あ~、アレか。

家でもう一回確認したら、わかるかも

COCO'S 相模原千代田店 @4

喰日:2012/05/xx
所在:神奈川県相模原市中央区千代田2-2-11
履歴:@

20120531_COCOS相模原千代田店-004

平日も朝食バイキングをやるようになりました。

朝食バイキング 699円
20120531_COCOS相模原千代田店-010
カレーに入っている肉が硬すぎかな。
基本濃厚なので美味しい。

20120531_COCOS相模原千代田店-011
塩焼きそばがさっぱりしていて好み。
スパゲティもあって美味しそうだった。

20120531_COCOS相模原千代田店-012
肉団子は美味しいけど味が濃い。
もうちょいさっぱりさせてくれた方が嬉しいな。


74/100





ラーメンを食べようと向かったら閉まっていた。
これは減量せよとの警告か?!w

来月はレビュー数が激減しますので悪しからず。
(^^ゞ





じゃがりこ
20120531_じゃがりこ-001
えだ豆チーズとジンジャーチキン。
後ろのシリアルはピーチヨーグルト味。





地獄少女
今日最終回。やっぱ面白かったなぁ。
最終回の1つ前の話ではちと涙でそうになったし。
漫画はまだ買ってないが将来的には確実に手をだすだろう。





稲垣早希
ダウンタウンDXに出演。
ロケみつ以外で見るのは久々だな。
スポンサーサイト



ラーメン山岡家 中荻野店

喰日:2012/05/xx
所在:神奈川県厚木市中荻野348-1
履歴:これであってるはず

20120530_山岡家中荻野店-001

入店すると大きなモニター券売機があります。
ここのは注文すると好みもモニター上で指定できます。
こいつはおでれぇ~た。

旨塩ピリ辛たんたんタンメン(メンカタアジウスアブラスクナメ) 780円
20120530_山岡家中荻野店-002
20120530_山岡家中荻野店-003
ちぃ~と値がはるがなかなか美味しい。
ミンチと味玉が特に。

食べ終わったら汗が噴出してきたよ。
危うく完飲するところだった。


72/100

天かつ

喰日:2012/05/xx
所在:神奈川県相模原市中央区共和3-12-12‎
履歴:とんかつ行脚

予定のお店へ到着。
20120529_プルコギ-001

が、定休日でお店が開いて無かった。
もう少し下調べしておけば良かった。。。

う~む。
代替を考えてなかったけど
無駄に時間を潰すのも阿呆なので
近場のコチラに変更。

20120529_天かつ-001

これまでとんかつ行脚が遠のいていたが
ココはチャンスとばかりに訪問。

中は結構ひろびろとしてる。
カウンター5席、テーブル6卓だったかな。

お通し
20120529_天かつ-006
切干大根がかなり美味しいです。
辛味がわずかに潜んでいる。
よく噛んで頂きました。

メニュー
20120529_天かつ-002
20120529_天かつ-003
20120529_天かつ-004
20120529_天かつ-005

天ぷらや重箱などレポートリー豊富です。
目移りはしたがここは基本のロースでしょ。

ロースカツ定食 1,260円
20120529_天かつ-010
おお、メロンが目を引く!
イメージは林檎だっただけに意外な伏兵。

20120529_天かつ-011
さてトンカツですが抜群にうまいっすね。
メンチカツみたいに柔らかい。
衣もサクサク。これはそのままでも全然イケます。

ごはんは取り桶があるでお替り自由。
言えば替えも用意してくれるでしょう。
もしかしたらキャベツもかな。

カウンター席では直接伝える必要があります。
基本お店の人から訊かれる感じ。

漬物や大根オロシ(?)も美味しかった。
メロンは語らずともわかるでしょ。w

連れ注文品。

厚木りポークソテー定食 2,257円
20120529_天かつ-007
20120529_天かつ-008
20120529_天かつ-012
コレは結構な暑さ。
一切れ頂いたが味は薄め。佐々美好み。
塩かけて丁度いいみたいです。

代替として利用させて貰ったが大満足です。
ココはお安いランチが用意されているので
そちらも是非利用してみたいですね。


77/100





浜焼太郎
20120529_浜焼太郎-001
虎心房の跡地。
市場との関係は不明。
きっと無関係。

かつや 相模原店 @7

喰日:2012/05/xx
所在:神奈川県相模原市中央区共和3-12-12‎
履歴:@

本来であれば29日に訪問した方がよいのだが
まぁいろいろと事情があって今日訪問。

フェアメニュー
20120528_かつや相模原店-001

かつやの唐揚げは評価高いので
前々から期待してました。

青ネギからあげ丼 619円
20120528_かつや相模原店-002
ネギが大量に盛られてます。
こういった醤油タレは
少量掛かっていればいいんですが
これもちとかけすぎ。

からあげも変わってしまいましたね。
弁当屋みたいなからあげ。
これも決して嫌いではないが
今までの唐揚げの方が圧倒的好み。

冷麦茶が美味しかった。


69/100





ニュース
今日相模原で7万強奪事件が発生。
車まで奪って逃走したらしい。
すぐ捕まるでしょう。





近況
ファミリーブック上溝店が閉店。
焼肉屋さかい淵野辺店が潰れてどん亭相模原高根店がオープン。
どん亭がしゃぶしゃぶ食べ放題がウリ。
超至近距離におなじしゃぶしゃぶ食べ放題の
温野菜があるのでここでも仁義なき叩きがはじまってそうだ。

5月の内に食べたいお店に行けるだけ行くぜ!

あい庵

喰日:2012/05/xx
所在:神奈川県相模原市中央区相模原3-5-7
履歴:居酒屋

20120527_あい庵-001

幾度となくココの前を通った筈なのですが
こちらの店をつい最近知りました。w

夫婦?で切り盛り。
カウンター5席。
4人、2人カウンターが2組ずつ。

メニュー
20120527_あい庵-002
20120527_あい庵-004
鶏らーめんを狙って訪問したんですが
宝夢卵(ほーむらん)を使った親子丼が
かなり心惹かれて浮気。
ほか週がわり定食「豚ロース肉の醤油麹焼き」650円などもあり
品定めにちと時間を取られてしまいました。

宝夢卵の親子丼 650円
20120527_あい庵-006
20120527_あい庵-007
蓋を開けるとモクモクと湯気が
卵の香りと共に広がります。
これは食欲がそそられてしまいますね。

20120527_あい庵-008
大きめの鳥肉がいくつも入っており
スクランブルエッグ以上に
柔らかい濃厚な卵が絡まって旨い。
鳥肉が弾力があって美味しいです。

ここまで丁寧な親子丼は初かも。

スープはあっさりでなくこってり。
鶏だしが取られていると予想。

週がわりメニューだとライスお替りが
自由とか耳にしたのですが空耳でしょうか。
ちと気になります。

他にも気になるメニューがありますし
再訪の可能性は高いです。


75/100





ガンバ大阪
12試合して2勝3分7敗で勝点が未だ9。
順位も18チーム中16位。
死の宣告か。。。

麺や あまのじゃく

喰日:2012/05/xx
所在:神奈川県相模原市緑区西橋本3-1-8
履歴:八王子ラーメン

パチンコフジの敷地内にあります。
以前頂いたコメントは実はココだったのかな。
セラヴィかとばかり思っていたけど。

20120527_麺やあまのじゃく-006
20120527_麺やあまのじゃく-005
パチ屋の離れにあるプレハブがラーメン屋になります。
しかも入口が2箇所あります。
別客が裏からはいって来た時にびっくりした。w

角に券売機。

券売機
20120527_麺やあまのじゃく-002

ここまで来てカレーが気になるとは。。。

ラーメン 600円
20120527_麺やあまのじゃく-004

カレーの欲望を抑えてラーメンをチョイス。

実際は写真より澄んでいたような気がする。
味に深みがありますね。
丁寧に出汁が取られているのがよく分かります。
玉ねぎの苦味がよいアクセント。

18:00に閉店しちゃうのがちとネックかな。


71/100

松屋 上溝店 @11

喰日:2012/05/xx
所在:神奈川県相模原市中央区上溝6-1-29
履歴:@

半月前に出たお好み豚しゃぶ定食に続いて
こんどは丼がデタ━(゚∀゚)━!

今日まで値引きされているので
急いで駆け込みました。

豚しゃぶ丼 290円
20120527_松屋上溝店-001

ポン酢がかかりすぎ。
上からゴマだれを掛けて
ウマ━(゚∀゚)━!


76/100

ラーメン二郎 相模大野店 @8

喰日:2012/05/xx
所在:神奈川県相模原市南区相模大野6-14-9
履歴:@

古淵の用事が済んだので
そのままスモジへ。

20120526_ラーメン二郎相模大野店-001

満席だったけど意外と空いてた。

ラーメン(ヤサイ) 650円
20120526_ラーメン二郎相模大野店-002
20120526_ラーメン二郎相模大野店-003
スープが澄んでいたのでデロデロスープではないにしろ
デロスープくらいだったかな。

麺は柔らかめ、豚も柔らかめ。
ちょいパサあり。

でもそこは二郎。
見た目はそれほどでもないけど
この一杯で腹にガツンとキタ━(゚∀゚)━!

不思議。


71/100


出るときには列が15人くらい出来てた。
タイミングが良かったみたい。

ジャンキーモンキーBros.

喰日:2012/05/xx
所在:東京都八王子市椚田町573-3
履歴:ゆかりや跡地

またもジャンキーがオープンしたと聞いて

山を超えたらそこは雨だった。
前もこんな事あったよなぁ。萎
早速やってきちゃいましたよ。
ここら辺は長岡屋以来だな。

20120525_ジャンキーモンキーBros-001
20120525_ジャンキーモンキーBros-012

セカンドに続いて今度はブロスか。

入口右手に券売機が配置。

券売機
20120525_ジャンキーモンキーBros-004


価格は2ndと同じ。
ビールはアサヒ、キリン、サッポロと
三種も用意されている。

カウンター8席のみ。
周りに「NOセアブラ,NOラーメン,NO LIFE.」が掲げられてます。

卓上
20120525_ジャンキーモンキーBros-005

ラーメン(ヤサイマシマシ) 690円
とり唐増し 100円
20120525_ジャンキーモンキーBros-008
20120525_ジャンキーモンキーBros-009
これまでの経験を活かしてトッピング追加。
とうぜんコールはマシマシで。

20120525_ジャンキーモンキーBros-010
スープはこれまで通りストレートな味。
野菜に掛けられている黒胡椒がなかなかヒカっていた。
綿は縮れ中太麺。
もぅちとコシと長さが欲しいね。

豚が柔らかい。
鳥唐揚げは薄っぺらいが
カラカラに上がっている衣が
どこから食べても味わえるので
これは美味しい。

駐車場アリとあるが
周りをみても場所が分からなかった。

南大沢にも出店予定みたいだったけど
ココに変更したんかな?


70/100





帰りにめじろ台二郎を覗いたが
待ち無しだった。
雨が降ってなければ食べたかったなぁ。

新たな店も発見してしまったし。

味噌麺 MASASHI

喰日:2012/05/xx
所在:神奈川県相模原市中央区宮下本町1-8-2
履歴:かず屋本舗跡地

メシを食っている筈なのだが
どうも腹が減って適わん。

20120624_味噌麺MASASHI-001

相模原駅から見て相模総合補給廠の裏にあります。

券売機
20120624_味噌麺MASASHI-002

みそ、しお、しょうゆ
それぞれ500円から揃っています。
これは利用しやすい。

卓上
20120624_味噌麺MASASHI-003

右は大蒜だとしてその隣りはなんだろう。
臭いを嗅いだがちとわからんかった。

みそらーめん 500円
20120624_味噌麺MASASHI-004
ネギともやしがのっかってます。
味噌の辛味の強いスープで結構なトロみが残ってる。
チャーシューがかなりの柔らかさ。
あまりの柔らかさに1切れ噛まずに
そのまま飲み込んでしまったよ。

他2つの味も気になるところ。


70/100





金環日食
ちと雲が掛かっていて見づらかったけど綺麗だった。
いい事あるかな?と思った数分後に体調崩しました。w

きじとら @2

喰日:2012/05/xx
所在:神奈川県相模原市中央区淵野辺1-10-11
履歴:@

すっかりお気に入りのお店へ。

前回はらーめんだったので今回はつけめん。
が、既につけめんの大盛りを注文している人がいて
その量の多さに少々ビビった。
しかも、こんかいはライス付き。

しかも2時間程前に飯を食べたばかりなのに。。。
と、ちょっと心配しながらもココは勝負!
(他の人はやめましょうね。)

つけめん(大) 700円
ごはん 100円
20120519_らーめんきじとら-005
ライスが肉のせサービス中を確認して追加。

20120519_らーめんきじとら-006
大ぶりの肉が2つも入っている。
スープもさらりとしてつけめんでも合いますね。

20120519_らーめんきじとら-007
これ凄くないですか?
肉がとんでもない量盛られてます。
サービス良すぎ!
しかもご飯がふかふかでうまい!

前あった清新大勝軒にも迫るコスパでもうたまらんどす。
また来ちゃうぜぇ~。


77/100





カラオケ
20120519_カラオケ-001
20120519_カラオケ-002
20120519_カラオケ-003
20120519_カラオケ-004
20120519_カラオケ-005
20120519_カラオケ-006
20120519_カラオケ-007
20120519_カラオケ-008
20120519_カラオケ-009

ベリーグッドマン ヨドバシ横浜店

喰日:2012/05/xx
所在:神奈川県横浜市西区北幸1-2-7
履歴:ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラ地下2階は飲食フロアで
お好み焼き、寿司と二転三転したが
協議した結果コチラに決定。

20120518_ベリーグッドマンヨドバシ横浜店-001

メニュー
20120518_ベリーグッドマンヨドバシ横浜店-002
20120518_ベリーグッドマンヨドバシ横浜店-003
20120518_ベリーグッドマンヨドバシ横浜店-004

グッドマンステーキという名の
サイコロステーキが目を惹きますね。

グッドマンステーキ(100g)+チキングリル(100g) 1,150円
20120518_ベリーグッドマンヨドバシ横浜店-008
食べやすいサイズに切られていて実に美味しい。
ソースがピリ辛ダレと甘ダレが用意してあったと思うが
全く手に付けることがなかったので不明。w
ただ、チキングリルに付いていてトマトソースは好き。

Bセット(ライス+サラダバー) 500円

サラダバーも用意されています。
内容はこんな感じ。

20120518_ベリーグッドマンヨドバシ横浜店-005

春雨や人参サラダが結構お気に。
ドレッシングはいろいろ取り揃わっていて好き。

20120518_ベリーグッドマンヨドバシ横浜店-007
20120518_ベリーグッドマンヨドバシ横浜店-006
20120518_ベリーグッドマンヨドバシ横浜店-009
20120518_ベリーグッドマンヨドバシ横浜店-010


75/100





この後みなとみらいまで歩いて
4万円の買い物して帰りました。
いい品はいい値段するから仕方ないか。。。

山頭火 横浜そごう店

喰日:2012/05/xx
所在:神奈川県横浜市西区南幸2-11-7
履歴:かとうざん

横浜に予定ができたので
以前より課題店であったこちらのお店へ。
横浜そごうの10階にあります。

20120518_らーめん山頭火横浜そごう店-006

以前より強く勧められてました。
満を持しての訪問と相成りました。

メニュー
20120518_らーめん山頭火横浜そごう店-001
20120518_らーめん山頭火横浜そごう店-002

塩がウリとしており、すすめられていたのも塩。
当然塩オーダー。

らーめん(しお) 850円
20120518_らーめん山頭火横浜そごう店-003
20120518_らーめん山頭火横浜そごう店-005
臭いからしてかなり濃厚。
麺にスープが程よくからんでウマし。
肉はほほ肉みたい。
ふわトロでこれでご飯いっぱいはイケそう。

食べることが出来てよかった。


76/100

松屋 上溝店 @10

喰日:2012/05/xx
所在:神奈川県相模原市中央区上溝6-1-29
履歴:@

お好み豚しゃぶ定食 580円

写真消しちゃったんだよね。

カルビソース、黒酢、ポン酢、あと何か試したけど
全部旨かった。

あと特盛がハンパなかった。


72/100

瓢帝

喰日:2012/05/xx
所在:神奈川県相模原市中央区中央3-6-6
履歴:蹄?

20120516_北海道麺家瓢帝-002

発見したからには行かねば。

営業時間
平日:11:00-15:00/17:00-20:00
土曜:11:00-17:00
日曜・祝定休

あっさりつけ麺 550円
20120516_北海道麺家瓢帝-006
麺が縮れてる。
しっかり引き締まっていて美味。
柚子胡椒がピリっとしていて(・∀・)

安いし利用しやすいのでゎ。
チキンカレー400円が気になる。


72/100





宅配
20120516_となりのトトロ-001
こんなの送られてきたのだが主だれ?汗

きじとら

喰日:2012/05/xx
所在:神奈川県相模原市中央区淵野辺1-10-11
履歴:雉寅

気になったんで飛び込みました。

20120515_らーめんきじとら-001


レイナという服屋の跡地にできてみたい。
花が飾ってあるってことはわりかし新しめ?

営業時間
11:00~18:00
日曜定休

券売機
20120515_らーめんきじとら-004

らーめん(小・並・中・大) 600円
つけめん(小・並・中・大) 700円
ごはん 100円
煮たまご 100円
肉増し 200円

シンプルなラインナップ。

らーめん
小 120g
並 200g
中 300g
大 400g

つけめん
小 200g
並 300g
中 400g
大 500g

価格はどの麺量でも同額です。

席はカウンター14席。

卓上
20120515_らーめんきじとら-005
ギャバンの塩胡椒、辛味噌だれ、魚介醤油だれ

らーめん(大) 600円
20120515_らーめんきじとら-006
20120515_らーめんきじとら-007

見た目は二郎風。
味は塩なので全然異なります。
麺はポクポク麺。例えるならKAZE。
ニンニクコールはかからないし
ニンニクも盛られていない。
混入可能性アリ。

スープはそのまま塩でも十分旨いし
卓上の辛味噌だれ、または、魚介醤油だれを
足しても味がまとまります。
佐々美出来にはメインはそのままで
野菜にたれを掛けるのがオススメかな。

特に豚がうまかった。
冷えていたが程よい柔らかさで
味も染み込んでいてめっちゃ好み。

腹を空かせて入ったのですが
CPもかなり高くこの一杯で腹いっぱい。
ごちそうさま。


78/100





他気づいた事で
すしおんどが魚米に変わっていたのと
風龍が潰れて別の店になってました。

あと、汐見軒の跡地に瓢帝というらーめんになってたよ!

御用寿司 南門店

喰日:2012/05/xx
所在:神奈川県相模原市中央区淵野辺1-1-3
履歴:上溝に異変が?!

学を食べて脂まみれになったので
さっぱりするためにひさびさに寿司をつまもうと思案。

桜にぎり 580円
20120513_御用寿司南門店-003

学でめっさ腹一杯だったので
寿司も辛かったけど、美味しく食べられた。


74/100

ラーメン学 @9

喰日:2012/05/xx
所在:神奈川県相模原市中央区矢部3-18-16?
履歴:@

11日から営業開始し5月は無休で
営業していると情報を頂いたので即訪問。
20120513_ラーメン学-006
前も記載しましたが矢部駅から線路沿いに1分ほどで着きます。

まだ営業している事を知らない人が多いのか
結構空いてました。今がチャンス?

券売機
20120513_ラーメン学-001
基本メニューに落ち着いてますが、
豚の価格が50円値上がってます。
豚250円はキツイな。。。

席はカウンター7席のみ。

券売機の上に割り箸、蓮華、爪楊枝がありますので
必要なものをもって席に着きましょう。
お冷は店主が紙コップで提供してくれます。
2杯目が欲しい時は店主に伝えるしかなさそう。

7分程でニンニクコールがかかりました。
コールは提供時に変わったみたいです。

小ラーメン(ニンニクヤサイ) 700円
20120513_ラーメン学-002
20120513_ラーメン学-003

このビジュアル素晴らしい!

豚が前回細々としたものでしたが
巻チャーシューが2枚も載っています。
再開サービスなのでしょうか。めっさ嬉しい。

佐々美的にはちと脂肪分が多く感じた。
再開したばかりですからこれから良くなっていくことでしょう。

学ではいつぶりかわからない待ちなし状態だったので
しっかり噛み締めながら食べました。
この一杯でもぅ腹満たん。満足です。

店主の挨拶も入店時から退店時まで丁寧でかなり好印象。
淵野辺時はある日からかなりピリピリした空気でしたが
この調子で挨拶して貰えますとこちらとしても入店しやすいです。

これなら日を待たずに再訪しちゃうな。


76/100





営業時間
20120513_ラーメン学-004
来月からは日曜定休になります。

笹よし

喰日:2012/05/xx
所在:神奈川県相模原市中央区富士見3-15-5
履歴:釜めし

見つけてから気にしていたお店。

20120511_釜めし笹よし-001

たまにはこーいった普段行かないようなところにも
実は興味津々なのです。

メニュー
20120511_釜めし笹よし-002
ランチメニューは平日なんだとか
公式ホームページにランチメニューにそんな記載ないのに。。。
しっかり記載した方がよくないかねぇ?

ま、そのような事をどこかで見た様な気がしたから想定内でしたが

18分待機してようやく登場。

とり釜めし 998円
20120511_釜めし笹よし-003
20120511_釜めし笹よし-004
鶏がちょっと苦味が。
米は硬めだね。

その結果なのか釜にびっしり米が焦げ付いていた。
お焦げ部分がうまいのか?
と、箸で剥がして食べてみたけど不味だった。w
ちょっと調理に失敗してるんじゃないかな?
と、トーシローながらに感じた。

なんだかんだいいながら
普段食べられない美味さはあるね。


57/100





購入本
20120511_購入本-001
ROOKIESはヒットしていたらしいし期待してますよ。





引越
ど~しようか思案中。

山猫亭 @3

喰日:2012/05/xx
所在:神奈川県相模原市中央区相生4-1-17
履歴:@

昨日赤城だったので
今日は外食を控える予定だったのだが。。。

前回訪問から2回もフラれた店です。
ようやく両思いに!w

メニュー
20120511_山猫亭-001
人気がなかったのか
「赤とうがらし醤油」が「やまねこ味噌」に変更されてます。

さらに

20120511_山猫亭-002

季節限定でざる麺が提供されてます。

卓上
20120511_山猫亭-003
なにかとと増えてます。
揚げ葱は嬉しいところ。

更に厨房と客席が
完全に見えないように仕切られていましたが
吹き抜けになってました。

やまねこ味噌(こってり) 650円
20120511_山猫亭-004
20120511_山猫亭-006
注文時に「こってりできますがどうしますか?」と
問われたのでそのまま依頼した。
味噌の味がしっかり溶け込んでいて美味。
チャーシューも普通に美味。
もやしが結構生っぽいけど濃厚な味噌にはこのくらいが丁度ええ。


78/100


常に美味しい物を提供してくれるお店。
今後も通っちゃうだろうね。

とんかつ赤城 @49

喰日:2012/05/xx
所在:神奈川県相模原市中央区千代田4-1-10
履歴:@

前回訪問時に気づいた新メニューを食べるべく訪問。

いや、本当は行く気はなく踏ん張っていたのだが
抵抗虚しく吸い込まれてしまったという構図。

ローストチキン 800円
20120510_とんかつ赤城-002
ええ臭いがします。
例えるなら照り焼き風かな。

赤城では初めて見るナイフとフォークが用意されている。
切るとこんな感じ。

20120510_とんかつ赤城-004
旨そう・・・っていうか旨い!
800円でこれ食べさせて貰いえるなら
そこらへんの定食屋で700~800円を払う気が無くなっちゃうよ。

そぼろ丼よりは値がはるが
十分金額分いただける良いメニュー。
是非定着して欲しいね。


79/100


自家製チャーシュー(1,000円)も気になるところ。

松屋 上溝店 @9

喰日:2012/05/xx
所在:神奈川県相模原市中央区上溝6-1-29
履歴:@

今日からキャンペーンで安くなった
こいつを求めて訪問。
20120507_松屋上溝店-001

キャンペーン前から気になってメニューにだったので
タイミングが良いというか悪いというか。

牛カルビ丼 350円
20120507_松屋上溝店-002
これは濃い味が好みの人に好まれますね。
佐々美も嫌いじゃない。
肉に噛みごたえがあって非常に美味。


73/100

ゴーゴーカレー 八王子駅前スタジアム @2

喰日:2012/05/xx
所在:東京都八王子市旭町2-6
履歴:@

5月5日なもんで。
店員の数も半端なく多かった。

通常価格がこうであるが。
20120107_ゴーゴーカレー八王子駅前スタジアム-003

こうなると。
20120505_ゴーゴーカレー八王子駅前スタジアム-001

レイアウトが変わっているが泣かない。

エビフライカレー(ビジネスクラス) 500円
20120505_ゴーゴーカレー八王子駅前スタジアム-002
キャベツを初めてお替りしたが
みずみずしくてめっちゃうまかった。

最初品川で食べた時と比べて
ゴーゴーカレーの印象が打って変わったなぁ。


73/100


つけ麺55でも何かやってたかもしれないが知らない。

GW記事はこれで終了。
翌日6日は秋葉原に行く予定も
無きにしも非ずであったが
ヒッキーしてました。
全然時間足りなかったけどね!!!





風の谷のナウシカ
今日金曜ロードショーで放映していた。
もち録画b
が、原作を読まないとこの作品は
はっきりいって理解できないでしょう。
とか言う佐々美も読んだことない。。。
読みてぇーっ!

そいや巨神兵がどっかに現れるとか?

ジャンキーモンキー2nd

喰日:2012/05/xx
所在:東京都八王子市北野町524-23
履歴:jr.は名古屋にも

ココの店を探知してしまったので
行かざる得ない。

20120505_ジャンキーモンキー2nd-001

開店したのは4月5日なんだって。
既に1ヶ月くらい。経過しているのか。

駐車場も完備

20120505_ジャンキーモンキー2nd-003

野菜増量やメニューなど

20120505_ジャンキーモンキー2nd-005

おお!これはかなり期待できそうだ!

券売機はなく席についてから直接注文。
番号札を渡されて待機します。

卓上
20120505_ジャンキーモンキー2nd-009

席はカウンターの他にテーブルがいくつか。
店員は4名だったかな。

さて、いよいよご対面です。

揚げ豚モンキー(ニンニクヤサイマシ) 800円
20120505_ジャンキーモンキー2nd-010
20120505_ジャンキーモンキー2nd-016

ありゃ?イメージと盛りが全然違うねぇかい?
これだったらマシマシにしても問題ないね。
マシマシもきっとちゃっちぃんだろうけど。

スープはコクが薄いが醤油ダレが
ストレートに感じてまぁまぁに美味い。
jrと同じかな。

揚げ豚もなかなかに美味い。
が、ノーマルラーメンにあるはずの豚がなくなるため
なんだか損した気分。
これならノーマルラーメンにトッピングを足した方がよさげ。





60/100





マシマシの盛りが気になるので
また来たいけどいつになるかなぁ。

魚民 豊田北口駅前店

喰日:2012/05/xx
所在:東京都日野市多摩平2-3-3
履歴:さぁかもり

なんだっけ ???円
20120504_魚民豊田北口駅前店-015
韮たっぷりのあっさりお好み焼き

神戸のオムそばめし 418円
20120504_魚民豊田北口駅前店-017
ふんわりやわらかあまあま

石焼極太カルボうどん 470円
20120504_魚民豊田北口駅前店-019
コシはほとんどないがカルボナーラ味が好き

ねぎ焼パジョン 523円
20120504_魚民豊田北口駅前店-021
肉汁う~まっ

サーモンの炙り棒寿司 618円
20120504_魚民豊田北口駅前店-022
そんなでもない

石焼チャーシュー丼 523円
20120504_魚民豊田北口駅前店-023
あれ?これ食べたっけ?記憶無

なんだっけ ???円
20120504_魚民豊田北口駅前店-025
東北復興支援メニューだったと思われ


65/100





梅酒が瓶で出てきたところがよかった。
諸場代が1人105円。
お通しが273円もかかるところに納得いかん。

20120504_魚民豊田北口駅前店-001





Tポイントカード
紛失してしもた。
再発行ってできるのだろうか。

はじまるby

喰日:2012/05/xx
所在:東京都町田市森野1-13-22
履歴:火の国ラーメン

もぅ。
あっちいったりこっちいったりで
今年のGWはホント暇しないぜ。

20120504_火の国ラーメンはじまるby-001
今日も何かと雨が強いね。
傘を新調しちまった。

券売機
20120504_火の国ラーメンはじまるby-003

ラーメン 650円
20120504_火の国ラーメンはじまるby-004
20120504_火の国ラーメンはじまるby-005
うん。くまもとラーメンだね。
卵が入っているのがうれしいよ。
(*´∀`*)

けど水が一風堂と同じだったのが・・・。


69/100





Rewrite
20120504_Rewrite-001.jpg
あっでー?





水樹奈々
NANA MIZUKI LIVE CASTLE JOURNEY -QUEEN- 7,777円
NANA MIZUKI LIVE CASTLE JOURNEY -KING- 7,777円
20120504_水樹奈々-001
水樹奈々のライブ Blu-ray。
QUEEN には東京ドームライブ1日目と埼玉スーパーアリーナライブを封入。
KING には東京ドームライブ2日目と仙台サンプラザホールライブを封入。
1つ4時間と考えて合計16時間。うへっ。

ポテリッチ購入して応募しなきゃね!

てゆーか、このGWいくら金使ってるんだ。
景気対策に貢献しすぎて反吐がでちゃうぜジャパニーズ!

ラーメン二郎 栃木街道店 @4

喰日:2012/05/xx
所在:栃木県下都賀郡壬生町本丸2-15-67
履歴:@

強雨に打たれながら到着。

なぜこんな悪天候なのに栃木に来ているかというと
二郎がチャリティーを開催しているからなのだ。
去年は野猿で行きやすかったのになんで栃木なんだ。。。><
20120503_ラーメン二郎栃木街道店-002

しかし店を1周するくらいの集まり用。
ジロリアンすげぇ~!w

裏側のテントではグッズやつまみが売られてました。
20120503_ラーメン二郎栃木街道店-007
20120503_ラーメン二郎栃木街道店-008
20120503_ラーメン二郎栃木街道店-009

炙り豚 300x2= 600円
20120503_ラーメン二郎栃木街道店-011
炭火で焼かれていた二郎豚。
待ち時間の良い小腹ごなしにはなった。
全然物足りないけどね!w

店内では総帥が50円で写真撮影に応じていました。
もちろん依頼しちまったぜ!載せないけどw
前の人がタオルにサインまでもろうてた。
佐々美も頼もうと思ったのだがタイミングのがしちまったよ。
(´;ω;`)

そいや、すもじにあるオブジェ二郎も飾ってあった。

ラーメン(ニンニクヤサイマシマシ) 600円↑
20120503_ラーメン二郎栃木街道店-018
金額は最低600円を払えばOKです。
まぁ奮発しちゃいますけどね。
雨天のため卵サービスという情報も入っていたが
周りを見渡しても誰も卵が付けていなかったので
品切れかと思ってコールしなかった。
なんとさがみっこを用意していたんだそうな。

20120503_ラーメン二郎栃木街道店-019
スープは微乳化だったかな。
なにより豚が超イケイケだった。
2つの塊が入っているが両方アタリ。
麺も野菜もうますぎてまた完飲してもぅたーっ!

ごっそさん。


76/100





グッズ
20120503_ラーメン二郎栃木街道店-023
あんまり購入している人がいなかった。
そりゃ売れ残りますわな。(^。^;)

義援金総額
1,287,556円

立花 矢部店 @6

喰日:2012/05/xx
所在:神奈川県相模原市中央区矢部3-1-19
履歴:@

たこやき 200円
20120502_立花矢部店-001

タコを久々に感じた。
最近カリカリたこやきばっかりだったから
たまにはこのふにゃたこやきもいいね。


74/100

だんちょうてー

喰日:2012/05/xx
所在:千葉県市川市南八幡4-7-12
履歴:こってりがウリ

希望店舗が悉く潰れてココに流れてきた。
雨で鬱だったので正直大阪王将でもいいやって気分でした。

定休日とか中休みとか店が変わっていたとか。
いろいろ予定通りにいかないもんですな。

20120502_らーめんだんちょうてー-004

メニュー
20120502_らーめんだんちょうてー-002
濃厚味噌が堂々と宣伝されている。
が、飛び込みで850円は出せないなぁ。
ヽ(´Д`;)ノ

醤油ラーメン(薄口) 650円
20120502_らーめんだんちょうてー-003
さらりとした上に味がしっかり付いていて美味。
ご自慢のチャーシューもキラリと光りますね。


73/100

一風堂 総本店

喰日:2012/05/xx
所在:福岡県福岡市中央区大名1-13-14
履歴:本気美味

ココは抑えて置きたいと思っていた。
20110723_一風堂大名本店-001

ほかにも初代けいすけやらーめん大。
らるきぃのぺぺたまとかいろいろあったけど
時間的にココくらいしか狙えなかったねん。

卓上
20120501_一風堂総本店-004
町田同様につまみが設置されている。
あれ?高菜がないな。(・3・)

メニュー
20120501_一風堂総本店-003
20120501_一風堂総本店-011
町田に比べて50円程お安い。

チャーシュー(白) 1,000円
20120501_一風堂総本店-006
ふんぱつ!
めさウマーっ!!

ちとお替りが惜しくて追加注文。

福岡県産「ひのひかり」のおいしいごはん 100円
20120501_一風堂総本店-013

とっぴんぐぅ。
20120501_一風堂総本店-015
幸せやわぁ~。(*´∀`*)

ついでに。

チャーシュー(白) 900円
20120501_一風堂総本店-007

ひさびさに町田でガッツリいきたくなってきたよぅ。


77/100





ウコンの力
20120501_ウコンの力-001





購入本
20120504_購入本-001
前回購入し損ねたBOOKOFFにて奈緒子をゲッツ!
これでようやく読み進められますよ。
おかげさまで54,000歩も歩く羽目になりましたけどね。
マジ足がイカレたw

1日目 91,49歩 注)18:00から計測
2日目 29,626歩
3日目 26,992歩
4日目 54,045歩
5日目 28,630歩

以降も計測しておけば良かったな。。。
FC2 Counter
Search form
Link
Latest article
Month Archive
Category
Latest comment
Latest track back
Display of RSS link
QR Code
QRコード