あ~、アレか。

家でもう一回確認したら、わかるかも

かつや 国分広瀬店

喰日:2010/04/28(水)
所在:鹿児島県霧島市国分広瀬2-576-1
履歴:ジャングルパークが無くなった。唖

今日は火山灰が酷かったな。
目が痛くて、口の中もジャリっちゃったよw

ココって元々なにがあったっけ?w
20100428_かつや国分広瀬店-001
同じ領地には寿司屋とスウィーツ屋があります。
外装からではどんなの感じなのかわかりかねましたが。

メニュー
20100428_かつや国分広瀬店-002

当然新メニューを注文。

黒胡椒からあげ丼 514→414
20100428_かつや国分広瀬店-003
20100428_かつや国分広瀬店-004
美味しくて食べ応えバッチリ。しかも鹿児島だし。ぇ
ただ、接客がわずかに気になる箇所あり。
(ほとんどの人が気にしない程度w


100点満点中77点(∵)


どうせなら明日が29日だったんだから
明日来とけば良かったんじゃね?





クッキングパパ
20100428_CookingPapa-001.jpg
経営している人はやっぱり荒岩さんなんだろーか?w


景観
20100428_通学路-001
田んぼ減ったねー。
15~10年前は右側が全て田んぼだったのになw
スポンサーサイト



国分食堂 (closed)

喰日:2010/04/28(水)
所在:鹿児島県霧島市野口北1010-1
履歴:前評判はイマイチだったがはてさて

20100428_国分食堂-001
元ゲーセン跡地。
クレーンゲームメインでビデオのレンタルもやっていた気がする。
太陽マークは隣のサンサンランドのシンボルマークです。w

食堂の牛丼 280円
すき焼き 210円
ひじき 105円
20100428_国分食堂-002
宣伝していた牛丼が気になって注文してみました。
コレは大当たりです!早い話がすき焼き丼!
すき焼き被ってる・・・・・。が、気にしな~い!w
松屋、すきや、吉野家のいずれも超える一品。
コレは好きです。

気になるところは、ごはんの大盛り、特盛りが有料だったこと。
う~ん。ここらへんは統一されていないんですね。。。
あと、タルタルソースが見当たりませんでした。今回は不要だったケドねw


100点満点中76点(∵)





金剛寺
20100428_金剛寺-002
20100428_金剛寺-001
島津義久(義弘の兄者)は基本的に「福昌寺」に眠っているらしいが
一部(歯?)ココにも眠っているとか。

Joyfull 国分店

喰日:2010/04/26(月)
所在:霧島市国分湊469-4
履歴:18時間くらい粘った日が懐かしいね

鹿児島1ポピュラーなファミレス。
でも、1店舗なくなっていた。汗
20100426_Joyfull国分店-001

メニュー
20100426_Joyfull国分店-002
コーンドリアが見当たらない><。

注文した品々をずらずらと掲載。

いかの唐揚げ 299円
なんこつ唐揚げ 299円
20100426_Joyfull国分店-004

ベーコン&ペンネグラタン 399円
20100426_Joyfull国分店-005

カルボナーラ 499円
20100426_Joyfull国分店-006

若鶏の唐揚げ定食 499円
20100426_Joyfull国分店-007

カツレツ洋定食 699円
20100426_Joyfull国分店-008

焼きさば定食 499円
20100426_Joyfull国分店-009
20100426_Joyfull国分店-010

和風カレーうどん 499円
20100426_Joyfull国分店-011

ジョイカフェ 200→140x4= 520円

「ミニなんこつ唐揚げ」が無くなっていた。涙
鯖はやっぱうみぁ~て!玉子が2つ付いているのも高ポイント。
和風カレーうどんもトロトロカレーでよくうどんに絡む。
ただ、時間を置くと鉄板にうどんが引っ付いて大変。
程よくかき混ぜるのがよろしかろう。

合計して金額は4,212円。
ジョイフルだからこの値段で収まるようなものだね。
他だったら破産してる。w


100点満点中78点(∵)


ちなみにGWはランチタイムサービスはやらないようなので
訪問を予定している人は気をつけてね!w





ラーメン二郎上野毛店
一時26Dayを止めるらしいね。

めん処 さつま大納言

喰日:2010/04/26(月)
所在:鹿児島県霧島市国分下井3294-1
履歴:ココに来るの十数年ぶりじゃね?

課題店
20100426_めん処さつま大納言-003
20100426_めん処さつま大納言-002
20100426_めん処さつま大納言-001

メニュー
20100426_めん処さつま大納言-005
事前調査で日替わりがあるとのことだったが
終わってしまったのか見当たらなかった。

注文するとお通しもろた。
20100426_めん処さつま大納言-004

アンカケ揚げそば 700円
20100426_めん処さつま大納言-006
20100426_めん処さつま大納言-007
アンカケにはめっちゃ具材が入っていておいしい。
トロットロッです。
揚げそばはパリパリというかバリバリな感じ。
これだけ入って700円ならそこらのラーメン屋より良くない?

佐々美が入ったときは客0だったのに続々と入ってきました。
周りは田んぼしかないのに良く人が集まるものだなぁ。
釣り客なんかな?


100点満点中77点(∵)

肉結び本舗 国分駅前店 (closed) @5

喰日:2010/04/25(日)
所在:鹿児島県霧島市国分中央3-1-1
履歴:前回の記事

前回チーズ値引券(無料券)をもろたので
使用すべく早速再訪問。
20100425_肉結び本舗国分駅前店-001

チーズ肉巻おにぎり 300→250
20100425_肉結び本舗国分駅前店-002
ふとかーっ!○○○○くらいふとかーっ!(意味深w
チーズが非常にマッチしていて美味かった。


100点満点中80点(∵)


今回は値引券を貰えなかった。
貰える条件はなんなのか調べるべく
2日後再々訪問したら休みだった。(_□_;





霧島市立天降川小学校
20100424_霧島市立天降川小学校-003
20100424_霧島市立天降川小学校-004
20100424_霧島市立天降川小学校-002
20100424_霧島市立天降川小学校-001
以前「霧島市立舞鶴中学校」を紹介しましたが
なんと今年度から「霧島市立天降川小学校」も開校したんだとか。
そんなに子供多いんすかね?w
この実体をみると未来が明るいけど
国分に働き口そんなにない気がするんだけどなぁ。。。汗
今は1年生しか入っていなんかな?それとも西小の生徒を分断?

仮称が「第二国分西小学校」だっただけあって
西小からめっちゃ近い場所にあります。
距離にして1.5kmくらい。w
まぁそれを言えば上小川の方が近いのかw

うなぎの尾方

喰日:2010/04/25(日)
所在:鹿児島県霧島市国分福島3-14-1‎
履歴:国分唯一(?)の鰻専門店

四国でうなぎ店を見て以来
欲していたのでコチラに訪問。
うん。初訪問じゃ!
20100425_うなぎの尾方-001

メニュー
20100425_うなぎの尾方-002
20100425_うなぎの尾方-003
20100425_うなぎの尾方-004
うなぎ店といえば2,000円以上が当たり前かと思っていたが
ココは結構良心価格じゃないでしょうか?田舎だからか?w

白焼き定食 1,575円
20100425_うなぎの尾方-005
実食者曰く、物足りないだとか。Σ(゜Д゜

レディース膳 1,050円
20100425_うなぎの尾方-006
実食者曰く、ちょーどええとか。(^ω^)

うなぎ定食(桃) 1,680円
20100425_うなぎの尾方-007
20100425_うなぎの尾方-008
佐々美実食メニュー。
鹿児島うなぎ初めての実食したが、
正直輸入うなぎと差は分からないねw
味付けは蒲焼だけあって結構濃い目。
肝を串焼きにした奴は新食感で良かったかも。
さすがにご飯のおかずには難しい一品だけど。

客が絶え間なく入ってきて結構な賑わいだ。
独占状態だから人が集まるのは必至なのかも。
おいしい商売だ。ぇw


100点満点中78点(∵)

A-Zスーパーセンター 隼人店 @3

喰日:2010/04/24(土)
所在:鹿児島県霧島市隼人町真孝3677
履歴:前回の記事

なんか、無駄にネタが溜まりだしたので
一気に吐き出して行こうと思います。
ココからは鹿児島ネタです。写真は桜島
20100426_桜島-001


もはや多くは語るまい。
フードコート。

エビフライ定食 600円
20100424_AZ隼人店-001
結構な大きさの海老が2匹。
ドリンクバー混みで600円はさすがはA-Zといったところ。


チキンセット 380円
ドリンクバー 150円
20100424_AZ隼人店-002
骨付き肉。
セットって言うぐらいなら米物は欲しかった。
注)海老フライは付いてません。


100点満点中76点(∵)





スコールウォーター
20100424_Skal-001.jpg
ペットボトルとはまた違った味わい。


鶏刺
20100424_鶏刺-001
喰われる前に馬喰ぅ!

肉結び本舗 国分駅前店 @4

喰日:2010/04/23(金)
所在:鹿児島県霧島市国分中央3-1-1
履歴:前回の記事

よーやく電車での最終地点である国分駅に到着です!
佐々美おつおつ!
20100423_国分駅-003

んで、予定通りに駅前にあるおにぎりを購入です。

肉巻おにぎり 250x4= 1,000円
20100423_肉結び本舗国分駅前店-001
肉結びおにぎりがやっぱイイね。
おいちっ。

佐々美を購入している間に
子供(高校生?)が大量に列を成してたw
人気あるんやなーっ。
学生割引もあるみたいやしな。羨


100点満点中77点(∵)


チーズの値引券をもろた!





日豊本線
国分駅も通る路線なのだが、この路線に大きな落とし穴があります!
それは大分(佐伯)と宮崎(延岡)をむすぶ路線の本数が異様に少ないということ。
なんと上下線とも1日を通して3本しかないという愚かしい自体。汗
早朝の1本を逃すと夕方まで一切通らないという。
ま、唯一の救いは特急が1時間に1本通っているので
これを利用することを余儀なくされます。

延岡駅の時刻表を参考に載せておきます。
20100423_延岡駅-001
ね?凄いっしょ?!w
一番のポイントは「宗太郎駅」。
1日あたりの利用人数が0.3人という秘境駅中の秘境駅。
3日でようやく一人前になれるという。イミフ。
本駅で降りる人がいたらインタビューしてしまいそうです。



ロケみつ
DVDが6月2日に発売されるらしいよ?
どうするの???w

続きを読む

MOS BURGER 大分明野東店‎

喰日:2010/04/23(金)
所在:大分県大分市明野東5-4313-16‎
履歴:足いっでぇーっ!!


道後温泉に続いて別府温泉も頂いてからの出発です。

なぜ、うんな所にいるかは後述するとして
とにかく入店です。(足限界です。。。)
20100423_MosBurger大分明野東店-001
モスは食べたことありますが
こうやって自分の足で入店するのは
コレが人生初かもしれません。w

店内広いですねぇ~w
そもそもココ周辺で大分人をあんまり見かけることがなかったので
客は佐々美1人というなんとも寂しい状態でしたが
疲れ果てている佐々美としては非常にあり難い構図でしたw

海鮮かきあげ(モスライスバーガー) 300円
20100423_MosBurger大分明野東店-004
噂に聞いていた一品を食す。まさかライスバーガーだったとはねw
芋っぽいのがサンドされていて、これはなかなか腹にたまりますね。
ほんわりと利かせている塩も良いです。

チーズ(とびきりハンバーグサンド) 390円
20100423_MosBurger大分明野東店-003
モスのチーズが美味いときいていたのでコレも注文。
うん!高い!w

ポテトSセット 320円
20100423_MosBurger大分明野東店-002
飲み物にコンポタが頼めるのが嬉しいね。
ポテトも美味しかった。

これら全部で1,010円。
モス高っけーゎw


100点満点中72点(∵)





もち吉
20100423_もち吉大分明野店-001
20100423_もち吉別府店-001
以外と多く点在しとるのな。

続きを読む

どんどん亭 別府店

喰日:2010/04/22(木)
所在:大分県別府市若草町11-7
履歴:隣はラーメン屋

20100422_どんどん亭別府店-001
「焼そば」を「そば焼」と誤読してしまい
「そば焼」なんて「日の出製麺所」以来じゃね?
っつーことで訪問してしまいましたー。汗
ちなみにココは到着ポイントである鹿児島とも繋がっている国道10号線沿いにありますw

メニュー
20100422_どんどん亭別府店-002
お好み焼屋にしては低価格でレパートリーに富んでいる。

ツナオニオン玉 619円
20100422_どんどん亭別府店-003
20100422_どんどん亭別府店-004
玉ねぎがめっちゃ混入されていて歯応えがあります。
ツナも合わなくはないが、正直味が向上する訳ではないので有り難味が薄かった。
これなら同価格の「博多もつ玉」の方が良かったかもしれない。

そもそも一日にお好み焼き屋2店舗回っているのが大きな間違いかもねw

ココで一番感動したのが接客。
凄く丁寧で笑顔も素敵でした。
あそこまで誠意を感じる対応はなかなかないですね。
それだけでも寄った甲斐があったってやつです。^^


100点満点中78点(∵)


どんどん亭は九州のみで展開しているお好み焼き屋。
ドリンクバーの値引き券をもろーたのだが
残念なことに鹿児島には進出していないっぽい
><ouch!!

レストラン マリン

喰日:2010/04/22(木)
所在:愛媛県八幡浜市沖新田1586
履歴:磯の匂いがすげぇするなぁ。

八幡浜フェリーのレストラン
20100422_八幡浜港-001
20100422_レストランマリン-001

残念ながら3階にある
とんかつ屋が閉まっていたため
コチラに流れてきました。

中に入ると7時30分に閉店する旨を伝えられましたが
30分あれば余裕なんで快諾。

ちゃんぽん 580円
20100422_レストランマリン-002
20100422_レストランマリン-003
「わかば」で頼むことがなかったチャンポンをオーダー。
さすが港にあるレストランだけあって磯の匂いがする一品。(じゃこ天もはっていた!)
リンガーハットとはまた違ったチャンポンでとっても美味。
漫画雑誌があったので「マガジン」と「ジャンプ」だけは読んでおきましたw


100点満点中75点(∵)

お好み焼 おこのみ焼太

喰日:2010/04/22(木)
所在:愛媛県宇和島市錦町9-5‎
履歴:発車時間まで1時間よゆー。

発車時間の関係でもう一品宇和島で食べることに。
ひざの痛みも一層酷くなったしね。
かつては宇和島港から九州へ渡るフェリーがあったらしいが
現存していないため八幡浜から渡る必要があります。


大洲駅近くでうなぎ屋を見かけてから
うなぎを欲していたんだが
残念ながら見当たらずお好み焼き屋へ。
20100422_おこのみ焼太-001

店内
20100422_おこのみ焼太-004
座席があれば助かったんだが
全テーブル席っぽい?

メニュー

20100422_おこのみ焼太-003
20100422_おこのみ焼太-002
20100422_おこのみ焼太-005
メニューが豊富だったため
店員のおばちゃんにオススメを聞いたら
高い26~29を推してきた。w
まぁ宇和島にちなんで「宇和海焼」を注文。

宇和海焼(広島風) 1,250円
20100422_おこのみ焼太-006
20100422_おこのみ焼太-008
20100422_おこのみ焼太-009
20100422_おこのみ焼太-010
お好み焼きは大阪風でも広島風も好きなんですが
折角(?)なので高めの広島風にして頂きました。
玉子で麺をはさんでいれば広島風です!
まぁモダン焼っぽくもあるかな?w

宇和海ってあるだけに海の幸もあったが
ほとんど目立たなかったな。

ついでにコチラも注文

たいこまん 100円
20100422_おこのみ焼太-007
つぶあんがめっちゃ混入されている饅頭。
餡子好きにはタマラン一品でしょうが佐々美は・・・・。黙


100点満点中59点(∵)





じゃこ天
20100422_中村かまぼこ-001
20100423_うわじま特上じゃこ天-001
20100423_うわじま特上じゃこ天-002
小魚をたんぷり混入した蒲鉾。
日本人はカルシウム不足ですから
お土産としてももってこいだったかもかも。

大衆食堂 わかば

喰日:2010/04/22(木)
所在:愛媛県宇和島市錦町9-7‎
履歴:雨どしゃぶってるよーっ!

西大洲では周りに食堂が無かったので
こちらにて飯にありつく事にしました。
20100422_大衆食堂わかば-001

店内
20100422_大衆食堂わかば-003

メニュー
20100422_大衆食堂わかば-002
20100422_大衆食堂わかば-004
食堂っぽい価格設定。

チャンポンにしたかったが
四国に上陸してから札幌ラーメンしか食べてなかったので
ココは四国ラーメンを頂くべくノーマルラーメンをオーダー。

5分くらいで出て来ました。
予想どーりで助かります!w

ラーメン 500円
20100422_大衆食堂わかば-005
20100422_大衆食堂わかば-006
正直よく覚えてませんが安定したラーメンだったかと。
麺はぷっちり感があったかな?忘


100点満点中65点(∵)

札幌ラーメン どさん子 JR駅前店

喰日:2010/04/21(水)
所在:愛媛県松山市大手町2-9-21
履歴:厄日の夜食

松山駅を出ると名前に見覚えがあるお店が!
このチェーン店は未レビューなので訪問決定ですw
20100421_札幌ラーメンどさん子松山店-001
わざわざ愛媛まで来ておきながら
札幌ラーメンを食べるって一体・・・w

店員はおばちゃん1名。
老舗ってゆーよーなレイアウト。

唯一1コインで食べられるコチラをオーダー。

醤油ラーメン 500円
20100421_札幌ラーメンどさん子松山店-002
ま~、捻りもない醤油ラーメン。
安定系といえば安定系だ。


100点満点中61点(∵)


厄日
この後もトラブッたしホントこの日は最悪だった。


松山駅
20100421_松山駅-001
なぜかアソパソマソがいたw

ちなみに松山は道後温泉で有名です!
佐々美もしっかり温泉をいただきました。^^v

Fracasso 今治店

喰日:2010/04/21(水)
所在:愛媛県今治市常盤町4-6-7
履歴:厄日の夕食・・・・・には苦しいか。

人生初の四国上陸。
奥社まで1368段ある金刀比羅宮を華麗にスルーして今治へ。
特急つかっても丸亀から1.5hかかったよ。
鈍行だと3.5hかかるらしい・・・・。汗

駅すぐ出た場所にあんまり見たことがないお店が・・・。
四国人はココがポピュラーなんやろか?
と、調査を兼ねて突入を決意。
20100421_Fracasso今治店-001
後で知ったことだが四国では
唯一ココしか出店してないっぽいね。
相模原だと多摩ニュータウン店が一番近いっぽ。

入店すると客は100%若者で構成されてました。
しかも1人客は佐々美のみという寂しい構図w

メニュー
20100421_Fracasso今治店-002
結構安めな設定ですね。
サイゼリヤより少し上な感じ。

スパクラ“海の幸のトマトクリーム” 714円
20100421_Fracasso今治店-003
貝類が入っていて美味。結構なクリーミーな味わい。
だたし、もちょい冷ましてくれれば食べやすいな。
あと絶対量が少ないね。


100点満点中73点(∵)


この後電車が迫っていると思って即行で会計を済ませて
痛い足を我慢して駅にダッシュかましたら
1時間見間違えてしまったというオチがあった。。。
さすがに夜のホームは冷えたねw

尾道ラーメン 鳶

喰日:2010/04/21(水)
所在:岡山県岡山市北区中山下1-2-1
履歴:厄日の昼食

彦根城に行けなかったりしたけど
ほぼ計画的に進んだ事は奇跡ですね。
それもこれもケータイにGPS等の機能が
導入されている効果が大きいです。
なかったら今頃山の中でのたれ死んだかもしれんw

旅中で一番トラブッた岡山です。
外人が日本語喋ってくれなくてめっちゃ困ったぜよw
20100421_岡山駅-002

んで、何かしら記事ネタにするために
ココで昼食を取ることにしました。

駅前の道を歩いていると「アントキの猪木」から花輪を貰っている
新店のラーメン屋があったのでいざ突撃です!
20100421_尾道ラーメン鳶-001

券売機
20100421_尾道ラーメン鳶-002
入り口入って右手にあります。

店員は4人だったかな?
壁向きのカウンター席メインで
奥にテーブル席も少しあります。
途中段差があるので注意です!
(佐々美は足を突っかけてないからね!!!w)

注文から5分くらいで来ました!
仕事が早いですねw

尾道ラーメン(大盛) 600円
20100421_尾道ラーメン鳶-003
20100421_尾道ラーメン鳶-004
大盛りにしても値段は同じ。嬉。
匂いは日清のチキンラーメンっぽい印象を受けました。
ラーメンと同時にキムチニラ?を出されました。未使用で終わりましたけどw
相変わらず熱いスープです。最近アツアツした食べてない気がする。。。悲。
味はまぁまぁですね。
肉が思ったより多く(5~6枚)くらい入っていました。
結構気前いいかも!

ただ、カウンターの奥行きが狭いせいで
麺を啜っているときに備え付けているレンゲに
容赦なくスープが掛かるのは気になります。
さすがに気づかない事は無いと思うから
この点は改善されるでしょうね!
つか、されなきゃ可笑しい!w


100点満点中74点(∵)





一風堂
20100421_博多一風堂岡山店-001
ま、近くにあったってことで掲載。
それだけw

えきそば

喰日:2010/04/21(水)
所在:兵庫県姫路市駅前町188(姫路駅ホーム)
履歴:厄日の朝食

旅中の出費は7万7千。
1万1千くらいが完全に余計な出費なんだよね。
授業料ということで涙を飲むしかないな。w
ちなみに交通費は3万弱。(内特急券が2千5百強)
道中1回もタクシーを利用しなかった佐々美を褒めて下さい。笑

姫路駅の岡山行ホームにある立喰そば屋です。
20100421_姫路駅-001
20100421_えきそば-001

券売機
20100421_えきそば-002

牛天えきそば 400円
20100421_えきそば-003
牛肉を何層か丸めたものを
揚げた天ぷらが付いています。
これはなかなかイケル!
ご当地ならでは!って奴を
ようやく食べた感じがしますw


100点満点中76点(∵)

McDonald's 姫路駅南店

喰日:2010/04/20(火)
所在:兵庫県姫路市東延末2-3
履歴:テキサスバーガー終わった?

ひざ関節の痛みが全然引いてくれにゃい><
アンメルツヨコヨコ効果ヨワス><

獅子歌歌で食べたけど、腹に余裕があったので立ち寄り。
20100420_McDonalds姫路駅南店-001

テキサスバーガーがあれば注文しよーと思ったけど
時代はてりために移ったらしく、時代にそって注文。

NEWてりたま 340円
20100420_McDonalds姫路駅南店-002
20100420_McDonalds姫路駅南店-003
にゃかにゃかのお手前じゃった。
さすがは日本人の味ですな。


100点満点中73点(∵)

ラーメン獅子歌歌

喰日:2010/04/20(火)
所在:兵庫県姫路市駅前町277
履歴:シャッター街なのは夜だけ?

飯を喰らうところを探し回って見つけたお店。
さすがに松屋じゃ~ねぇ~w(=▽=;
20100420_ラーメン獅子歌歌-001

メニュー
20100420_ラーメン獅子歌歌-003
塩、醤油専門って暖簾に書いてあったよーな気がするが
ふつーに味噌ラーメンが鎮座している。。。w

卓上
20100420_ラーメン獅子歌歌-002
高菜がなかなか美味。そんなに好きじゃないケドw

五種味噌ラーメン 690円
20100420_ラーメン獅子歌歌-004
20100420_ラーメン獅子歌歌-005
20100420_ラーメン獅子歌歌-006
味噌っぽい舌触りを残した味噌ラーメン。
麺は細ちぢれ麺だったな。


100点満点中66点(∵)

ラーメンたい風 長浜店

喰日:2010/04/20(火)
所在:滋賀県長浜市北船町3-20
履歴:大久保にあったのと同じかな?

4泊してよーやく鹿児島到着です!
お久しぶりです桜島様ぁ~(はぁと

初の本格旅だったがしんどかったーっ!
色々と忘れ物したり、車に轢かれたり、
池ポチャしたり、宿泊でトラぶったり。
振り返ると散々な旅だったけど何かしら掴んだ気がするーっ!


溜まっていた記事を少しずつうp予定ですので気長にまっててちょ。


彦にゃんを捨ててコチラを選択w
20100420_ラーメンたい風長浜店-001
長浜駅の正面に鎮座しています。
20100420_長浜駅-002
20100420_長浜駅-001
来年の大河ドラマは浅井三姉妹の1人である
お江の話をするらしいですね。
さすが地元!しっかり宣伝してらっしゃる!!

まぁ、話をたい風に戻して
ランチメニューもやってます!
20100420_ラーメンたい風長浜店-005

メニュー
20100420_ラーメンたい風長浜店-002

なんか、知り合いが訪問してきて
無駄に長話していて邪魔臭かったな。

たい風ラーメン 650円
20100420_ラーメンたい風長浜店-003
20100420_ラーメンたい風長浜店-004
塩らーめんだったよーな希ガス。
そんなに外れてもいないけどどうも塩は特徴を出しづらいよね。
ちゃーしゅーがそれなりにえがっと記憶。
接客は丁寧で好印象!


100点満点中62点(∵)

Sugakiya 名駅西店

喰日:2010/04/19(月)
所在:愛知県名古屋市中村区則武1-1-7
履歴:相模原にも昔あったらしいぜよ?

とりあえず楽しみにしている読者の為に気合で更新。
こんなことしている暇があったら明日予定の確認したいんだけどなぁw
20100419_Sugakiya名駅西店-001
ローマ字で「Sugakiya」だったんですね!
「寿がきや」の看板を一生懸命さがして
ココの前を何度も往復しちゃってたよw
ちなみにイメージキャラクターの名前は「スーちゃん」らしい。

店内
20100419_Sugakiya名駅西店-004
20100419_Sugakiya名駅西店-003
20100419_Sugakiya名駅西店-002
システムを知ってないと戸惑うね。
レジで注文して番号札を持って待つ形式です。

和風ぶっかけラーメン 390円
20100419_Sugakiya名駅西店-005
20100419_Sugakiya名駅西店-006
コレめっちゃ美味い!
シャキシャキ感があり疲れた身体が
リフレッシュされる感じがする。

玉子の蕩け具合も絶品!
清涼感溢れる良い麺でした。


100点満点中83点(∵)



相模原へ早期再進出を!!

らぁめん大山 富士店

喰日:2010/04/19(月)
所在:静岡県富士市青葉町604
履歴:旧ラーメン二郎町田店店主の店

20100419_切符-001
無駄に小田原駅で45分もの足止めを喰らったものの
ようやく最寄り駅に着きました。
まさかココまで本数がなかったとは思わなかったゎw
20100419_富士駅-001
旅っぽくなった?w

目的はもちろんココ。
旧ラーメン二郎町田店店主の店です。
ちゃっかり川崎店のレビューがあったりします。
20100419_らあめん大山富士店-001
ちなみに大山の由来は空手家である「大山倍達」から。

店内はいって席に着こうとすると
券売機で券購入するようにと促されます。

券売機
20100419_らあめん大山富士店-005
入り口はいった左にあります。
実は4回も撮影しました。迷惑な客だな自分w
結構メニュー豊富で悩みましたが
一番メインとしているであろう左上のメニューをポチッ。

店員は店主夫婦?と女性助手が1名。
威勢のいい掛け声が気持ちイイですね。
しかし以外と店主が若かった。学店主と同じくらいか?
カウンター7脚。
テーブル4卓?

席に着くと麺を「そば」にするか「ラうどん」にするか訊かれました。
「ラうどん」を伝えるとココぞとばかりに
「ニンニク入れますか?」がキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
素直に「はい」と応えましたが何か?w

注文から10分くらいで到着。

駿河塩そば(ラうどん/ニンニク) 800円
20100419_らあめん大山富士店-002
20100419_らあめん大山富士店-003
20100419_らあめん大山富士店-004
麺が噛み切れない程すんごいコシがあります。
今まで食べたうどん麺の中で1、2位を争うな。
ツユがあっつあっつです。
チャーシューですが、
臭味といい歯応えといい二郎ブタですね。美味でぅ。
あっさりな塩味で美味しかった。
出来ればも少し温度を落としてほしかったなw


100点満点中72点(∵)





富士山
20100419_富士山-002
玄関を出ると富士山が迎えてくれますw
ココまで近づいたのは初めてだぉ♪v^^v


相模原にもあるこのお店もありました。
20100419_もち吉富士店-001



旅中に更新辛すぎるゎ。
今日はココまでぢゃ!
というか、この分じゃ
明日から更新するか微妙じゃなw

松屋 海老名店

喰日:2010/04/19(月)
所在:神奈川県海老名市中央2-1-5
履歴:腹ごしらえ

この時間だとココかマックしか開いてなかったんですぅ~。涙
モスバーガー食べたかったな。。。w
20100419_松屋海老名店-001

牛めし 250円
20100419_松屋海老名店-002
ココの肉はちと硬かったな。
噛応えがあって時間つぶしには良かったケドw


100点満点中77点(∵)





ワーナーマイカル海老名
20100419_WarnerMycalCinemas海老名-001
20100419_WarnerMycalCinemas海老名-002
なのはグッズをゲットすべく態々立ち寄りましたが
ココはパンフレットしか置いてないので来ても無駄だよ?
(特定の人に対してのメッセージです)
昨日腑抜けになってよかったゎw

ら~めん どらごん @5

喰日:2010/04/18(日)
所在:神奈川県相模原市淵野辺4-37-23
履歴:前回の記事

最近、弁当や牛丼ばっかの記事でごめんよ~。
ラーメンの記事を載せて置くから勘弁しておくれ。
えへっ。

つー訳でお気にのラーメン屋へ
ゴーゴーヒカゴー!! -=≡(#>o<)/
20100418_らーめんどらごん-001

券売機メニューから黄龍が無くなっていました。

既にノーマルラーメンを制覇している佐々美としては
つけ麺の標準を合わせていましたが
800円はさすがに高く感じて躊躇する。。。
ココは読者を喜ばせるべく意を決してプッシュ!

青つけ 800円
20100418_らーめんどらごん-002
20100418_らーめんどらごん-003
20100418_らーめんどらごん-004
一番お気にの青龍のつけ麺ヴァージョン。

麺が上等なカップ麺の麺を食べているように感じる。
カップ麺が頑張っているという評価は出来るけど
店でコレではちょっと泣けるね。

チャーシューがノーマルと比べると太めで喜びました。
が、厚さがあるからか臭味も気になるところ。

ストレートの塗り箸を使用しているので
麺が滑って掴みづらいのもちょっと困りました。
(前回割り箸だったのにいつ変わったんだろう。。。)

どらごんでつけを頼むことはないかもね。
ノーマルラーメンは手ごろな値段なのでオススメですよ~。


100点満点中42点(∵)





清新大勝軒
看板が外されていた。
復活はなさそうか。
つけ麺はココが一番だったのにな。。。。。


目指せ!鹿児島
人生が嫌になったので旅にでますw

ウェスト 町田店

喰日:2010/04/18(日)
所在:東京都町田市忠生4-8-2
履歴:町田街道様変わりしたな。


ロケみつ開始10分前に撃沈しましたー><。
目を冷めると当然終わっている訳で
電気もつけっぱでした。萎。

しゃーないので二度寝して目覚めた時に
一応予定していた海老名に行く予定でしたが
なんだかメンドくなって止めました。苦笑w
目的はとあるグッズ購入です。

明日行くか?うーん。。。予定が狂うから㍉かな。。。
寝坊したら寄るって事でおk。
(詳細を見たら欲しくなってきたw)

んで、ちと町田に用があったので
その時に目についたコチラへ立ち寄りました。
(ホントはまいどおおきに食堂に寄ったんだが
開店時間にまだなってなかったんですよ。。。涙w)
20100418_ウエスト町田店-001

店員2名。
テーブル8脚?
テーブル4卓?
まぁ、そんな感じ?w

卓上
20100418_ウエスト町田店-002
揚げ玉たぷ~りヽ(´ー`)ノ

メニュー
20100418_ウエスト町田店-003
20100418_ウエスト町田店-004

おでん 3ヶ 90x3= 270円
20100418_ウエスト町田店-005
注文品を待っている間暇だったのでつつく事にしました。笑
今年に入ってようやくまともなおでんを食べました。笑
唯一食べたのはおでん缶でしたから。汗
とはいったものの牛筋が味付けが薄すぎてイマイチかな。
柔らかさは良かったですよ。
さつま揚げ?はボリュームがあった良かったw
玉子は出汁があんまり染みてなかったな。
ちなみにおでんの注文は勝手に取って店員に伝える申告制です。

いわし天うどん 450円
20100418_ウエスト町田店-006
おでんをつついた途端に出てきました。笑
ココのうどんは「讃岐うどん」ではなく「博多うどん」らしい。
博多うどんなんて初めてきーたわw
揚げ玉を大量投入していただいた。
イワシウマシ!ツユもなかなかなお味。
ただ、温度が高すぎてなかなか啜れなかった。涙
ソコさえなければ味の文句はないですね。


100点満点中64点(∵)


100円うどんがあるこのご時勢にしてはなかなか流行っていた。驚





町田木曽食堂
20100418_町田木曽食堂-001
突撃したら中が真っ黒で焦ったゎ。。。w

松屋 淵野辺店 @6

喰日:2010/04/18(日)
所在:神奈川県相模原市中央区鹿沼台2-18-6
履歴:前回の記事

今日こそは「夜鳴き軒」へ!!
と、思ったらこちらに吸い込まれましたw

牛めし 250x2= 500円
20100418_松屋淵野辺店-001
1件目だから当然こうなる訳で。
味噌汁も1個にする理由なんて
見当たりませんので当然2個です。

今日は違和感無く頂きました。


100点満点中76点(∵)





シダックス
20100418_SHIDAX相模原相生クラブ-001
うほっ♪コレはいいランチかも♪

宝友軒 @2

喰日:2010/04/17(土)
所在:神奈川県相模原市田名4066-4?
履歴:前回の記事

まぁ、2回目の訪問。

鳥唐揚げ定食 750円
20100417_宝友軒-001
唐揚げが結構な量盛られてます。
味は家庭で作った唐揚げといった感じ。
マヨネーズが出されるのでぶっ掛けて頂きました。
豆腐は絹仕様。残念。

まぁまぁ満足でした。


100点満点中71点(∵)


ココが流行らないのは外装のせいでしょうね。

海産物居酒屋 さくら水産 相模原店 (closed)

喰日:2010/04/16(金)
所在:神奈川県相模原市相模原4-2-21
履歴:平日だけランチやってるよ!

雨が滴る中行って来ました!
20100416_海産物居酒屋さくら水産相模原店-001
20100416_海産物居酒屋さくら水産相模原店-002

メニュー
20100416_海産物居酒屋さくら水産相模原店-003
20100416_海産物居酒屋さくら水産相模原店-004
定食500円はよくある話ですが、この店が違うのは
ごはん、味噌汁、玉子がお替り自由ってところ!
500円でお替り自由なんて太っ腹ですね!!

既に出来合い品を見本として掲示してますが
これはやめた方がいいかな。
写真を飾っていた方がイイです。
時間が経つと変色してそうで食欲が減退しそう。汗

卓上
20100416_海産物居酒屋さくら水産相模原店-005

さばのみそ煮定食 550円
20100416_海産物居酒屋さくら水産相模原店-006
日替わりが出来合い品をみる限りイマイチだったので
初めての日替わり以外を注文!(入った所券売機があります。)

山田うどんより鯖が大きくて食べ応えあった。
一番乗りだったので味噌汁の具もたっぷり頂けました。^^
戦績はごはん3杯、味噌汁2杯、玉子1個、海苔1袋
正直いうとさくら水産のごはんはあんまり美味しくないんだけど
そんなことを吹っ飛ばしてくれるくらいの満足感があります!


100点満点中77点(∵)





ラーメン花月相模原店
20100416_ラーメン花月相模原店-001
嵐ではない花月。

松屋 淵野辺店 @5

喰日:2010/04/15(木)
所在:神奈川県相模原市中央区鹿沼台2-18-6
履歴:前回の記事


冷えた身体を温めるべく松屋へハシゴ。


牛めし 320→250(キャンペーン)
20100415_松屋淵野辺店-001
吉牛を食べていたからでしょうか。
肉と食べて固まっていました。
松屋の肉って筋っぽいんだね。。。忘れていたわー?w
味噌汁が付くちょっぴりお得な松屋。
キャンペーン中だからか出てくるのが遅かったです。
(´・ω・`)


100点満点中73点(∵)




RAINBOW 二舎六房
今期スタートのアニメで見るやつは
「Angel Bearts!」と「けいおん!(2期)」しかないなーっと、
思っていたのだが、偶然に視聴して気に入りますた。
内容は日本の戦後間もない少年院の話。
結構シリアスな内容になってます。(拷問とか脱獄とか)
ちなみにナレーションは「林原めぐみ」。
ブックオフで漫画を見つけたら買っちゃいそーだなw


本州横断
まだまだ計画も立ててない状態。
青春18切符とかどうやって購入するんやろ?w

幸楽苑 相模原店 @3

喰日:2010/04/15(木)
所在:神奈川県相模原市中央区高根1-7-3
履歴:前回の記事


「夜鳴き軒」へ行くか悩みましたがコチラへ。

なぜコッチにしたかっていぅと
大スキーな冷やし中華を始めていた訳じゃ
ないんだからね!!!

ちなみにココは
午前2時まで営業しています。


メニュー
20100415_幸楽園相模原店-001


冷やし中華 514円
20100415_幸楽園相模原店-002
スープが多いのが残念。
食べ終わりが非常に食べづらい。
レタスはもぅ少し細かくちぎってもらい
胡瓜(キュウリ)は輪切りではなく千切りにして欲しいな。
肉と玉子はベリーベリーグッド!

やっぱ冷えてくる深夜は冷やし中華に限るね!

びぇっくしょーぃ!!

さすがに身体が冷えましたw


100点満点中73点(∵)





やよい食堂
アホ盛りのこちらのお店でも夏季限定で冷やし中華をやっているから
絶対食べに行きたいと思います!!
FC2 Counter
Search form
Link
Latest article
Month Archive
Category
Latest comment
Latest track back
Display of RSS link
QR Code
QRコード