あ~、アレか。

家でもう一回確認したら、わかるかも

世界の山ちゃん

喰日:2011/06/30(木)
所在:神奈川県相模原市緑区大山町1-22
履歴:MeWe

橋本駅近辺に用事が急遽できたので
ちと寄り道です。
20110630_世界の山ちゃん-001
初めて覗いた時の行列はどこへやら。
ま、これは山ちゃん以外にも言えることですが。

20110630_世界の山ちゃん-002

幻の手羽先 400円
20110630_世界の山ちゃん-003
20110630_世界の山ちゃん-004
5本入り。
黒胡椒がめっさ塗されている。
ビールを欲っする。


63/100





灼眼のシャナ
DVD-BOX出るの遅いです。
1年早く出ていたら確実に手を出してただろうな。
スポンサーサイト



三田製麺所 町田小山店

喰日:2011/06/30(木)
所在:東京都町田市小山町965-1
履歴:本店は二郎本店の近く

今日までキャンペーンをやっているとのことなので
思い立ったら吉日。早速訪問しちゃいました。
20110630_三田製麺所-001
つけ麺専門店。

24日オープンなんですね。
いつの間に?!って感じです。
20110630_三田製麺所-002

卓上
20110630_三田製麺所-005
中は結構広め。
カウンター、テーブル、座席と揃っています。

注文から10分かからずに
オーダー品が運ばれてきました。

つけめん(大) 700円
20110630_三田製麺所-006
並、中、大が同い値段であれば当然大をオーダー。
ちなみに量は400gです。
特もあり値段は+100円でした。

20110630_三田製麺所-007
叉焼はブロックなんですがやわっこいです。
ちょい肉臭さを残していたかな。
スープはドロ節スープ。好きやけど最近コレばっかやな。
麺も結構な太麺で食べごたえはなかなか。

今は亡き大勝軒の代わりとして
今後利用することも増えそうだ。

ちなみに7月いっぱいまで利用できる200円引券もろたで。


73/100





銀だこ
アメリアさんに寄るつもりだったが
前回もろた50円引券が見つからなかったので断念。
ま、充分食べたからいいんだけどね。w





携帯電話
ピント調整が出来なくなってしまった。
他にも不具合が多々あるからそろそろ乗り換えかな。
スマフォになるのか。(^_^)

かつや 相模原橋本店 @2

喰日:2011/06/29(水)
所在:神奈川県相模原市緑区西橋本2-28-7‎
履歴:@

再開したと聞いたのでやってきました。
20110629_かつや相模原橋本店-001

目的はもちろんコレ。
20110629_かつや相模原橋本店-003

フェアメニュー
20110629_かつや相模原橋本店-002
旨そうですね。当然注文。
前回の黒豚メンチは完全にスルーしましたw

海鮮カツ丼 619円
20110629_かつや相模原橋本店-006
鮪、烏賊、エビのフライが盛られた丼。
29の日で合わさってエビフライ2つプラス。
千切りキャベツも乗っかってなかなかボリューミ。

山葵を醤油に溶かしてちょいつけながら頂いた。
旨いけど、ちょっと碗だと付けにくいかな。
今思えば掛ければよかったのかも。


71/100

ステーキガスト 八王子高倉店 @4

喰日:2011/06/26(日)
所在:東京都八王子市高倉町40-9
履歴:@

ハンバーグ&ステーキ(テリヤキソース) 1,400円
20110626_ステーキガスト八王子高倉店-005

トリプルハンバーグ 1,400円
20110626_ステーキガスト八王子高倉店-003

大葉おろしのやわらかカットステーキ(醤油ソース) 1,100円
20110626_ステーキガスト八王子高倉店-006
前回の肩ロースが非常に硬くて残念だったので
こんかいこそはとやわらかカットステーキをチョイス!

まぁ、柔らかいです。独特の柔らかさ。
正直は砂肝みたいな感じですね。
なかなか美味しかったです。
大根おろしとかは別に不要かと感じたかな。

他の実食品
20110626_ステーキガスト八王子高倉店-001
20110626_ステーキガスト八王子高倉店-002
20110626_ステーキガスト八王子高倉店-007


73/100





ジクソーパズル
20110828_ジクソーパズル-001
超ひさびさの1000ピース。
丸一日懸りでようやく完成させました。
当分1000ピースはいいや~(=_=;)
TITLEは「本気の勝負!」です。

ラーメン二郎 府中店 @8

喰日:2011/06/25(土)
所在:東京都府中市宮西町1-15-5
履歴:@

初めて26日以外で訪問した気がします。
なぜなら感謝サービスを実施していたから!w

ラーメン(野菜トマト) 600円
20110625_ラーメン二郎府中店-001
今日のSPトッピングはトマト。
カットされたトマトをイメージしていたら
ゼリー状のトマトでした。
アブラコールとの相性は見ていてヤヴァそうでしたよ。

味としては、二郎を殺していたね。
麺は依然として極太麺。
食べごたえあるわぁ~。

実際には今日が26Day扱いでした。
翌日もあるのかな?と思っていたらやっていなかったしね。

600円提供はホント頭が下がります。


70/100





ラーメン二郎松戸駅前店
20110625_ラーメン二郎松戸駅前店-001
相変わらずの行列。





明大前
明治大学があると信じていたのに実際は違った。
実際に明治大学があるのは御茶ノ水。





牛乳仕立てのつめたいココア
20110625_牛乳仕立てのつめたいココア-001
ナタデココは入っていない。

GUNDAM Cafe

喰日:2011/06/25(土)
所在:東京都千代田区神田花岡町1-1
履歴:ガンダムカフェ

まどか☆マギカCafe
20110625_GoodSmileCafe-002.jpg
コッチでコーヒーブレイクしようと思っていたんだが
ありえないくらいの混みようだったので
代替店を考えてこっちに流れちゃいました。
20110625_ガンダムカフェ-001

店内入ると出迎えてくれます。
20110625_ガンダムカフェ-002
ザクは外したか?

メニュー
20110625_ガンダムカフェ-005
20110625_ガンダムカフェ-006
20110625_ガンダムカフェ-007
20110625_ガンダムカフェ-008
夕方まではソフトドリンクおk。
夜は完全に酒のお店みたいだの。

シャアザク・ライス 890円
一口ジム 280円
耐熱フィルム 280円
20110625_ガンダムカフェ-004
耐熱フィルムが溶けてるんだけどw

ハロピンク 790円
ハロラテミルク 380円
20110625_ガンダムカフェ-003
ほとんど泡だったよ~。

ネタとしては十分満喫できます。

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」はとうとう完結したみたい。
噂に寄ればアニメ化もするらしい。
ageより期待してます。本気。



43/100

兎に角

喰日:2011/06/25(土)
所在:千葉県松戸市根本462
履歴:あれやこれや

第1候補の店へ。
20110625_中華蕎麦とみ田-001
やってませんでした(ノ_<。)

富田食堂へ向かったけど
どうも期待できなかったので代替店へ。
20110625_兎に角-001
後から来たにも関わらずが並んでいる奴の場所に
合流する奴がたまにだがいます。
あまりのゆとりっぷりに屁がでるw
(仙川二郎での話)

メニュー
20110625_兎に角-002
20110625_兎に角-003
ラーメン、つけ麺、油そばと3種の神器を揃えている。

卓上
20110625_兎に角-007

つけ麺 750円
20110625_兎に角-008

油そば 750円
20110625_兎に角-005
1時間近く並んでようやくありついた。
メンマが美味しかった。


67/100

マクドナルド 相模原陽光台店

喰日:2011/06/22(水)
所在:神奈川県相模原市中央区陽光台6-4-12
履歴:くいすぎたわ

立ち寄り
20110622_マクドナルド相模原陽光台店-002

シャカシャカチキン 100x2= 200円
20110622_マクドナルド相模原陽光台店-003
おそらくラストでしょう。


70/100





おはしcafeガスト
20110622_おはしカフェガスト上溝店-001
ステーキガストみたいだなぁ。

めん坊

喰日:2011/06/22(水)
所在:神奈川県相模原市中央区陽光台5-19-17
履歴:創作麺処

この日は熱くて
冷やし中華みたいな
冷麺が欲していた。

だいぶ前からの課題店に到着。
20110622_めん坊-001

メニュー
20110622_めん坊-002
冷やし中華はなかったが
冷やしつけ麺があってそっちをチョイス。

卓上
20110622_めん坊-004

冷やしつけ麺 780円
20110622_めん坊-005
20110622_めん坊-006
なかなか工夫を凝らした一品。


74/100

はつみ

喰日:2011/06/21(火)
所在:神奈川県相模原市緑区中野1772
履歴:中華レストラン

週末は雨が降りそうなんで
リベンジして来たよ。

入ろうと思っていた店がヤクルト化してたので
次に目を付けていたコチラに流るるる~。

20110621_はつみ-010

メニュー
20110621_はつみ-004
20110621_はつみ-005
20110621_はつみ-002
他に冷やし中華700円もある。

日替 750円
20110621_はつみ-008
冷やし中華に気持ち9割持っていかれたものの
こちらの日替わりに決定。
ラーメンは醤油。チャーシューは筋っぽい。
生姜焼き丼の肉はブロックみたいに厚さが結構あるある。

犬っころ
20110621_はつみ-006
人懐っこいこのコ出迎えてくれますw


66/100





らーめんしょうわ軒
20110221_しょうわ軒-001
課題店のひとつ。
やってなかった。今日は!やってなかった。
普段はやってる・・・よね?

ラーメン二郎 めじろ台法政大学前店 @22

喰日:2011/06/20(月)
所在:東京都八王子市寺田町233-2
履歴:@

津久井街道混み過ぎ!
ってな訳でコッチ!!

混んでアルよ。

小ラーメン(野菜マシマシ) 650円
20110620_ラーメン二郎めじろ台法政大学前店-001
今日のスープは美味かった。
これが最高期のめじろ台かと我思う。
野菜が硬いのだけが少~しだけ残念。
お蔭で顎が疲れたよ。


78/100

ステーキガスト 八王子高倉店 @3

喰日:2011/06/19(日)
所在:東京都八王子市高倉町40-9
履歴:@

前日のとある番組でステーキが食べたくなってきました!
よって、ステーキがスト、ならず、ステーキガストに決定。

肩ロースステーキ(150g) 1,000円
20110619_ステーキガスト八王子高倉店-004
ソースはテリヤキ。
肉が絶イマイチ。硬いんですよねぇ。
どこぞのシェフが「肉は塩なんです」とか言ってたよ。

他に食べたもの
20110619_ステーキガスト八王子高倉店-003
20110619_ステーキガスト八王子高倉店-005
20110619_ステーキガスト八王子高倉店-006
20110619_ステーキガスト八王子高倉店-007
あ~、腹いっぱい。
ナタデココが一押し。

このステーキならJoyfullの方が良かったかな。


64/100





冷しラーメン
20110619_ごまだれ冷しラーメン-001
食べるのが楽しみ。苦笑

麺ロード

喰日:2011/06/18(土)
所在:東京都府中市清水ヶ丘1-4-5
履歴:視聴後

府中二郎とも思ったが
雨が強くなったため近場で。
20110618_喜多方ラーメン麺ロード-001

カウンターのみ。

メニュー
20110618_喜多方ラーメン麺ロード-002

醤油ラーメン 577円
20110618_喜多方ラーメン麺ロード-003
思ってた喜多方ラーメンと違う。
これが本場物であれば認識改めなイカンな。

税込表記にしてほしいね。
支払メンドイ。


47/100





東府中駅
1年前は地下道だったのに陸橋になっていた。
地下鉄でも通すんかな?





TOKYO CITY CONCERT BRASS
20110618_東京シティコンサートブラス-001
年2回の定期演奏会。
これまで幾度となく視聴していたが
今日の演奏は素直に素晴らしいと思った。

浜寿し

喰日:2011/06/18(土)
所在:東京都八王子市絹ケ丘1-52-2
履歴:無回転

ココも課題店のひとつ。
課題店が有りすぎてスケジュールも首も回らへん。
20110618_打越浜寿し-001

店内はかなり広め。
案内されてカウンターへ。
板前が数人入って作業しています。
案内人共に正装が素敵。

浜ちゃんランチ 1,000円
20110618_打越浜寿し-002
20110618_打越浜寿し-003
20110618_打越浜寿し-004
めさ美味かった。
これだけ食べさせて貰えたら大満足。
ネタも当然美味いけど牛スジが秀逸です。
お茶はかなり熱かった。


85/100

麺や 六助

喰日:2011/06/15(水)
所在:神奈川県相模原市中央区相模原2-3-14
履歴:明日は断食day

20110615_麺や六助-001
夜営業のみだと思って夜訪問したんだが
昼営業もやっているみたいだね!

券売機
20110615_麺や六助-002
ランチタイム(時間帯不明)だと
半ライス、麺大盛りが無料らしい。
両方可能か片方だけかは不明。

卓上
20110615_麺や六助-004
店内は新しいだけあって綺麗。
カウンター8脚、テーブル2卓って感じかな。

白とんこつ麺 670円
20110615_麺や六助-005
博多とんこつだね。麺は博多ラーメンより太い。
一風堂を食べたばかりで正直そこまで感動はなかった。
タイミングが悪かったね。


60/100





自動販売機
20110615_自動販売機-001
スコールパインが売り切れだった。。。





はじめの一歩
96巻すべからくゲット!

大勝軒直伝 金太郎 @8

喰日:2011/06/14(火)
所在:神奈川県相模原市中央区清新7-1-1
履歴:@

20110614_大勝軒金太郎-001
券売機を見た瞬間
30円ずつ値上げしていた現実に唖然。

入った手前出るわけにもいかないので
お目当ての食券を購入。

とんこつ野菜ラーメン(並) 680円
20110613_らあめん花月嵐田名店-001
味も麺も変わらず。量もなかなか。
ブタは1つしか入っていないのか?と思っていたら
隠しブタが潜んでました。w

1年少し前まで600円だった物が
80円値上げしてると考えると悲しいね。
二郎と600円時代を知らなければ満足してたんだろうな。


70/100

らあめん花月嵐 田名店 @26

喰日:2011/06/13(月)
所在:神奈川県相模原市中央区田名4321-1
履歴:@

つけめんTETSU嵐 げんこつスタイル 750円
きゃべつ 0円
20110614_大勝軒金太郎-002
しゃりん(元を辿れば六厘舎?)に似てるね。


70/100

よしきち

喰日:2011/06/11(土)
所在:東京都町田市原町田4-5-21
履歴:yoshikichi

花月跡地。
佐々美のしっている最後の花月がココでした。
完全に花月は消えてしまったのでしょうか。

そして新店舗のコチラ。
20110612_吉吉-007

券売機
20110612_吉吉-001
お?塩が安い。
と思ったら、オープン記念価格として
50円安く設定しているんdなそうな。

塩らーめん 600円
20110612_吉吉-005
20110612_吉吉-006
塩を食べると零のラーメンが食べたくなります。。。w
それは兎も角、叉焼が旨かった。


66/100


これまた近くにオープンして間もない
縁という店にもそのうち行かないとな。

不二家レストラン 北里病院前店

喰日:2011/06/12(日)
所在:神奈川県相模原市南区麻溝台1-2-22
履歴:ペコちゃん

念願かなって訪問。
20110612_不二家レストラン北里病院前店-001

ケーキオンリーなのかと思っていたが
メニューを見ると他のファミレスみたいな
ラインナップでビックリした。

ただ、狙いは1つだったので
それを押し通すまで。

フレッシュケーキ食べ放題 1,280円
20110612_不二家レストラン北里病院前店-003
20110612_不二家レストラン北里病院前店-004
20110612_不二家レストラン北里病院前店-005
20110612_不二家レストラン北里病院前店-006
20110612_不二家レストラン北里病院前店-007
最初はそれはそれはおいしゅーケーキで御座いましたが
徐々に生クリーム地獄が迫って来て、最後にはグロッキー状態w

ちなみにドリンクバーも付いています。
残念ながらネクターはありません。
あっても絶対飲まなかったけどねw

当分ケーキはいいや。
悪魔でも副食として置くのが良いね。
主とならば価値が下がる。汗

食べている最中に
非常にラーメンが食べたくなってきたよw


72/100

中華一番 町田中央店

喰日:2011/06/11(土)
所在:東京都町田市原町田4-5-21
履歴:劉昴星

20110611_中華一番町田中央店-001
20110611_中華一番町田中央店-002
マガジンで連載されていた漫画を
連想してしまいますが、頭を振り切って訪問。

盛岡冷麺半チャーハンセット 740円
盛岡冷麺 590円
20110611_中華一番町田中央店-003
20110611_中華一番町田中央店-004
ツルツルした麺が冷ややかで非常に美味しかった。
冷やし中華も扱っているみたいでそっちも食べてみたいね。


77/100


盛岡冷麺の広告を結構目にしている人、多いのではないか。
それもそのはず、この中華一番は日高屋と同じ系列店で
多く出店している日高屋でも全く同じ盛岡冷麺を取り扱っているのだ。

少し前まで、町田に計6店舗もあった日高屋。
そのひとつがこの中華一番に様変わりしたのだ。

小陽生煎饅頭屋 @3

喰日:2011/06/11(土)
所在:東京都町田市原町田4-5
履歴:@

20110611_小陽生煎饅頭屋-001
ブーム去りましたかね?
0分で購入で来ちゃいまいたw

それにしても従業員多すぎでしょ。
9人が狭苦しい中で作業するのは
逆に効率落ちると思うのだが。。。汗

生煎饅頭(12個) 1,020円
20110611_小陽生煎饅頭屋-002
久々にピューッてしちゃったよw


76/100





川上とも子
声優。
数年前から入院していたのは知っていたが
残念な事に数日前亡くなられたらしい。

次回AIRを視聴する時が来たら
涙止まらないだろうなぁ。。。

博多 一風堂コレクション 町田店 @7

喰日:2011/06/11(土)
所在:東京都町田市原町田4-5-21
履歴:@

雨降ってますねぇ。。。
でも、ヒッキー状態を脱退するためにも外出。

メニュー
20110611_博多一風堂コレクション町田店-001
20110611_博多一風堂コレクション町田店-002
新たなメニューが加わっていますね。
さっそく注文です。

赤丸新味餃子セット 950円
20110611_博多一風堂コレクション町田店-009
博多づけ麺がかなり興味深かったのだが
ランチメニューはなさそうなのでコチラをオーダー。

ヤヴァイです。
相変わらずウマウマであるのですが
御飯を2杯お替りしただけでKOです。
正直最後は美味しさが分からなくなる始末。
ま、腹いっぱいで満足したのは間違いないです。w

マヂな話、ここまで胃が縮んでいるとはかなり焦ってます。
これからの身の振り方を改める必要性がでてきました。^^;

ついでに

からか麺餃子セット 950円
20110611_博多一風堂コレクション町田店-004



74/100





灼眼のシャナ
来期3期が始まるみたいです。しかもfinalらしい。
主題歌は漏らさずラーニング予定。♭

本気うま亭 本店 @2

喰日:2011/06/07(火)
所在:神奈川県相模原市緑区下九沢1644-1
履歴:@

なかなか行く機会がないので
無理に作ってみました。
20110607_本気うま亭本店-001

客は少なめ。
立地条件はそこまで悪いとは
思わないんだけどね。

券売機
20110607_本気うま亭本店-002
いろいろと変わってますね。
狙っていた味噌が50円安くなって嬉しいです。
冷やし中華にはものすんごい惹かれてます!

味噌らーめん 500円
餃子 140円
20110607_本気うま亭本店-006
20110607_本気うま亭本店-007
充分おいしいですね。
餃子はそこまでだけど
これは他店でも同じこと。

餃子は券売機では170円になっていたので
店員に尋ねると設定ミスなんだとさ。
おいおい、今頃ミスに気付くってどうなのさ?
(しっかり30円返金されました。)


70/100





スウィートサンドクッキー
20110607_スウィートサンドクッキー-001
わりかしおいしかった。

太尊

喰日:2011/06/06(月)
所在:神奈川県相模原市緑区二本松4-26-1
履歴:まいく

じょいふるからのハシゴ。
20110606_太尊-001
20110606_太尊-002
ちょっと前から気になってたんだよね。


メニュー
20110606_太尊-003
あれ?


卓上
20110606_太尊-004


ラーメン並 450円
20110606_太尊-005
チャーシューに結構醤油が染みてた。
メニュー表には500円って書いてあったが
支払時には玄関に貼ってある通り450円で済んだ。
安くて助かるね。

醤油続きなんで、良さが良くわかってない。
なっちゃってコーラが原因だ。


69/100





南京亭
20110606_南京亭相模原橋本店-001
最近できた店。もろ混みでパス。


風龍
20110606_風龍-001
笑福門にあったラーメン屋。
現在は中央警察署の隣に構えています。


ゼリー
20110606_ゼリー-001
セリアで買ったった。
長浜で見た時よりレパートリーが少なかった。><

Joyfull 町田多摩境店 @15

喰日:2011/06/06(月)
所在:東京都町田市小山ヶ丘5-1-4
履歴:@

平日昼で考えると
さくら水産か大和家になるのだが
これらに行くとハシゴが難しくなるので
安定してご無沙汰なコチラへ。

文房具屋?がなくなってたね。

メニュー
20110606_Joyfull町田多摩境店-001
20110606_Joyfull町田多摩境店-002
20110606_Joyfull町田多摩境店-003
いろいろとリニューアルされています。


日替わりランチ(ライス大盛り) 399円
20110606_Joyfull町田多摩境店-005
20110606_Joyfull町田多摩境店-004
今日は照り焼きハンバーグ&鳥の唐揚げ。
ココの唐揚げも結構好き。
照り焼きソースの味付けもドンピシャ。
ハンバーグも充分大きいしジョイフルさすがやゎ。


84/100





VISCO矢部店
20110605_Visco矢部店-001
ここ何日閉店なんだろ。





DSソフト
20110605_ニンテンドーDSソフト-001
買うだけで全くの未プレイ。
実プレイは冬あたりかな。

朝倉亭

喰日:2011/06/04(土)
所在:福井県福井市城戸ノ内町10-48
履歴:義景嫌いじゃない!

九頭竜線の乗って一乗谷駅へ。
20110604_九頭竜線-003
電車はモチ、ワンマン。
ドアは手動で押し開ける!
中からは引き開ける!
味があって良いですね。

一乗谷駅
20110604_一乗谷駅-001
路線名を見て飛天御剣流を発想するのは
致し方ないところ。w

下車する客が多いね。目的は同じく一乗谷城。
皆が資料館へ向かうが佐々美だけは迷わず址の方へ一直線!w

充分回った後に、旅中のレビュー少ねぇーよ!
と、とある人物からめさ突っ込まれるのが
想像してしまったので、ここらで一つ。

まえがきなげぇーよ。。。すまそ。

20110604_朝倉亭-001
相変わらずだが腹は減ってない。

券売機
20110604_朝倉亭-002
高めな設定やな。

店内
20110604_朝倉亭-004
お店はかなり清潔。オサレさんやね。

福井弁
20110604_朝倉亭-005
鹿児島弁でもこういったものを作ってほしいね!

さて、メインの料理。

かけそば 550円
20110604_朝倉亭-003
そこらのそばでは見ない
平打ちで少々硬めな麺だった。
これが越前そばというものか。


63/100





つづきあるよ。

続きを読む

DOUTOR 福井中央店

喰日:2011/06/04(土)
所在:福井県福井市中央1-10-1
履歴:足休め

今度はココの駅。
20110604_福井駅-001

ドトールコーヒーショップ
20110604_Doutor福井中央店-001
朝食で利用したことがあるけど
それ以外で利用するのはもしかして初かも?

チャイティーS 290円
20110604_Doutor福井中央店-002
上部は苦くて下部はめっちゃ甘い。
よくよくかき混ぜて頂きますた。

いや~、コーヒーショップに一人で洒落込むとか
少し前までの佐々美では考えられない光景だよなw

そんなことよりこの光景。
20110604_Doutor福井中央店-003

やっ、客が立て込んでいない時に
ささっと片づけようぜ。
見ていてあんまり気分が良いものじゃないし。

20110604_Doutor福井中央店-004
更に増えとるし!!


72/100





和風こってり熟成味噌ラーメン
味噌ろく
20110604_味噌ろく-001
福井駅近くにあるラーメン屋。
二郎バリの野菜盛りっぷりがすっごい魅力的。
もちろん無料での提供。
ココで食べて置きたかったな。。。

らぁめん 次元

喰日:2011/06/03(金)
所在:富山県高岡市末広町1-8
履歴:五右衛門

20110603_高岡駅-001
電車の時間に余裕があるので
ここらで真面な飯時間にする。

名前によりココを選択。
20110603_らぁめん次元-001

メニュー
20110603_らぁめん次元-002
20110603_らぁめん次元-003
20110603_らぁめん次元-005
ベースを650円に置き、
黒醤油、大蒜、坦々、味噌、醤油、塩と
ラインナップが幅広い。

まぁ、1番頭に置いている
黒醤油を選択する。

黒醤油ラーメン 650円
20110603_らぁめん次元-006
醤油が前面に押し出しているラーメン。
チャーシューが結構大きくて美味かった。
メンマとネギも大量投入されている。
メンマの太さがかなりバラバラだったけどw


70/100


後で知ったのだが、
こういったのを富山ブラックといって
富山県は結構主流らしい。





ラーメン太陽
20110603_ラーメン太陽-001
高岡駅での第一候補はコチラでした。
次元が見つからなければ
コッチで食べていたことでしょう。

ブレちゃってるけどねw





長寿庵
20110603_長寿庵-001
駐車場はあるけど店が見つけられなかったw

こっちも相変わらずだけどねw

春日山茶屋

喰日:2011/06/03(金)
所在:新潟県上越市大字中屋敷1357-1甲
履歴:謙信

20110603_春日山駅-002

めっちゃシンドかった!
同期息切れを何度起こしたことやら。。。

20110603_春日山茶屋-001
20110603_春日山茶屋-002
コシヒカリアイスって幟に惹かれて突入。

コシヒカリソフトクリーム 230円
20110603_春日山茶屋-003
20110603_春日山茶屋-004
少々値がはるソフトクリーム。
一般ソフトと違って結構頑丈に出来てますw
甘さは控えめだったかな。

今日の自分の頑張りに対してのご褒美です。

これ以外にモナカとアイスがあり、
モナカは同額、アイスは300円だそうな。
店員曰くアイスが胡麻が混入されていて
一段と美味しいんだとか。


68/100





ラーメン屋
20110603_ラーメンほうとく春日山本店店-001
20110603_らーめんみやちゃん-001
20110603_ラーメンのさんろく-001
20110603_ラーメンあらお-001
みやちゃんは定休日なのか閉店しちゃったのかは不明。


デイリーヤマザキ
20110603_DailyYamazaki春日山店-001
新店舗みたいよ。

NEWDAYS ミニ3号

喰日:2011/06/03(金)
所在:長野県長野市
履歴:駅ホーム

20100829_長野駅-001

電車待ちでコンビニ買い物。
駅そばでも良かったんだけど
ちょっと変り種かなと思て。

野沢菜巻 160円
長野旨いもん 130円
20110603_NewDaysミニ3号-002
20110603_NewDaysミニ3号-003
右のが肉巻おにぎりに見えて手に取ってしまった。
実際は味噌で大失敗。味もイマイチなんで高く感じるな。

腰かけて袋から取り出していたら
コイツがすぐ近寄ってきやがった。
20110603_鳩-001
2羽でディープキス見せつけやがって・・・。


38/100
FC2 Counter
Search form
Link
Latest article
Month Archive
Category
Latest comment
Latest track back
Display of RSS link
QR Code
QRコード