あ~、アレか。

家でもう一回確認したら、わかるかも

かつや 相模原橋本店 @5

喰日:2011/08/29(月)
所在:神奈川県相模原市緑区西橋本2-28-7‎
履歴:@

南大沢の方を利用予定だったが
禅を利用したことによりコチラへ訪問。
間髪入れず連食と相成った。

かなり混んでた。

20110829_かつや相模原橋本店-001

期待できないなぁ~。
他メニューにしようかなぁとも考えたが
まぁ1回きりだしな。

青ねぎチキンカツ丼 619円
20110829_かつや相模原橋本店-002
29日でエビフライサービスです。

さて、メインの方はというと
悪い意味で期待通りでした。
青ネギとチキンカツ合わなくね?
食べづらいし。
かなり後悔した。


44/100

更に口直しした。
マジ食い過ぎ。





ちょっぴり物が減って
ルンちゃん気分だぜぃ。
スポンサーサイト



喰日:2011/08/29(月)
所在:神奈川県相模原市緑区西橋本1-20-11
履歴:マシュマロスマイル

29日なんでミートレア狙いに
南大沢を拠点にしようかとおもったけど
冷やし中華が季節限定だと考えると
行かざる得ない!

市場の敷地内にあります。
場所はだいぶ分かり辛いよぉ。

まぁ、なんとか到着。
入ると主人の一際大きい声で迎えられます。

メニュー
20110829_食事処禅-008

冷やし中華やっすっ!
当然頼む。

冷やし中華 380円
20110829_食事処禅-007
さすがに見劣りはするものの
価格から考えればかなりの頑張り。

氷が入っていたがない方がいいかも。
ちなみに味噌汁も付いている。すげ~っ。


72/100

ラーメン荘 その先にあるもの

喰日:2011/08/28(日)
所在:東京都立川市錦町1-2-16
履歴:この先富士丸あり!

超ひさびさにDSiで遊んでいると
電話がかかってきた。

今日はソーセージ1本しか口にしてなかったので
腹がぺこぺこな佐々美。
重い腰を動かしてデッパツ!

立川駅到着後、らーめんたま館へ向かう。
20110828_らーめんたま館-001

左奥に目標地を確認。

券売機
20110828_ラーメン荘その先にあるもの-001

日本人誰しも限定という名前に弱い。

富士丸系とは聞いていたが
なるほど、ところどころ感じますね。
おしぼりとか。。。

そこらへんのラーメン屋と同じよう
ぼけぇとしていたら、二郎のニンニクコールが!
案内がないから二郎コールが可能かどうかが
わからんかったがまぁ頼んでみた。

あえ麺(ヤサイ) 800円
20110828_ラーメン荘その先にあるもの-004
きら星のチェン二郎みたいな脂がでてきました。
野菜の盛りも上々です。
スープ富士丸バリの薄味。
そこはブラックペッパーがしっかりと引き締めます。
なによりブタがうまかった。
麺がけっこう薄い平打ち麺で特徴がでていたね。

まんぞく。


73/100


20110828_ラーメン荘その先にあるもの-002
持ち帰り豚もやっているから
正直購入しようか悩んだ。


20110828_ラーメン荘その先にあるもの-003
のこり1か月ちょいで卒業するんだそうな。
もし別の移転するのであれば近場でよろしく。
立川は二郎があるしね。相模原で一発よろしく。

ドムドムハンバーガー 上溝店

喰日:2011/08/27(土)
所在:神奈川県相模原市中央区上溝5-14-19
履歴:りっくどむ

二郎に向っていたのだが
雨が降りだしたのでUターン。
代替店をいろいろと思惑する。

ココに決定。

20110827_ドムドムハンバーガー上溝店-001
とある番組で紹介されたファストフード店。
日本初のハンバーガーチェーン店。

たまたまこんなのやっていた。
20110827_ドムドムハンバーガー上溝店-002

たのむ。

甘辛チキンバーガーセット 450円
20110827_ドムドムハンバーガー上溝店-004
飲み物はコーヒー系であればお替り自由。
氷は伝えれば入れてくれる。

キャベツの千切りがかなり雑。
結構ボロボロおちる。
ポテトは他に比べるとカリッカリッ。

ほかでは周りが騒がしいのに
ドムドムではいろいろと静かで落ち着く。

木曜日ならパフェ系が200円なんだそうな。


70/100

おやじ 本店 @2

喰日:2011/08/22(月)
所在:神奈川県相模原市中央4-1-1
履歴:@

麺屋匠に向うもなぜかやってなかった。
20110822_麺屋匠-001

どうすっかなぁと考えて
まぁいろいろと候補は出ましたが
長らく未訪問のおやじへ流れてみました。
20110822_おやじ本店-001

テラスまで含めて
かなりの客入りでした。

おやじ麺 750円
20110822_おやじ本店-004
15分待ってようやく来た。
結果、やっぱり美味いね。
正直待っている間に金太郎にすればよかったかなと
後悔してましたが、しかっり挽回するところが凄いね。


73/100





後記
島田紳助が電撃引退しちゃいました。
佐々美としてもかなりのショックでした。
明日からどうなるんだろう。

あとファミマで水樹奈々のクリアファイルですが
3か所回って1か所しか置いてなかった。。。
結果2種類ゲット。もぅ1種類はもぅ手にはいらんだろうな。
20110823_水樹奈々-001

とんかつ赤城 @41

喰日:2011/08/21(日)
所在:神奈川県相模原市中央区千代田4-1-10
履歴:@

どんなのか分からないという事だったので
そのメニューを注文。

鳥かつ定食 1,030円
20110821_とんかつ赤城-002
20110821_とんかつ赤城-004

佐々美自身もひさびさだったが
改めて見ると凄まじい面積だなぁ。
どこぞの2,750円もしたトンカツと同等か。
個人的にはそれ以上にも見える。

量も十分でかなり美味しい。
漬物も安定してきたみたいだ。

ロースかつ定食 1,240円
20110821_とんかつ赤城-001
厚さが素晴らしいね!


74/100

ら~めん どらごん @7

喰日:2011/08/20(土)
所在:神奈川県相模原市中央区横山3-31-1
履歴:@

のど飴舐めても治らんのぉ。

8月はお昼のみ営業になったコチラへ。

20110820_らーめんどらごん-004

券売機
20110820_らーめんどらごん-001
ありゃ。ドラゴン系が全滅です。
これまでは○龍ってなっていたのに
なんとも分かりやすいようで分かりにくい
メニュー名に成り果てていました。

黒龍=こってり
白龍=まいるど
青龍=あっさり
赤龍=ピリ辛

カウンターのみに変わってました。
テーブル席は全部撤去されて待ち席へ変貌。

あっさり 650円
20110820_らーめんどらごん-002
20110820_らーめんどらごん-003
大きく変わったのはチャーシュー。
前までは持ち上げることは出来ない程
めっさやわっこかったのに今回はふつー。
麺は平打ちでプルプル。
味はこれまで通りがそれ以上に美味かった気がする。

残念なのは温度が高いことだけ。
もちょい冷ましてくれへんかのぉ。


73/100


何はともあれしっかり営業しているのを
確認できたので満足です。学も営業してました。

ハシゴも考えてましたが
思っている以上に満足しちゃったのでそのまま帰宅。





甲子園
駅前で朝日新聞の号外が出てました。
なんと日大三高が優勝したみたいです。
決勝は圧勝してましたね。w

快挙の割にはあんまり騒がれてなかったな。
そのうちなにか催し物されるんかな。

小僧寿しチェーン 弥栄店

喰日:2011/08/19(金)
所在:神奈川県相模原市中央区横山3-31-1
履歴:寿司食べたくなるよね。

ど~しよっかなぁと思って
寿司が食べたくなった。

キングスペシャル 690円
20110819_小僧寿しチェーン弥栄店-001
全部で16貫。
回転している場所では見かけない物もある分
得した気分になるね。


75/100

続きを読む

Joyfull 町田多摩境店 @17

喰日:2011/08/19(金)
所在:東京都町田市小山ヶ丘5-1-4
履歴:@

腹は減ってないがね。

日替わりランチ(パン) 399円
20110819_Joyfull町田多摩境店-001
初のパンチョイス。
たしかライ麦パンと麦芽パンの2つ。
Joyfullロゴ付きのバター付き。

日替わりメニューは「チキントマトステーキ&ソーセージ&コロッケ」。
ソーセージが変わらずカリッとしていて美味い。
コロッケはソースがデフォでかかっている残念。
苦手な人は前もって伝えた方がよろしいかと。
キャベツ美味いのもかなりの好点。


72/100

味の天徳 星ヶ丘店 @6

喰日:2011/08/18(木)
所在:神奈川県相模原市中央区星が丘3-15-17
履歴:@

高知へ行こっかなと思ったが
いろいろ思考した結果、断念。
いつ行けるかなぁ。。。

課題食を求めて。

カレー油そば 460円
20110818_味の天徳星ヶ丘店-001
20110818_味の天徳星ヶ丘店-002
乗っている具材はじゃがいも。
カレーはトロミのあるやつ。
油そばっぽくはなくなるがコレはコレであり。
酢と辣油をいつもどーりかけても不思議といけてた。


73/100

Sugakiya 名駅西店 @3

喰日:2011/08/17(水)
所在:愛知県名古屋市中村区則武1-1-7
履歴:@

みかくどうは明日まで夏休み中じゃ!
20110817_みかくどう-002
20110817_みかくどう-001

結局ココ!
20110817_Sugakiya名駅西店-001

復刻ラーメン 420円
サラダセット 280円
20110817_Sugakiya名駅西店-002

相変わらずなスープだけど、ネギと相性がいいと感じる。
麺が柔っこいのが気にいらん。

炊き込みは味薄め。
特長のない旨さ。悪くはない。サラダも普通。


67/100


フラッペ 230円
20110817_Sugakiya名駅西店-003

まずます。ただ甘いだけだった。
単品では要らない…。


18/100

Joyfull 町田多摩境店 @16

喰日:2011/08/17(水)
所在:東京都町田市小山ヶ丘5-1-4
履歴:@

日替わりランチ(ライス大盛り) 399円
ドリンクバー 150円
20110817_Joyfull町田多摩境店-002

んで、群馬で目に付いたコレが再度目に入る。
20110815_joyfull前橋本町店-002

追加オーダー。

ひとくちチキンステーキにんにく醤油(ライス大盛り) 399円
20110817_Joyfull町田多摩境店-0013

や、組合せ最悪でした。
鶏肉と鶏肉だったしねぇ。

日替わりは「チキンおろしわさび」。
これは絶品でしたね。

ただ追加オーダーの方は味がきつ過ぎる。
正直にこの追加オーダーがなければ
良く収まっていたのに大失態でした。

1品で十分の量なのにな。後悔。
2度と2品は頼まない!誓う!


45/100





龍狼伝
20110817_龍狼伝-001
発売おっせぇーなぁと思っていたら
作者「山原義人」が脳出血で入院していたらしい。
(と、最近恒例となっている後書き漫画で知った。)
何はともあれお大事にです。


女王の花
20110817_女王の花-001
これも結構楽しい。
主人公亜姫の国である亜国はほんと未来ねぇよなぁ。
(亜姫は黄国に渡っていますけどね。w)
今後とも楽しみ。

ラーメン二郎 京急川崎店 @2

喰日:2011/08/16(火)
所在:神奈川県川崎市川崎区本町2-10
履歴:@


20110816_ドコモショップ佐倉駅北口店-001
今日はスマフォが機能しませんでした。
こういう時に限ってという感じ。

大宮を狙っていたんだけど
お昼やってないんですよねぇ。
京成大久保も夏休みっぽいですし。

六厘舎も狙っていたけど
相変わらずラーストの場所が変わり辛く
ココへ流れてきました。
20110816_ラーメン二郎京急川崎店-003

水色の縞々野郎が意味不明だったな。
技量不足のためカタメ不可。

向かおうと思っていた時は
大ダブルを頼んでやると思っていたが
疲れて呼吸が乾いていたので小に抑える。

残念なことに直前でロットが切れる。
席順にオーダー。

小ラーメン(ヤサイ) 700円
20110816_ラーメン二郎京急川崎店-001
20110816_ラーメン二郎京急川崎店-002
以前ほどではないですがライトですね。
麺、野菜、豚、すべてがめっさ美味いです。
なんか余裕で完食しちゃいました。

出されてからお店をでた時間が7分。
思ったより早かったな。


75/100





川越城
20110815_川越城-002


鉢形城
20110815_鉢形城-001


箕輪城
20110815_箕輪城-001


王山古墳
20110815_王山古墳-001


前橋城
20110815_前橋城-001


金山城
20110816_金山城-003


佐倉城
20110816_佐倉城-004


江戸城
20110816_江戸城-001


歩数計
1日目は27,262。
2日目は25,387。
思ったより歩かなかったな。
正直シンドイしね。


青春18切符
今回の利用金額は34,150円。
まぁまぁだぁね。

山田屋 本店

喰日:2011/08/16(火)
所在:群馬県太田市金山町13-1
履歴:群馬グルメ

三大焼きそばの一つ
太田焼きそばを食べる前に
昨日食べ損ねた物を見つけた。
20110816_山田屋本店-001

焼きまんじゅう 150円
20110816_山田屋本店-002
甘ったるい醤油砂糖みたいなものがかかっている。
カスカスしていてもっちりした感は皆無。
正直好みではない。


20/100





この後、太田焼きそばを食べようと思ったが
行こうとしていたお店が潰れていてた。不覚。

Joyfull 前橋本町店

喰日:2011/08/15(月)
所在:群馬県前橋市本町1-12-1
履歴:雷ゴロゴロ

ほんとは鍋ゲッティーが食べられる
パンプキンを狙っていたが
直前の調査によると月曜定休らしい。

次に群馬ご当地グルメの
「焼き饅頭」を買い求めるが
本日売切の表札が・・・。

他に宛もないので
コンビニで冷やし中華でも買って
今日は終わろうかなとおもっていたら
偶然的にこのお店に遭遇。
20110815_joyfull前橋本町店-001

ちとお目当ての物もあるんで入店。

まだやっているのを確認。
20110724_Joyfull八代店-003
もう遅いし控えめにプチをオーダー。

シャリアピンステーキ 899円
ドリンクバー 350→150
20110815_joyfull前橋本町店-003
あっでー。どう見てもプチに見えない・・・。
そりゃその筈、伝票を見るとプチではないですね。
まぁたっぷり食べてほしいという現れなのでしょう。

肉厚充分、230gは伊達じゃないね。
味も良いか前回の方がよかったように思う。


74/100





バーミヤン
20110815_バーミヤン高崎高関店-001
シックな店構えだね。

不二家 寄居店

喰日:2011/08/15(月)
所在:埼玉県大里郡寄居町大字寄居1231-1
履歴:ほっぺ求めて

20110815_八王子駅-001
CLANNADの聖地巡礼以外で利用したことがなかった
八高線を利用して上って行きます。
途中大きく予定をひっくり返して30分遅れましたが
元の予定から考えれば2時間程うかしたのでおk。

20110815_不二家寄居店-001

なんと今日はほっぺを作っていないと言う。
代わりになるものを考えるが。。。

レモンパイ 320円
20110815_不二家寄居店-003
フォークが無いと食べづらいね。
パイ生地がパラパラ崩れてさらに食べづらかった。

保冷材は活躍しました。


25/100





SL
20110815_寄居駅-002
20110815_寄居駅-004
群馬では夏休み中結構走っているみたいね。

Sugakiya 名駅西店 @2

喰日:2011/08/14(日)
所在:愛知県名古屋市中村区則武1-1-7
履歴:@

ラーメン 290円
20110814_Sugakiya名駅西店-001

胡椒が入ってるせいか、豚骨が感じられず、また麺を湯がいた汁っぽい味がした。あんまり美味しくないが、値段が安いから評価。また食べたいとは思わない。


60/100


冷やし中華 490円
20110814_Sugakiya名駅西店-002

胡瓜やハムが麺と同じくらいの細さで混ぜやすく食べやすい。
単体でも美味しく、辛子マヨネーズを和えても美味しい。マヨネーズだけで和えると×。


73/100

CARNIVAL BUFFET 多摩境店 (closed) @7

喰日:2011/08/14(日)
所在:東京都町田市小山ケ丘4-3-2
履歴:@

朝ラーを食べにしゃりんへ。
20110814_しゃりん-001
スープ切れのため終了しました。
早すぎでしょ。

んで、この先使うことが無いと
予想されていたカーニバルブッフェへ。
偶然日曜日だったしね。

モーニング 924円
20110814_カーニバルブッフェ多摩境店-001
20110814_カーニバルブッフェ多摩境店-002
20110814_カーニバルブッフェ多摩境店-003
ひさびさ利用だったけど
満足してしまったぜ。

ココスよりコッチの方が好きかも。


73/100





KeyFes
懐かしい画像を少々。
20090301_KeyFes-001.jpg
当時も思ったが
なぜ小毬がメインヒロイン扱い
されているのかが分からん。

小毬部分を小鳥さんにすれば文句なかったのに。。。
20090301_KeyFes-002.jpg
江坂「なぜだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!

さくら水産 京王八王子店

喰日:2011/08/13(土)
所在:東京都八王子市明神町4-7-3
履歴:1コイン

ほんとは遠出予定でしたが
諸事情により頓挫。

飯を考えてココへ。
ま、言わずと知れたところですね。
20110813_さくら水産京王八王子店-001

日替定食 500円
20110813_さくら水産京王八王子店-003
ハンバーグとアジフライ。
ハンバーグにかかっていたソースが良かった。
アジも久々だったが当然美味。
腹いっぱい食べて文句なんぞありはしません。


74/100

一風堂 町田店 @8

喰日:2011/08/12(金)
所在:東京都町田市原町田4-5-21
履歴:@

町田にいくつか用事があったのでその合間に寄り道。

平日だからさくら水産が候補だったが
一風堂のつけ麺も気になっていたのでそちらへ。

入ってから前回あった
博多づけ麺が終了したことに気付いた。
ショック!
まだ未食であるからか麺に変更してオーダー。

一風堂からか麺(八辛) 850円
餃子セット 100円
20110812_一風堂町田店-003
餃子セットを頼んだのにも関わらず
単品で持ってこられたので即行で指摘。
明太子ごはんとどっちにするかまで確認しておいて
忘れることはないでしょうに。
遅れて餃子も到着。

からか麺は辛さが
普通・三辛・八辛・特辛・超特辛の
5段階からオーダーが出来ます。

辛いのがあんまり得意ではない佐々美ですが
ここは精神を振り絞って八辛を選ぶ。
結果、そこまで見た目より辛くなかったです。
むしろ御飯が進みやすくなって良い具合でした。

まだまだ余裕はありましたが
今回は2杯だけお替りしてお店を後に。


72/100


明太子ごはんでもお替りできるのかね。謎





とんむす本舗
気になって覗いたら
看板も全て取り外されていて閉店していた。
公式サイトには残っているんだが
おそらく更新されていないだけでしょう。

松屋 淵野辺店 @13

喰日:2011/08/11(木)
所在:神奈川県相模原市中央区鹿沼台2-18-6
履歴:@

最近食べ過ぎだよなぁ。
と、思いながらも腹が減っては
思考低下は免れない。

角切りステーキ定食 690円
20110811_松屋淵野辺-001
なかなかの厚みがあって
味も染みているし美味かった。


72/100





Rewrite
ようやくクリアした。
この手のゲームでは一番時間かかった。
途中お出かけしたりして
プレイしてなかったのも大きかったが
それを除いてもかなりの時間を費やした。

麻枝准がシナリオから手を引いたから
どうだろうと思っていたが
十二分に楽しめる代物でした。
全年齢であることも1ポイントだね。
今後もKey作品は期待できる!

個人的にはAUGUSTに頑張ってもらいたいのだが
当分Keyの牙城を崩すことは難しいだろう。。。

銀だこ アメリア町田根岸SC店 @2

喰日:2011/08/10(水)
所在:東京都町田市根岸町230-7
履歴:@

ひさびさ訪問。
20110810_銀だこアメリア町田根岸SC店-004

ゆずネギ明太 600円
20110810_銀だこアメリア町田根岸SC店-003
なんか新しいものがあったのでとってみた。
中にはタコが2つ入っている物もあるんだね。
ネギがさっぱりしていた。

焼きそばも扱いだしたぜょ


72/100

ラーメン二郎 めじろ台法政大学前店 @23

喰日:2011/08/09(火)
所在:東京都八王子市寺田町233-2
履歴:@

久々に遠出。
なんでこんなクソ遠い場所までくるんだろ。
と、訳わからん思考で到着。

20110809_ラーメン二郎めじろ台法政大学前店-001
めちゃ空きまくり!

小ラーメン(野菜マシマシ) 650円
20110809_ラーメン二郎めじろ台法政大学前店-002
夏なのでつけ麺やまぜそばも考えたが
ここでデフォの小をチョイッス。

豚が当たり!
初の小ブタにすればよかったなーっ!
と、後悔したけど、正直小で良かった。
マジ腹限界っす。

味が濃いめだったが許容範囲。
キャベツが多くて美味しかった。
スープまで飲めたかもしれないが無理はしない。

到着からご馳走さんまで所要30分。
こりゃ過去最速じゃまいか???


77/100

Cobara-Hetta

喰日:2011/08/07(日)
所在:神奈川県相模原市緑区橋本3-28-1
履歴:小腹減った

ミウィ橋本の5階に
インド料理のバイキング(ブッフェ)が出来た模様。

閉店少し前に到着しましたが
全然人がいないですね。

アリオにとられたか、
それとも七夕祭りの方に人がいっているのか
そこらへんは良くわからんです。

メニュー
20110807_CobaraHetta-005.jpg
20110807_CobaraHetta-004.jpg

ランチバイキング+ドリンクバー 1,470+250=1,720→1,462
20110807_CobaraHetta-002.jpg
今日まで開店セールで15%引きだったので
ドリンクバー分が無料でついてきた気分。w

ラッシー(ヨーグルトとマンゴー)が飲み放題なのがいいですね。
チャイといわれるミルクティーみたいなものもあります。
別の飲み物も当然あるんだが、これらしか飲んでませんね。

ナンはオーダー制になっています。
焼き立てがすぐ食べられてとっても良い。
タンドリーチキン等もあり
ほかのブッフェ店とは一線を画します。
20110807_CobaraHetta-003.jpg
カレーの種類も多い。
インド料理では毎度のほうれん草カレーもバッチリ!

デザートにはタピオカもある。
チョコレートファウンテンもあるんだが
苦手な佐々美はスルースキルを発動w
20110807_CobaraHetta-006.jpg
バナナは素でいただきました。w

昨日夜も食べまくっているので
本調子ではなかったものの
大満足でお店を後にしました。

箸が割り箸だったのも印象的だったなぁ。


77/100


帰りは雨ざぁざぁになって超打たれたw





水樹奈々
今日放送の「MUSIC JAPAN」に出演しているのを
事前にリサーチしていたのでばっちり録画していました。

なんとナレーションも担当してましたね。サプライズw
披露曲は当然「純潔パラドックス」。
佐々美課題曲のひとつ。。
しっかり憶えて歌えるように頑張ろうっと!w

年末には東京ドーム2Daysが予定されています。
佐々美はファンクラブには入っていないけど参加できるんかな?
と、とっても心配。

日本亭 相模原本部店 @11

喰日:2011/08/05(金)
所在:神奈川県相模原市中央区星が丘1-3-14
履歴:@

やっぱ吸い込まれましたw

エビフライGO 280円
20110805_日本亭相模原本部店-001
容器が溶けてたYO!!


75/100

潮中華KAZE @6

喰日:2011/08/04(木)
所在:神奈川県相模原市中央区横山1-2-19
履歴:@

ほんと最近天気が安定しないね。

鶏郎、つけ郎、まぜ郎の
3本立てを確立したみたいね。

鶏郎並(野菜増し魚粉) 700円
20110804_潮中華KAZE-001
久々のKAZEも悪くなかった。


66/100

安楽亭 九沢橋店 @4

喰日:2011/08/02(火)
所在:神奈川県相模原市中央区上溝4553-1-4
履歴:@

た・ま・に・は・ね。

こんなん増えました。
20110802_安楽亭九沢橋店-001

中落ちカルビスペシャルランチ(150g) 1,029円
20110802_安楽亭九沢橋店-002
ユッケジャンスープうまし!


74/100

さくら水産 町田北口店

喰日:2011/08/01(月)
所在:東京都町田市森野1-37-10
履歴:平日お昼

秋葉原も悩んだんだが今日は町田。
ゴーゴーカレーと花咲くいろはがコラボしているのを
思い出していたら行っていたのに。。。しくしく。

前回しっかり場所を確認したので
目的地まで一直線に進みます。

到着。
相模原店がいつの間にか消えてましたからねぇ。
満を持しての訪問となりました。

20110801_さくら水産町田北口店-001


日替わり定食B 500円
20110801_さくら水産町田北口店-002
定食の内容は豚ヒレカツ、サーモンフライ、揚シューマイ。
都度紹介していますが、ごはん、味噌汁、玉子、海苔は食べ放題です。
ワンコインでこれは神の所業でしょうか。w
味噌汁だけはオーダー制みたいですね。

結果、ごはん2杯、味噌汁2杯、玉子4個、のり5袋。
前はもっと食べてましたが今はこれだけで満足です。
ごっそさんした!
また機会を作って利用したいと思います!


80/100

続きを読む

FC2 Counter
Search form
Link
Latest article
Month Archive
Category
Latest comment
Latest track back
Display of RSS link
QR Code
QRコード