じる事に。。。w

焼うどん 850円
20130209_つるや-005

見た目からかなり少ないです。
うどんが美味しいですね。
パスタみたいにずるずるいけちゃいますが
しっかり噛み締めて頂きました。
お肉はちょっと苦味を残した豚バラですね。
スーパーで買って家で焼いた時と食感が同じ。w

味付けはかなり良かったのですが
これで850円は高いというのが正直な感想ですね。

お店の雰囲気は悪くないですし
また機会作って来たいと思います。


57/100





伊賀
最近オープンしているところ見ていないけど
まだ営業しているのかな。
こっちも機会作ってまた食べに行きたいんだけどなぁ。。。

丸亀製麺 相模原下九沢店

喰日:2013/02/xx
所在:神奈川県相模原市緑区下九沢474-2‎
履歴:MARUKAME

元ファミマがあったところに
1月末オープンしたコチラへ。

20130203_丸亀製麺相模原下九沢店-001

釜揚げうどん(並) 280円
野菜かき揚げ 130円
半熟玉子天 100円
20130203_丸亀製麺相模原下九沢店-008

かき揚げがやたらとデカかったので
予定になかったのについつい手が出ちゃった。

半熟玉子天は流石に衣が馴染んでないね。
というより完茹玉子が欲しいところだ。

うどんはさすがのコシをしていた。
ちょっと甘く見ていたが
これだけで結構ズシンの腹に溜まった。
侮れないね。

すんごい混んでた。


73/100





ステーキのあさくま 相模原店
20130203_ステーキのあさくま相模原店-004

元おたる寿司があった場所。
2/12(火)にオープン予定。

弁当丸菱 矢部店

喰日:2013/02/xx
所在:神奈川県相模原市中央区淵野辺1-3-17‎
履歴:弁当の丸菱

20130202_弁当丸菱矢部店-001

前を通った時に
唐揚げのいい匂いがしたんですよね。

ずっと気になっていたので
立ち寄ってみました。

メニュー
20130202_弁当丸菱矢部店-002

470円はちと高いなぁ~と感じつつも
お目当ての唐揚弁当を注文してみる。
唐揚単品でも良かったけどお弁当屋さんだしね。

唐揚弁当 470円
20130202_弁当丸菱矢部店-004

副菜がかなり貧相な印象を受けますが
メインの唐揚は竜田揚げっぽく
衣がカリカリ身はふっくらしていて
味付けも申し分なくうまいです。

この唐揚げはかなり当たりですね。
美味しいです。

丸菱弁当は矢部以外に
南林間と小田急相模原あるみたい。
機会があったら使っても良いかもです。


73/100


住所修正しました。b

ジャンキーモンキーJr. @2

喰日:2013/02/xx
所在:東京都町田市森野6-359
履歴:@

20130202_ジャンキーモンキーJr-001

優先順位は高い割に
なかなか行けなかったお店です。

2nd潰れちゃったんですよねぇ。
応援という意味を含めて訪問。

券売機
20130202_ジャンキーモンキーJr-003

価格がいろいろ変わってますね。
メインのラーメンは700円から20円お安くなってます。

ラーメン(ニンニクヤサイマシマシ) 680円
とり唐増し 100→0円
20130202_ジャンキーモンキーJr-006
20130202_ジャンキーモンキーJr-007

野菜に黒胡椒がかかってます。

20130202_ジャンキーモンキーJr-008

変わりないのでしょうが
スープが好みじゃないですねぇ。
優しすぎるスープというか味気ない感が。
カラメコールすれば良かったかな。

トッピングのブタととり唐は
劇的にウマイっす。
ブタなんか好みドンピシャで
ごはん数杯はいけそうな柔らかさと味付けでした。

ニンニクは結構な辛さだった。


64/100
FC2 Counter
Search form
Link
Latest article
Month Archive
Category
Latest comment
Latest track back
Display of RSS link
QR Code
QRコード