あ~、アレか。

家でもう一回確認したら、わかるかも

浜焼市場

所在:東京都町田市小山町704-1
履歴:市場と付くが朝は遅い。

町田街道沿いにあるこちらのお店へ。
場所はよしかつ前。
20111230_浜焼市場-001

しらすをめっさ押し出してます。
20111230_浜焼市場-006

メニュー
20111230_浜焼市場-002
20111230_浜焼市場-003
さまざまなメニューがありますね。
ま、入る前から注文品は決まっていたので
店員がおしぼりを出すと同時に注文。

えび天丼 980円
20111230_浜焼市場-005
まずこのボリュームにびっくり。
メニューに出ているイメージと全然違うやんけ!

結構な大きさの「えんびふらい」が
ゴージャスに3匹盛られている。
昨日たべたかつやのエビフライとはじぇんじぇんちがう!
身が太くて食べごたえ抜群だぁね。

ご飯が底に2cmくらいしかないので
おかずに比べて比率があってない。><

味噌汁にはしらすがはいってたで。


73/100


かなり満足したのだが
天ぷらが大半を占めていたため
これだけで終わると気持ち悪くなっちゃいました。^^;


本当が遠征予定だったのだが普通にやめてしまった。
昨日もなんだけどな!w (沙*・ω・)




町田商店
20111230_町田商店-001
ときわ家の跡地。同様に家系っぽいね。
たべようと思ったのだが並びが出来ていて
断念しちゃったよ。
次、いつ来る機会があるんだろう。
スポンサーサイト



かつや 八王子南大沢店‎ @5

所在:東京都八王子市松木31-21
履歴:@

29日なのでかつやへ。

20111229_かつや八王子南大沢店-001

フェアメニュー
20111229_かつや八王子南大沢店-003

鰤カツ・カキフライ丼 519円
20111229_かつや八王子南大沢店-002
鰤カツは魚の味がめっさするね。
カキフライはかなり良かった!
結構大きかったし食べごたえあった!


72/100

ラーメン二郎 めじろ台法政大学前店 @25

所在:東京都八王子市寺田町233-2
履歴:@

ひさびさ訪問。
いや~寒かったぁ~・・・。

小ラーメン(ヤサイマシマシ) 650円
20111226_ラーメン二郎めじろ台法政大学前店-001
コレ!というのはなかったが
全体的に高水準で美味かった。

安定感が抜群だなぁ。


75/100


他の人のコールで「みその方?」と聞こえたのだが
空耳ですよね?そうですよね??


ラーメン二郎赤羽店
20111226_ラーメン二郎赤羽店-001
とうとう看板が!

ラーメン二郎 湘南藤沢店 @3

所在:神奈川県藤沢市本町1-10-14
履歴:@

ひさびさの藤沢
20111225_ラーメン二郎湘南藤沢店-007

目的はコレのため。
20111225_ラーメン二郎湘南藤沢店-002
肉の違いがわからないから
腕肉なから何?という感じなのだが
いつもと違う肉が食えるということなので
ふらっと寄ってしまいました。

券売機
20111225_ラーメン二郎湘南藤沢店-001
いろいろとメニューが増えとる!

並び始めて45分くらいで対面。

ラーメン(メンカタヤサイマシマシ) 650円
汁無し 50円
20111225_ラーメン二郎湘南藤沢店-005
腕肉って硬いのか?と思ったが
全然そんなことなく柔らかかった。
いろんな肉質があって面白い。

この汁なしは二郎スープとは別のアクセントがあるか?
とおもったがそんなことないね。薄くなった感じ。
その時は新たに設置されたカネシをプラスすればおーけー。
20111225_ラーメン二郎湘南藤沢店-006


65/100


花月とかで連食しようかなと思ったけど
思いのほか腹にきていて断念。


ラーメン二郎府中店
26DayのSPトッピングは唐辛子玉葱。
コールのしかたは「からたま」。





カラオケ
20111225_カラオケ-001
20111225_カラオケ-002
20111225_カラオケ-003
喰ったらカロリー消費せんとね。

なか卯 相模原千代田店 @11

所在:神奈川県相模原市中央区千代田5-2-13
履歴:@

も~いっちょ。

和風牛丼 250円
20111223_なか卯相模原千代田店-001


70/100

くら寿司 相模原店

所在:神奈川県相模原市中央区陽光台6-4-14
履歴:りーむだーや

連食はもとより考えていたが
目の前にまだ未レビュの寿司やが!
20111124_くら寿司相模原店-001
かっぱ、おたる、スシロー、はま寿司、すしおんどに続いて6つめ。
とりあえずメジャーどころはこんなところかな。

カウンター席少なっ!

20111124_くら寿司相模原店-004
くら寿司では防塵対策がなされてる。
取り方は皿をつまんで上に上げると蓋が開く。
蓋の上を押して開くタイプにはできんかったんやろか。

いわし
焼きはらす
20111124_くら寿司相模原店-002
このメニューは嬉しい!

生春巻き
シーフードサラダ
あなごの天ぷら
20111124_くら寿司相模原店-003


63/100





BOOK OFF
年始に半額セールするみたいだね。
欲しいモノがあればいいがないんだよね。。。w

らあめん花月嵐 相模原緑が丘店 @5

所在:神奈川県相模原市中央区緑が丘1-1-12
履歴:@

どこいくか悩んだけど
いろいろと未食な物がある花月へ。

大崎食堂 720円
20111124_らあめん花月嵐相模原緑が丘店-002
うん。喜多方だね。
チャーシューが多めでいい感じ。


67/100





魔法少女リリカルなのはA's THE GEARS OF DESTINY
とりあえず、ストーリーモードを全てやり直して全コンプリ。
SEQUENCE 10 はディアーチェ(闇王)をやってなかっただけみたい。
すでに攻略済なのであっさり終わったな。w
さて次はアーケードモードをやり直すかな。。。
orz

キャラバランスは前作以上に悪いな。
なのはとフェイトが愛されすぎ。
ま、気持ちはわかるけどw

意外にマテリアルの3人が可愛くてしょうがない。
どうしてくれる?!ぇ

松屋 上鶴間店

所在:神奈川県相模原市南区上鶴間本町5-1-2
履歴:月末恒例

ひさびさにココを利用。

20111222_松屋上鶴間店-004

チゲカルビ焼セット 680円
20111222_松屋上鶴間店-003
メニューに対してではないが
店員に対していろいろと残念ごとが。

ライス特盛推奨。


62/100





魔法少女リリカルなのはA's THE GEARS OF DESTINY
一通りストーリーモードは終わらせた。

だけどなぜか SEQUENCE 10 だけ 6/8 なんだよな。
星光(シュテル)と雷刃(ラヴィ)ともに U-D(ユーリ・エーベルヴァイン)に
倒されるのと倒す(もちK.O.)パターンやったのに埋まらない。
アーケードモードやろか?

他 SEQUENCE(FINAL SEQUENCE と SEQUENCE X 含めて)は全コンプ。

FINAL SEQUENCE の 砕け得ぬ闇であるU-D(白)はマジ極悪。
ガードクラッシュするまでアーマーはってるから
まったく怯まないしダメージもない。(投げとFDB技を除く)
(SEQUENCE 10 も同じだけど使用キャラが強いので無問題。)

佐々美攻略術をば。
ロングレンジで弾幕撃ってくるから
出だしに小技をつついてアーマーを外すことに集中。
アーマーはずれたら同じパターンでこんどはダメージを奪っていけば
だいたいタイムオーバーになって勝てる。w
ほとんどの人がこうしてるんじゃないかな?
タイミング合えば投げハメもいけるけど見返りが激しい。w

アインハルトとザフィーラは当て身を使う。
この二人はすぐ出せる飛び道具ないしね。
アインハルトは発動後の無敵時間が長いからかなり楽。
ザフィーラがちと辛い。
寸前でウンターを狙えるなら楽だがまぁ無理でしょう。w

シャマル先生は竜巻で地味に戦ってもいいが
時間足りなくて意味がない!
なのでFDB技を当ててあとは必死に逃げるのみ。w

2戦目のU-D(赤)はアーマーないから普通に殴ればダメージが通る。
U-D(白)同様に弾幕前につついていれば安全にダメージを奪える。
ただし、これのHPを空にすると怒り爆発(しかも全快)して
めっさ強くなるから要注意。(曲も ROMANCERS' NEO に変わる。)
佐々美はこれにまだ勝ったことがない。
(タイムオーバーになって負けることがザラ。)
なので安全にタイムオーバー技を使ってクリアした。w
(なのは、フェイト、はK.O.したけど。はやて、ディアーチェ(闇王)は少し苦しいくらい。
 このキャラ達は前作からだけど優遇されすぎ。特になのは(シュテル含)。ハヤテは弱体化したかな。。
 というよりザフィーラとシャマルを更に弱体化させてどうするんよという感じ。)

このゲームって時間とか難易度変えられないよーにみえるけど気のせい?

デフォだとAUTO SAVEになってないから、まず設定を変えること推奨。
じゃないと佐々美みたいに最初からやり直しになる。。。
orz

とんかつ赤城 @44

所在:神奈川県相模原市中央区千代田4-1-10
履歴:@

メンチカツ定食 820円
20111221_とんかつ赤城-001
メンチと衣の隙間が目立ったな。

正月休みは30日から年明け4日。
5日から営業開始だそうな。

メニューがきっさねーから
毎日拭いた方がいいだろうね。


69/100





魔法少女リリカルなのはA's THE GEARS OF DESTINY
20111222_魔法少女リリカルなのはAsTheGearsOfDestiny-001
ロウきゅーぶに続きなのはGODも冷静に通常版。
MOVIE 1stの時ほどではないが
レジがもろ込みだったな。

詳しいレビューは次回にでも。


無双OROCHI2は完売御礼゜Д゜
予約すべきだったかな。。。

なか卯 相模原千代田店 @10

所在:神奈川県相模原市中央区千代田5-2-13
履歴:@

すき家に合わせて
こちらも値下げしているからね。

和風牛丼 250円
サラダ 100円
20111220_なか卯相模原千代田店-001
サラダもセットで。
なか卯では初めてかも。
ごまドレと青じそを選べるが青じそをチョイス。
が、ごまドレの方がよかったかも。

和風牛丼は2回目かな。
250円なら安いよね。


65/100


券売機の存在をしらんおっさんが
席でずーっと座っていた。
店員が全く気付かず放置。
仕方がないから佐々美が説明したよ。

入店したの分かるんだから
客の動向に注意を払うだろうに。。。

山田うどん 田名店 @16

所在:神奈川県相模原市中央区田名4093
履歴:@

たまには朝うどんを!

さば味噌煮定食 540円
20111121_山田うどん田名店-002

さて、見てほしかったのは
パワーアップしたこの極太うどん!
20111121_山田うどん田名店-003

これなら府中二郎にも負けない!
だけどコシは惨敗。讃岐じゃないしね。w


67/100





金曜ロードショー
続いて下記2作品が上映

天空の城ラピュタ
なんだかんだで見てしまった。
ジブリ作品で一番印象に残っている作品。
次点が魔女宅かな。


借りぐらしのアリエッティ
テレビ初上映。
腑に落ちない部分があり、良くわからんかった。
でもしっかり最後まで見てしまう魅力がある。
不思議。

大庄水産 橋本店

所在:神奈川県相模原市橋本3-30
履歴:やるき茶屋

せっかく橋本に来たわけだし。

20111117_蕎麦ひのや-003
ココの開店時間が合わないのでスルー。

ベンツを確認後、少し開店が早かったコッチへ。
20111117_大庄水産橋本店-003

メニュー
20111117_大庄水産橋本店-005

寿司四色丼 500円
20111117_大庄水産橋本店-007
ネタが結構な厚みで噛み応えがあってう~まっ。


76/100





淵野辺
夕方からイベントあったのでフラッと。
終わったあと松屋で食べようと思ったら
財布忘れてたorz

ねぎ蛸 橋本アリオ店

所在:神奈川県相模原市緑区橋本3-28-1
履歴:天元

10時にフリーになったから
どうしたものかと悩んで
たこ焼きを求めていることを含めて
橋本アリオへ訪問。

20111117_天元ねぎ蛸橋本アリオ店-001

たこ焼き 450円
20111117_天元ねぎ蛸橋本アリオ店-003
爪楊枝じゃないんだと思っていたら
箸で摘まんでなっとく。

表面が柔らかすぎですね。
たこは大きくて良かったけど
表面はシッカリ焼けている方が好み。

初めてアリオのフードコートを利用したな。


66/100

すしおんど 相模原富士見店

所在:神奈川県相模原市中央区富士見1-6-6
履歴:寿司音頭

かっぱ、おたる、スシロー、はま寿司に続いて5つめ。
しーじゃっくとか忘れているけど泣かない。

焼きサーモン
紅ずわいがに
20111117_すしおんど相模原富士見店-002

アボカドシュリンプ
青さ汁
20111117_すしおんど相模原富士見店-003

スパイシーサラダ
えび天巻
20111117_すしおんど相模原富士見店-004

すしおんど悪くないね!
かなり満足したった。

えび天巻がかなり腹にクルぅ~。
青さ汁も海苔が大量投入されてて良かった。


73/100

All in @3

所在:神奈川県相模原市中央区中央1-3-9
履歴:@

ラーメンが続いたから
さすがに別な物が欲しい。

20111117_AllIn-001.jpg

ばくだんメンチM 120円
20111117_AllIn-002.jpg
前より一回り小さくなったよーな。。。

ま、たまのメンチカツはいいものです。


63/100

ラーメン 美咲家

所在:神奈川県相模原市中央区東淵野辺1-11-28
履歴:学生マンセー

20111117_ラーメン美咲家-001

座席とカウンターの店構え。

メニュー
20111117_ラーメン美咲家-003
学割が羨ましいぜ!

ラーメン 650円
20111117_ラーメン美咲家-005
とろみのある家系ラーメン。
海苔3枚は嬉しいね。

大盛りは結構な器だったな。


62/100

極辛BLACK つけ麺七代目 けいすけ

所在:東京都千代田区外神田1-3-4
履歴:粒露

そーいやココにも
けいすけがあったなぁ~と
思い出してしまった。

20111216_極辛BLACKつけ麺七代目けいすけ-001

券売機
20111216_極辛BLACKつけ麺七代目けいすけ-002
780円スタート・・・・。
高いっすね。汗

前回貰った定期券はしっかり利用できました。
トッピングは価格制限なしで1品選べるということなので
当然角煮に決定。

卓上にはこんなのが!
20111216_極辛BLACKつけ麺七代目けいすけ-004
20111216_極辛BLACKつけ麺七代目けいすけ-006
ゆで卵、ライス、漬物が無料で食べられる!
値段が割高なのはコレのためだったんですね!

つけ麺小盛(2辛) 780円
20111216_極辛BLACKつけ麺七代目けいすけ-008
空さは6段階から選べるので
おそらく標準であろう2辛を選んだのだが
はっきりいって大後悔しました。

どろっとラー油みたいな味がして正直嫌い。
マヨネーズコーティングも試すが極辛相手じゃ意味がない!
まわりの注文を聞くと4辛とかコールしてるし
マジかよw

角煮は1個だけ入っていたので
おそらくノーマルだと入っていないのでしょう。
そうでなければサービス忘れw

ゆで卵ですが、白身が殻に引っ付いていて
黄身しか食べることができない。
おそらくだいぶ前に茹でたのでしょう。

具材にはカレイの唐揚げ。
魚のフライは嬉しいはずですが
油まみれなのでちょっと。。。でした。

ライスは硬めに炊かれてる。

好きな人にはかなり御用達にしそうなお店だろうね。


40/100





麺屋武蔵
20111216_麺屋武蔵巌虎-001
姉妹店が出来ているとはしらなかった。





購入本
20111216_購入本-001
偶然にもはじめの一歩が今日発売だった。
次はとうとう99巻か。
オリジンはようやく完結。
Ζの1巻が早くも売られていた。
悩んだけど、そのうち御徳版が出るだろうし
なんとか手を引っ込めたよw

かごしまらーめん 我流風 東京秋葉原本店

所在:東京都千代田区神田佐久間町1-24
履歴:秋葉原駅昭和通り口店の移転先

苦労して探し当てた。
20111216_かごしまらーめん我流風東京秋葉原本店-008
1階にあります。

正直、我流風の味に興味はなかったんだが
とあるメニューだけに興味がそそられた。

20111216_かごしまらーめん我流風東京秋葉原本店-009
この、豚野郎!

店内はカウンターが結構並んでいる。
テーブル席は3つ。
結構な客入りで次から次へと入店してくるよ。
rdbに反映されてくないのが不思議なくらい。

らーめん豚野郎並盛 880円
20111216_かごしまらーめん我流風東京秋葉原本店-005
20111216_かごしまらーめん我流風東京秋葉原本店-007
結構な星奈!
あ、ごめん肉です。肉。

二郎に比べると割高なんで
ふつーっちゃふつーになるか。

スープは我流風仕様で好きくない。
つーか、スープ熱ちすぎ!

他店でも出・SE・YO!!って思っていたが
これなら別にいいやという気分になる。


61/100


たこ焼きが食べたい・・・。

ど・みそ 町田店 @2

所在:東京都町田市原町田3-1-4
履歴:@

朝らーめんセット 600円
20111216_ど・みそ町田店-005
セットって何だ?って思っていたら
TKGこと卵かけごはん付きでした。
これはアイタタですね。

朝からガッツリ行き過ぎたよぅ。


54/100

松屋 上溝店 @5

所在:神奈川県相模原市中央区上溝6-1-29
履歴:@

15日から提供された定食。

中落ちカルビステーキ定食(ライス大盛り) 690円
20111215_松屋上溝店-002
20111215_松屋上溝店-003
ホルモンっぽい食感で
ちょい苦味を感じながらも美味。

カルビソース、バーベキューソース、ポン酢ソース、醤油
どれでも合うが、そのままでもイケますね。

個人的には以前の角切りステーキの方が好みかもね。


67/100


以前、気付いたのだが
お茶がセルフに変わっている。
他店舗でもそうなのかな?

松屋 上溝店 @4

所在:神奈川県相模原市中央区上溝6-1-29
履歴:@

8日から開始した新メニューを求めて。

シチューハンバーグ定食(ライス特盛) 630円
20111214_松屋上溝店-002
20111214_松屋上溝店-003
ライス大盛り、特盛が選べると言われたので当然特盛。
シチューはクリームでなくビーフですね。
具材はかぼちゃ、じゃがいも、カリフラワー。
ハンバーグが柔らかくてふわわ。
ついつい特盛頼んでしまったんだがまぁいっか。w


70/100


15日からは「中落ちカルビステーキ定食」が
開始するらしいので課題食としてエントリーしました。
あとアレも食べて置きたいね。


みつべ商店

所在:神奈川県相模原市中央区淵野辺本町3-29-13
履歴:らぅ~めん

中村書店の近く。

カウンター9席、テーブルも少々ある。
なにより駐車場があるのがいいね。

メニュー
20111213_とろこくチャーシューらゥ~めん屋みつべ商店-004
税込価格のみにして
1の桁は0に合わせてほしいところ。

卓上
20111213_とろこくチャーシューらゥ~めん屋みつべ商店-003
割り箸。好

豚骨醤油らゥ~めん 580円
20111213_とろこくチャーシューらゥ~めん屋みつべ商店-001
とろみを残しつつもあっさり味。
ポクポク麺。チャーシューが柔らかっ!

店主の声掛けが心地いいね。
徳とくカードも貰った事だし
また来たくなっちゃうね。


70/100

山田うどん 八王子長沼店

所在:東京都八王子市長沼町422-1
履歴:麺がごそ太!

長沼駅近く。
20111211_山田うどん八王子長沼店-001

メニュー
20111211_山田うどん八王子長沼店-003
12月の月替メニューが決まっていないのか
11月のメニューがまだ続いていた。

煮込みソースカツ丼 580円
20111211_山田うどん八王子長沼店-007
20111211_山田うどん八王子長沼店-006
基本トンカツソースは嫌いですが
味付けはそこまで濃くない。
肉は硬い。噛みきれないほどではないけど。

たまのだうどんも良いね。


かき揚げ丼うどん 560円
20111211_山田うどん八王子長沼店-004


チャーハンセット 640円
20111211_山田うどん八王子長沼店-005



66/100





紅月
20111211_紅月-001
昨日も綺麗だったんだが
最近カメラがぼけぼけで困る。
完全にイカれた写真もでたしさ。

らーめん西海 東府中店

所在:東京都府中市清水が丘1-8-3
履歴:TCCB

年に2回の定例会があるため東府中へ。
事前調査により魅力的なお店ができたとか。

20111111_長崎らーめん西海東府中店-001
ココです。ココ。
読み方は「さいかい」。

駅ビルが立派になって
さまざまなお店が入っています。
ま、小規模ではありますが。

場所は北口にでて左に曲がったところがあります。

メニュー
20111111_長崎らーめん西海東府中店-002
20111111_長崎らーめん西海東府中店-003

「この街の名物になりたい」
このキャッチコピーに惹かれてオーダー。

東府中らーめん 780円
20111111_長崎らーめん西海東府中店-007
20111111_長崎らーめん西海東府中店-008
鳥カツが嫌でも目立っちゃいますね。
ヤサイは生のみ。珍
サクサクした噛み応えで結構合う。

20111111_長崎らーめん西海東府中店-009
麺は中麺。
さらっとした触感で美味。
成熟麺と赤麺の2種を扱っているようだが
特に選択していないので成熟麺なのだろうか。

スープもそうなのだが
鳥カツもピリ辛で美味しい。

20111111_長崎らーめん西海東府中店-010
びわ茶も落ち着いてイイね。

にしても780円では高額感は否めない。
オーダー取りミスもあったしね。。。

麺増量は大盛りでも替え玉でも両方OK。


東府中らーめん 780円
大盛 100円
20111111_長崎らーめん西海東府中店-006


高菜らーめん 500円
20111111_長崎らーめん西海東府中店-005



68/100

吉野家 八王子大和田店

所在:東京都八王子市大和田町5-3-3
履歴:テコ入れ

20111210_吉野家八王子大和田店-001
8日からスタートしたとあるメニューが
気になっていたので早速食べに来ました。

焼味豚丼十勝仕立て 380円
20111210_吉野家八王子大和田店-003
すた丼屋みたいなもんか?と
予想していたけど全然違った。
ま、期待外れでしたが
供えられているキャベツの千切りが嬉しい。


61/100





マリオカートWii
未だに買取が4,000円。すげぇ~なぁ。。。
カービィも4,000円だったが売るかどうかは微妙だの。
ちなみにMSBWは2,500円。
PSPのFF零式とロウきゅーぶ!は高価買取対象外。
まじかw

中華そば けいすけ

所在:東京都八王子市子安町4-11-8
履歴:3日オープン

まさか神保町けいすけを食べていた日に
八王子で新規けいすけがオープンしていたとは
予想だにしてませんでした。

八王子南口に八王子ロマン地下なる
施設ができたみたいです。
まったく気づかなかったよ。w

八王子駅到着後、一直線に足を薦めます。

正面地下入口から入ると
すぐそばにけいすけがありました。
20111210_中華そばけいすけ-001

テーブルは所狭しに設置されています。
カウンター席は8席かな。

メニュー
20111210_中華そばけいすけ-002
20111210_中華そばけいすけ-003
券売機はなく口頭での注文になります。

卓上
20111210_中華そばけいすけ-004
箸は割り箸。
奥にあるのは刻み玉ねぎ。
これはかなり嬉しいサプライズです。

中華そば 600円
八王子ライス 200円
20111210_中華そばけいすけ-005
20111210_中華そばけいすけ-006
けいすけが600円という良心的価格で提供するとは。。。
これまでは都心部でしか出店していなかったから
仕方がないといえば仕方がないんですけどね。

刻み玉ねぎもバッチリトッピングです。
20111210_中華そばけいすけ-007
落ち着いた味ですね。
八王子の醤油ラーメンと思いきや
それともちと違う感じだね。
非常にあっさりしていて佐々美好み。
チャーシューも2枚入っているのが嬉しい。

八王子ライスは目玉焼きの下に
チャーシュー1枚半と節にラーメンの出汁?
目玉焼きは気味が半熟ですが
もちょい焼いて欲しかったかな。
まぜると玉子ごはんっぽくなるしね。汗

全体通してかなり満足しました。
これははやりそうな感じがする。
ネックは店が狭いところか。


トッピング定期券
20111210_中華そばけいすけ-008
3ヶ月以内使い放題!
しかもけいすけ全店で利用可能!
でもホントかなぁ。。。


74/100





八王子ロマン地下
客はそんなにいなかったけど
お店の感覚が狭すぎてゆっくり見廻る事が出来ない。
これで流行ったらどうするんだ。汗
鳥唐揚げを出している気になったから
次回の課題店かな。

とんかつ赤城 @43

所在:神奈川県相模原市中央区千代田4-1-10
履歴:@

言った手前頼まざる得ない。

うすかつカレー(大盛り) 1,350円
20111209_とんかつ赤城-001
20111209_とんかつ赤城-002

久しぶりの赤城ですが
いつもながらのうまかった。

ココまで食べても美味しさが
変わらないのはすごいよね。

正直腹はギブ近かったけども。w


77/100





らんま1/2
日テレの実写ドラマ。
天道あかね役にガッキーこと新垣結衣が抜擢。
アクションはなかなかな頑張っていたかな。
玄馬のパンダ会話もうまく表現されてた。
猛虎落地勢という重要技を久しぶりに思い出したよ。w
ほど良いネタでした。

長浜らーめん 相模原店 @3

所在:神奈川県相模原市中央区中央4-5
履歴:@

汐見軒行くも時間が早かったため
まだ開店していなかった。

流れてココへ。
20111207_長浜らーめん相模原店-004

まだ、夜飯前の時間であったためか空いていた。
夜はいつも空いているようになったけど
昼時って混んでるんかな?

券売機
20111207_長浜らーめん相模原店-001
メニューが豊富!
前が来たときもこうだったっけか?
移転前では考えられなかったw

とんこつ醤油 600円
20111207_長浜らーめん相模原店-003
相変わらず安定した味でう~まっ。

放置されたときはどうしようと思ったケドw


76/100





金曜ロードショー
アニメオンパレードッ!
以下2作品が放映された。
来週はアリエッティだぁね。

名探偵コナン 漆黒の追跡者
久々にコナンを見たがかなりハラハラしたよ。
かなり面白かった。
かといって30分アニメの方を
見ようという気力はもぅないけどねw


ルパン三世 血の刻印 -永遠のMermaid-
新声優陣での初放送になった。
声の違和感はさすがに拭えないけど
栗田貫一同様にいつの間にか慣れていくんだろうな。

酔東坂 高倉店

所在:東京都八王子市高倉町46-36
履歴:ナネットさん

20111204_酔東坂高倉店-001
最近できなお店。
元ゴルフ屋の跡地。

メニュー
20111204_酔東坂高倉店-002
20111204_酔東坂高倉店-003
色とりどりのメニューで
どれにするかテラ悩んじまったい。

鶏肉とカシューナッツの醤油味炒め定食(ライス大盛り) 880円
20111204_酔東坂高倉店-008
ライス大盛りはお椀も結構大きく
かなりの盛りで偽りなし。
餡のとろみが鶏肉をコーティングされて
なかなかにう~まっ。
ピーマンも入っていて結構好き。

豚バラ五目焼きそば 880円
20111204_酔東坂高倉店-011
こんなにスープに浸っている焼きそば初めてかも。
焼きそばのイメージはパラパラ麺ですが
中華料理屋の焼きそばはラーメンみたいだ。
味は悪くない。
マッシュルームなどの具がなかなか入っている。

片言の日本語で接客されるかな?とも思っていたけど、
全然普通に聞き取れました。日本人?

他料理紹介

マーボー豆腐定食 780円
20111204_酔東坂高倉店-013

鶏肉の甘味噌炒め 780円
20111204_酔東坂高倉店-009




73/100





NANA MIZUKI LIVE CASTLE 2011
20111204_NanaMizukiLiveCastle2011-001.jpg
ネックウォーマーは売り切れでゲット出来ず・・・><。
ジャケットも購入したるか?と思ったがドーム内では購入できず。。。
中には残念な品もあったけどたまにはいっか。
やはりマフラータオルの使い道が思いつかない。汗

一部詳細
20111204_NanaMizukiLiveCastle2011-002.jpg
20111205_NanaMizukiLiveCastle2011-001.jpg
20111205_NanaMizukiLiveCastle2011-002.jpg
20111205_NanaMizukiLiveCastle2011-003.jpg



LIVE CASTLE 2011 Memorial Card "NANACA"
20111204_NanaMizukiLiveCastle2011-006.jpg
とりあえず全種掲載。
レア2種は縦2列目の上段と中段。

肉そば総本山 神保町 けいすけ

所在:東京都千代田区神田神保町1-54
履歴:完全燃焼

予想通り東京ドームおよび水道橋駅は
人がごった返しているため
時間をずらすため飯を食べることに。

既にリサーチしていたこのお店へ。

20111203_肉そば総本山神保町けいすけ-001

タッチパネル式の券売機です。

肉そば味噌 730円
20111203_肉そば総本山神保町けいすけ-006
20111203_肉そば総本山神保町けいすけ-007
具だくさん。
かなり疲労困憊だったため
普通に味わうことができへんかった。

まだしょうゆの方が安い分良かったかな。。。


62/100



20111203_肉そば総本山神保町けいすけ-004
20111203_肉そば総本山神保町けいすけ-005






NANA MIZUKI LIVE CASTLE 2011
20111203_NanaMizukiLiveCastle2011-009.jpg
ココまで大きなライブは人生初。
どんなものかと社会勉強をかねて参戦。
ライブも初めてだが東京ドームに入るのも初めて。
想像より狭いんだなぁと感じた。
こんなでかいところでやるなんて水樹奈々も
大きくなったなぁ~と感心する。

さて、ライブの方ですが正直言って
予想をはるかに超えて盛り上がりましたよ!
序盤(たしか2曲目)に「ROMANCERS' NEO」が演奏。
モニターには発売前の「なのはGOD」の映像が流れて
奈々さんを見ればいいのかモニターを見ればいいのか
なんかすっげぇ忙しかった。

席は2階席であったため
ステージ上の実物奈々さんは豆粒にしか見えないので(双眼鏡忘れたw)
本人の居場所を確認しながらモニターを見てました。
一度だけ気球に乗って2階席近くを回ってくれましたよ。
距離的には30mくらいまで近づいたかな。
かぁいぃよぉ~!
特に「SCARLET KNIGHT」時の衣装が好み。w

1日目の「QUEEN'S NIGHT」で腕は筋肉痛、声は枯れ果てました。汗
2日目の「KING'S NIGHT」の方は見送りましたが正直正解でした。恥
奈々さんちょ~タフネスすぎw

演目曲でいうと3分の1は知らない歌でした。w
知っている歌が偏っている佐々美としては
なかなかな出来ではないでしょうか。
その変わり直前洗脳は「ROMANCERS' NEO」以外は
あんまり役にたたなかった。涙

あと佐々美の妄想ですが
最後のバズーカ砲を撃つ時に
サンダー スマッシャー!
とか叫んで欲しかったかも。

次回、ライブが何時あるか分からないけど
場所とチケットが取れるようであれば是非馳せ参じたいと思います。
その為には奈々さんの歌を覚えないといかんけどね。汗
最近新しい歌覚えると、覚えていた歌の所々が欠けていくから困る。
老化防止しないといけんね。。。焦

この日、眠るときに目をつぶると
東京ドームでのペンライトの景色が蘇ってクマったよ。w
FC2 Counter
Search form
Link
Latest article
Month Archive
Category
Latest comment
Latest track back
Display of RSS link
QR Code
QRコード