あ~、アレか。

家でもう一回確認したら、わかるかも

ラーメン学 @10

喰日:2012/05/xx
所在:神奈川県相模原市中央区矢部3-18-16?
履歴:@

20120630_ラーメン学-006

すっかり客が定着しましたね。
今日は極太dayか学太dayかよくわかりませんが
とりあえず極太dayをやっているので駆け付けました。

券売機にはありませんが
味玉、カレー、かつお節、生玉子が50円で提供中。
残念なことに今日は味玉の準備はしていなかった模様。

どうやら麺増しも可能なようです。100円

小ラーメン(ヤサイ) 700円
20120630_ラーメン学-004
20120630_ラーメン学-005
麺がちょっぴり太くなったかな。
茹で時間が長かったのかかなり柔らかく
麺を食べている感が薄かった。
ちなみに麺量は小は300g強。大は500g強だそうです。

ブタは寂しくなっちゃった。
まぁ前回は開店直後だったから
サービスだったのかも。

スープはほぼストレート。
このスープも許容範囲だけど
ちと濁した方が好みかな。

ごちそうさま。


71/100





とある品物が遅延して1ヶ月半遅れて
6月下旬に発送しますと発表していたが
未だに届かないんだよね。
5月中旬から毎日ポストを確認している
佐々美が可愛くて仕方ないよ。( ´;゚;ё;゚;)
明日にでも問い合わせしてみるかな。
スポンサーサイト



かつや 町田忠生店

喰日:2012/06/xx
所在:神奈川県相模原市相模原4-2-21
履歴:肉の日

20120628_かつや町田忠生店-005

やべ、いつものメニューを撮るの忘れた。
あんかけチキンカツ丼と麻婆チキンカツ丼の
一挙二種提供と今回は豪華ですね。

あんかけチキンカツ丼 619→519円
20120628_かつや町田忠生店-003
29日は肉の日として
えんびふりゃい2本をゲット。

20120628_かつや町田忠生店-004
あんかけチキンカツ丼ですが悪くないですね。
見た目ではわからないですが
8切れだったかな。結構なカツが入っています。
そのままでもイイけど佐々美的にはカラシ投入で
より美味しくなったのでオススメです。

すっげー腹いっぱいじゃ。


74/100


女子高生だが友達が中で働いているのか
外からずっと手を降ってアピールしていた。
正直邪魔だし目障りだな。

バイトだからといって仕事の邪魔したらダメっしょ。

喰い処 まんぷく酒場 相模原店

喰日:2012/06/xx
所在:神奈川県相模原市相模原4-2-21
履歴:9ヶ月お疲れ~。

さくら水産の跡地です。
九州・沖縄という文字が目をひきますね。
20120628_喰い処まんぷく酒場相模原店-002

メニュー
20120628_喰い処まんぷく酒場相模原店-003
もちろんコレ以外にも品揃えがあります。

飲みの席なので写真無し( ´ゝ`)

メニューのアタリハズレが激しいゎ。

大分ステーキしいたけ鉄板焼きなんか
しいたけまんま2本が焼かれているだけ。

ゴーヤチャンプルはお皿いっぱいに盛られてイイ感じだった。

他にガリガリ君ラムネサワーはガリガリ君が
コップに刺さって盛ってこられたときはワロたw

なでしこハイボールが気になるところ。
十分ありな店だったな。


62/100

松屋 上溝店 @12

喰日:2012/06/xx
所在:神奈川県相模原市中央区上溝6-1-29
履歴:@

今日から豚キムチメニューが開始されるのだが
これまでのキャンペーンメニューで
一番気になったのはこれ。

厚切りチキングリル定食(ライス大盛り) 580円
20120628_松屋上溝店-001
20120628_松屋上溝店-002

結構なボリューミ。
肉が4つにカットされているが
これがウリなんだろうけど
もう少し細かくカットしてくれると
食べやすくてイイと思うな。


70/100


牛カルビメニューが客からの肉が堅いという
クレーム殺到して販売中止なんだそうな。
肉が堅いのま前からじゃね?って思った。w

松屋が7月6日に四国初上陸!
確かに四国回った時に一度も見たことなかったわ。

ゴーゴーカレー 八王子駅前スタジアム @5

喰日:2012/06/xx
所在:東京都八王子市旭町2-6
履歴:@

チーズを強く薦められていたので
無料券が利用できる今のうちに行かないとね。

昨日きたばかりなのに。。。
というか昨日はわざわざ八王子でなくても
良かったというヲチだったのだが。(=_=;

ロースカツカレー(エコノミークラス) 650円
チーズ 200→0円
20120624_ゴーゴーカレー八王子駅前スタジア-003
カレールーの上に細かいチーズが大量に盛られてます。
チーズに200円もかけられるかよ!と思っていたが
これはキャベツとの相性もバツグンっすな。

新たな発見だね。

いつもですが店員の挨拶が元気があっていいね。


74/100





ところで減量してんのか?わし。
(^。^A)

グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ

喰日:2012/06/xx
所在:東京都千代田区外神田1-7-2
履歴:松戸店は閉店

八王子で過ごす予定がまさかのどんでん返し。
はて、どうしようかと思った時に思案していた場所を思い出す。

20120623_グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ-001
20120623_グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ-003

こんなことなら最初から向かえばよかったよ。

AKIBAカルチャーズZONEの5Fにあります。
K-BOOKSの建物ですな。6Fは有名なのアレです。
結構な人気ぶりで結構な人が向かってました。

メニュー
20120623_グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ-005

「魔法使いの夜」および「Rewrite Harvest festa!」のメニューが用意されてます。
ま、「魔法使いの夜」の方は無知なので「Rewrite」のみをチェック。

土日の期間だけですがドリンクが5種用意されてます。
あとはかがりんを待つのみですね。

げんさんのめんらー 780円
20120623_グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ-015
20120623_グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ-014
ま、ふつー。

激辛パフェ 880円
20120623_グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ-017
作中では巨大激辛カフェとしていた物を
見た目を真似たあま~いパフェ。
ほぼストロベリー一色です。
好みではないけどたまのパフェはいいよね。w

サンブライト 580円
カーネーション 580円
20120623_グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ-013

サンブライト(左)が此花ルチアで
カーネーション(右)が中津静流のイメージドリンク。
ルッチーの方は濃淡が激しいゎw
しずさんの方は記憶がない。w
メニューを信じるとグレープフルーツでしたよ。w

リアル鍵っ子ゲーム
20120623_グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ-004
クエストが用意されているので楽しみました。

今日はの天気も雨でなく過ごしやすい曇りだったし
一番の心配していた膝も全快したことで参加できたんだよね。
いろいろと運が良かった。

そしてひと息。

ニリンソウ 580→0円
アンスリウム 580→0円
20120623_グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ-028
リニンソウ(左)が神戸小鳥で
アサガオ(右)が千里朱音のイメージドリンク。
こばとさんの方は甘味があって紅茶っぽかった。
朱音さんの方はメロンソーダ。炭酸キツめだった。

共にクエストで貰った無料券を使用。
これは嬉しいね。


81/100


ずばり飲みすぎて気持ち悪かった。





展示品
20120623_グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ-007
20120623_グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ-008
20120623_グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ-009
20120623_グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ-020
20120623_グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ-030
20120623_グッドスマイル&カラオケの鉄人カフェ-019
ミクでかっ!





リアル鍵っ子ゲームについて知りたい人は
続きをどうぞ。

続きを読む

ゴーゴーカレー 八王子駅前スタジアム @4

喰日:2012/06/xx
所在:東京都八王子市旭町2-6
履歴:@

トッピング無料券がまだまだあるしね。

ロースカツカレー(エコノミークラス) 650円
チキンカツ 200→0円

20120623_ゴーゴーカレー八王子駅前スタジアム-001

20120623_ゴーゴーカレー八王子駅前スタジアム-002
キャベツのおかわりもこんな感じに
カレーの器に入れられて提供されます。
これがまた結構な量です。

そしてメインのほうなんだが丼丼の再来・・・。

カツ2つはいらんと悟った。


68/100





まさかの・・・

一二三家

喰日:2012/06/xx
所在:神奈川県横浜市都筑区池辺町4704
履歴:6月6日オープン

偶然にも大岡家と同じく鴨居に家系ができたとの
情報をキャッチしてしまったので訪問してみました。

20120617_一二三家千家直系店-001

場所はららぽーと横浜の通り沿いにあります。

普段なら楽々到着という感じなのですが
如何せん膝がボロボロなものでからがら到着。w

券売機
20120617_一二三家千家直系店-002

入って左手。
600円とはかなり挑戦してるんじゃないですかね。

カウンターの他、テーブル席が2卓あります。
こちらもお冷はセルフ。

食券を渡すとお好みを訊かれます。
当然そのまま。w

20120617_一二三家千家直系店-004
千家直系らしいです。
すみません。千家自身を知らないです。w
調べると横浜関内あたりにあるらしい。
機会あれば行ってみたいけど二郎に吸われるゎ。
(;^ω^)

というか、大岡家と全く同じ日にオープンしたんですね。
少し早くオープンしたのかなとばかり思ってました。

卓上は大蒜、豆板醤、ギャバンのブラペです。
箸は割り箸。

ラーメン 600円
20120617_一二三家千家直系店-005
まずチャーシューに目を惹きますね。
これが結構厚くさらに硬かった。
この一枚で結構な破壊力でかなりアリです。

スープは大岡家とは違い家系の中ではあっさり系。
麺は結構な縮れ具合でスープの味を一気に味わえます。
既に舌が馬鹿になっている状態なので
正直良さは分かりませんでした。(^^;

食べる順番ならあっさりのこっちからの方が良さそうです。

600円の価格設定といい
他の人のを見たのだがごはんの盛りっぷりの良さといい
ここは結構な良店かと思います。

それを現すように出る頃には待ちが出来てました。


71/100


それにしても家系の躍進すげぇな。
ななふく家も合わせて6月6日に3店舗もオープンとか。
なにか特別な日だったりするんかな。

系統がなんかいろいろあるらしいがさっぱり知識なし。
これ調べているく相当な物になるんじゃね?
(;^ω^)ぜってぇ~むりだけど。w






マジ病院行こうかな。
今週ずーっと痛いようなら
視野にいれておかないと。。。
(´;ω;`)





カラオケ
20120617_カラオケ-001
20120617_カラオケ-002
20120617_カラオケ-003
20120617_カラオケ-004
20120617_カラオケ-005
20120617_カラオケ-006
巡音ルカもそうだが
たこルカもKAWAII!!

たこ焼きに入れたら
美味しいけどダメダメよ☆

大岡家

喰日:2012/06/xx
所在:神奈川県横浜市緑区鴨居1-8-12
履歴:6月6日オープン

オープン日に貰ったチラシ
20120616_横浜家系ラーメン大岡家-001
右下の部分が開店記念パスポートとして
8月末まで何度でもトッピングが無料になります。

これは使っておかないとと思い鴨居駅下車。

南口の階段を下りると目の前に現れます。
20120617_横浜家系ラーメン大岡家-009
20120617_横浜家系ラーメン大岡家-008
細い仲通りの左手にあります。

前にも記載しましたが
神の玉の跡地です。

券売機
20120617_横浜家系ラーメン大岡家-001
既に期間限定メニューが出ていましたが
目もくれずデフォのラーメン(並)を購入。
左のシール裏は開店記念の500円になってました。w

期間限定は味噌ラーメンと濃厚とんこつ魚介つけ麺でしたかね。
まぁ、コレは次の機会にでも。(あるのか。

席はU字カウンターの14席かな。
テーブルや座席はなし。
お冷はセルフになってます。

食券を渡すと家系特有のお好みを訊かれます。
まぁそのままですね。w
あと、ライスがサービスされているみたいなので
お願いしました。

卓上
20120617_横浜家系ラーメン大岡家-002
ゴマ、醤油、ラー油、七味、大蒜、豆板醤、刻み生姜
だったような気がする。
蓮華がカウンター上にあります。
箸は塗り箸。

おすすめトッピングに玉葱が記載されていたけど
卓上や有料トッピングにもないんだけど
どこにあったんだろうね。

ラーメン(並) 650円
味玉 100→0円
20120617_横浜家系ラーメン大岡家-005
無料トッピングはのり増し、味玉、ほうれん草、麺増しから選べます。
ライスはデフォで付いているのでスルーして味玉を追加。

いやぁ、今流行りなんですかね。
スープがクリーミーな甘さで濃厚です。
麺はストレートでポクポクしてます。

20120617_横浜家系ラーメン大岡家-007

生が結構のこっている味玉はあんまり好きではない
佐々美としては結構好み。

卓上の刻み生姜も少しとってみたが
良い刺激になってコレはアリ。

いや、これは旨い。

連れは麺増しをしていたが
麺量が二郎クラスのパネェ~状態になっていた。
丼そのものが大きくて具材がかなり小さく見えましたよ。w
次回あれば麺増しかもね。あったらね。(^^;

ごちそうさま。


73/100






痛くて遠征も躊躇したが強行突破。
シップをず~っと貼っているが全く効果ない。(´;ω;`)
いろいろと回りたかったが
足がボロボロなので早々に撤退。(-_-;)

浅沼屋

喰日:2012/06/xx
所在:神奈川県相模原市中央区淵野辺1-12-9
履歴:元もつ鍋屋

清麺亭の近くにあります。
20120616_らーめんとつけめん浅沼屋-001

木曜日から激痛が走るようになった
膝を抱えながら訪問しました。
ホントいてぇ~よ。(´;ω;`)
膝抱えながら歩いている奴がいたら
そいつはきっと佐々美ですよ。w

メニュー
20120616_らーめんとつけめん浅沼屋-002
醤油、塩、つけの3本柱。

カウンター5席。
テーブルと座席が2卓ずつ。

卓上には酢と白と黒のごまかな。

醤油らーめん(並) 680円
20120616_らーめんとつけめん浅沼屋-003
20120616_らーめんとつけめん浅沼屋-004
提供と同時にふわっといい香りが漂います。
これは食欲をそそられるね。

スープは節系ですが甘めに抑えられています。
丁寧な仕事ぶりが容易に想像できますね。
具材は炙りチャーシュー、半熟卵、麺媽、海苔、葱。
とくにチャーシューは秀逸な柔らかさで旨い。
麺はほぼストレート。スープと良く合います。

これは他のメニューも気になります。


72/100





清麺亭
20120616_清麺亭-001
いつの間にか閉店してました。
ほんと、ラーメン屋の入れ替わりは激しいわ。

淵野辺大勝軒は相変わらず盛況の様子だった。





カラオケ
20120614_カラオケ-001
20120614_カラオケ-002
20120614_カラオケ-003
20120614_カラオケ-004
20120614_カラオケ-005
20120614_カラオケ-006
20120614_カラオケ-007
20120614_カラオケ-008
20120614_カラオケ-009
20120614_カラオケ-010
20120614_カラオケ-011





減量月間
今月はこれまで以上に頑張っていますが
まだまだ自分に甘くて目標に全然届かない。
予定では今日の時点で57~8kgのはずが未だ60kg。
早くデブデブ体質を抜け出したいよぅ。

そもそも今月頭のパパゲーノ時点から
全然なってないよな。(*´∀`*)ゞ
明日は遠征してハシゴる予定だし。( ´,_ゝ`)
腹のキャパも心配だがそもそも爆弾膝で断念の可能性大。
行きたい店がボコボコできるから敵わんのよね。
。・゜゜・(>_<)・゜゜・。

ラァメン家 69'N' ROLL ONE @4

喰日:2012/06/xx
所在:東京都町田市原町田3-1-4
履歴:@

ポテリッチを食べてから出発。

20120610_69nRoolOne-007.jpg
6月9日はロックの日としてか
8~10日に限定メニューが3連続で提供中。

今日は10日であるためシビカラです。
まさか別メニューを提供しているとは。。。
前2日も食べに来たかったよ。

また、嶋崎氏ではなく助手(弟子?)が
メニューを考案されているみたいですね。

シビカラの食券を購入して渡すと
「普通」「ちょいカラ」「おおカラ」の
どれにするか問われます。

そんなん考えて無かったのでとりあえず真ん中を。

シビカラ(チョイカラ) 1,000円
20120610_69nRoolOne-003.jpg
ラーメンのみの提供かと思ったら
ごはんとデザートが付いてきました。

ごはんにはザーサイの1切れ。

20120610_69nRoolOne-005.jpg
さてラーメンの方はというと
「ちょいカラ」チョイスは大失敗ですね。

普通と比べて豆板醤(ラー油?)が1周多く投入されていましたが
元のスープを完全に殺してしまって、ただただ辛(から)いだけのスープになってます。
これでは繊細なロックンスープが台無しにしているとしか。

具材は2種の肉とチョリソーと豆腐が2つ。
チョリソーはカリカリではなく「ぶにょっ」としてます。

空腹にはかなり辛(つら)い辛(から)さで
スープを完飲することを断念。無念。

ごはんのお椀の側面にごはん粒が
数粒くっついている状態で提供されていたが
これはちょっと。。。

普通チョイスだったら旨かったかもだけど
今回は正直ハズレだと感じた。

たまには。。。ね


31/100

ゴーゴーカレー 八王子駅前スタジアム @3

喰日:2012/06/xx
所在:東京都八王子市旭町2-6
履歴:@

ロースカツカレー(エコノミークラス) 650円
ウインナー 200→0円
20120609_ゴーゴーカレー八王子駅前スタジアム-001

トッピングは前回貰った無料券を使用。
ウィンナーは香ばしさはさほどないが結構ボリューミー。

前回キャベツをお替りしたら
そのまま器に盛られたが
今回はカレー容器に入れられて出された。

もともとそうだったんかな。

金沢カレー旨いなぁ。
相模原にも来て欲しいよ。


72/100





Rewrite
20120609_RewriteHarvestFesta-002.jpg
こんなのが停車していました。
ま、景品は若いものに譲っておきますけど。





なのは 2nd A's
20120609_魔法少女リリカルなのは2ndAs-001
前売券のブックレットをGet。





金曜日
ありえへんほどパトカーが出動してたようだけど
川崎の奴が流れてきたんかなぁ。

ななふく家

喰日:2012/06/xx
所在:神奈川県相模原市緑区相原5-12−6
履歴:6月6日オープン

津久井街道に新店ができたと耳にして
本来ならば来月送りだったのだが
腹が減って仕方なく訪問することに。
相原病院の隣りにあります。

店前の駐車場は満車。
駐車台数は2、3台が関の山です。
20120607_家系ラーメンななふく家-001

入って右手に券売機。

券売機
20120607_家系ラーメンななふく家-002
8日まで特別価格として500円で提供中。
コレは肖らないとね。餃子は浜松餃子らしい。

店内は左側にカウンター。
右側にテーブル。
奥には座席まであります。
満車だけあって席は結構埋まってました。

食券を渡すと家系特有の「お好み」を訊かれます。
ココは基本の「そのまま」をオーダー。

卓上
20120607_家系ラーメンななふく家-004
にんにく酢やしょうが酢が目を惹くね。


醤油(並) 500円
20120607_家系ラーメンななふく家-007
20120607_家系ラーメンななふく家-008
具は巻チャー、うずら卵、ほうれん草、海苔3枚。
具材だけでも目を見張りますが
一番の特徴は麺ですね。
平打麺になっており食感が柔らかもっちり。
もちろんふやけている訳でも伸びてる訳でもない
弾力ある柔らかさ。これは旨い。
スープは家系標準ながらもフックを感じる。

標準価格は表示されてないけどいくらなのかな。
650円だと予想するけど。

ここは流行りそうだ。


77/100





トッピング無料券
20120607_家系ラーメンななふく家-005
20120607_家系ラーメンななふく家-006
こんなのも貰いました。
次は塩を食べに来ないとね。
ただし来月以降!





大岡家
鴨居の横濱家系新店。
神の玉があった場所になかふくと同じく6日にオープン。
8日まで500円特別価格で提供中。くりそつ。w
行きたいが。。。来月だ!!





BLOOD-C The Last Dark
20120507_MOVIX橋本-001
MOVIX橋本が1,000円で視聴できるので
6月2日に公開されたばかりの
BLOOD-Cを鑑賞しちゃいました。
水樹奈々の番宣みちゃったしね。つい。w

TVアニメの方はかなりグロさがキツかったけど
劇場の方はそこまでキツくないな。
もうちょい描写をはっきりさせてくれた方が・・・
正直わかりづらさが目立った。正直期待はずれかな。
まぁ、花澤香菜の声が聞けたし良しとしとこう。w





カラオケ
20120507_カラオケ-001
20120507_カラオケ-002
20120507_カラオケ-003
METRO BAROQUE は BLOOD-C The Last Dark の主題歌。
まだほとんどメロディが頭に入っていない。
個人的に今のところに評価は高くない。
なのは 2nd A's と DOG DAYS ' に期待するぜぇ。

パパゲーノ 南大沢

喰日:2012/06/xx
所在:東京都八王子市南大沢2-25
履歴:PAPAGENO

20120602_パパゲーノ南大沢-001

目的地はフォレストモールにあります。

20120602_パパゲーノ南大沢-002

イタリアンブッフェとは珍しいのでは?
まぁカーニバルブッフェも
イタリアンといえばイタリアンだったかもですが。

開店すると中に案内されますがテーブルまでの誘導はありません。
好きな席を勝手に座ると店についての案内があります。

土日祝ランチ 1,449円
ドリンクバー 126円
20120602_パパゲーノ南大沢-008
20120602_パパゲーノ南大沢-011
20120602_パパゲーノ南大沢-012
20120602_パパゲーノ南大沢-013
20120602_パパゲーノ南大沢-014
20120602_パパゲーノ南大沢-015
ドリンクバーが非常に良心的価格。
ダイエット茶としてプーアル茶まで完備。
調べによると脂肪分解作用があるらしい。

パスタとピザは入れ替わりで様々な種類が並ぶみたい。

ピザは8種類ありますが
その中でもティラミス風デザートピッツァは
他と一線を画す城本かとおもった。
けど、食べると以外と美味しい。ほんんどデザート感覚。

スパゲティはミートソースが多く混ざっている
ボロネーゼが一押し。
提供されてから1分かからずに無くなりましたよw

唯一の肉料理である
タンドリーチキンが味が染みていて
かなり好きだな。

ディナーではデザートブッフェというのもやっているらしい。
ランチのデザートはそんな種類はなかったが
ディナーはもっといろいろあるんだろうね。きっと。

いやぁ、せっかく減量うまくいったのに
食べ過ぎて完全にリバウンドですよ。涙

体重さえ気にしなければ大満足なお店。
きっとまた使いに来るよ。w


76/100





メッツコーラ
三代目米づくり
20120601_飲料水-001
米づくりも三世代目なんですな。
このシリーズはかなりはまってますよ。w





カラオケ
20120602_カラオケ-001
20120602_カラオケ-002
20120602_カラオケ-003
20120602_カラオケ-004
20120602_カラオケ-005
20120602_カラオケ-006
20120602_カラオケ-007
20120602_カラオケ-008
巡音ルカがめっさかわぇぇ。
(*´д`*)
FC2 Counter
Search form
Link
Latest article
Month Archive
Category
Latest comment
Latest track back
Display of RSS link
QR Code
QRコード