あ~、アレか。

家でもう一回確認したら、わかるかも

ラーメン二郎 相模大野店 @7

所在:神奈川県相模原市南区相模大野6-14-9
履歴:@

ひさびさスモジ訪問。
到着すると希望通りに空いてた。

今日は
◎「ニンニク・ぶためし」
◎「味付けメンマ・おろししょうが添え」
◎「味付半熟たまご」
◎「極上生たまご・さがみっこ」
を取り揃えているとのこと。
もぅ既に何がなんだかw

券売機
20111130_ラーメン二郎相模大野店-002
いろいろなメニューが追加されてますね。
「ニンニクぶためし」とかは食券が用意されたみたい。
他メニューの詳しい注文の仕方は前のぶためしと同じかな?
いろいろわからんぬ。w

ラーメン(ヤサイ) 650円
20111130_ラーメン二郎相模大野店-003
20111130_ラーメン二郎相模大野店-004
ブタがめさやわらかでめさウママ。
いつもデロっていたんだが
今日は標準スープでこれはこれで好き。

5分で完食。量減ったか?
それにしても最近佐々美は
スープ飲み過ぎやろ。。。
^^;


71/100


今年の二郎はココでラストかな。





ラーメンバー和
20111130_ラーメンバー和-001
ロックン跡地もラーメン屋。





魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's
公式サイトが本日オープン。
スマフォサイトも完備。
今の所来年夏開演となっているが
1stと同じく延期すると予想。w
ワクワクし過ぎて夜もぐっすりだぜ。





紅白歌合戦
出演者がようやく発表。
その中に水樹奈々を確認しますた。
とりあえず録画決定です!w





スタードラフト会議
SPでRABが出演していた。
曲名が「Run And Burn」と判明。
ラーニング対象として登録しますた。w

基本てきにはこれまで出演した中で
活躍してるベスト10だったが
全て通してかなりワロたゎw
1位は当然荒牧陽子。
先日生で見れてよかった。w

個人的にはRABと斉藤竜明氏を応援。
スポンサーサイト



かつや 相模原橋本店 @6

所在:神奈川県相模原市緑区西橋本2-28-7‎
履歴:@

めさ混み過ぎ。
完全にエビフライ狙いだ!w

ひさびさのテイクアウツ!

牛カツ丼 519円
20111129_かつや橋本店-002

すき焼き風とはいったもの感じない一品。
どちらかってぇと牛丼に近い。
昼飯のプルコギから牛肉が続いてちとキツカッタ。

上溝店や相模原店も肉の日やってほしい!願


65/100





スライム肉まん
20111129_スライム肉まん-001
今日からファミリーマートにスライム出現!

20111129_スライム肉まん-002
店員が下手クソな詰め方しやがったから
頭が潰れとるじゃまいか!
まったく、教育がなっとらん。
肉まん詰めみっちり指導してやろうか?

正直どこから食べるか悩む。

ちょいグロいよ。

続きを読む

マクドナルド 16号橋本TS店

所在:神奈川県相模原市緑区西橋本1-2-2
履歴:TSって何ぞ

20111129_McDonalds16号橋本TS店-001

こんなんとこにマクドがあったんや。

5分待たされて注文。
さらに10分待って受け取る。

別に並んでいた訳じゃないのだが
こんなに待たされるもんだっけ。

ハンバーガー 0円
グラコロ 280円
20111129_McDonalds16号橋本TS店-002
グラタンコロッケはなかなかな厚さ。
が、グラタンみたいなクリーミーさがない。
小麦粉率たかす。


62/100

レッドクリフ

所在:神奈川県相模原市緑区橋本3-28-1
履歴:中華旬彩

中国映画のタイトルそのまま。
20111127_レッドクリフ-004

メニュー
20111127_レッドクリフ-001
大きく表示されてる金額は
税抜き金額なので悪しからず。

鶏のから揚げ黒酢あんかけ 997円
20111127_レッドクリフ-002
1000円にしてはおかずがちょっぴり寂しい。
味付けはちとキツイが唐揚げはまぁまぁいける。
スープにとろみがある。こちらもなかなか。
ワンポイントはごはんのお替り自由なところ。

接客も好印象。


67/100





荒牧陽子
なぜアリオに居たかっていうと
スタードラフト会議でちやほやされている
こちらの御方がイベントで
ココへ来る情報をキャッチしたから!
いろいろな事情があって来れないと諦めていたが
予想を反して来れてしまってあらびっくり。w

撮影禁止ってことで写真なし。
テレビ撮影があるという理由だが
フラッシュさえたかなければ問題ないよーにも思う。
まぁ、禁止となっておきながら
フラッシュで撮影していた者もいたけどね。

実際に見たらテレビより美人に見えた。
よくテレビでこういう者がよくいるけど
その気持ちがよくよくわkったよ。w
タッツィー面白かったで!w





大河ドラマ
江 -姫たちの戦国-
今日で最終回を迎えた。
はじめて大河ドラマを視聴したが結構楽しめた。
来年は「平清盛」みたいですね。
こちらも視聴予定でっせ。

ラーメン二郎 府中店 @9

所在:東京都府中市宮西町1-15-5
履歴:@

26Dayによりコチラへ召集。

ザルラーメン(メンカタヤサイシチュー) 700円
20111126_ラーメン二郎府中店-002
20111126_ラーメン二郎府中店-003
初ザルラーメン。
ブタが細かい塊がスープの中に大量投入。
チョー柔らくめさうまっ。
SPトッピングはクリームシチューの上田と有田。w
野菜の方へシチューパウダーが乗っています。
二郎スープを殺す事なく調和がとれてる。
ココまでピッタリ合ったのは初めてだ。

20111126_ラーメン二郎府中店-004

府中二郎ならではの太麺ともども大満足な一品でした。


75/100





購入本
20111130_購入本-001
ねこねこは数年前に購入したもの。w
H2は予算オーバーだったが、まぁいいや。
しかし読み終わるのはいつになるんだろう。
3年後かな。。。

Joyfull 町田多摩境店 (closed) @18

所在:東京都町田市小山ヶ丘5-1-4
履歴:@

6種の根菜チゲ鍋 499円
20111125_Joyfull町田多摩境店-002

あったまるね。


70/100

ラーメン エース

所在: 東京都八王子市中野町2686-11
履歴:メラメラ

はちおうじ。

20111124_ラーメンエース-001
20111124_ラーメンエース-002

券売機
20111124_ラーメンエース-003

購入と同時に食券を手渡します。
7~8分で対面。

ラーメン(ヤサイ) 650円
20111124_ラーメンエース-005
20111124_ラーメンエース-007
スープはライト。
麺は柔らかめ。ブタはパサ。
温度も適度で食べやすい。
ヤサイがう~ま。好

ブタを後回しで食べると
これがうまくまるまってうまっ。
ダメだと思っていたが旨い具合に整う整う。

蓮華はカウンター上に配備。

混んでいると思いきや
かなり空いていて利用しやすい。
タマタマカナ?


73/100





水城奈々
THE MUSEUM IIについていたビデオを鑑賞した。
初めて小柄だということを知った。
普段顔しか見ないから知らなかったぜ。





シダックス八王子八日町クラブ
閉店していることは聞いてましたが
実際に跡地をみてみると建物はのこりつつも
看板が完全に取り払われていた。
西八王子あるけど正直利用しづらい。泣





おかし
20111124_御菓子-001
買い過ぎやろjk。
カラムーチョのマスタードマヨを
食べるのが今から楽しみなのであります。

六角堂 清新店

所在:神奈川県相模原市中央区清新7-1-1
履歴:ほしな歌唄

変身を遂げたコチラへ。
20111001_六角堂清新店-001

ココのメニューは一通り制覇していて
どれにするか悩んだがコチラに決定。

魚介豚骨麺 700円
20111123_六角堂清新店-003
20111123_六角堂清新店-004
濃厚でう~まっ。
膜ができるほどにコッテリ。
麺が細麺で絡みやすい。

替玉コール
20111123_六角堂清新店-005
直接丼へドプン。
無料の2玉を頼めばかなり満たされる。
旨かった。

大勝軒金太郎に隠れているけど
知る人ぞ知る名店。


74/100





水樹奈々
THE MUSEUM II
20111123_水樹奈々BestAlbumTheMuseumII-001
CD購入なんて何年ぶりだろ。
知らない歌も入っているが
なのはGODの主題歌「ROMANCERS' NEO」を含めて
コレを機に憶えてみよ。

松屋 上溝店 @3

所在:神奈川県相模原市中央区上溝6-1-29
履歴:@

つかまっちゃった。

牛丼ネタは多いからね。
値引き対象を調べてコレにした。

旨辛ネギたま牛めし(並) 310円
20111122_松屋上溝店-002

ネギたま、めぇ~っさうまっ!
310円見てからのネギ玉注文余裕でした。


76/100





無双OROCHI2
1か月後に発売予定の新タイトル。
キャラクターを見ていたら
TECMOキャラクターが出演しとるやんけ!
早い話が「DEAD OR ALIVE」の「ハヤブサ」と「あやね」が出てるんすよ!
DOAためだけにX-BOXを購入した佐々美にはテラHIT。
TeamNINJAの主力が抜けた事はしって気にはしていたが
まさかコーエーに喰われていたとは・・・。
これで楽しみが増えました。
つか、主人公であるはずの「かすみ」さんを出してくれよなぁ。。。
声はどっちでもいいからさ。w

100円で購入はしたが一回も再生していない
PS2版のDOA2でもやろうかな。w

すき家 相模原小町通店 @15

所在:神奈川県相模原市中央区小町通2-4-12?
履歴:@

30円引きなので未食品を求めて。
20111121_すき家相模原小町通店-001

牛丼系が全部対象になるのがイイね。

きのこペペロンチーノ牛丼(並) 350円
20111121_すき家相模原小町通店-002
牛丼屋とは思えん匂いが漂う。
ま、ネタとしていいんじゃね。

メニューを見る限りトッピングにはチーズはないが
ペペロンはあるので組合せするなら
チーズ丼にペペロンをトッピングするしかない!


67/100

ステーキガスト 八王子高倉店 @6

所在:東京都八王子市高倉町40-9
履歴:@

提案した店がボツにされて
更には先述した中華料理屋も混んでいたため
最初からココが狙いだったのさ。
という気持ちで到着。

が、並んでいた。

飯時になると混むんやなぁ。
しかし、ココ周辺は変わりがきかんねん。

リブロースステーキ 1,000円
20111120_ステーキガスト八王子高倉店-002
まだやってたんだぁ。
と思って前回に続き注文したが
メニューのグラム表記から感じてたとおり
前回より量が減っちゃってますね。

前回
20111030_ステーキガスト八王子高倉店-006

今回
20111120_ステーキガスト八王子高倉店-006

わざわざ減らしてまで提供したってことは
もぅレギュラー入りするんじゃないかな。

ほか食べた物をゾロゾロと。

20111120_ステーキガスト八王子高倉店-001
20111120_ステーキガスト八王子高倉店-003
20111120_ステーキガスト八王子高倉店-004
20111120_ステーキガスト八王子高倉店-005

今日は容赦なく喰った!
レイアウトが少し変わって
結果として残念になった。
一番は炊き込みご飯が無くなったこと。悲


76/100


カーニバルブッフェ多摩境店も
ステーキガスト多摩境店に変わったことだし
ここ最近ステーキガスト出店の嵐やわ。
かわりにカーニバルブッフェがめっさ衰退しとる。
お気にだっただけになんか寂しい。(TT)





星のカービィWii
購入してからようやくまともにプレイ。
佐々美的にはSMBWより好みかな。
ま、ひとりでやる気にはなれんが。w
SMBWと同様に高く売れるうちに売っぱらうか悩み中。

Wiiソフトで面白かったソフト順

1.マリオカートWii
2.星のカービィWii
3.スーパーマリオブラザーズWii
4.スマッシュブラザーズX

はま寿司 日野店

所在:東京都日野市神明1-10-3
履歴:平日90円

なかなか使う機会のないはま寿司へ。
かっぱ、おたる、スシローに続いて4つめ。
20111119_はま寿司日野店-009

正直腹辛すぎ。。。
ラーメン3杯食べてから
3時間も経ってないのに・・・^^;

まぁ、食べた物をつらつらと。
20111119_はま寿司日野店-002
20111119_はま寿司日野店-003
20111119_はま寿司日野店-004
20111119_はま寿司日野店-005
20111119_はま寿司日野店-006
20111119_はま寿司日野店-007
20111119_はま寿司日野店-008
シャリもネタもちっさい気がするが
こんなものだよね。
久しぶり過ぎて忘れちったよ。w

唐揚げは日本亭みたいにカリカリ。
他広島牡蠣揚げもあったが
片方が異常なくらい小さかった。
まぐらのはらみがネタに弾力があって美味かった。
焼きハラスにはずれなし。

出来れば平日に訪れたい。


75/100





少し前の話だが
とあるトーナメントでのキャラ決定戦で
まどマギ勢が圧倒過ぎでした。
ちなみに優勝者はマミさん。
さすがモバゲーを制覇してるだけあるわ!w





水樹奈々
20111119_水樹奈々BestAlbumTheMuseumII-001
今年は紅白への出演はなさそうやね。
であれば紅白魅力が皆無です。
ま、見る事基本ないけどねw

昌龍飯店

所在:相模総合補給廠
履歴:さがみはらぁ麺グランプリ

さがみはらフェスタ2011ネタ第三弾。

前2杯でもぅ腹はいっぱい。
しょ~じきもぅ去ろうとおもったが
連絡が付かないためもぅ一杯。ぉ

ココへ。
20111119_昌龍飯店-001
中華料理メインのお店。

ベジタブル揚げわんたん麺 500円
20111119_昌龍飯店-002
20111119_昌龍飯店-004
揚げワンタンに惹かれてたんですよね。

ま、実際には予想を超える
代物ではなかったので残念な感じ。
そのまま食べるよりは
スープに付けて柔らかくなった状態が好き。


48/100





さすがに3杯たべたらもぅギブ。
他に鈴木の秋刀魚そばもすっげぇ気になったね。

雨のせいもあって基本空いてた。
去年大行列を作ってたKAZEですらガラガラ状態でした。
客が常駐してたのは学と本気うま亭くらい。

日曜日が大きく勝敗を分けただろうね。

敦煌酒楼

所在:相模総合補給廠
履歴:さがみはらぁ麺グランプリ

さがみはらフェスタ2011ネタ第二弾。

次はココへ訪問。
20111119_敦煌酒楼-005

汁なし坦々麺 500円
20111119_敦煌酒楼-001
20111119_敦煌酒楼-003

店員に良く混ぜてから
食べてくださいと言われたので
それに習って混ぜるとこうなる。

20111119_敦煌酒楼-004

良い色出しますね。

麺は中華麺独特の柔らか麺。
まぁ正直好みではない麺であるが
味はなかなか良いね。
チャーシューも好き。


60/100


実物大ハヤブサ
20111119_さがみはらフェスタ-005
想像してたより小さかった。

ラーメン学 @7

所在:相模総合補給廠
履歴:@

電話で問い合わせたら
決行するという事だったので
雨の中やってきましたよ。

去年の記事はコチラ

さがみはらフェスタ2011
20111119_さがみはらフェスタ-001
20111119_さがみはらフェスタ-002

今年で2年目の開催ですね。

さがみはらぁ麺グランプリ
20111119_さがみはらフェスタ-003

まずはココ。
20111119_ラーメン学-002

予想通り一番の列を成してた。

F,O(淵野辺オリジナル) 500円
20111119_ラーメン学-004
20111119_ラーメン学-005
麺は柔らかかったなぁ。今回のために変えた?
エビの香りが強い。
まぁ、エビ自体は底に沈んでいるので
スープを飲まないとまず食べることはできない。w
もっとガツンとしたスープかなと思ったが
全然そんばことなくあっさりでした。


58/100


本メニューはRev.1らしいので
以降は店の方でだすんかな?

ジャンキーモンキーJr.

所在:東京都町田市森野6-359
履歴:FUNKY MONKEY BABYS

予定通りこちらに。
20111118_ジャンキーモンキーJr-001
20111118_ジャンキーモンキーJr-008

ま、イメージで分かる通り
二郎のインスパ店ですね。

入口はいって右手に券売機
20111118_ジャンキーモンキーJr-003
豚追加は豚ダブルのみ。

食券を渡すと
「ニンニク入れますか?」
と、問われる。

まさか、すぐ訊かれるとは思わなくて
心の準備をしていませんでしたよ。w
20111118_ジャンキーモンキーJr-004
パッと確認して冷静にコール。

店員は3人。
席はカウンター10席のみ。

卓上
20111118_ジャンキーモンキーJr-005
箸は割り箸。嬉

およそ5分で提供。早

ラーメン(並)(ヤサイ増し増し) 700円
20111118_ジャンキーモンキーJr-006
20111118_ジャンキーモンキーJr-007
野菜の盛りは頑張っているんじゃないでしょうか。
ただ、もやしが短いのが多く入っていて食べ辛い。

ブタはブロックが2つ。
鶏肉みたいで柔らかい。
脂肪が多め。

麺は二郎からすると細麺。

スープは見た目以上にライト。
薄口醤油みたいな感じ。


70/100





自炊
20111115_家二郎-005
こんなの作ってました。
思った以上に美味くてビビった。w





さがみはらフェスタ
20111118_さがみはらフェスタ-001
目的が「さがみはらぁ麺グランプリ」なのは言うまでもない。
ちなみに日曜日に「池澤春菜」が来るみたいだよ。
KOFにドハマリしていた佐々美としては、すこし興味がでちゃうね。
ただ、予報では両方雨になっているのだけがちょ~気がかり。
雨天決行なのかな?汗

長岡屋

所在:東京都八王子市椚田町1212-15
履歴:狭間

20111112_そば処長岡屋-001
ココに来ちゃいました。

なんども声をかけてようやく注文が通る。
注文の時は声を張りましょう。

カツ丼(上) 1,200円
20111112_そば処長岡屋-004
20111112_そば処長岡屋-005

40分待ってようやく出てきました。
先客などいなければ20分くらいかもね。

20111112_そば処長岡屋-006
サラダも付きます。

肉はロースではなくヒレ。
6切れだったかな、厚さもありかなりの食べごたえ。
サラダに柚子ごまドレ(?)にピッタリ。

20111112_そば処長岡屋-008
旨かった。満足。

世辞にも綺麗とはいえない内装のため
ハエが飛んでいるのが気になるけどね。

茶わんむしライス1,200円っというのが気になる。
勇者のレビューを心待ちにしてます。w


70/100





テレビ朝日
23:15~の番組が一気に見るものがなくなった。
これまでは

月 - 雑学王
火 - ぷっすま
水 - シルシルミシル
木 - アメトーク

を全て視聴していたが今はアメトークしかない。
ぷっすまは30分短縮して製作費削減されているが
改編後に開始した番組よかまだまともにみれる。
次回アメトーク以外また改編するんじゃないかな。w

美豚 豊田店

所在:東京都日野市多摩平1-10-8
履歴:biton

メニュー
20111112_美豚豊田店-004

つけめん 750円
20111112_美豚豊田店-005
麺になにか混入してますな。魚粉?
スープは豚骨と鯖のミックス。
青魚特有の匂いがする。

ドロ系ではないが味は結構濃い。
これはこれでなかなか美味。

以前夜営業のみだったが
昼も営業するようになったみたい。

煮魚だし汁を食べたいけど
800円は高いよなぁ。。。


67/100





盛極軒
豊田北口の再開発計画(?)によって
閉店してしまいました。
惜しい店を無くしたものだ。
他の地での復活を祈ってます。

ラーメン 八王子田田

所在:東京都八王子市東町1-3
履歴:dada

20111112_ラーメン八王子田田-003
20111112_ラーメン八王子田田-016
大和家の姉妹店らしい。
完全に二郎インスパ店として
先月出店されました。

券売機
20111112_ラーメン八王子田田-006
食券買って席につくと
ニンニクコールがかかります。

20111112_ラーメン八王子田田-009
癖のようにニンニクヤサイと伝えてしまった。
普段ニンニクいれないんだけど。ま、いっか。
ちなみにマシマシOKみたい。

小(ニンニクヤサイ) 700円
20111112_ラーメン八王子田田-010
オープンキャンペーンで豚が1つおまけされるらしい。
周りは巻きチャー2枚に対して
佐々美だけ片方が残骸でした。悲
味はかなりライト。ニンニクも辛くない。
量も表記されているより全然少なく感じた。
ペロリと完食。

20111112_ラーメン八王子田田-013

二郎の代わりにはできないが
食べやすくて美味しかった。


71/100


行列ができないので利用しやすい。
20111112_ラーメン八王子田田-015





惣菜
20111109_惣菜-001
20111109_惣菜-002
20111109_惣菜-003
柿はやっぱこうじゃなきゃ。
つか、外食しないと外食以上に
金がかかるんだよな。汗

天丼てんや シァルプラット東神奈川店

所在:神奈川県横浜市神奈川区東神奈川1-29
履歴:駒沢オリンピック公園

東京ラーメンショー2011へ行こうかなと思ったが
魅力的なお店がなくてやめてしまった。

んで、別のラーメン屋の開店を待っていたのだが
これが一向に開店しない。

さすがに待ちきれずココになってもうた。
なかなか使う機会がないから丁度ええわ。

20111106_天丼てんやシァルプラット東神奈川店-001

メニュー
20111106_天丼てんやシァルプラット東神奈川店-002

帆立の天丼を薦められるが
華麗にスルーした。w

オールスター天丼 650円
20111106_天丼てんやシァルプラット東神奈川店-003
20111106_天丼てんやシァルプラット東神奈川店-004
ひさびさの天丼物はイイよ。


67/100





惣菜
20111103_弁当-001
20111106_弁当-001
20111106_硬あげポテト-001
堅あげポテトはめっさうまい。
結構気に入ってます。w

橋野食堂

所在:岡山県津山市川崎549-9
履歴:ココじゃなかった!

厚木で行われたB-1グランプリで
第2位にランクしたひるぜん焼きそばを
食べにむかったが生憎開店していなかった。。。

ながれて4位のホルモンうどんを求めて放浪。

20111105_橋野食堂-001

メニュー
20111105_橋野食堂-002
20111105_橋野食堂-003
まぁ、注文は決まっていたんですがね。

注文すると
普通、ピリ辛、激辛
どれにしますか?
と、問われます。

ホルモンうどん(2玉)(ピリ辛) 820円
20111105_橋野食堂-004
ホルモンは美味かったけど
うどんの方があんまりパッとしない。
唐辛子が少しかかっている。

環境のせいであんまり味わう暇なく10分で完食。
800円超えはちと高く感じてしまう。う~ん。

出るときには外に行列が出来る程の人気店です!


62/100





稲垣早希
見つからない。><
それもその筈ココではなく
「いっぱい茶屋」の方でした。
なかなかこの情報がHITしなくて
ココかとばかり思ってました。
無念。orz

代わりに勝俣州和が掲載されてました。


貸切
20111103_黒潮エクスプレス号-004
20111105_姫新線-002
ビバ!



20111105_メープルメロンパン-001
果物では梨と柿がチョー好きです。w

とある物産店で購入したのだが
渋かったりしてかなり残念な一品だった。
値段分の価値はなかったゎ。。。><


まとめ
直前に決めるのが多すぎだゎ。
計画的に行きたいね。

食堂かめっち。

所在:岡山県久米郡美咲町原田2155
履歴:生卵

20111105_亀甲駅-008
亀甲(かめのこう)駅下車。
目の部分が時計になってます!

記憶を辿りながら真っ直ぐに進みます。

20111105_かめっち-020
亀橋を渡り中学校の脇を抜けると

20111105_かめっち-002
幟の道が見えてきますのであとは道なりに。

20111105_かめっち-003
美崎町中央運動公園ゲートをくぐり
上り坂を突き進むとようやく

20111105_かめっち-018
幸福広場という建物があり

20111105_かめっち-006
「たまごかけごはんの店『食堂かめっち。』」に辿り着きます。

入門。

券購入を要求される。
や、購入したいけど先客が
もたもたしていて購入できへんのや。w

券売機
20111105_かめっち-008

黄福定食 300円
20111105_かめっち-010
卵・ご飯おかわり自由です。

20111105_かめっち-016
20111105_かめっち-015
黄身の色からして濃厚さが分かります。

卓上
20111105_かめっち-011
20111105_かめっち-012
しそ、ねぎ、のり
と並んでます。

2杯までは何とか平気でしたが
3杯目で気持ち悪くなりましたよ。
ま、予想通りといえば予想通りなのですが
やっぱり玉子ご飯は苦手です。><

ツナ等が入っていれば平気なんですがね
持ち込みはやっぱ無理なんだろうなぁ~。^^;

店員の細かい気配りが垣間見えて良かった。


58/100


食べて帰ってくるまで40分くらいでした。
だいたい1時間単位に電車が来るので
下車した次の電車に余裕で乗れます。
(店が混んでなければ)

亀甲の由来となった亀甲岩も近くにあるらしいのだが
どれなのか分からなかったなぁ。
駅前に案内板くらいほしいね。





稲垣早希
20111105_かめっち-014
早希ちゃんみぃつけた。


後記
おそらくだが小学生の女の子が一人で宿泊していた。
偉くしっかりしていたがどこかのお嬢様(芸能人?)ですかねぇ。

まったく、小学生は最高だぜ!
by 長谷川 昴 (出展:ロウきゅーぶ!)

しーじゃっく 妹尾店

所在:岡山県岡山市南区妹尾2619-3
履歴:シースー

魚ネタ食べてないなぁ~と思って
あまり見聞きしたことないコチラの100円寿司へ。

メニュー
20111104_しーじゃっく妹尾店-002
カキフライの値段が分からんのだけど?w

食べた物
20111104_しーじゃっく妹尾店-004
20111104_しーじゃっく妹尾店-005
20111104_しーじゃっく妹尾店-006
カキフライは200円でした。うまかったけどね。w
他の100円寿司からすると一回り小さく感じるな。

初期注文時じ~っと待たれるのが辛い。
ゆっくり選ばせてほしいよ。

あと、会計後玄関までお見送りしてくれる。
この姿勢は素晴らしいと感じた。笑顔も素敵。


64/100





ゲームセンター
なんか懐かしいラインナップが。
20111104_ゲームアイビス岡山店-001
20111104_ゲームアイビス岡山店-002
1回もクリアできんかった。><
日焼けさくらってどうするんだったっけ?忘

手打十段 うどんバカ一代

所在:香川県高松市多賀町1-6-7
履歴:讃岐ではなさそう。

次の目的地はココ。
20111104_手打十段うどんバカ一代-007


最寄駅は瓦町駅から
徒歩10~15分で到着できます。
20111104_瓦町駅-001

中は結構な賑わい。
基本テーブル席ですが
省スペースながらも早希ちゃんが
釜バターうどん30玉を食べた座席もあります。

基本はセルフ。
ただトッピングの価格が分かり辛く
取ることが出来なかった。

釜バターうどん(中) 570円
20111104_手打十段うどんバカ一代-004

玉子を混ぜるとめさうま。
20111104_手打十段うどんバカ一代-006

うどんはコシがそんなに強くないですね。
スパゲティーみたいにずるずると食べられます。

地元に人気のあるうどん屋さんですね。
次から次へと客が入ってました。


65/100





稲垣早希
20111104_手打十段うどんバカ一代-002
早希ちゃんみぃつけた。


パールホテル
20111104_高松パールホテル-001
激安ホテル。
佐々美もココに泊まりたかった。

いのたに

所在:徳島県徳島市西大工町4-25
履歴:徳島ラーメン

徳島ラーメンで恐らく1番有名であろう
「中華蕎麦いのたに本店」へやってきました。。
20111104_いのたに-012
ここの問題は営業時間が10:30~17:00となっており
17:00ピッタリに閉まっているということ。
ここの調整が難点となりました。。。

駐車場は多く用意されているので
自動車でも全然平気ですよ。
20111104_いのたに-002
20111104_いのたに-003

中に入ると温かく迎えられます。

席はロ字型カウンターが左右にあり
中央に券売機が2台設置。

券売機
20111104_いのたに-005

せっかく来たので大肉を。
3分ほどで提供。早い。

大肉 650円
20111104_いのたに-009
20111104_いのたに-010
スープは醤油ベース。
尾道ラーメンみたいというのが正直な感想。
特徴を出しているのは肉の方だね。
バラ肉みたいで味がしっかり付いている。
佐々美的にはもちょい薄めが好みかな。

まんぞく。


69/100






稲垣早希
20111104_いのたに-008
早希ちゃんみぃつけた。


阿波の狸まつり
徳島で祭りが開催されました。
「東京ラーメンショー2011」に
出展している岩田家も発見。
20111104_阿波の狸まつり-004
20111104_阿波の狸まつり-005

チキンラーメンもタダで食べられてラッキー。
20111104_阿波の狸まつり-001
20111104_阿波の狸まつり-007

フィフティ

所在:徳島県徳島市元町1-24
履歴:モーニング

目的の店がまだ開店前だったので
時間潰すためカフェテリアへ。
20111104_CaffeeFifty-001.jpg

プリンパフェ 500円
20111104_CaffeeFifty-003.jpg
甘味物もたまには良いね。
パフェなんて頼んだに何年ぶりだ?w

まったり時間を過ごしたよ。


74/100





BOOKOFF
20111103_BookOff高須店-001
20111103_BookOff高知駅店-001
20111103_BookOff徳島住吉店-001
20111104_BookOff岡山東古松店-001
20111104_BookOff岡山妹尾店-001
20111104_BookOff岡山東古松店-001
20111104_BookOff2号東岡山店-001
20111105_BookOff神戸伊川谷店-001
20111105_BookOff三宮さんプラザ店-001

ブックオフカフェ
20111103_ブックオフカフェ-001
20111103_ブックオフカフェ-002
こんなカフェあったんだ!

いまちゃん

所在:徳島県徳島市富田浜1-52-2
履歴:たこ焼きたまらんわ

四国のたこ焼き安ぃなぁ~。
という感想をずっと持っていた。

メニュー
20111103_たこ焼きいまちゃん-002
いろいろな種類があります。

が、「たこ焼きでいい?」とか言われた。
完全にさっさと裁きたいオーラ満点ですよ。w

たこ焼き(12ヶ入) 350円
20111103_たこ焼きいまちゃん-004
カリカリ感が皆無。ふんわり感も皆無。
出来合いだからなのか元からなのかわからないけど
たこ焼きとはちと思えない一品だね。

味も濃いめ。
量は有るので腹の足しにはなる。
ま、そんな事より接客に好感が持てないけどね。


59/100





城巡り

高知城
20111103_高知城-021
山内一豊(ダレ?w)築城

浦戸城
20111103_浦戸城-001
海からの要所

徳島城
20111104_徳島城-001
駅から大回り

勝瑞城
20111104_勝瑞城-001
撫養城にも行けばよかった。
ココに来たときは知らなかったんだよね。涙

津山城
20111105_津山城-012
名物料理たっぷり。

上月城
20111105_上月城-008
太平山と荒神山。
太平山は登山できない。

明石城
20111105_明石城-010
たこ焼き!明石焼き!

すっぽん鍋焼きらーめん 二代目光福

所在:高知県高知市南はりまや町1-3-17
履歴:須崎

事前にリサーチしていたコチラへ。
20111103_二代目光福-001

メニュー
20111103_二代目光福-002

一度メニューを注文しましたが
急遽メインと思われるコチラへ変更。
快諾有難うございます。

美肌すっぽん鍋焼きラーメン 980490
20111103_二代目光福-004
アツアツの土鍋でドーン!
この熱さのため麺は結構カタメ。
スープは塩とも醤油とも取れない出汁でしたが
佐々美調査では白醤油というのを使っているらしい。
ネギ等の野菜と相性がグンパツ!

絶皿のすっぽんゼラチンが珍味。
鍋に入れるとすぐ溶け込んでしまいます。
海苔を投入することで味がさらに整う。
肉も食べた事がない歯ごたえで美味。スッポン肉かな?

鍋を持ってスープまでゴクリ。
コラーゲンたっぷりで肌ピチピチ。
こりゃ満足の一品だった。
他の3食ラーメンも気になるね。
さすが命をかけてるだけあるわ!


78/100


本場須崎の鍋焼きラーメンも期待できそうだぜ!





桂浜
20111103_桂浜-004
心はいつも太平洋ぜよ。


アイスクリン
20111103_アイスクリン-002
高知名物。アイククリームとは一線違う。
乳脂肪分が3%以下であり氷菓子に属する。
20111103_高知城-018
高知城では5色乗せが食べられる。
が、価格が分からずスルーしてもぅた。><
超うまかったぜよ。


高知は回るところ結構あった。
ホエールウォッチとかね。
2日くらいかけて回りたかったな。


自動販売機
20111103_自動販売機-001
バナナクリームソーダが気になったがスルーしてもぅた。
また見かける事あるべ、と思ったらなかったぜよ!><

マクドナルド 羽田空港第1ビル駅ビル駅店

所在:東京都大田区羽田空港3-3-2
履歴:日本の玄関

朝飯どっすっかなぁ~。
スタバ初デビューも考えたが
朝から無理はできねぇ。

ツナマフィンセット 390円
20111103_McDonalds羽田空港第1ビル駅ビル駅店-002
パサバンズがツナサラダに合っている。


61/100





現存12天守
祝・制覇でございます。

弘前城
20100808_弘前城-002

松本城
20100829_松本城-008

丸岡城
20110604_丸岡城-015

犬山城
20100420_犬山城-004

彦根城
20110605_彦根城-021

姫路城
20100421_姫路城-004

松江城
20110722_松江城-006

備中松山城
20110722_備中松山城-005

丸亀城
20100421_丸亀城-004

松山城
20100422_松山城-007

宇和島城
20100422_宇和島城-006

高知城
20111103_高知城-021

1年半くらいで制覇しちったよ。
二郎と12天守に次どうしようか。
やっぱ引きこもるか?

金龍 @2

所在:神奈川県相模原市中央区富士見6-3-12?
履歴:@

再度メニュー掲載
20111101_中華料理金龍-002
20111101_中華料理金龍-001

ラーメン 600円
20111101_中華料理金龍-003
細い中華蕎麦ながら、おちついた醤油味。
ノーマルのラーメンで若芽がこんなに盛っているのに
わかめラーメンだとどうなるんだ?!
気になるが頼むことはなさそう。w

次回は定食かな。


71/100





さらにめし。
20111101_惣菜-001
普通に食べすぎです。本当にry。
久々のフランスパンもイケてた。
今後も食べていきたいな。w
FC2 Counter
Search form
Link
Latest article
Month Archive
Category
Latest comment
Latest track back
Display of RSS link
QR Code
QRコード