あ~、アレか。

家でもう一回確認したら、わかるかも

かつや 上溝店 @7

喰日:2011/09/30(金)
所在:神奈川県相模原市中央区上溝2380-2
履歴:@

乗りきったぁ~。
食べに行く気はなかったが
脱力と100円券が今日までだったので。

フェアメニュー
20110930_かつや上溝店-001

月見メンチカツ 619→519円
20110930_かつや上溝店-002
20110930_かつや上溝店-003
結構うまかった。


70/100





録画番組
一気に入れて現在45番組。(W録含)
来週になれば更に10近く増える予定。
これ、全部見切れるのか?
スポンサーサイト



McDonald's 相模原田名店 @8

喰日:2011/09/26(月)
所在:神奈川県相模原市中央区田名4484‎
履歴:@

以前、購入時に頂いた
無料券をさっそく利用。

ハンバーガー 0x2= 0円
20110926_McDonalds相模原田名店-001
文句なし!


70/100

松屋 淵野辺店 @14

喰日:2011/09/26(月)
所在:神奈川県相模原市中央区鹿沼台2-18-6
履歴:@

角切りステーキ定食 690円
20110926_松屋淵野辺店-001
やっぱ、うまい!
おすすめはしないよ。w


70/100

マクドナルド 16号相模原店 @8

喰日:2011/09/25(日)
所在:神奈川県相模原市中央区富士見3-7-2
履歴:@

オーロラチキン 150円
エビフィレオ 320円
20110925_McDonalds相模原田名店-001

オーロラチキンはいいけど
エビフィレオは残念だったな。


53/100

日本亭 相模原本部店 @12

喰日:2011/08/25(日)
所在:神奈川県相模原市中央区星が丘1-3-14
履歴:@

エビフライGO 280円
20110925_日本亭相模原本部店-001

具材が小さくなったような・・・。


67/100





今期アニメ
続々と終了。
評価はむこうでするとして
なかなか楽しめたかと。

レコーダーのフォルダが30個までしか
作れないのがなんとも融通がきかない。
なのでバシバシ消して14個空けた。
容量よりもむしろフォルダが不足してるという
なんとも灯台下暗しといった感じ。

あと編集も精度が悪いな。
1F単位で編集できるのに
実際の画像が合ってないんだよな。
10年前にPCで編集した頃の方が
よっぽど楽で精度がよかった。

来期の期待作1位は「ちはやふる」かな。
とはいっても20作品以上撮る予定だから
まったくフォルダ数が足りてないというヲチ。

続きを読む

らーめんこじろう526 神田小川町店

喰日:2011/09/24(土)
所在:東京都千代田区神田小川町3-1-3
履歴:526

片方は営業時間終了。
もう片方はちと遠い。

都道302号沿いにあるんかなぁ
と思っていたら大勝軒しかない。
っかしーな。と思って
裏に回ったらあった。
場所わかりづらっ!

20110924_らーめんこじろう526神田神保町-001
全店舗含めてこじろう初訪問です。
今月の初旬にオープンしたらしい?

券売機
20110924_らーめんこじろう526神田神保町-002

正油(ナシ) 700円
20110924_らーめんこじろう526神田神保町-005
ニンニク入れますか?
と、声かけられるが
二郎コールの可否がわからんので
そのままなしとした。

麺は300g。
スープは結構薄いです。
ブタはなかなか絶品。
冷えていますが柔らかく
脂もしつこくない。


61/100





丸亀製麺
20110924_丸亀製麺神田小川町店-001
明後日オープン?





購入本
20110924_購入本-001
アニメとは異なる部分があるが(黒い部分とか)
なかなか楽しめる。
このまま9巻まで買っちゃうな。うん。

先日100冊裁いたが
さらに100冊裁きたいな。
そのまえに読まなきゃ。

頑者×六厘車×中華蕎麦とみ田

喰日:2011/09/24(土)
所在:浜松町駅前特設会場
履歴:結構つづいてるなぁ。

20110924_大つけ麺博-001

今までこういうイベント系のものは
メイン記事として取り上げなかったけど
大つけ麺博は今後も継続して開催されそうなので
格上げシトキマシタ。

券売機
20110924_大つけ麺博-003
男性盛りが800円。
女性盛りが700円。

20110924_大つけ麺博-008
このコラボ強烈過ぎっしょ!
亀化してた佐々美が
首をついつい伸ばしちゃったよ。

他に比べてかるく倍の列を成してた。

ブースに近づくと、とみ田助手が
+300円で特製コラボにするか訊かれます。

特製コラボ内容
炙りチャーシュー
半熟玉子
エビワンタン
豚ほぐし
プレミアム魚粉(三店の魚粉をブレンド)

チャーシューはとみ田の奴っぽいなぁ。
ま、二郎大を喰った後なんでどノーマルにしました。
1,100円を払う気もなかったしね。

つけ麺の未来(頑者×六厘車×中華蕎麦とみ田) 800円
20110924_大つけ麺博-009
脂肪にドーン!


63/100


後で気付いたのだが
写メ専用のブースも設置されてた。
行く予定の人は是非利用してあげて。

今後の予定は↓の通り。
20110924_大つけ麺博-020
ロックンや胡心房も参戦なんですね。
個人的には
「山岸一雄×ほん田×つけ麺道」や
「頑者×クレヨンしんちゃん」が
かなり気になる。

ま、行かないだろうけど。





三田製麺 田町本店
20110924_つけ麺専門店三田製麺所田町本店-001
つけ麺繋がり。他意はない。

ラーメン二郎 上野毛店 @2

喰日:2011/09/24(土)
所在:東京都世田谷区上野毛1-26-16
履歴:@

週末は家の事をしようと
前々から計画していたのだが
ある物を目にしたために総崩れ。

スマフォ弄って乗り過ごす
ドジっ子をふみながらコチラへ。

20110924_ラーメン二郎上野毛店-001

前々は大ダブル予定であったが
以降の予定もあるため大で。(ぇ

+50円で変更できるのだから安いものです。
ちなみにブタダブルは売切状態でした。

大ラーメン(ニンニクナシヤサイ) 750円
ふりふりカレー 50円
20110924_ラーメン二郎上野毛店-003
麺カタOKみたい。
結構差が出るので次回はお願いしてみよっ。

スープが熱い。
前はそんな記憶なかったからなぁ。
スモジ以来のカレー味にしたけど
二郎のスープが失われていて好みじゃないなぁ。

ブタが相変わらずの美味。
小カタメを追い抜いてごちそうさまっ!


67/100


今日も鍋二郎の人がいた。
1ロットずれるから頼む時
勇気が必要な事が判明。

うな鈴

喰日:2011/09/20(火)
所在:神奈川県相模原市中央区並木1-10-22
履歴:鰻生産量1位の鰻生産量都道府県はどこか。

丑の日はとうの昔に過ぎ去りましたが
どうしても鰻が食べたくて仕方なかった。

ふとした事からココを知る。
20110919_うな鈴-001

メニュー
20110920_うな鈴-001
おっ・・・
思っていたより高かった。

入ってしまった手前
注文するしかない!

たっぷり20分待って
ようやくご対面。

うな丼 2,100円
20110920_うな鈴-004
20110920_うな鈴-005
これはイカン。
秀逸な味に圧巻。

鰻をダイレクトに味わいたいから
タレをもちょい少な目にしてほしいかな。

お吸い物には肝が入っている。

来年の丑の日はココになるかな。
更に値がはる特上うな重も気になるしね。



76/100





柿の種
20110920_柿の種-001
ピザ味とか珍種すぎ!





とんがりコーン
20110920_とんがりコーン-001
儂が喰えんと思ったか!?
と、なぜかキレながら籠IN。w

野菜つけめん DRAGON @8

喰日:2011/09/19(月)
所在:神奈川県相模原市中央区横山3-31-1
履歴:@

どらごんの話で盛り上がったので
看板の確認をしに寄ってみたら
20110919_野菜つけめんDRAGON-001
や・っ・て・い・る・だ・と・?・!

喰ったばかりだというのに・・・

連食決定です。(をぃ

券売機
20110919_野菜つけめんDRAGON-002
完全にメニューが変わってますね。
テーブル席も復活です。
これは喜ばれるのでは。

壁には ONE PIECE の手配書がズラリ。
意味不。w

野菜つけ 750円
20110919_野菜つけめんDRAGON-005
特徴は肉以外に野菜も炙ったこと。
BBQみたいに香ばしい匂いが立ち込めます。
スープはあっさりです。
正直つけでなくてもイイ感じしました。
麺は噛み応えのある細麺。
麺増量(100g)も+50円という良心的価格が目を引いた。


61/100


青龍(まいるど)が無くなったのは分
まだまだカバー仕切れていないのが正直な感想。





購入本
20110919_購入本-001
100冊以上売った金が
さっそくなのは2冊に衣替え。
すぐ増やしてどうすんだよ俺!w

不二家 淵野辺店

喰日:2011/09/19(月)
所在:神奈川県相模原市中央区淵野辺3-6-15
履歴:めざすは

仁兵衛からの帰り道。

20110919_不二家淵野辺店-003

埼玉で購入出来なかったアレを!

佐「ほっぺくださーい!」

店「3種類ありますが、何にします?」

(#゜Д゜)なんだとーっ?!

カスタード、チョコクリーム、ネクタークリーム
があるらしい。

不二家ゆーたらネクターにきまっちょろぅ。

ペコちゃんのほっぺ 100円
20110919_不二家淵野辺店-001
ネクターっぽさを感じる間もなく
あっさり完食。


50/100





豆乳
20110919_豆乳-001
既にはまっていると言って良いでしょう。

仁兵衛 @2

喰日:2011/09/19(月)
所在:神奈川県相模原市中央区淵野辺3-6-3
履歴:@

候補が3つ挙がるも
20日までなのでコチラへ。
(1つは例の新橋店です。w)

20110919_めん処仁兵衛-003

ひさびさぁ~な訪問

冷やしサラダそば 600円
味付半熟玉子 100円
20110919_めん処仁兵衛-001
良く掻き混ぜて~(略)と言われたので
言葉通りにすると色合いがヤヴァくなった。
味は微マヨラーには抵抗出来ん一品。
トマトもそうだが玉子の絡み具合もイイね。

玉子は無料券を行使しますた。
チャーシューカレーも無料で付くし
文句の言いようがない。


77/100





コミック大量処分
あはっ。ちょ~スッキリ。
初めて一気に100冊オーバーを処分した。
あとゲームとアニメDVDも少々。
本棚にゆとりが出来てついつい笑顔になってまぅ。
未読本が50冊以上あることに今更ながら気づいたしw
まだ100冊以上床置き状態なので
ゆっくり整頓してみましょっか。

ホントは部屋のレイアウト変更したかったが
また次の機会やな。

ベローチェ 小伝馬町店

喰日:2011/09/17(土)
所在:東京都中央区日本橋小伝馬町15-18
履歴:くいすぎ。のみすぎ。

一休憩。
ドトールも2軒隣にあったが
ペットボトルで飲んだし今回はコッチ。
20110917_CaffeVeloce小伝馬町店-001

抹茶フロート 300円
20110917_CaffeVeloce小伝馬町店-002
写真程ソフトクリームが乗ってないので残念。
抹茶で美味いと思えるものになかなか出会えない。

まったりしていたらヤニが散漫してきたのでさっさと退店。
席は分かれているが簡単な仕切りなんだよな。。。


30/100





自販機
20110917_バナナココアフローズン-002
フローズンが気になって。。。w
20110917_バナナココアフローズン-003
1分半も待たなきゃいかんので注意。
氷のジャリジャリ感がイイね。

今日だけで500mlペットボタル2本(ポカリ、ドトールコーヒー)
水を大量(二郎、ぽっぽっ屋、ココ)と抹茶とフローズン。
遠征時はいつものことだが飲み過ぎだよなぁw


豆乳
20110917_豆乳-001
結構種類豊富なんだよな。

ぽっぽっ屋 本店

喰日:2011/09/17(土)
所在:東京都中央区日本橋小伝馬町16-12
履歴:ぽつぽつ

前々から行きたかった店舗。

20110917_らーめんぽっぽっ屋本店-001

正直二郎後で結構キツメなので
入るかどうか悩みましたが意を決して突入。

券売機
20110917_らーめんぽっぽっ屋本店-002

券を渡すと「大盛りにできますがどうしますか?」
的なことを訊かれましたが、そのままで依頼。
食券手渡し時にコールする必要があるらしく
内容を見てみると標準以外に玉ねぎがあったのでそれをコール。

らーめん(玉ねぎ多め) 730円
20110917_らーめんぽっぽっ屋本店-005

二郎後というのが響いたと思いますが
背脂がきつくて口にするも拒絶反応起こしました。
しかもブタが硬すぎ。

硬い縮れ麺が特徴だしてたなぁ。

水で薄めながらなんとか完食。


15/100


今後は連食を控えよう。
申し訳なかった。




ラーメン(フーズ系)
20110917_ラーメン二郎虎ノ門店-001
20110917_ラーメン新橋店-001
20110917_ラーメン二郎神田店-001
なんちゃって制覇!


今日だけで2度も体調崩した。
しかもかなりヤヴァめ。
当分遠征は控えた方がいいかもしれん。
ぐぬぅ。

ラーメン二郎 新橋店

喰日:2011/09/17(土)
所在:東京都港区西新橋2-33-4
履歴:36店舗目だお。

え?中山駅前店から店舗数が増えてない?
そりゃ武蔵小杉店が破門になったことで±0になったのです。

本オープンは明後日19日なのですが
本日までプレオープンしているのです。

外観
20110917_ラーメン二郎新橋店-006
実際にくるとめっさ空いています。
かなり肩すかしでしたが、
本音はかなりホッとしているのです。

券売機
20110917_ラーメン二郎新橋店-002
700円スタートでそれぞれ+100円のスタンス。

製麺機が入っている小部屋があります。
当然オーション袋も完備w

卓上
20110917_ラーメン二郎新橋店-003
蓮華はカウンター上に配置。
逆L字カウンターで14席。
1ロット7杯で回しています。

豚入り(ヤサイ) 800円
20110917_ラーメン二郎新橋店-004
20110917_ラーメン二郎新橋店-005
コップが二郎カラーなのがイイのです。
麺はポクポクの袋系。スープも同様。
ただ始めに口にしたブタが残念。
かなりカネシ味が効きすぎて辛い。しかもちと硬い。
小では寂しいと思って小ブタにしたのだが思いっきりハズレ。泣

更にがキャベツの芯がでかでかと入っていてガッカリ。
顎を鍛えてもらっていると考えてガリガリと齧ったよ。w

旨いけど最近の二郎に比べたらちと劣るかな。
オープン以降の改良に期待したい。


69/100


祭りは不参加かな。

McDonald's 相模原田名店 @7

喰日:2011/09/16(金)
所在:神奈川県相模原市中央区田名4484‎
履歴:@

今日までだったし。

チーズ月見バーガー 310円
マックフライドポテト(L) 150円
20110916_Mcdonalds相模原田名店-001
20110916_Mcdonalds相模原田名店-002
バーガーにはレタスが欲しいな。
ポテトはなかなかのぼりゅーみですた。


64/100





納豆
20110916_納豆-001
最近一気に頬張る事ができなくなったな。





はじめの一歩
20110916_はじめの一歩-001
「GTO SHONAN 14 DAYS」も7巻が発売だったらしいが
正直そこまで面白いとも思えないので購入するのは控えた。
これまでの巻も近々売り飛ばす予定。

すき家 相模原小町通店 @14

喰日:2011/09/15(木)
所在:神奈川県相模原市中央区小町通2-4-12‎
履歴:@

担々もやし牛丼 380円
20110915_すき家相模原小町通店-001

なんか食べるラー油を
食べた感じがしてちとブルー。

ま、うまいんだけど。


67/100





惣菜
20110915_惣菜-001
ヒレカツ重300円。
前回のカツ丼の方が好みかな。

一風堂 町田店 @10

喰日:2011/09/13(火)
所在:東京都町田市原町田4-5-21
履歴:@

またまた来ました一風堂。
なぜかってぇと、一昨日訪問時に
終わったと思っていた「博多づけ麺」が
復活していることに気付いたから!

博多づけ麺 780円
博多ひとくち餃子 420円
半熟塩玉子 100円
20110913_一風堂町田店-004
ひと目見たときに麺がやたらと少なくてガッカリしました。
スープは結構濃厚。
玉子は元々半玉入っているので
1個半になっています。

チャーシューが小さいながら
塊が入っていてコレがまた美味い。


67/100





購入本
20110913_購入本-001
合計11冊。しめて6,755円。
うさぎドロップなんか1冊1,000円するよ。
うっへ。減らすどころか増えてどうするんだ!!w

揃っている書店がないから
何店舗もまわらないといけない羽目になるんだよね。。。

4日で読破!
今まででは考えられないくらいハイペース!
「こばと。」と「バンブーブレード」は最終巻。
感動。良い作品でした。

伝説のすた丼屋 相模原店 @5

喰日:2011/09/12(月)
所在:神奈川県相模原市中央区千代田2-3-19
履歴:@

どぉすっかなぁ~と考えて
ふらふらぁ~っとコチラへ。

夏季限定メニュー
20110912_伝説のすた丼屋相模原店-003

すた丼との共通点がない
メニューがまぶしい。

冷やし坦々麺 700円
20110912_伝説のすた丼屋相模原店-004
まいるどなスープでなかなか旨かったよ。
冷麺はかなり好き。

が、すた丼に来たなら
牛肉を食べたいね。


64/100

一風堂 町田店 @9

喰日:2011/09/11(日)
所在:東京都町田市原町田4-5-21
履歴:@

最近の飯は
20110908_ドンタコス-001
ばかりだったから
たまには外食をば。

本店かさね味 850円
餃子セット 100円
博多ひとくち餃子 420円
20110911_一風堂町田店-001

がっつりいってやる!
と、思ったが御飯3杯でdown!!

だめだなぁ~。汗

味は変わらず美味いが
麺量減った?


70/100


ようやくゲット!
20110912_一風堂町田店-001
餃子券が2枚
替え玉が10枚
味玉が10枚





風龍
20110910_喰い処風龍-003
やっているのかやっていないのか不明。
今は定食もやっているから
おそらくラーメンだけが終了したってことでFA?





書店
コミックを求めて町田の書店を8店舗まわったが
欲しいのが全然揃ってない。
相模原でも6店舗まわったけど同じ。

ココ周辺でココに行けば
ほとんど揃っているという
書店がめっちゃ欲しい!

ラーメン二郎 めじろ台法政大学前店 @24

喰日:2011/09/07(水)
所在:東京都八王子市寺田町233-2
履歴:@

20110907_ラーメン二郎めじろ台法政大学前店-001
うっげぇ。
超ならんでる。。。

券売機
20110907_ラーメン二郎めじろ台法政大学前店-002
久々に撮ってみた。

小ラーメン(ヤサイマシマシ) 650円
つけ麺 150円
黒烏龍茶 170円
20110907_ラーメン二郎めじろ台法政大学前店-005

富士丸以来の黒烏龍茶。
今回はしっかり食べる前に飲んだ。

つけ麺のイイところは
麺自身をそのまま頂けること。
いい匂いするし、マジ麺うめっ!

ブタも前回に続きかなりのアタリ。

酸味のあるスープもまた美味し。
途中腹を下しそうになりながらも
気持ち完飲。

当分ここへは来ないかな。


71/100





ラーメン二郎 新橋店
フーズ系の店とは別。
今年初の新規二郎。
オープン日は9月19日っぽい。
参戦する確率現在20%。



ラーメン二郎 仙台店
こちらも本気らしい。
参戦する確率現在2%。



けいおん勢が悉く破れている。
ここは憂に頑張ってもらうしかねぇ。
つか、とある勢が強すぎなんだよ!
しらねーけど。w

負けてるし。orz

シダックス 相模原相生クラブ @3

喰日:2011/09/05(月)
所在:神奈川県相模原市中央区相生3-12-11‎
履歴:@

敵は天王寺にあり!

という気持ちで都心へ向かおうとするも
豪雨に阻まれ断念。

ぐぬぅ。

たまにはレストランカラオケを。

みぞれ冷やし中華セット(ごまダレ) 580円
20110905_Shidax相模原相生クラブ-001
ランチメニューの1つ。
冷やし中華という単語がでちゃ頼まざる得なかったぜ。
タレは醤油ダレとごまダレの2種から選ぶ。

チャーハンと白玉がかなり絶品。
冷やし中華はハーフサイズであるため
さすがに物足りなかったな。
これなら+200円出してでも
ノーマルサイズにすればよかったかも。


73/100


とある電話で知ったのだが、八王子にあった
「八王子八日町クラブ」が閉店したんだそうな。

結構利用していただけにかなり残念。
集客力は結構あったように見えたんだがな。
わりかし近い距離に「西八王子店」があるからかな。
駅前にはカラオケ館やビッグエコーなどもあるしね。

ダックスさんにはこれからもがんばってもらわんと!
最近 ヲィヲィ と思うことが多いから特にね。

続きを読む

牛角 相模原淵野辺店

喰日:2011/09/04(日)
所在:神奈川県相模原市中央区高根2丁目1−3
履歴:乙月杯日

20110904_牛角相模原淵野辺店-002

20110904_牛角相模原淵野辺店-003

20110904_牛角相模原淵野辺店-010
にくにくしい。


60/100





惣菜
20110831_惣菜-001
定価で300円。
肉厚もあり、値段以上の価値はあった。





飲むフルーチェ
20110902_飲むフルーチェ-001
コレ系の飲み物は、開ける前に
振る必要があるのだがよく忘れる。
FC2 Counter
Search form
Link
Latest article
Month Archive
Category
Latest comment
Latest track back
Display of RSS link
QR Code
QRコード