あ~、アレか。

家でもう一回確認したら、わかるかも

すな川 @7

喰日:2011/07/31(日)
所在:神奈川県相模原市中央区並木1-7
履歴:@

虎心房のこともあるので
気にして訪問。

チャーハンが450円に値上がった。

餃子定食 500円
20110731_麺家すな川-001
炭水化物万歳!
餃子はあぶらギッシュ。
ラーメンは記憶通り。
なにより腹いっぱいで満足っす。


70/100





スマフォ
問題も無事解決できてウキウキ気分。
スポンサーサイト



吉野家 相模原駅前店 @2

喰日:2011/07/31(日)
所在:神奈川県相模原市相模原3-1-13
履歴:@

虎心房跡
20110731_虎心房-001
なんてこったい。。。
再開してから1年でまさかの閉店。
足繁く通いたかったなぁ。

流れてコチラへ。
20110731_吉野家相模原駅前店-001
期間3回目の利用。ここぞとばかりの利用っぷり。

牛丼(並) 380→270円
マヨネーズ 30円
20110731_吉野家相模原駅前店-002
マヨネーズも悪くない!
が、特になくてもいいかな。


72/100





麺屋 匠
20110731_麺屋匠-001
し・ん・て・ん・ぽ
今回は素通り。

吉野家 相模原店 @6

喰日:2011/07/30(土)
所在:神奈川県相模原市中央区富士見2-1-1
履歴:@

もちょい使っておきましょうか。

牛丼(並) 380→270x2= 540円
温泉卵 60円
20110730_吉野家相模原店-001
おいち。


70/100


天罰が当たったのか
この後大雨に打たれました。><

とんかつ赤城 @40

喰日:2011/07/29(水)
所在:神奈川県相模原市中央区千代田4-1-10
履歴:@

魚が食べたくなって
どうしよっかなぁ~~~~~
そうだ!赤城に行こう!

わかさぎフライ定食 880円
20110729_とんかつ赤城-001
丸々揚げられていて食べごたえあり!

最近は1杯お替りが限界・・・
OTL


70/100





一気に持ちネタが書き殴った。
ぜってぇ誤字脱字満載だろうな。w

HottoMotto 相模原弥栄店 @3

喰日:2011/07/28(木)
所在:神奈川県相模原市中央区弥栄2-1-19
履歴:@

今更ながら
女子サッカーワールドカップ優勝
おめでとうございます。

なでしこ要素が理解できませんがね。ぼそっ

涼風カツ重 450→390円
20110728_HottoMotto相模原弥栄店-002
山葵はそこまでキツクない。
よい具合にツンと来ます。

これはアリだぁね。


71/100





あの花
アキバでなんかイベントやっているらしい。
(録画されていたCMで知ったw)
行くなら今週末しかないがはたして・・・・・。

味の天徳 星ヶ丘店 @5

喰日:2011/07/27(水)
所在:神奈川県相模原市中央区星が丘3-15-17
履歴:@

天気が愚図ついてますね。

券売機
20110727_味の天徳星ヶ丘店-001
カレー油そばなるものが始まってました。

夏限定らしいですが
ココは宣言通りとんこつをプッシュ。

豚骨油そばシングル 460円
20110727_味の天徳星ヶ丘店-002
20110727_味の天徳星ヶ丘店-003
何も掛けなくてもいけますね!
当然掛けてもうまいですが!


74/100





録画番組
今になってようやく見(聴き?)終わりそうです。
どんだけテレビっ子なんだよ!って話。
まぁ画面をみている割合は70%くらいでねぇか。
ほとんど頭にはいってねぇ~w

吉野家 小田急町田駅南口店

喰日:2011/07/25(月)
所在:東京都町田市森野1-39-18
履歴:宣言

20110726_吉野家小田急町田北口店-001
いくつもりはなかったのだが
偶然前を通り、さらに偶然宣言通り
値下げされていたのに気づいてしまった。

牛丼(並) 270円
味噌汁 50円
20110726_吉野家小田急町田北口店-002
食べなれているけど、
食べ飽きることなく、美味いと感じる。

接客態度に難あり。


69/100





BOOKOFF
20110723_BookOff小倉旦過店-001
20110723_BookOff福岡六本松店-001
20110723_BookOff福岡天神店-001
20110725_BookOff鹿児島荒田店-001
20110725_BookOff鹿児島唐湊店-001
20110725_BookOff鹿児島天文館店-001
20110725_BookOff鹿児島国分店-001





購入本
20110726_購入本-001

DVDも19本買っちまった。w
整理がまったく追いついてない。
読まねば読まねばと思いつつも
からっきしですよ。(TT)

すみれ ラゾーナ川崎店

喰日:2011/07/25(月)
所在:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
履歴:ひとっとび。

二郎予定であったが荷物があるので
行き先を変えて川崎へ。
ひさびさこのバスを利用しましたが
運賃が安くなってましたね。

川崎駅から北へ向かいラゾーナへ。
更に1階のダイニングセレクションへ。
20110726_すみれラゾーナ川崎店-005

20110726_すみれラゾーナ川崎店-001
二郎を蹴ってきた場所はココです。
完全なるフードコートですね。
ラゾーナに入る前は川口駅南側で営業していたようです。

メニュー
20110726_すみれラゾーナ川崎店-002
たかっ!

勧められている味を曖昧に塩チョイス!

塩ラーメン 900円
20110726_すみれラゾーナ川崎店-003
20110726_すみれラゾーナ川崎店-004
美味いっちゃ美味いけど900円の価値はないね。
せいぜい750円ってところ。

この後川崎二郎へ行こうともおもったが
荷物もあるのでそのまま帰路へ。

実際に勧められていたのは味噌でした。
次回くることがあるかどうか。。。
来ても二郎いってそうだよ。

ってか、いつこんな施設ができたんだ?!


51/100





城めぐり

和歌山城
20110721_和歌山城-012
通過ポイント制覇!

備中松山城
20110722_備中松山城-005
山道が険しい。

松江城
20110722_松江城-006
京極氏1代。

萩城
20110723_萩城-004
フリーにあらず。

小倉城
20110723_小倉城-008
所要時間5分。

福岡城
20110723_福岡城-001
くろだかんべー。

佐賀城
20110723_佐賀城-004
りゅーぞーじ。

吉野ヶ里遺跡
20110723_吉野ヶ里遺跡-001
タイムオーバー。ってか城なん?

八代城
20110724_八代城-005
例外の支城。

人吉城
20110724_人吉城-010
謎の地下井戸。

鹿児島城
20110725_鶴丸城-001
定休日。

現存12天守中11天守制覇。
のこりは高知城のみ。
日本は大体巡ったなぁ。
ねっくは沖縄ふくめて離島を
どう理由を付けて赴くかってところ。

とんかつ浜勝 国分敷根店 @4

喰日:2011/07/25(月)
所在:鹿児島県霧島市国分敷根138-1
履歴:@

20110725_とんかつ浜勝国分敷根店-001
ちゃんぽんに手を出したらしい。
ま、リンガーハットと同系列ですから
まちがいはないでしょうけど。

メニュー
20110725_とんかつ浜勝国分敷根店-002
ランチメニューを出しやがらねぇから催促しましたよ。
こちとらこれをやっているから訪問しているのにね。

ロースかつとオランダかつランチ 780円
20110725_とんかつ浜勝国分敷根店-003

ロースかつと一口かつランチ 780円
20110725_とんかつ浜勝国分敷根店-004

今回も美味しく頂きました。
相模原にあれば赤城と2分してたかもしれないな。


74/100





スコール
20110725_Skal-001.jpg
20110725_イースト-003
20110724_Everyone中青井店-003
初飲のブルーソーダ、瀬戸内檸檬。
ま、ふつーですた。

イースト

喰日:2011/07/25(月)
所在:鹿児島県鹿児島市下荒田3-40-18
履歴:ウェスト

鹿児島駅から市電に乗り込み。
大人160円。小人80円。
20110725_市電-004

騎射場で下車。
目的地へ赴く。

20110725_イースト-001
2回目の訪問。

前回は10時過ぎですでに完売でしたが
ブームが去ったらしく余裕で購入できました。w

今回はごく普通に接客でした。
なのでご安心を。

お婆ちゃんのいっしょうけんめい 350円
クソ婆ァのいっしょうけんめい 380円
20110725_イースト-003
20110725_イースト-004
違いはあんこが入っているか否か。
美味しい!とはとても言えない代物。
かといって一概に不味い!とも言えないけど
2つは多すぎだった。正直後悔。

おなかいっぱいに満たす分にはもってこい。


23/100






めんめん亭
20110725_めんめん亭本店-001
20110725_めんめん亭本店-002
本店が閉店してました。。。
話には聞いていたが鹿児島中央店(旧西鹿児島駅店)も
なくなってました。

心配になって国分へ。。。。
20110725_めんめん亭国分店-001
こっちはやってましたよ。
改めてここが本店となるんかね。





阿蘇高原ナチュラルファームケーキ
20110725_阿蘇高原ナチュラルファームケーキ-001
20110725_阿蘇高原ナチュラルファームケーキ-002
わるくないね!





ふと目に留まる。
20110725_NeoGeo-001.jpg
ねおじお!

Everyone 中青井店

喰日:2011/07/24(日)
所在:熊本県人吉市中青井町296
履歴:ryo

ちょり寄り道。
20110724_Everyone中青井店-002
鹿児島ではポピュラーなコンビニ。
紹介するとヤマザキみたいにパンを焼いている。

ローストチキンとポテトのつつみ焼き 130→120
20110724_Everyone中青井店-003
うまいっ。


76/100





大畑駅
20110724_大畑駅-003
読み方は「おこば」。
唯一ループ線上にあり、更にはスイッチバックも
併せ持つ非常に珍しい駅。

普段そういうことはしないが
佐々美も名刺を置いてきました。w

20110724_肥薩線-005
20110724_肥薩線-006
連写機能を活用すればよかった。。。





嘉例川駅
20110724_嘉例川駅-001
意識してなかったが結構人気な駅らしい。
利用という意味では不人気ではありますがね。

なんちゃって鹿児島空港最寄駅。

ビュッフェ

喰日:2011/07/24(日)
所在:肥薩線SL人吉2号車
履歴:さるりと

予約してSLに乗り込みます。
20110724_SL人吉-015

外でも中ではまぁ色々とありましたが
そ・こ・は・割愛。

焼酎アイス 330円
20110724_SL人吉-020
20110724_SL人吉-021
ほんのり甘い。
ひそかに2層になってる。


72/100





いさぶろう・しんぺい
20110724_真幸駅-003


はやとの風
20110724_はやとの風-003


SL人吉と並んで
肥薩線三種の神器。

Joyfull 八代店

喰日:2011/07/24(日)
所在:熊本県八代市出町6-3
履歴:いきものがかり

20110724_八代駅-004
読み方は「やつしろ」。

20110724_Joyfull八代店-001
なんか見知った建物が。

時間が早かったので
初のモーニングメニューを頼んでみる。

焼きさば朝食 499円
20110724_Joyfull八代店-004
ドリンクバー付きで500円弱。
サバは骨がしっかり取られていて食べやすい。
ジョイフルのサバに惚れた。


80/100





セイカ食品
20110724_せいか食品-001
新たにさくら餅アメなるものを発見





自動販売機
20110723_自動販売機-001
20110723_自動販売機-005
20110725_自動販売機-001
20110725_自動販売機-002
MBCは南日本放送のこと。

桂花 本店

喰日:2011/07/23(土)
所在:熊本県熊本市花畑町11-9
履歴:ひごさ

ごだいこラーメンを探していたが
閉店したのか移転したのかわからんが
見つからなくてこちらに流れてきました。
20110723_桂花本店-001
馬刺しでもよかったんだが、それは次回にとって置く。

桂花ラーメン 600円
20110723_桂花本店-003
20110723_桂花本店-004
体調の問題だろうか。
まったく感情が動かなかった。


42/100





風景
20110722_風景-002
20110722_風景-004
20110722_風景-005
20110723_風景-001
20110723_風景-002
20110723_風景-003

らるきい

喰日:2011/07/23(土)
所在:福岡県福岡市中央区大手門3-7-9
履歴:王貞治

九州上陸。
小倉といい博多といい
駅前のミストが気持ち良さそう。

ロケみつ某ブログ旅の通過ポイント。
20110723_らるきい-001

ワンちゃん連れでもOKという
一風変わったお店っすね。
客足は常に満席一歩手前という感じで
なかなか良い回転してます。

最初テーブルへ通されたが
席着くや否やテラス席へ移動させられた。
なんなんやいったい。

人気1位はやはりペペタマであり
稲垣早希ちゃんもペペタマを食べてましたが
ここは敢えて豪勢な2位を注文。
ちなみに麺増量は200円です。高

注文から15分。ようやくのご対面です。

完熟トマト・ベーコン・ニンニク 1,470円
20110723_らるきい-005
20110723_らるきい-006
夏にはもってこいの具材。
トマトがトロトロで酸っぱみも含み美味い。
フォークも巻きやすい窪みがあった。珍

ただ、佐々美だけおしぼりがないのはWHY?
ほかサービスにも問題が少々ながらありました。

博多は他にも魅力的な店が多々あるので
まぁ来ることはないと思うが
来たとしたらペペタマを食べてみたいね。

ちなみに超有名元ソフトバンク監督のユニフォームは飾ってありましたが
早希ちゃんのサインはありませんでした。w


62/100





一風堂大名本店
20110723_一風堂大名本店-001
20110723_一風堂大名本店-002
次回博多くることあらばコッチだな。





九州新幹線
車両はさくら、つばめ、みずほ
20110723_九州新幹線-001
以下2駅を繋いでます。256.8km
20110723_博多駅-001
20110725_鹿児島中央駅-001

かんぱい食堂

喰日:2011/07/22(金)
所在:島根県益田市駅前町25-36
履歴:山陰線ぱねぇー!

9分後乗り換えかと思ったら
1時間9分後だったため途中下車。
20110722_益田駅-002

大阪王将もよかったのだが
ALL丼550円に目を引いて今回はこちらへ移動。
20110722_かんぱい食堂-001
遅くまでやっているお店があって助かった。

いくつかある丼からカツ丼をオーダー。
いい音色で揚げてくれるんだよこれが。

カツ丼 550円
20110722_かんぱい食堂-004
20110722_かんぱい食堂-003
もしかしてソースカツ丼か?と
思っていたが普通に卵とじ丼でした。
量的にはさほどではないが味は上々。


60/100




山陰線
初の山陰線に乗り込み。
バッチリ1車両編成で
途中貸切状態・・・。
20110722_山陰線-001
超絶暇な為、物資も補給。
20110722_益田駅-005
ま、はっきりいってこんないらんかった。
食わずにずっと持ち歩いていたしな。苦笑





出雲
駅は神社の形してるんかな?
と予想していたら、まんまだった。w
20110722_出雲市駅-001
出雲大社めっさ行きたがったが
時間の都合により泣く泣くスルーした。
いずれは行く!





竹島
かえれ島と海。
20110722_竹島資料館-002
さすが島根県。
他県は取り扱われない竹島もばっちり扱ってます。
某国に乗っ取られたまま数十年。
この先一生このままなんだろな。





美祢線
長門市駅と厚狭駅を繋ぐ路線。
しかし昨年の大雨で橋が流されたり等で
全線不通で今も復旧の目途がたっていない。
現在は代行バスで運行してます。
20110723_長門市駅-004

グリル大山

喰日:2011/07/22(金)
所在:鳥取県米子市弥生町2
履歴:よなご

日本海側へ渡ってきました。
20110722_米子駅-001

カフェとどっちにするか悩んだが
大衆食堂みたいなコチラに決定。
20110722_グリル大山-005
20110722_グリル大山-004
キヨスクと同じグループっぽいですね。

食券を購入して中へ。

日替定食 600円
20110722_グリル大山-001
600円でこれだけのレパートリーが食べられれば
そりゃ大満足に決まっています。
メニューは豚肉の味噌漬焼、ゴーヤチャンプル、アジの煮付、ところてん
味噌は結構な濃さ、アジの煮付けとか絶品。
普段食べることが稀なところてんにからしを絡めて食べると
こりゃまた新鮮さがあってうまうまうままです。


85/100





武家屋敷
20110722_武家屋敷-005
備中高梁にある場所。
入口のマネキンが特にきもっ!

ちかくに美観地区があったらしいが
場所がよくわらかんかった。w





吹屋小学校
通過ポイントではあるが距離がありすぎるのでスルー。

鍋ラーメン製作所 ジャンボ

喰日:2011/07/22(金)
所在:岡山県倉敷市阿知3-2-6
履歴:良旅祈願

様子見で電話すると
予定と異なり倉敷に居るらしいので
呼び出して祈願しに。

深夜回っていたので
さすがに殆どの店が閉まってますね。
倉敷名物かどうかはしらんけど
珍しい看板を背負っているココへ。

20110722_鍋ラーメン製作所ジャンボ-001

メニュー
20110722_鍋ラーメン製作所ジャンボ-004
20110722_鍋ラーメン製作所ジャンボ-003

ま、看板メニューを頼みます。

鍋ラーメン 1,300円
玉子 100円
生ビール 500x2= 1,000円
20110722_鍋ラーメン製作所ジャンボ-005
20110722_鍋ラーメン製作所ジャンボ-007
スープはモツ煮っぽいですね。
2人前いうけど少ない。
ま、飲み屋だししゃーないわな。


47/100





美観地区
20110722_倉敷美観地区-001
20110722_倉敷美観地区-006
ココも通過ポイント。
無事制覇ということで続く。

たこまる

喰日:2011/07/21(木)
所在:岡山県倉敷市船倉町1253-1
履歴:びかんちく

倉敷とうちゃっく。
20110722_倉敷駅-001

正面通りを通っていると
気になる店を発見してしまいますた。
20110721_たこ焼きたこまる-001

たこ焼き大好きっ子の佐々美は
意図せず吸い込まれますw

たこ焼き(6ヶ) 300円
20110721_たこ焼きたこまる-002
明石焼ですかね。
ネタにネバりッけがあった。

店員のキャラが活きていて
幅広い客層に囲まれています。

美観地区について質問すると
丁寧に教えて頂きました。あとんす。
地図は有り難く後継者に引き継ぎました。w

今回の旅は人当たりが良いね。


71/100





スマフォ
ノーマル携帯に比べて電池の持ちが悪い。
電話を切ることもままならない状態だし超不便。
機種選択は失敗だったかな。。。

番がさ

喰日:2011/07/21(木)
所在:和歌山県和歌山市屋形町1-42-1
履歴:俺、発見!

20110721_和歌山駅-001
なぜ和歌山にこだわったんだろう。。。
と、後悔しつつ他に計画をたてることもできないので
当初の予定通り和歌山へ。

某ブログ旅で某芸人がお世話になったコチラへ。

井出商店
20110721_井出商店-002
ま、定休日だというのは事前調査で知ってました。
とりあえず目的達成ということにしておきましょう。w

ぐるっと回ってなんだか良さげな店構えのコチラへ。
20110721_食堂番がさ-001

カツカレー 500円
20110721_食堂番がさ-005
もしや伊賀みたいなのを期待していたが
ざんねんながらごく一般なやつですた。
カレーはレトルト感たっぷりです。
カツは揚げたてでサクサク美味。

店に入っていると
常連さんが行きつけのお店らしく
次々と入ってきました。

おばちゃんとも少々旅トークを繰り広げお店を後にしました。

彦にゃんからの年賀状が毎年届くらしいで!


74/100





ジャンボ
20110721_ジャンボ-001
駅に向かっているともう一店舗気になるお店が。
食べた後だし、時間もなかったので今回はスルー。





Rewrite
Keyの最新作であるコチラ。
関西圏の鉄道を利用しているとある事に気づく・・・

西九条 駅
今宮 駅
天王寺 駅
鳳 駅

登場人物の名字は関西圏の
土地(駅)名から名づけられたことが発覚!
訊いてた音楽もRewriteに関連する曲だったので
もぅテンションあがりっぱでしたw
ちなみに此花は区名っぽい。

正直、江坂で気づくべきでした。。。
ショックです。w

神戸(かんべ)駅ってあったっけ?と悩んでいると、
神戸(こうべ)駅があることを思い出した。
以降、神戸(かんべ)駅って呼んでしまいそうで怖い。汗

好麺

喰日:2011/07/21(木)
所在:静岡県浜松市中区砂山町327-1
履歴:始発

さっさレビュー書け!って
いぢめられてますので書きますか。

写真整理だけで大変なんですよ。ホントだよ。
ちなみに写真数は整理後で427枚。
整理後のアップデートも半端なく時間かかるんすよ。
しかも何度やっても失敗するしね。。。
わかってほしいものです。w

さて、始発に乗り込みます。
相変わらず自宅からの出発は遅めで
駅まで雨の中Bダッシュでした。
ここでこけたら後の予定がめちゃめちゃでしたからね。
必死ですよ。それなりに。w

小田急も始発。
20110721_町田駅-001
知ってました?始発は4車両なんですよ。

長らく揺られて
コチラで途中下車。
20110721_浜松駅-001
20110721_浜松駅-002

ホントであれば鰻、と行きたいところですが
さすがに時間が早いだけあって
ほとんどのお店は開店していないので
以前浜松に来た時に気にしていたコチラのお店へ。
20110721_好麺-001

メニュー
20110721_好麺-003
さまざまな誘惑があります。

鶏そば 580円
20110721_好麺-004
20110721_好麺-002
2分くらいで出てきました。
時間がない時には非常に助かりました。

彩も綺麗でおいしい。
塩味もさっぱり春菊とか活きてる。

モーニングはごはんをサービスしてるらしいので
ついでに頂いてしましましたよ。

店主も人当たりが良くて大満足したっちゃ。


77/100





日本中国地方横断ブログ旅
今回電車乗ってから思ったのが計画性のなさすぎさで後悔した。
最初と最後だけどこにいくかだけ決めて間が無計画。
まぁ、結果オーライでもあったがな。HAHA…

まとめ @5

BOOKOFF訪問歴


北海道
函館大川店
札幌南2条店
西岡店
札幌中の島店
札幌山鼻店
札幌光星店

青森県

岩手県

宮城県
仙台さくら野店

秋田県
秋田新国道店

山形県

福島県
郡山桜通店
郡山昭和店

茨城県

栃木県
宇都宮西川田店

群馬県
前橋石倉店
高崎上大類店
高崎貝沢店

埼玉県
新座志木南店
西川口駅東口店
蕨駅東口店
大宮中川店

千葉県
6号南柏店
京成大久保駅前店

東京都
松戸駅西口店
6号松戸馬橋店
松戸駅西口店
20号西八王子店
亀有駅南口店
国立駅南口店
代々木駅北口店
西新宿小滝橋通り店
飯田橋駅東口店
八王子片倉店
八王子堀之内店
八王子駅北口店
聖蹟桜ヶ丘店
MINANO分倍河原店
町田旭町店
町田金森店
大久保明治通り店
高田馬場北店
池袋サンシャイン60通り店
秋葉原駅前店
14号墨田両国店
錦糸町南店
亀戸南店
亀戸駅東口店
14号江戸川平井店
江戸川大杉店
瑞江駅北口店
北千住駅西口店
赤羽駅東口店
綾瀬駅前店
足立加平インター店
4号足立保木間店
竹の塚店
梅島駅前店
荻窪駅北口店
木場葛西橋通り店
江東門前仲町店
大塚駅前店
目白駅前店
新宿靖国通り店
池袋要町店
十条駅前店
千駄木店

神奈川県
横浜平塚店
横浜緑警察署前店
16号相模原富士見店
相模原駅前店
橋本駅南口店
橋本津久井街道店
古淵駅前店
相模大野店
16号相模原上鶴間店
海老名店
本厚木駅前大通り店
厚木妻田店
厚木戸室店
秦野曽屋店
秦野渋沢店
藤沢六会店
藤沢駅北口店
横浜伊勢佐木モール店
川崎モアーズ店
向ヶ丘遊園駅前店
上野毛店
246駒沢店
246三軒茶屋店
世田谷通り区役所前店
豪徳寺駅前店
横浜鴨居店

新潟県
上越教育大前店
新発田店

富山県

石川県
金沢北町店

福井県

山梨県

長野県
長野駅前店
長野三輪店
長野高田店

岐阜県

静岡県
浜松芳川店
浜松可美店
富士中島店
本吉原店
沼津原店
沼津リコー通り店

愛知県
蟹江店
栄スカイル店

三重県
奈良法華寺店
三重上野店

滋賀県
滋賀長浜店
彦根店

京都府

大阪府

兵庫県
神戸伊川谷店
三宮さんプラザ店

奈良県

和歌山県

鳥取県

島根県

岡山県
岡山東古松店
岡山妹尾店
岡山西長瀬店
2号東岡山店

広島県

山口県

徳島県
徳島住吉店

香川県

愛媛県
八幡浜店

高知県
高知駅店
高須店

福岡県
小倉旦過店
福岡天神店
福岡六本松店

佐賀県

長崎県

熊本県
熊本南高江店

大分県

宮崎県

鹿児島県
鹿児島天文館店
鹿児島唐湊店
鹿児島荒田店
鹿児島ジョイプラザ店
鹿児島国分店
鹿児島加治木店
鹿児島大口店

沖縄県

まとめ @4

都道府県レビュー


北海道 ○

青森県 ○

岩手県 ○

宮城県 ○

秋田県 ○

山形県 ○

福島県 〇

茨城県 ○

栃木県 ○

群馬県 ○

埼玉県 ○

千葉県 ○

東京都 ○

神奈川県 ○

新潟県 ○

富山県 ○

石川県

福井県 ○

山梨県 ○

長野県 ○

岐阜県

静岡県 ○

愛知県 ○

三重県 ○

滋賀県 ○

京都府

大阪府

兵庫県 ○

奈良県 ○

和歌山県 ○

鳥取県 ○

島根県 ○

岡山県 ○

広島県 ○

山口県 ○

徳島県 〇

香川県 〇

愛媛県 ○

高知県 〇

福岡県 ○

佐賀県

長崎県 ○

熊本県 ○

大分県 ○

宮崎県 ○

鹿児島県 ○

沖縄県

とんかつ赤城 @39

喰日:2011/07/20(水)
所在:神奈川県相模原市中央区千代田4-1-10
履歴:@

台風が接近中です!
中心部は南にそれてはいますがね。

カツカレー 940円
20110720_とんかつ赤城-001
むちゃは出来ないので今回は並みで。
うん。ちょうどいい腹具合で満足。
とんかつも相変わらず美味いしね。

牛肉が非常に騒がれているけど豚肉はどうなんだ?


76/100

すき家 相模原小町通店 @13

喰日:2011/07/20(水)
所在:神奈川県相模原市中央区小町通2-4-12‎
履歴:@

ひさびさなすき家。
なかなか混んでます。

冷牛まぶし(並) 480円
20110720_すき家相模原小町通店-001
20110720_すき家相模原小町通店-002
牛丼にお茶をかけて食べた人を参考に
できたメニューと考えると高いな。


58/100


ちなみに少し前からケータイは変わり
写真も新ケータイで撮影してます。
お蔭で画像もくっきり。

正直、カメラレンズの付いている場所が
微妙すぎて使いづらい。
こういった要望結構上がっていると思うのだが
なんで改善しないんやろ。

日本亭 相模原本部店 @10

喰日:2011/07/18(月)
所在:神奈川県相模原市中央区星が丘1-3-14
履歴:@

5ではない日だけど来ちゃってます。
20110718_日本亭相模原本部店-001

チキンカツ弁当 390円
ライス大盛り 50円
20110718_日本亭相模原本部店-002
ライス大盛り無料の心算だったが
今日は祝日だったらしいw
ちと誤算だったが50円とリーズナボーで問題なし。
しかもライスめさ多っ!
おかずと比率がひさびさに崩壊してましたw


72/100

BIG ECHO 八王子店

喰日:2011/07/17(日)
所在:東京都八王子市三崎町4-11
履歴:ビッグエコー

良い店であった「ねんでや」に向うも



なくなってた。

ねんでやねーんっ!!

んで、カラオケに流れてきたと。

たこ焼き ???円
チキンバスケット ???円
20110717_ビッグエコー八王子店-002
カラオケもとい唐揚げが旨かった。
あとはふつー。


50/100


久々に終電で帰ってきた。
アルコールも入っていてめさフラフラw

今日1日だけで10万くらいふっとんだゎw






20110717_ミルキー-001
100円

銀座コージーコーナー セレオ八王子店

喰日:2011/07/17(土)
所在:東京都八王子市旭町1-17
履歴:とし~のかずだけ手を叩こう

幾度となく見かけていた
コチラのケーキ屋さんを初利用。
20110717_銀座コージコーナーセレオ八王子店-001

モンブラン 380円
ダブル苺ショート 400円
プリンフルーツケーキ 380円
20110717_銀座コージコーナーセレオ八王子店-002
ケーキはたまに摘まむ程度が良い按配っすね。


65/100





サザンスカイタワー八王子
20110717_サザンスカイタワー八王子-001
夕方から講演開始した
ビルマン聡平のコンサートを聴いたんだが
客の質が劣悪でしたね。。。。。

ちなみに前回の東京シティコンサートブラスと同様
全収入をすべて被災地への義援金に回すそうです。
劣悪だが集客数は相当なものだから、金額もすっげーことになりそうだ。

やまん家

喰日:2011/07/17(日)
所在:東京都東京都八王子市子安町4-10-9
履歴:麺工房

八王子に到着するや否や壱発ラーメンへ向かう。
20110717_壱発ラーメン八王子店-001
めっさ混んでる。。。
こりゃ無理やわ。

んで、向かう途中に目に付いたコチラへ流れぇ~。
20110717_麺工房やまん家-001

券売機
20110717_麺工房やまん家-002

味噌らーめん 650円
20110717_麺工房やまん家-004
20110717_麺工房やまん家-005
なんか麺大盛り無料らしいので大盛りにしてもろた。
具だくさんで量もかなり満腹になりました。

思いも寄らないところで満足しちまったぜぃ。


76/100

三田製麺所 町田小山店 @2

喰日:2011/07/16(土)
所在:東京都町田市小山町965-1
履歴:@

200円引券を利用すべく再訪。
20110716_三田製麺所町田小山店-001

メニュー
20110716_三田製麺所町田小山店-002
20110716_三田製麺所町田小山店-003
20110716_三田製麺所町田小山店-004
もぅダメぽよ。

辛つけ麺(大) 750円
サービスセット 380円
20110716_三田製麺所町田小山店-007
20110716_三田製麺所町田小山店-006
定食定食言われてこんなに奮発。
餃子はふにゃ餃子。
基本好きではないがココのは嫌いにはなれない。
チャーハンは美味。

辛つけ麺は前回をピリ辛くした感じ。
辛いのが苦手な佐々美でもそこまで気にならない。
とみ田を食べたばかりなのでスープが薄く感じた。w


67/100





ケータイ
通話中にバキッ!となぜかなってもぅたw
無意識にRewriteしてしまったかな。。。汗
結果、買替確率70%だったのが99%に急上昇!w

ケータイを記憶しているだけで
4つの端末を利用してきたが今度はどんなもんかな。
スマフォに照準あわせてるけど
気がふれたらWindows7端末になっているかもしれん。w
(ケータイの前はPHS使ってましたw)

色は黒→紫→青→赤だったかな。
なんか奇抜な色ってここ最近ないよね。w
(やはりいくつか端末が抜けている気がしてならないが思い出せない。。。)

黒は愛着100%だったが
紫、青はぞんざいな扱いだったな。
赤はカメラを利用するようになって手にとる機会が増えたよw

ま、そんな感じ。
FC2 Counter
Search form
Link
Latest article
Month Archive
Category
Latest comment
Latest track back
Display of RSS link
QR Code
QRコード