あ~、アレか。

家でもう一回確認したら、わかるかも

松屋 淵野辺店 @16

所在:神奈川県相模原市中央区鹿沼台2-18-6
履歴:@

営業時間を狙って山猫亭に行ったがなぜか営業してなった。
まぁ、プレだったから変更したのでしょう。
できれば店に営業時間を掲示したほうがいいね。
いつ営業しているかわからないし。

中落ちカルビステーキ定食(ライス特盛り) 690円
20120331_松屋淵野辺店-003
初めてみるメニューだなぁと思って頼んだのだが
去年の12月に実食済みでした。w
結構好きですが、ネギ塩カルビ丼を食べてみたかった。


70/100





タイトーくじ Key
20120331_Keyくじ-001
朱音さんが2体。
うーん。。。どうしたものか。
そいやリトバスがアニメ化するとかしないとか。
スポンサーサイト



ステーキガスト 相模原店

所在:神奈川県相模原市矢部1-14-5‎
履歴:バーミヤン跡地

20120330_ステーキガスト相模原店-001
ちょっと息抜きです。
最近ホント増殖しているステーキガスト。

メニュー
20120330_ステーキガスト相模原店-002
あ!まだやっていたんですね。
もちろんコレを頼んじゃう。

サーロインステーキ(デミバターソース) 1,150円
20120330_ステーキガスト相模原店-004
デミバターとか珍しいから頼んでみたが
これ結構美味しい。バターがまろやかで肉との相性も悪くない。
サーロインはなんか薄くて残念だったけどソースに助けられた。

ほか食べた物
20120330_ステーキガスト相模原店-003
20120330_ステーキガスト相模原店-005
ふぉかちゃー!

八王子高倉店に比べてサラダバーが狭くて
バラエティーに乏しかった。。。


76/100





タイトーくじ Key
20120330_Keyくじ-003
20120330_Keyくじ-001
なんか小鳥さんばっかや。。。
鈴のマウスパッドが欲しいのに。><

ラーメン二郎 府中店 @10

所在:東京都府中市宮西町1-15-5
履歴:@

最近二郎喰ってないからなぁ。
たまには府中に行くかなと思って訪問。

あら不思議今日は26Dayじゃないですか。
なんと今回は「ミートソース」なんだそう。

はい、嘘です。
すべては狙って行きました。

平日であるため、さすがに時間は狙っては行けません。
ここは地味に並ぶしかないですね。

あれ?ここってイタメシ屋だっけ?
ナポリタンとか出て来てもおかしくないくらい
ミートソース臭に包まれています。
これまでの二郎では考えられないねw

小では流石に寂しいので大盛りかブタの
どちらか追加しようと思っていたが大盛りが売り切れ。
動的にブタ増量決定。

もう幾度となく体験している行列ですが
慣れることは一生ないですね。
絶頂で40人くらい並んだかな。

佐々美の同ロットのニンニクコールが
かなりグダグダがあったが、まぁ対面です。
(コール不順や後コールなど)

ブタ入り(メンカタニンニクヤサイミートソース) 750円
20120326_ラーメン二郎府中店-001
久々に怖い物見たさでニンニクを入れてみました。
あれ?全然辛くない。これは胃に優しそう。
二郎スープとミートソースは
完全に喧嘩するだろうという予想を裏切って
お互いのいいとろこを活かしたスープになってベリーうまい!
ニンニクも活かされていて、これは待った甲斐があった。

麺もいつもどおり二郎随一の極太麺。
ブタは野菜囲むように配置されていた。
上から見るとこんな感じ。
20120326_ラーメン二郎府中店-002
しかも最高に美味かった。
スープはミートソース効果で赤く染まっていた。妙

これまでのSPトッピングでは
クリームシチューの次に当たりだった。


75/100


そいや卓上のカレー粉が姿を消していた。
もう少し利用しておけば良かったな。





かなで
20120326_麺創研かなで紅-001
結構混んでた。
何もなければ6月訪問予定。

大勝軒 代々木上原店

所在:東京都渋谷区上原1-17-11
履歴:代々木上原系統

初めて代々木上原で下車してみました。

さて、課題となっていたコチラに。
って!思いっきり前を素通りしちゃいました。
あんまりひっそりと佇んでいるのでびっくり。
坂道の途中にありました。
20120324_大勝軒代々木上原店-001

なんかテイクアウトもしているみたいね。
メニューは良く見なかったけど点心系みたいね。

メニュー
20120324_大勝軒代々木上原店-002
20120324_大勝軒代々木上原店-003
20120324_大勝軒代々木上原店-004
なんかラーメン屋というより中華料理屋っぽいね。
店員も日本語以外で話しているみただったし。(中国語?)

つけそば 520円
20120324_大勝軒代々木上原店-006
なんか斬新!
綿が太めでコレはコレで美味しいね。
ちと痺れる適度で全然食べやすい。
おそらく初めてだと思われるので代々木上原系統は
今回は初めてだったかもしれませんね。

2階でも喫食可能そうでした。


71/100


大勝軒の系統を見たら面白そうだけど
今じゃ多過ぎるから誰も書けないだろうな。





購入本(一部のみ)

魔法少女リリカルなのはVivid 6巻
20120324_魔法少女リリカルなのはVivid-001
いつのまに発売されてました。
特装版がアインハルトだったので悩みましたが
我に戻って通常版を取りました。

普段は絶対悩まないのに朱音フィギュアを
変にGETしてしまったのが原因ですね。
Keyくじの金がホント勿体無かった。^^;

ちなみに5巻は未だに未読状態が続いてます。^^;
つかForceの方はやる気なくなったんかえ?


ロウきゅーぶ 3巻
20120324_ロウきゅーぶ!-001
Angel Beats!の3巻が出ていたので
もしかしたらと思ったらありました。
そ言えば来期のアニメにバスケ物がありますね。
既に楽しみにしてます。


うさぎドロップ 10巻
20120324_うさぎドロップ-001
既に新刊コーナーにはなかったのですが
偶然目にしてしまって手に取ってしまった。
9巻で完結なのになぜ?とおもったが番外編みたいでね。


まぁ、こんな買い物をしていたら
水樹奈々のDVDを予約する金が無くなってしまいました。w
全国ツアーライブのチケットはまだ取れるのかなぁ?(^。^A)

合わせて27thシングルの予約も開始していた。
どんな歌がいまから楽しみ。
なのは 2nd A's も確実に担当だろうし、すっげぇwktkするし!

「NANA MIZUKI LIVE UNION」の一般発売日は6月2日だったのでセーフ


話を戻すが、書店を何店舗も回って買うのってホント疲れる。
マジで大型店が1つ出来て欲しい。。。
できれば相模原だが、八王子や町田でも許す!(ぇ



アニメ
なんか知らぬ間にいろいろ終わってますね。
とりあえず「灼眼のシャナIII Final」と「バクマン。2」が終わったように思う。
思うだけで終わってない可能性も否定しませんがね。
特別編みたいな前例あるしね。w

最近消化率が悪いからなぁ。
ヒキコモリたいのにまた外出してしまった。
もぅ来期になるのにどうしたものか。。。><

ラーメン二郎 松戸駅前店 @2

所在:千葉県松戸市本町17-21
履歴:@

天気は雨模様。

家の事をヤンヤヤンヤとしていたら
お昼になってた。(ぁ
途中乗り換えをミスりながらも
なんとか閉店前に目的地に到着。

20120324_ラーメン二郎松戸駅前店-001

営業再開おめでとうございます。
まぁ、やっている人は別人みたいですけど
お店として復活したのでめでたいですね。
今週の20日春分の日から再開したそうです。

20120324_ラーメン二郎松戸駅前店-006

当分は夜営業を控えるっぽい。

券売機
20120324_ラーメン二郎松戸駅前店-003
価格は据え置き。ただし味噌はなし。
やはり9月に大久保行くしかないな。

ラーメン(ニンニクナシヤサイ) 650円
20120324_ラーメン二郎松戸駅前店-004
20120324_ラーメン二郎松戸駅前店-005
( ´∀`)これは!!
スープは置いといてブタがイケてる!
神には届かないが良ブタです。
見た目からして旨そうだったので納得です。
ブタ増量をオススメ。

あと、ヤサイ!
キャベツ率が半端なく高い。
下手すれば5割ってところじゃないでしょうか。
ここまでキャベツを意識したのは初めてな感じがします。

麺は柔らかめですがこれも1つの二郎スタイルなのでOK。

なんか久々に二郎を食った気がします。
また、来ちゃいたいな。w
マシマシもOKみたいなので次回あらばコールしてみます。


75/100





カラオケ
20120324_カラオケ-001
20120324_カラオケ-002
20120324_カラオケ-003
20120324_カラオケ-004

すき家 相模原小町通店 @17

所在:神奈川県相模原市中央区小町通2-4-12?
履歴:@

春キャベツ牛丼も気になるが
それよりも再度これを!

豚とろ丼 380→330
20120323_すき家相模原小町通店-003
肉に厚みがあってうまし!
からしが丁度良いね。


77/100


第2弾の特すきは惹かれるものがない。。。

松屋 桜美林学園店

所在:東京都町田市根岸町177
履歴:ココ1

20120321_松屋桜美林学園店-002
ひっさしぶりやのぉ。

豚めし 330円
20120321_松屋桜美林学園店-001
まったくまとまってない。
飴色玉葱はうまいんだけどね
豚肉の方がペラペラで他と合ってない。
なんでだ。。。

これなら牛めしの方が好きだな。


61/100





相模原駅近くのバーミヤンが
いつのまにステーキガストに変わってた。
絶対に使っちゃうYO!!

町田商店マックス

所在:東京都町田市常盤町3198-1
履歴:MAX

20120321_横濱家系ラーメン町田商店マックス-005

さすがにこの時間なら空いてるね。

券売機
20120321_横濱家系ラーメン町田商店マックス-001

家系独自のお好みが聞かれます。
いつもは初回はそのままにするのだが
なんか通ぶってコールしちゃいました。

ラーメン(並)(麺硬脂抜) 650円
20120321_横濱家系ラーメン町田商店マックス-003

卓上の生姜と刻み玉葱を投入
20120321_横濱家系ラーメン町田商店マックス-002
なかなかうまぁいね。
麺が短いがちと好みじゃないな。

店員の気配りがサイコー!


78/100

安ウマッ!!らぁめん

所在:神奈川県相模原市中央区田名4126-6
履歴:とんかつ屋?カレー屋?


20120321_安ウマッ!!らぁめん-001

なんか出来てた。
かなりの大盛況です。

券売機
20120321_安ウマッ!!らぁめん-002
食券を渡すと番号札が渡される。
なんか食堂みたいなシステムだぁね。

そのうち番号を呼ばれる。

ざるらぁめん 350円
20120321_安ウマッ!!らぁめん-003
かなり質素なビジュだがつゆがめっちゃ上手くてこれはアリ!
ざるそばのつゆにも似ているけどなんか違う。わさびも合う。
ずるずる食べてごちそうさま。

お冷がぬるかったのが非常に残念。


66/100


朝6:30から営業しているので
朝食に利用するのもありだぁね。

たなちゃん弁当 @50

所在:神奈川県相模原市中央区田名4126-6
履歴:@

辛みそにんにく豚丼 400円
20120318_たなちゃん弁当-002
新メニューらしい。
生姜が強くて大蒜があんまり活かされていない。
キャベツが多くて美味かった。
500じゃまず頼まないな。


65/100




ラッキーお菓子
20120318_カールあさりバター味-001
あら?





Lチキ
20120318_Lチキ-001
初めて食べたがイマイチかな。
油が抑え目であれば嬉しいのだが。

よしかつ 町田小山店 @2

所在:東京都町田市小山町617-1
履歴:@

20120317_よしかつ町田小山店-001

お誘いを受けて訪問。

や、前日の夜もゆうこりんで食べ放題だったのに
今日もバイキングに来るとは。。。
完全にヤケ食い状態かもしれませんね。
ヽ(´Д`;)ノ

メニュー
20120317_よしかつ町田小山店-002
ささみカツとかこのネーミングはヤヴァイよ。無視できねぇよ。
個人的には巻カツが食べたかったのでコチラを注文。

バジルソースとささみ串かつ 1,134円
20120317_よしかつ町田小山店-005
衣うーまっ!アンケートに書いてあったが衣を変えたらしい。
串かつがかなり美味しいですね。これはオカズがススみます。
といってもご飯はほとんど食べてませんけどね。w
ご飯が硬くてちょっと残念。

前日があったのでやっすいのにしましたが
次回あらば梅しその方を食べたいと思います。
某とんかつやの梅しそ巻カツが思い出されます。

お茶漬けとカツカレーも試しました。
20120317_よしかつ町田小山店-013
20120317_よしかつ町田小山店-014
お茶漬けですが実際はお茶ではなくだし汁で頂きます。
海苔がいいですね。こりゃ旨い!
できればモット多く食べたかった!
カレーは具がめっさ混入されていてこれはお得だ!
とろみがめっさあって旨し!

他食べたもの
20120317_よしかつ町田小山店-003
20120317_よしかつ町田小山店-010
ひじきメロン
もぅこれがあるだけでなんでもおっけぃさ!
ナポリタンは仕方がないけど冷凍感が頂けない。
明太子ドレッシングがパスタに合う!これは鉄板!
メロンはすっげぇ甘くて良かった!
ぜひともモロキューを出してるところに見習って欲しい!

もぅ少しドリンクを充実させてくれれば最強間違いなし。
佐々美自身あんまり飲まないから今のままでも全然おーけーなんだけどね。


89/100


片付けすると50円引きしてくれるらしい。
案内には1人はダメって書いてあったけど
実際にはおーけーみたいです。要相談です。

持ち帰りもやってみたいな。





タイトーくじ Key
20120317_Keyくじ-001a
20120317_Keyくじ-002
箱が嵩張って仕様がなかったのでポイしちゃいましたw
ただ、開始当日取扱店に回ったが全然扱ってなくて
今日再度回ったら悉く扱っているという。

なんで最初から置いてくれなかったんだ。
(゚Д゚)ノ

焼肉小倉優子 16号線相模原店 @2

所在:神奈川県相模原市中央区中央1-5-4
履歴:@

20120316_焼肉小倉優子16号線相模原店-002

急遽進路変更してコチラに訪問。

・・・・・あれ?
「いらっしゃいりんこ~♪」の掛け声がない

(ヾノ・∀・`)そりゃないよぉ~。
こっちはそれを目的で訪問しているっていうのに。。。

そしてメニューも。
全て「~りんこ」というメーミングだったのに
「~りんこ」が取れてなんの変哲もないメニューに。
あと、イメージ付きでとても見やすかったのに
活字ばっかりの非常に困ったメニューになってました。

食べたいものを探すのが大変です。
種類が165から200に増えたらしいのだが
全然有り難味がないっすよ。

200種類全品食べ放題+全ドリンク飲み放題 (3,332+1,499)*1.05= 5,073円
20120316_焼肉小倉優子16号線相模原店-003
20120316_焼肉小倉優子16号線相模原店-005
20120316_焼肉小倉優子16号線相模原店-007
20120316_焼肉小倉優子16号線相模原店-008
20120316_焼肉小倉優子16号線相模原店-009
20120316_焼肉小倉優子16号線相模原店-010

他、サーロインステーキ等も食べました。
まぁ前回同様にコレはイマイチでしたけどね。w

韓国冷麺は前回良いイメージだったのになんか拍子抜け。
入ってな肉(鶏?)はめっちゃうまかったけどね。
鴨テールは扱っていないと言われるし。。。

事前にココに来る予定だったら昼抜いてめっさ食べたのにな。
なんだかんだでいろいろ残念。

けど、焼肉はやっぱり美味しかった。
ひさびさだとすっげぇ甘さが引き立つね。

ネタとしては弱まってしまったので、以降ココを利用することはなさそう。
めっさ宣伝してたのにな。(´ε`;)ナンカワルイコトシタナ


57/100





龍狼伝中原繚乱編 十巻
20120316_龍狼伝-001
初めて出会ってからそろそろ20年か。。。
結構な長寿作品になるよね。

匠堂

所在:神奈川県相模原市緑区橋本1丁目19-1
履歴:ぶっく

メニュー
20120315_麺屋匠堂-001
20120315_麺屋匠堂-002

味噌も気になったがココは初心にに戻って
先頭のメニューを注文

らーめん(塩) 650円
20120315_麺屋匠堂-006
20120315_麺屋匠堂-007
チャーシューがでっかくて( ・∀・) イイネ!
スープも麺もなかなか高レベル。
卓上にあったニンニクいれたらこれが辛くなかった。


73/100





タイトーくじ Key
20120315_Keyくじ-002
後悔しかしてませんが、キーボードは満足です。w
フィギュアが意外とでっかくて(・(ェ)・)った。
の割にはミニフィギュアが朱音さんの1つしかないと言う。
さて、どやって処分するかな。

というか、なぜそこまで小毬をおしだしてるんだ?(・・?
代わりに佐々美様の商品がなにひとつない気が・・・。><

かつや 上溝店 @10

所在:神奈川県相模原市中央区上溝2380-2
履歴:@

メニュー
20120315_かつや上溝店-001
短い期間ですがなかなかの値下げがされています。

海老・ヒレカツ定食 630→530
20120315_かつや上溝店-002
20120315_かつや上溝店-003
タルタルソースがめっさよかった。
これにカラシをいれて、う~んデリシャス!
豚汁が超具だくさんで満足な定食でした。


76/100

南京亭

所在:神奈川県相模原市緑区橋本1丁目19-1
履歴:ふぁみりー

20110606_南京亭相模原橋本店-001

ひさびさ訪問。
写真は開店日間もない頃の奴です。

メニュー
20120313_南京亭相模原橋本店-001
20120313_南京亭相模原橋本店-002
20120313_南京亭相模原橋本店-004
20120313_南京亭相模原橋本店-005
20120313_南京亭相模原橋本店-006
なかなか魅力的やないの。

卓上
20120313_南京亭相模原橋本店-003
他ニンニクなど
10%割引券も用意。
ただし、利用は夜のみ。

ラーメン 514円
20120313_南京亭相模原橋本店-007
ま、悪くはないよね。
めっさ良いとも言わないけど。


70/100

マクドナルド 相模原田名店 @13

所在:神奈川県相模原市中央区田名4484‎
履歴:@

くっチャイナ行こうとおもったが
まさかの定休日でした。。。

どっすっかなぁ~とおもって思考を巡らせた結果
ちょうお手軽で楽チンなマックへ

ビバリーヒルズバーガー 300円
20120313_McDonalds相模原田名店-001
バジルソースですかね。
すきぃなんだけどめっさ溢れる。

食べづらいけど好きな逸品。


72/100





AngelBeats!
20120312_AngelBeats!-001.jpg
いつの間にか新刊が出てたのでゲッチュー。
未だに未読です。w

すき家 相模原小町通店 @16

所在:神奈川県相模原市中央区小町通2-4-12?
履歴:@

今月からでしたっけ
「特すき」というやつが始まりました。

今回は豚とろ丼と他2つ。w

豚とろ丼 380→330
じゃがスティック 100円
20120311_すき家相模原小町通店-001
右下のはただの惣菜。
ポテトがなぜかすき家で売っていたため
ついつい注文しちゃいました。

豚とろ丼はうまいっすね。
これはダイスキです。
330円だしお得感マシマシ。
ポテトも揚げ加減は不均一ながらうまい。

また食べたいね。


78/100

らーめんけいすけ 北海道宿場

所在:茨城県つくば市下平塚研究学園C50街区
履歴:今度こそ、けいすけ制覇!

20120310_らーめんけいすけ北海道宿場-001
先週、新宿の五代目で制覇したぁ~!
と思って達成感に浸っていたのだが
実はその日に茨城で新店である
ココがオープンしているとは。。。

イーアスつくばに入っています。
結構おっきいモールですね。

店内は広いね。座席と思いきや堀になっていて
足にゆとりがあります。
ま、佐々美はカウンターでしたけど!w

メニュー
20120310_らーめんけいすけ北海道宿場-002
20120310_らーめんけいすけ北海道宿場-003
20120310_らーめんけいすけ北海道宿場-004
20120310_らーめんけいすけ北海道宿場-005
20120310_らーめんけいすけ北海道宿場-006
20120310_らーめんけいすけ北海道宿場-007
メニューを見るだけでも楽しいね。

簡単にまとめると。

ラーメン
札幌:味噌
旭川:醤油
函館:塩
網走:オロチョン
石狩:つけめん

カレーラーメンはない模様。
セットでは以下の丼が自由に組み合わせOK。


十勝:豚丼
室蘭:鶏中華丼
アイヌ:なすび丼
網走:かに玉丼
富良野:スタミナ丼
北海:カニチャーハン

単品でもおーけー。

オロチョンらーめんセット(スタミナ丼) 980円
20120310_らーめんけいすけ北海道宿場-017
20120310_らーめんけいすけ北海道宿場-018
20120310_らーめんけいすけ北海道宿場-012
オロチョンめっさ辛ッ。
これは一気に書き込めるレベルじゃねぇな。
定期券で追加できるのは、麺増し、メンマ増し、のり、味玉の100円分のものだけ。
200円のチャーシューを含めてほしかったな。

スタミナ丼はとりみ最高でめさうま!
丼系はハズレはなさそうだな。

ザンギとか知床いくらめしとか
サイドメニューもかなり興味湧いたが
二郎の後ということもありちと踏み切れなかった(´;ω;`)


71/100


同じ店でいいので相模原に来いや!
ぜったいに通うよ。( ゚ー゚)( 。_。)


函館塩らーめんセット(カニチャーハン) 880円
20120310_らーめんけいすけ北海道宿場-015
20120310_らーめんけいすけ北海道宿場-010






筑波宇宙センター
20120310_筑波宇宙センター-002
20120310_筑波宇宙センター-005
駅から結構離れているので
向かう場合はバスかタクシーがおすすめ。

ちなみに今日の36,000歩
予定に比べると半分くらいか。
前日が遅かったからなぁ。。。





ワイルドハーフ
20120310_WildHalf-001.jpg
当時はそうとう好きでした!
当然実家にも全巻揃えているはずなのだが
ついうっかり手を出しちゃった。
読むことはないのになんでだろう。呆




タイトーくじ Key
20120311_Keyくじ-001
月曜日からサービス開始。
壁紙が貰えるっぽいよ。

ラーメン二郎 茨城守谷店 @2

所在:茨城県守谷市美園4-1-5
履歴:@

2005年に開業したつくばエクスプレスに発乗車
20120310_つくばエクスプレス-004

守谷駅から常総線に乗り換え。。
20120310_常総線-001

1車両の電車をみると花咲くいろはを
思い出しちゃいましたよ。

20120310_南守谷駅-001
南守谷駅下車。
真正面の道をほぼまっすぐに進みます。
とちゅう左折することを忘れずに。

目的地はコチラ
20120310_ラーメン二郎茨城守谷駅-001
20120310_ラーメン二郎茨城守谷駅-002
遠目では全然わからんね。冷や汗ものでしたよ。

あれ?もしかして臨休なのか?
と、すこしドキッとしましたが
なんとかやっていましたよ。
20120310_ラーメン二郎茨城守谷駅-003

や~、なつかしい!
オープン日に来て以来です。

券売機
20120310_ラーメン二郎茨城守谷駅-004
少なめや各種トッピングも用意されるようになりました。
それにしても豚増量が売り切れでできないとか
用意が足りないんじゃないかね。

20120310_ラーメン二郎茨城守谷駅-005
並び順が変わりましたね。
券売機側が先頭です。
店員に案内されるまで待ちます。

卓上
20120310_ラーメン二郎茨城守谷駅-006
レッドペッパーが増えた!

小ラーメン(ニンニクナシヤサイマシマシ) 650円
20120310_ラーメン二郎茨城守谷駅-007
20120310_ラーメン二郎茨城守谷駅-008
ニンニクコール必須。
野菜は茹であげがそのまま乗っかっているので味気ないが
上にカネシがかけられているのが妙に嬉しい。( ´∀`)b
味はめっさ薄め。これはカラメコールが必要かも。
ブタは1つだけあたりだったが残りだダメだったな。
全部で4つ塊を食らってやりました。
結構腹にくるね。ブタ増量しなくて助かったゎ。(^。^;)

ひさびさの二郎だったが、ちと残念な結果。
不完全燃焼なんだよ。そうなんだよ。そうなんだよってぇ。


65/100


ブックオフ前にある自販機からスコールが消えてた。。。





マンゴーソーダーゼリー
20120310_マンゴーソーダゼリー-001
めっちゃ降ったけど全然崩れなくて
すげぇ飲みにくかった。

三田製麺所 町田小山店 @3

所在:東京都町田市小山町965-1
履歴:@

前回ピンボケしていたから
再度メニューを掲載しま。

20120308_三田製麺所町田小山店-009
20120308_三田製麺所町田小山店-010
20120308_三田製麺所町田小山店-005
20120308_三田製麺所町田小山店-007

卓上
20120308_三田製麺所町田小山店-004

まぁなぜココに居るかっていうと
これのためなんですな。
現金なものです。ホント。w

20120308_三田製麺所町田小山店-003

今日から3日間
麺類を注文すると1杯無料券が頂けちゃう。
これはかなり魅力的なのではないでしょうか。

でも店内は意外と空いてた。
かなり夜が更けていたからかな。

三田特製中華そば(大) 700円
20120308_三田製麺所町田小山店-012
20120308_三田製麺所町田小山店-015
並(140g)と大(210g)が同額で選べます。
そりゃ大に行くっしょ!

チャーシューはめっさ大きめ。
スープはドロドロではないがトロミが特徴の節系。
更に鰹節までトッピングされている。
薄いながら鳴門まで入っている。

麺は細めんのストレート。
からみは薄めだがこれはこれでアリかと。
いつもながら完飲。
これ、いい加減止めないとなぁ・・・w


79/100

鳥貴族 相模原店

所在:神奈川県相模原市中央区相模原2-2-20
履歴:ルネッサ~ンス♪

20120305_鳥貴族相模原店-013

以前より行きたかった飲み屋
せっかく相模原にあるんだから行っておかなきゃね!

メニュー
20120305_鳥貴族相模原店-001
20120305_鳥貴族相模原店-002
20120305_鳥貴族相模原店-003
20120305_鳥貴族相模原店-004
20120305_鳥貴族相模原店-005

60mlとか少なすぎ!
これじゃ294円でも割高感が拭えねぇーよ!

各294円
20120305_鳥貴族相模原店-006
20120305_鳥貴族相模原店-007
20120305_鳥貴族相模原店-008
20120305_鳥貴族相模原店-009
20120305_鳥貴族相模原店-010
20120305_鳥貴族相模原店-011
それなり満足


62/100


次はあそこやな。





スコール
20120305_Skal白桃-001
はくとう!
100円なら買っちゃうよ!

らあめん花月嵐 相模原店

所在:神奈川県相模原市中央区相模原5-5-8
履歴:店員の視線がイタイ

20101124_らあめん花月嵐相模原店-001

嵐になったから初めての訪問

ラーメン街道一番星 小田原味噌味 720円
20120305_らあめん花月嵐相模原店-002
20120305_らあめん花月嵐相模原店-003
これうまい。
小松菜がイカす!

壺ニラもまるまるひと瓶頂きました。
これってほんと癖になるね。
からさも控えめだし、佐々美みたいに
辛いものが苦手な人にオススメできます!


70/100





とあるサービス業だが
1回目は良かったのに2回目がイマイチ。
だけど料金は同じ。

納得いかねぇー!!

塩逸品 五代目 けいすけ

所在:東京都新宿区新宿3-38-1
履歴:けいすけ制覇!

ラストももちろんけいすけ
下見もバッチリなので悩むことなく到着。

20120211_塩逸品五代目けいすけ-002

運悪く行列が出来てた。しかたなく並ぶことに。
やはり少し前にテレビで紹介された影響なのだろう。。。
ち、余計な事しやがって><

椅子に座っているとメニューを渡されました。

メニュー
20120303_塩逸品五代目けいすけ-001

列が無くなり中へ通されました。
結構狭いレイアウト。

塩らーめん 琥珀 780円
20120303_塩逸品五代目けいすけ-002

出ました!この特徴のある器。
少し前の番組でも紹介されたしね。

蓋を開けるとムワッと煙が広がります。
土曜日はエルブドブロバンスらしい。
正直キツく、そして臭かった。
例えるなら木材を焼いた時の臭いだね。

20120303_塩逸品五代目けいすけ-003

ここのサービスはいいね。
しかりチャーシュー2枚を付けてくれました。
やっぱそうこなくちゃ、ねぇ?w

臭いは兎も角、味はなかなかに旨い。
特にこの見た目からも旨そうなチャーシューが絶品。


72/100


制覇と見せかけて・・・





カラオケ本舗まねきねこ
20120303_カラオケ本舗まねきねこ新宿歌舞伎町店-001
7時以降は持ち込み禁止!

初代けいすけ

所在:東京都港区高輪3-26-20
履歴:元祖なのか

品川へ移動。
目的はもちろん品達。

20120303_蒙古タンメン中本品川店-001
中本が進出してた!
やっぱ信者が多いんだなぁ!

まぁ、それを尻目にコチラへ。

20120303_初代けいすけ品川店-007
唯一生き残った初代。
もひとつの初代は博多へ。
遠っ!

店前に券売機。
20120303_初代けいすけ品川店-006

ちと抵抗がありながらもメインぽいのをpush。

中は意外と広いね。
カウンターがメインでテーブルがぽつぽつと。
ちょぼいけどテラス席まで完備。

トッピングメニュー
20120303_初代けいすけ品川店-001

トッピング定期券で有効範囲が
チャーシューだと1枚になるとか
ちょっと悲しいかな。

黒みそラーメン 780円
20120303_初代けいすけ品川店-004
20120303_初代けいすけ品川店-005
見た目はちと抵抗がありつつも
味は意外とあっさり系でうまし!

デフォでついている肉は特性チャーシュー。
ちと筋が強すぎて旨みはちと弱いかな。
顎を鍛える分にはアリ。w

トッピングした豚トロ炙りチャーシューはかなりイケル!
脂ということさえ気にしなければ大分イケます!

黒味噌がとろみを加えて本体もあるので
これはこれで奇抜的だぁね。


66/100





ブックオフ
20120303_BookOff木場葛西橋通り店-001
20120303_BookOff江東門前仲町店-001
12時から計測したが
それでも24,000歩も歩いていたから
それなりに疲れたわ。v(^^)v

NEW OLD STYLE 肉そば けいすけ

所在:東京都江東区住吉2-25-1
履歴:6代目

先週は天気に嫌われたが
今回はお出かけ日和になったので
デッパツ!

住吉駅下車。
あいかわらず逆方向の出口にでると。w
地下鉄は苦手だわ。^^ヽ

目的はもちろんココ。

20120303_NewOldStyle肉そばけいすけ-001

先日とある番組で調査に入られたお店です。
入口入って右側に電子パネル券売機が。

カウンター10席。奥は座席が2卓かな。

卓上
20120303_NewOldStyle肉そばけいすけ-004

胡瓜の漬物!
しっかり取り皿が用意されている。
更が用意されていないところ結構あるんだよね。。。w

20120303_NewOldStyle肉そばけいすけ-003
けいすけを良く利用する人にはオススメの定期券。
ここでは100円位の玉子、メンマ、海苔、半ライスの限定。
ちょっと寂しいね。

10P貯まると更に3ヶ月延長というのが嬉しいよね。
(*´∀`*)
相模原ではちと辛いですがね。
すぐ行ける場所が八王子しかないし。。。

肉そば(並) 680円
20120303_NewOldStyle肉そばけいすけ-005
20120303_NewOldStyle肉そばけいすけ-006
この醤油はおいしいね。
肉も結構はいっているので好きだゎ。

店を出るときにいつもどおり「ごちそうさまでした~」と
結構大きい声で伝えたのだが華麗にスルーされたのは寂しかったな。w


72/100





おかし
20120301_菓子-001
いろいろとパクついてます。w

錦堂

所在:東京都町田市原町田6-6-14
履歴:月末は町田へ

と、思っていたがついうっかり雪で
先月の29日に町田に行くのを忘れていました。

20120229_Skal-001.jpg

雪がすごかった日だしね。
たはは。。。

ま、気を取り直して翌日訪問。
急な訪問になったため行く場所を決めかねていましたが
以前より課題店として登録していたコチラへ。

20120301_麺屋錦堂町田店-009

券売機
20120301_麺屋錦堂町田店-001

味玉もしくはライスは頼めば
ただで貰えるみたいですね。
価格が高めなのはこのせいかな。

奥にはテーブル席。
手前側に狭いカウンター席。
しかも奥行がなくてホント窮屈。

卓上
20120301_麺屋錦堂町田店-003
ライス用ののりたまが嬉しいね。

煮魚つけめん 800円
20120301_麺屋錦堂町田店-004
20120301_麺屋錦堂町田店-005
節系だね。麺量は220gだったかな。
店員に伝えて味玉を頂きました。
湯で加減が佐々美好み!


71/100





ONE PIECE 海賊無双
20120301_ONEPIECE海賊無双-001
無双OROCHI2同様に完売御礼。。。
ま、全然手持ちの奴が終わってないし
さすがに放置するけどねw





一風堂
前もらったバリバリセットが
3ヶ月しか有効期間がないことに
今になって気づいた。。。
20120301_一風堂町田店-001
ちょっと気になるけど様子見かな。
FC2 Counter
Search form
Link
Latest article
Month Archive
Category
Latest comment
Latest track back
Display of RSS link
QR Code
QRコード