あ~、アレか。

家でもう一回確認したら、わかるかも

バーミヤン 相模原店

喰日:2009/11/30(月)
所在:神奈川県相模原市矢部1-14-5‎
履歴:初訪問

天一」を食べた後に、米が恋しくなって
徘徊してたらコチラの店が視界に。

外観
20091130_バーミヤン相模原店-001
20091130_バーミヤン相模原店-002
人生2回目のバーミヤン。

チャーハン 523円
20091130_バーミヤン相模原店-003
チャーハンを頼むとスープ飲み放題w
が、このスープかなり熱いねw
飲み放題とはいえ火傷するからさすがにそんなに飲めない罠w
チャーハンはまぁまぁ。

まぁ、んな飯よりこっちの方に目が奪われた訳で。
20091130_バーミヤン相模原店-004
この「満喫コース」って結構良くね?w


100点満点中64点(∵)


気になったのは、
バーミヤンってお冷はセルフなんだねって事。
前もそうだったかなぁ???
ただ、店員の接客はか・な・り良いですね。
教育が良く行き届いている。素晴らしい。感動した!
佐々美の教育・・・・・無理ッ!ぇ





今度は甘い物が恋しくなって、
確かケーキ屋が近くにあったよなぁ~って
GPSで周辺検索したら30m先にあった。

セ・ラ・セゾン
20091130_CestLaSaison!-001.jpg
20091130_CestLaSaison!-002.jpg
・・・・が、閉まってたorz
他ケーキ屋が近くにないので
仕方なく自宅の牛乳を
ケーキ変わりにして満足しましたよっと。(∵)


目標
来月こそレビュー数を15に抑えよう!
お~!応~!!oh~!!!
スポンサーサイト



天下一品 相模原店 @4

喰日:2009/11/30(月)
所在:神奈川県相模原市中央1-9-19
履歴:前回の記事

外観
20091130_天下一品相模原店-001
一昨日来たばっかりだが気にせずに再訪。

こってりラーメン 700→600(100円券使用)
餃子 100円(キャンペーン)
20091130_天下一品相模原店-002
味がさね>こってり>あっさり
餃子100円はありがたいね。好みかどうかはこの際置いといてw


100点満点中71点(∵)





大勝軒金太郎
20091130_大勝軒金太郎-001
元「ラーメン金太郎」。
ココも再訪する必要性がありそうだ。

SHIDAX 相模原相生クラブ

喰日:2009/11/29(日)
所在:神奈川県相模原市相生3-12-11‎
履歴:5回ほど

いくさば。
20091129_SHIDAX相模原相生クラブ-001

メニュー
20091129_SHIDAX相模原相生クラブ-004
20091129_SHIDAX相模原相生クラブ-005
今回合わせて3回「富士宮焼きそば」を注文しましたが
いつも品切れと言われます。(他2回は他店です。)
注文時間から考えても、最初から無かったとしか思えませんがどうなんでしょう。

んで、しゃーないので代替品を頼んだのですよ。

焼きラーメンとんこつ醤油味-唐揚げ付き 680円
20091129_SHIDAX相模原相生クラブ-006
20091129_SHIDAX相模原相生クラブ-007
注文してから15分の到着です。
かなり待ち侘びましたよw

シダックスでは冷めた状態でも
美味しく食べられる食事を開発しているみたいです。
たしかに、食べれば他店とは加工状態が異なってるのが分かります。
さすがに味までのキープは難しそうですね。
ネギの辛味が何気に癖になりそうだb


100点満点中50点(∵)





50曲くらい(?)歌って85点以上は3つだけだった。
20091129_SHIDAX相模原相生クラブ-002
20091129_SHIDAX相模原相生クラブ-003
20091129_SHIDAX相模原相生クラブ-008
音痴乙!w

すき家 相模原小町通店 @3

喰日:2009/11/29(日)
所在:神奈川県相模原市小町通2-4-12‎
履歴:前回の記事

戦地に赴く前の腹ごしらえ。

外観
20091129_すき家相模原小町通店-001
牛丼祭りやってます。

いつもの席は避けて別席へ。
入店すると今まであったキングの広告がなくなってますねぇ。
店員に確認すると「牛丼祭り」の間はやっていないとのこと。
今日は牛丼キングに挑むつもりでやってきたのに肩透かしをくらいました。
まぁ、予定を変更して以下のラインナップに変更。(店員のススメw

牛丼 x2 598円
みそ汁サラダセット 100円
20091129_すき家相模原小町通店-002
味噌汁は揚げが入ってないので物足りない。
サラダは美味しいのだが量が少ないかな。
よって付属は松屋の方が上やな。
なかなか食べ応えあった。キングだったら・・・・・。

ま、一番イイたいのは
「お冷の出す場所おかしくね?」
ってことかな。w


100点満点中78点(∵)

天下一品 相模原店 @3

喰日:2009/11/28(土)
所在:神奈川県相模原市中央1-9-19
履歴:前回の記事

キャンペーンで貰った100円券を使用するべく訪問。

外観
20091128_天下一品相模原店-006
20091128_天下一品相模原店-001
平日限定で100円で餃子が食えるらしい!これは逝くでしょう!
味がさねのイメージキャラはベッキーが起用されてます。
どこぞの番組にてベッキーが一番イメージキャラを所持していると紹介されてました。
確かに悪いイメージをあんまないからな。なっとく。

味がさね 790→690(100円券使用)
20091128_天下一品相模原店-004
20091128_天下一品相模原店-005
生姜の匂いがツーンときますね。(実際は大蒜らしいですが。
また、味調整用に4種の薬味も一緒に出されます。

素のラーメンを少し味わったあと
薬味を容赦なく大量投入してドロドロにして頂きました。
いや、美味。予想を超えたゎ。


100点満点中75点(∵)





お豆腐屋さん
ラッパを吹きながらリアカーを引っさげている方ね。
たま~に相模原でも見かけます。
購入の際は、やっぱり桶とかボールをもって走りながら
「すみませ~~~~ん!」って声を掛けないといけないのかな?
残念ながら持ち合わせがなくて声かけられんかったわ^^;


内藤大助 x 亀田興毅
結果、勝者は亀田。亀田強くなったなぁー。
最終Rの最初何が起きたのか理解するまで時間かかったゎw

ラーメン富士丸 板橋南町店

喰日:2009/11/27(金)
所在:東京都板橋区南町4-7
履歴:初訪問

注)佐々美はジロリッ!・・・・・ん~と、
フジマリアン(?)ではありません。w

----------
01 北浦和店
02 明治通り都電梶原店
03 西新井大師店
04 神谷本店
05 板橋南町店

----------

二郎制覇!に続き、富士丸制覇!!!

20091127_ラーメン富士丸板橋南町店-001開店時間2分前に到着。
あれ?誰もいないんだけど???汗。
ベンチに座るとすぐ列が出来ました。一安心w
待っている間に隣の自販機で黒烏龍茶を購入して置きました。
黒烏龍茶初デビューですw

開店時間から10分過ぎた時に
中から気迫溢れる号令のあとようやく開店です。

券売機
20091127_ラーメン富士丸板橋南町店-002
購入後、先頭だったので座る順番がどっちか分からなかったのだが、
玄関側(右側)に誘導されました。なるほどね!

広告
20091127_ラーメン富士丸板橋南町店-003
なんと基本コール「ニンニク」、「野菜」、「アブラ」の他に
「ニンニクだれ」と「しょうがだれ」があります!(ココ限定らしい。
これは頼む必要がありそうですねb

10分くらいで提供されました。

ラーメン 750円
20091127_ラーメン富士丸板橋南町店-004
20091127_ラーメン富士丸板橋南町店-005
期待していたしょうがだれもなんかパッとしなかったな。
次回があればニンニクだれを頼んでみよ!
店員さんも丁寧な接客で好感もてます。元気もいいしね。

変なデジャブを感じてしまって、食べるのに苦労したが
なんとか1番手に店を後にした。
なぜか出るまでの間に満席になることがなかったな。
実は穴場??

んでもって、一番ガックリきたのは
「黒烏龍茶」を未開封のまま持っていたこと。
い~みな~いじゃ~ん?w


100点満点中73点(∵)
(制覇も含めて。)


ど~も富士丸を食べるときは開店時間の都合上
他店で食べた後なので満足感に欠けるんだよなぁ。
唯一、1食目感覚で食した「北浦和店」が一番美味しく感じたな。
まぁ最初の富士丸だったということもあるかもだけど!w





博多風龍秋葉原店
20091127_博多風龍秋葉原店-001
今年2回目の秋葉原で見つけたお店。
点心食べ放題(500円)がなくなった今、
利用者を確保できそうなお店だぜ!

秋葉原に来たのは
とあるコミックを探しに来た訳なんだが、
新書を扱っている店舗を
6箇所回ったにも関わらず、無かったw

秋葉原に無いなら相模原、町田、八王子に無いのも一応納得?w
取り寄せするしかないのか。。。。マンドクセ。(ォィ
お陰様で変な物に手だしちゃったジャマイカ。><


自販機
20091127_あんず飴ソーダ-001
あんず飴ソーダ50円!w
処分に困っているというのが良く分かるw


VitaminWater
20091127_VitaminWater-001.jpg
どんな味か気になる~w

新川 大勝軒飯店

喰日:2009/11/27(金)
所在:東京都中央区新川1-3-4
履歴:初訪問

先人と別れてココから独自路線を辿ります。

苦労してようやく見つけ出しましたよw
20091127_新川大勝軒飯店-009
以前「シルシルミシル」にて東京都お初ラーメンの放映時に
お初認定されたお店にやってきました。
1914年創業(今年で95年目)の老舗ラーメン屋です。
その情報に反してお店はめちゃめちゃ新しいですw
まぁホントにお初かはかなり怪しいですがね。

店名は「中華料理 大勝軒」なのですが、
番組で紹介されていた「新川 大勝軒飯店」という名前でした。
う~ん。店を見回しても見当たりませんねぇ。
まぁ、区別するための名前なのかも。
前者は相模原にもありますからw

天龍」にて三品も食したため
「今回は視察だけにしとこう。」とも思っていたのですが
まぁ折角きたことだし!ってことで入店。

ぅ゛!
入店すると満席らしいですね。
どうやら2階席もあるようですが、
そっちも満席なのでしょう。
相席に誘導されました。
ちょいドギマギw

メニュー
20091127_新川大勝軒飯店-007

卓上
20091127_新川大勝軒飯店-008

らーめん 580円
20091127_新川大勝軒飯店-005
ランチタイムは小ライスが付いてくるのでお願いしました。
このちょっとした白菜の漬物が乗っているのが好感を持てますねb
らーめんも落ち着いた味で美味。おじやにしたら最高に美味ですた。

ちなみにお店のオススメは「酢辣麺(すーらーめん)」らしいですよ。


100点満点中77点(∵)


相模原にあったら通っちゃいたいくらいのお店でした。
この安定さがあっての老舗なのでしょうね。さすがです。





華龍飯荘
20091127_華龍飯荘-001
20091127_華龍飯荘-002
捜索中に見つけたお店。
サービスが素晴らしいので
つい入ろうと脳裏を過ぎりましたが
腹の都合もあって今回は身を引きましたw
次回あらば是非。ですな。


結婚
今現在ドラマ鑑賞中。
ドラマ自体めさ久しぶりに見ているのだが
内容といいテンポといい、まるでコントですな。
昨今のドラマってみんなこんなもんなん?
ちょっとガッカリ。期待し過ぎていたみたいだw

喫茶室 ルノアール ニュー銀座店

喰日:2009/11/27(金)
所在:東京都中央区銀座2-6-1
履歴:初訪問

天龍」後の一服。
20091127_ルノアールニュー銀座店-003
きっちゃ店なんてめっさ久しぶりーふでございますよ。

メニュー
20091127_ルノアールニュー銀座店-001

豆乳オーレ 680円
20091127_ルノアールニュー銀座店-002
ナイスな味でございますよ。

しかし、喫煙席と禁煙席を間違えてしまい早々に退却。


100点満点中33点(∵)


あんまり執筆する気なかったんだけど
食べ物じゃないし、しかも写真ブレてるし、
ま、記念執筆っということでおk。

銀座 天龍 本店

喰日:2009/11/27(金)
所在:東京都中央区銀座2-6-1(中央銀座ビル1-2F‎)
履歴:初訪問

先人に連れられて訪問。
20091127_銀座天龍本店-012
20091127_銀座天龍本店-001
でっかい餃子で有名なお店です。

メニュー
20091127_銀座天龍本店-002
20091127_銀座天龍本店-003
さすがは銀座!
1k超えが当たり前です。
先人がいなかったら100%入らなかっただろうw

11:30に開店。
お店は1階と2階で構成されており、
玄関口にてオーダーをして席に案内されます。
今回は2階禁煙テーブル席へ。
20091127_銀座天龍本店-004

焼ギョーザ 1,020円
20091127_銀座天龍本店-007
デッカ!これなら1k超えも納得ですね。
焼ギョーザ批判派の佐々美でも唸ります。ぇ
「バナナ餃子」と命名したるw
(味にバナナは全くカンケーありません。あしからず。
ただ油が凄すぎです。ソレさえ克服すれば問題なし。
1個食べれば十分といったところ。(他と変わんなねーじゃんw

エビそば 1,020円
20091127_銀座天龍本店-008
20091127_銀座天龍本店-010
麺、固まってるんスけどー!!!w
これには先人もビックリ仰天。
見なかったことにしました。^^
まぁ、塩ラーメンでなかなか美味しいですよ。

エビチリ 2,100円
20091127_銀座天龍本店-011
佐々美の我侭で追加オーダーした品w
ラーメンのエビと思いっきり被っている件。
あぁ、エビチリはかなりスキーなんだが、
ラーメンでエビを食べていたのでソコまでの感動が・・・ry^^;
自腹だったら絶対頼むことはないな。w
先人様は偉大でございますよ。

ごっちゃんちゃんしたー!


100点満点中74点(∵)


奢ってもらうのは嬉しい事この上なしなんだが、
値が張る物を奢ってもらうと頭が痛くなる錯覚が・・・w
もっと気軽なトコロが嬉しいかな。(^_^;
気持ち的にも☆財布的にも☆





年末ジャンボ宝くじ
20091127_3億ジャンボ宝くじ-001
金の亡者いぱ~ぃw
佐々美は買ってませんが宝くじで大金を当てるのが夢です。(キッパリ?


今日1日で4食(?)もしてもぅたゎ!ヽ(゜Д゜)ノ
つーわけで、1日1レビューを書きますので今日はこの1レビューだけ!w
以降、摂生精進します。

とんかつ赤城 @16

喰日:2009/11/25(水)
所在:神奈川県相模原市千代田4-1-10
履歴:前回の記事

金山村に向かうとこんな貼り紙が。
20091125_金山村千代田店-001
今日は25日だし、定休曜日(月曜日)ではないので
なぜ閉まっているのかが不明です。ショック!
(時間が僅かに早かっただけかもしれぬ。汗。)

相模原の新たな「大勝軒」や「KAZE」に向かっていたのだが、
急遽引き返して昨日フラれたコチラへ。

20091125_とんかつ赤城-004
何も言うな。

ひれかつ定食 1,450円
20091125_とんかつ赤城-002
20091125_とんかつ赤城-003
そこら辺にありふれている「ひれかつ」とは全くの別物。
ココで食べてからは「ひれかつ」の認識が変わりましたヨb

ごはん2杯お替り。
ごちそうさま。


100点満点中77点(∵)





なっちゃんパーティー
20091124_なっちゃんパーティー-001
なんか良い。


ラブモードジンジャー
20091125_ラブモードジンジャー-001
すこぶるイマイチ。


お願いランキング
ブルーの着ムービーほしす。
有料というのが気にいらないのぉ。
あ~、でもほしす。。。w

盛極軒

喰日:2009/11/23(月)
所在:東京都日野市多摩平2-4-7
履歴:初訪問

お昼に向かうも夜営業だったため、夜に改めて最訪。
場所は豊田駅北口から真っ直ぐスクランブル交差点
を越えた右側のアーケード街にあります。
20091123_盛極軒-001
20091123_盛極軒-003
営業時間は17:00~26:00です。
先月(?)までは橋本駅にある「節の一分」と
同じ看板を背負っていたのですが、
今月「盛極軒」に変更したようです。

券売機
20091123_盛極軒-004
「二郎」をインスパイアしている「盛郎」をメインにしています。
コレにより看板を変更したんだろうと推測。
他は把握してませんが、盛郎系は
同値段(700円)で麺量200gと300gから選択できます。

見落としポイントですが(佐々美は最初気づきませんでした。)
券売機左に券が入っている入れ物があります。
それらの券を添えることによってカスタマイズが可能みたいです。
カスタマイズ内容は「海老味噌増し(?)」、「野菜増し」、「油増し(?)」の3種。

店員3。

卓上
20091123_盛極軒-005

海老味噌盛郎300g 700円
野菜増し 0円
20091123_盛極軒-007
連れ実食品。
写真も撮らせたのですが未熟故ブレてます。ご容赦w
海老の香りを感じるとのこと。辛さも申し分なし!

盛郎300g 700円
野菜増し 0円
20091123_盛極軒-006
佐々美実食品。見た目は海老味噌と変わりませんねw
かなりの野菜の盛りです。「立川二郎」に迫る勢い。
野菜盛りの一部始終を見ていましたが、もやしとキャベツは別々に茹でており、
まずもやしで山を作って後にキャベツを盛っています。キャベツ3割程。
思い切りのよい盛りは好感を持ちますねw

上に掛かっているアブラが食感的にはおからっぽいのだが嫌じゃない。
野菜が美味しく食べられます。
んで、特筆すべきものはブタ。
見た目通り巻きチャーっぽいのと塊が2つ入っており
非常に柔らかく二郎でいうアタリに匹敵します。
しかもデカ美味やし。好。

20091123_盛極軒-008
スープは薄めです。濃い目が好みなら卓上に醤油(?)があるので無問題。
麺は中太の硬め縮れ麺です。
スープといい麺といい「らーめん大」に酷似していますね。
一発目なら平気ですが、ハシゴだとキツメかな。

ごちそうさまでした。
20091123_盛極軒-009
左が盛郎。右が海老味噌盛郎。
スープ色がダンチでございますよ!w
店主(?)に完食を褒められました(^^ゞ

いやぁー、想像を越える物に出会えて満足です。
豊田駅にアクセントのあるお店が出来て万々歳w


100点満点中78点(∵)





20越えた・・・。
プチサィァクですw

らあめん花月嵐 豊田駅前店

喰日:2009/11/23(月)
所在:東京都日野市多摩平2-3-1
履歴:初訪問

お昼、豊田駅に足を運んで「盛極軒」に向かうも
なんと夜営業のみだったというオチに愕然orz
(rdbだと11:00~になっていたのにな・・・。)

豊田駅周辺には
松屋、すき家、吉野家、てんや、マック、ミスド
と、一通りは揃っているのだが
豊田ならではのお店がイマイチ思いつかない。
相談の結果、相模原にも橋本にも町田街道にもある花月に入ることに。。。
(橋本南口店のクーポン券が使えないのが更に萎えるw)
20091123_らあめん花月嵐豊田駅前店-001

店員3。女性が仕切っていた。

券売機
20091123_らあめん花月嵐豊田駅前店-002

メニュー
20091123_らあめん花月嵐豊田駅前店-004

広告
20091123_らあめん花月嵐豊田駅前店-003
とんこつラーメンで名を馳せている
きら星」監修の「ギンギラ星」が12/2より提供されるらしいゾ!
ちょい楽しみですな。

黄金の味噌ラーメン 680円
20091123_らあめん花月嵐豊田駅前店-006
連れ実食品。
うまそぉ~。><。

道頓堀あまウマラーメン 680円
20091123_らあめん花月嵐豊田駅前店-005
佐々美実食品。
ホントは以前より気にしていた焼きラーメンを
食べたかったのだが「裏メニュー」の食券で
注文することを失念していて、代替としてこちらをオーダー。

メニューにイメージとして掲載されている通りの
具沢山なラーメンを期待していたのだが、
実物はかなりガッガリくる代物。
誇大広告、大ッ嫌いです。怒。(花月評価減少中。)

スープは結構美味しいのだが、
野菜(白菜)との相性は頭を傾げるかな。

それにしても「道頓堀」要素はどこなんだろう。
少なくともお好み焼きではなさそうw


100点満点中37点(∵)

やよい食堂

喰日:2009/11/22(日)
所在:千葉県野田市中野台351
履歴:初訪問

20091122_やよい食堂-001
かの有名な「やよい食堂」に行ってきましたよ。
大宮に寄ったこともあり、ラストオーダーぎりぎりに到着です。

佐々美達の後に入店してきた客は
「米が切れた。」という理由に入店を断られてました。
一歩間違えれば遠征が無駄骨に終わるところでした。
マジあぶなかったゎ~・・・。^^;

店内
20091122_やよい食堂-008
20091122_やよい食堂-007
色紙いぱぁ~い♪
これら以外にも沢山掲載されています。

テーブルは6台。座席もあります。

卓上
20091122_やよい食堂-006
いたって普通です。

メニュー
20091122_やよい食堂-002 20091122_やよい食堂-003
20091122_やよい食堂-004 20091122_やよい食堂-005
何気にレパートリーが豊富。
500~700円といった、他食堂と変わらぬ価格設定。
50円で大盛りに出来るところなんか非常に良心的。大好。
今月「やよい丼」というメニューが追加されたみたいですね。

お茶と合わせてメモ用紙を手渡されるので、
オーダー品を記入して手渡します。

周りを見渡すと、日常生活ではありえへん料理と戦っていますね。
中には半分食べきれずに店を後にする人続出です。(^v^;

オーダーから10分。料理到着です。

かつ丼(大) 630円
20091122_やよい食堂-009
20091122_やよい食堂-010
美味そ~!w
蓋が蓋の機能を果たしていない!
ついでに味噌汁と漬物も付いてきます。

しかも・・・、味も裏切ることなく美味かったらしいで!w
これだけの盛りで「かつや」のカツ丼(竹)より安いとは偉大すぎです!!!

チャーハン(大) 600円
20091122_やよい食堂-011
20091122_やよい食堂-012
コレも・・・美味かったらしいで!w

天丼(大) 800円
20091122_やよい食堂-013
20091122_やよい食堂-014
20091122_やよい食堂-015
佐々美実食品。
前に座っている連れが雲隠れしましたw
見事なまでの盛りっぷり。
さすがに食べきれるか心配になってきましたよよよ・・・。涙。

蓋を取り皿変わりに、海老天を避けてごはんを先に食べ進めます。
20091122_やよい食堂-016
20091122_やよい食堂-017
底までしっかりとごはんが入ってます。(底上げなんて期待してないよ!w)
天つゆが美味くて、海老天なしで半分平らげてしましましたよ。笑。

20091122_やよい食堂-018
たまに衣で大きさをごまかしている店がありますが、
やよい食堂はしっかり身が付いています。しかもプリプリっすw

ですが、当然ながら小麦粉の塊の揚げもまざっており
最初は美味しく頂いていたのですが(ホタテと勘違いするぐらいw)
後半は流石に勘弁してほしかったです。苦笑。
天丼注文の際は天ぷらを先に食べるのをオススメしますb

ごっそーさんっす!
20091122_やよい食堂-019
佐々美の食べ方汚ねーな。。。(^ε^ゞ

食べ終わった後、水がホント美味しく飲めますよ。
かなり生き返りますw

次回あるとすれば、夏季限定の「冷やし中華」を食べてみたいですね!


100点満点中94点(∵)



相模原に是非欲しいわ~w

CARNIVAL BUFFET PLUS 町田木曽店 @3

喰日:2009/11/20(金)
所在:東京都町田市小山ケ丘4-3-2
履歴:前回の記事

20091120_CarnivalBuffetPlus町田木曽店-001
東京3店舗の中、1番お気に入りの
「カーニバルブッフェプラス町田木曽店」にやってきましたよ。

実は今日ココに来るのは2度目。
1度目は財布を忘れるという愚かなミスを・・・・。Д
しかも徒歩だったというオマケ付き。

阿呆だなぁ~(そうだよ!阿呆だよ!)
阿呆だなぁ~(それがどうした!阿呆だよ!)
阿呆だなお前女を追っかけ回してまたドジしてる~

二度目は文明に頼ってやってきました。
早さダンチですね。やっぱ^^ゞ

独ブッフェ。。。

ランチ(大人) 1,155円
ドリンク 126円
20091120_CarnivalBuffetPlus町田木曽店-002
20091120_CarnivalBuffetPlus町田木曽店-003
20091120_CarnivalBuffetPlus町田木曽店-004
20091120_CarnivalBuffetPlus町田木曽店-005
腹が減っていたので、案の定すぐ満腹になってしまいました。
滞在時間は30分くらい。
初めてポイントカードを貰いました。
2日、22日はポイント2倍なんだそうな。
狙える気が不思議としない。w


100点満点中84点(∵)
(絶賛下方修正中w)



大阪下町の味お好み焼ぼちぼち
20091120_大阪下町の味お好み焼ぼちぼち-001
早々機会はないが、是非1度は利用してみたい。

かつや 上溝店

喰日:2009/11/19(木)
所在:神奈川県相模原市上溝2380-2
履歴:5回以上

かつやの1号店はなんと相模大野店なんだそうだ。
ちょっぴり親近感が湧きますなw

貰った100円券の期限が迫ったこともあり、
もしかすると一番利用回数が多いコチラへ久々訪問。

店内
20091119_かつや上溝店-001
貸切w

卓上
20091119_かつや上溝店-002
タルソースが無くなっていた。
・゜゜・(/□\*)・゜゜・

カツ丼(竹) 682→582円(100円券使用)
20091119_かつや上溝店-003
20091119_かつや上溝店-005
カツ丼考えた奴、エロすぎ!!!

ココの100円券は有効期限がないんだそうな。
他店で使えないという話だったが、ココなら問題なさそうですな。


100点満点中72点(∵)


今日は厄日。はよ寝よ。

節の一分 @3

喰日:2009/11/18(水)
所在:神奈川県相模原市橋本6-2-2
履歴:前回の記事

二郎モドキがウマイとの噂を!
20091118_節の一分-001

ニンニク中華 680円
20091118_節の一分-003
20091118_節の一分-004
二郎として考えるとダメですなw
でも、呑みの後としては良いパンチを感じた。

ココの野菜山盛り(100円)は想像より劣っていた。残念。


100点満点中73点(∵)


節の一分2号店である豊田駅の「盛極軒」にも
近いうち行ってみたいですな。

ホルモン もつ一 橋本店

喰日:2009/09/18(水)
所在:神奈川県相模原市橋本3-31-6(ハタノ第3ビル1F)
履歴:初訪問

橋本駅近くにあるこちらのお店へIN。
20091118_ホルモンもつ一橋本店-001

飲み放題コース 4,500円
20091118_ホルモンもつ一橋本店-006
20091118_ホルモンもつ一橋本店-004
20091118_ホルモンもつ一橋本店-002
和牛ホルモン焼きがめっちゃウマかったわぁー。
最近の外食はアタリが多くて困る!
一番言いたいのは二度と今回のメンバーで呑み逝きたくないw
いろいろと書き殴りたい気持ちが一杯だが・・・・・

続きはあ・と・で♥


100点満点中78点(∵)


注)続きません。





自炊
20091117_自炊-001
モロ即席麺使用。
肉はベーコン。
野菜はピーマン、インゲン、ブロリー。(ぇえw
緑イパーイw

ラーメン二郎 めじろ台法政大学前店 @15

喰日:2009/09/16(月)
所在:東京都八王子市寺田町233-2
履歴:前回の記事

シめじろウ。
行っちゃう。参っちゃう。こんがらがっちゃう。
20091116_ラーメン二郎めじろ台法政大学前店-001
ぅ゛ぅ゛~。寒ぅ゛~。
るいるいるい二塁滑り込みout!!゜Д゜

助手がオッちゃんというかアンちゃんになってた!

小ラーメン(麺硬野菜マシマシ) 650円
20091116_ラーメン二郎めじろ台法政大学前店-002
小にしといて正解w
5分で完食とかぜってーに無理ッ!!!


100点満点中76点(∵)


自炊がんばろ。

鉄板焼 なんでや

喰日:2009/11/15(日)
所在:東京都八王子市子安町1-2-1
履歴:初訪問

今更だが、ケーキを撮影して以降
サイズがでかいまんまだったことに気付いた。^^;
まぁ、この次の記事以降は大丈夫だと思うので我慢してちょ。笑。

遊びつかれた後に食べに行く話になって
サイゼリアを目指していたのだが、
突如お好み焼きを食べる話になって
GPSでヒットしたこちらへ訪問。
20091115_鉄板焼なんでや-001
JR八王子駅南口周辺にあります。
店名は「なんでや」。w

店内
20091115_鉄板焼なんでや-007
20091115_鉄板焼なんでや-008

メニュー
20091115_鉄板焼なんでや-003
20091115_鉄板焼なんでや-004
20091115_鉄板焼なんでや-005
20091115_鉄板焼なんでや-006
基本的に呑み屋さんですね。
看板にもあったように広島風のお好み焼きを提供しています。
「ソース焼きそば」、「焼うどん」は増量が
出来るみたいですが、気付いたのが注文後でした。
店員も機転を利かせて訊いてきてほしいところですね。
ちょっぴり減点。
めんどぃので今回はそのままに。

ココは「道頓堀」や「じゃんぷ」とは異なり、完全に店員製作です。
カウンター席とか普通にあるから、まぁ必然的にこうなりますゎな。
仲間同士で来た場合なら話で時間は潰れますが、
一人の場合だと辛いね。やることないし。苦笑。

注文して30分程待ってようやく出てきました。
20091115_鉄板焼なんでや-009

サムライ豚玉(ソース焼きそば) 950円
20091115_鉄板焼なんでや-010

スタミナ豚玉(焼うどん) 950円
20091115_鉄板焼なんでや-011

エッグボンバー豚玉(中華麺) 1,100円
20091115_鉄板焼なんでや-012

佐々美は「スタミナ豚玉(焼うどん)」をオーダー。
お互い1/4を貰いこんな状態に。w
20091115_鉄板焼なんでや-013
いろんな要素がつまりにつまっていてすんごく旨かった!
一見高いなぁ~と、感じた値段ですが、
想像を遥かに超える味でかなり満足してしまいました。
再訪あるかもです!笑。


100点満点中83点(∵)





リクエストにより写真をでっかくしたのだが、
今回のはさすがに嫌がらせっぽくなってしまったゎ。笑。
正直写真をでっかくすると載せるのが億劫になってくるから、
これからの身の振り方を考えようかな。苦笑。

松屋 京王八王子店

喰日:2009/11/15(日)
所在:東京都八王子市東町1-1-20(第6岩下ビル1F)
履歴:初訪問?

昼飯。
20091115_松屋京王八王子店-002

牛めし x2 580円
20091115_松屋京王八王子店-001
久しぶりにWで食べたが、結構腹に溜まりますね。
ちなみに佐々美は3杯で限界です。ハッハ。


100点満点中80点(∵)





自動販売機
20091114_自動販売機-001
八王子にもスコールを売ってる場所があります。
是非探してやってくださいな。w

シャトレーゼ工場直売店 清新店 @3

喰日:2009/11/14(土)
所在:神奈川県相模原市清新7-2-7
履歴:前回の記事

ケーキを買いにまずコチラへ。

喫茶と西洋菓子エスポワール
20091114_喫茶と西洋菓子エスポワール-001
入っても出迎えなし。前訪問時は呼び鈴あったのに今回はない。
しゃーないので呼んだが、これまた応答なし。
なんかしらんけど「ぉ゛ぇ゛~~。」という奇怪な声?が聞こえてくる始末。
これじゃ埒が明かないので後にした。
もぅココに来ることはないだろうな。

花みずき」も考えたが、
確実性をとってコチラに来ました。
20091114_シャトレーゼ工場直売店清新店-001

ハッピーベアデコレーション 2,310円
20091114_シャトレーゼ工場直売店清新店-003
コレ、めっちゃ気に入った!w
しかも、かなり喜ばれた!
自他共に大満足b


100点満点中82点(∵)





伊勢えび塩らーめん
20091114_自炊-001
5回くらい湯通ししたのだが、それでも濁った。
仕様ケテーィ。

炭火焼肉 XYZA

喰日:2009/11/13(金)
所在:東京都八王子市堀之内3-3-16
履歴:初訪問

食事に誘われ金魚の糞の如く付いていきましたw
お店は多摩ニュータウン通りにあります。
20091112_炭火焼肉XYZA-005

午後5時開店でなんと一番乗り!
20091112_炭火焼肉XYZA-001客誰もいNeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!

いろいろと。
20091112_炭火焼肉XYZA-002
20091112_炭火焼肉XYZA-004いや~、コレまた美味でぅ。
焼肉は焼き加減がなかなか難しいですが、
ジャストMEATするとメタクソに旨いです。
ビビンバ、クッパも頂きました。うまうま。
ゴチですたーっ!!!


100点満点中84点(∵)

峰来軒

喰日:2009/11/13(金)
所在:東京都多摩市多摩市鶴牧2-25-8
履歴:1回だっけか

今朝はかなりゴッサムでした。

ココに来たのは5年ぶりかね。
20091112_峰来軒-003
店内4人待ち状態でした。
店外待ちを覚悟していたのだが、らっき~☆

タンメン 600円
20091112_峰来軒-004
いやっ、前回と変わらず美味し~!
麺は縮れ細麺です。白菜が癖があってなかなか。
食べ終わった後はかなり身体が温まりましたよ。はっは。

低価格でレパートリーも豊富なので
是非全品を制覇してみたいですね。


100点満点中80点(∵)


店を後にした時には店外に
ずらぁ~っと10人以上の行列が出来てました。
(店内にも10人くらいの並びがあります。)
寒い中ご苦労様です。





伊勢えび塩らーめん
20091112_自炊-001
湯通ししたのに濁った。仕様ですかね?。汗。


リクエストにより写真をでっかく
載せてみたけどどぉかな?かな??

松屋 淵野辺店 @4

喰日:2009/11/10(火)
所在:神奈川県相模原市鹿沼台2-18-6
履歴:前回の記事

さすがに腹減って訪問。

牛めし(並) 290円
生サラダ 100円
20091110_松屋相模原店-001
昔はよくセットにして食べたラインナップ。
でも、サラダは吉野家がイイね。w


100点満点中74点(∵)





伊勢えび塩ラーメン
20091111_伊勢えび塩ラーメン-001 20091111_伊勢えび塩ラーメン-002
で、出来たのがコレ。
20091111_自炊-003
もはやだねw

小陽生煎饅頭屋

喰日:2009/11/08(日)
所在:東京都町田市原町田4-5(町田仲見世商店街‎)
履歴:初訪問

あ゛、野心出ちゃいました!
20091108_小陽生煎饅頭屋-002 20091108_小陽生煎饅頭屋-004 20091108_小陽生煎饅頭屋-018
20091108_小陽生煎饅頭屋-012 20091108_小陽生煎饅頭屋-011 20091108_小陽生煎饅頭屋-014 20091108_小陽生煎饅頭屋-013
20091108_小陽生煎饅頭屋-015 20091108_小陽生煎饅頭屋-010 20091108_小陽生煎饅頭屋-020
行列はだいたい100人。回転は非常に悪いです。
テレビ出演(番組「行列のできる法律相談所」)前から行列を抱えていた当店ですが、
さすがにココまで並んだことってなかったんだろうなぁ~・・・。テレビ力ってすげぇーゎ。(゜x゜;
狭い店内に4人がせわしく製作してますがとても追いつけてません。
1ロット70個製作だが30分かかっていますしね。
更に客のほぼ10割が最大の12個ずつ購入していくので
30分で3メートルくらいしか進みません。
事前調査より値上げしていたのもちょっぴりガッカリ。
長時間並んでだ結果、佐々美の腰がイカれましたw

生煎饅頭(焼き小籠包) 12個 1,020円
20091108_小陽生煎饅頭屋-021 20091108_小陽生煎饅頭屋-022 20091108_小陽生煎饅頭屋-027
20091108_小陽生煎饅頭屋-026 20091108_小陽生煎饅頭屋-023 20091108_小陽生煎饅頭屋-028
喰ったどー!!!
齧り付いたらピュー!って汁が飛ぶので危険です!
この喜びを分かち合える相手が居なくて寂ちぃ。。。
一度は食べて置きたい一品。二度目は当分いいやw
1人で12個は多すぎた・・・orz


100点満点中22点(∵)


町田にはココを合わせて3つ用事があったのですが、
結局ココしか用事を済ますことしか出来ませんでした。にははw

ら~めん どらごん @2

喰日:2009/11/07(土)
所在:神奈川県相模原市淵野辺4-37-23
履歴:前回の記事

連れに「」と「どらごん」のどっちにするか
選ばせたら、こっちになりました。
佐々美としても是非再訪したいと
思っていたところなので全然OK。
20091107_ら~めんどらごん-001

20091107_ら~めんどらごん-003 20091107_ら~めんどらごん-006
学生さーびすが前回は白龍限定だったのですが、
限定解除されたみたいですね。
ま、佐々美にはカンケーないことですがw

卓上
20091107_ら~めんどらごん-002

青龍 650円
20091107_ら~めんどらごん-005 20091107_ら~めんどらごん-004
野菜で出汁を丁寧に取られている絶品スープ!
正直ココまでウマいとは思わなんだ!
チャーシューが相変わらずメタクソ旨い!
参りました!(o*。_。)oペコリ

気になる点はコップの水滴が拭かれてなかったところぐらい。
コレが仇となってテーブルが水浸しになりますた。(^_^;:

連れ(同じく青龍を実食)もかなり満足してた。
更に再訪間違いなしです!
黒龍、かなり期待しちゃってますよぉ?w

先6。後4。


100点満点中86点(∵)





ぁぁ・・・。このままだと20軽く超えてまぅゎ・・・。
明日は外食を控ぇょぅ・・・。orz

松屋 淵野辺店 @3

喰日:2009/11/07(土)
所在:神奈川県相模原市鹿沼台2-18-6
履歴:前回の記事

腹ごしらえに立ち寄りました。
「秋の大感謝祭」で牛めしが安くなっています。
(昔の価格に戻ったという感じ。)
20091107_松屋相模原店-001 20091107_松屋相模原店-002

牛めし 290円
20091107_松屋相模原店-003
玉ねぎってこんなに生っぽかったっけ?
久しぶりに食べたのでちょっとびっくりしちゃいました。
あと、出てくるのがちょい遅かったのも残念でしたね。

ついでに大盛りも390円と同様に値下していました。


100点満点中75点(∵)

ラーメン富士丸 神谷本店

喰日:2009/11/06(金)
所在:東京都北区神谷3-29-11
履歴:初訪問

2回目の訪問。(1回目は視察のみ。)
「旧ラーメン二郎赤羽店」です。
「マル二」という店名になっていた時期もあったりします。
富士丸の総本山ですね。
20091106_ラーメン富士丸神谷本店-003 20091106_ラーメン富士丸神谷本店-001
店先にあるベンチにて呼ばれるのを待ちます。
佐々美訪問時には既にベンチいっぱいいっぱいの
状態でしたが、ギリで座れましたw
店内にも待ち椅子があります。

注意書き
20091106_ラーメン富士丸神谷本店-002

店員は店主合わせて3人。
カウンター7。座席3卓。

券売機
20091106_ラーメン富士丸神谷本店-004 20091106_ラーメン富士丸神谷本店-009 20091106_ラーメン富士丸神谷本店-005
20091106_ラーメン富士丸神谷本店-007 20091106_ラーメン富士丸神谷本店-006 20091106_ラーメン富士丸神谷本店-008
食べ終わった後どんぶりを上げるが基本となっていた二郎系ですが、
ココでは上げない方が良いらしいですな。珍。
店内には二郎総帥夫妻との写真が飾ってありました。
二郎とは切っても切れない間柄というのが分かりますねb
ちなみに二郎看板には屋号が付いていませんでした。
アレが初期の本店なのかも???時代を感じますなw

卓上
20091106_ラーメン富士丸神谷本店-010
塗り箸、蓮華、おしぼり、お冷はセルフ式です。
割り箸も卓上にあります。(後で気づきましたがw)

富士丸ラーメン(野菜マシ) 750円
20091106_ラーメン富士丸神谷本店-011 20091106_ラーメン富士丸神谷本店-012
基本的なところはコレまでの富士丸と同じです。
ですが、致命的なところがありました。

● カウンター上の拭き掃除
食べている最中にコレをヤられました。
真下に丼がある状態なのでこの行為は問題アリでしょ!
やるなら誰も食べてない時にしましょうよ!
お蔭様で気持ち悪くなりました。。。

● ブタ
パサとアブラ身でカネシ味が強烈すぎた。
1発目なら食べられるが、既に2食後だと流石にキツかった。

● 麺
1本だけ明らかに太さが違うのが混ざっていた。(他麺の3倍くらいの太さ)
最初は「神谷本店ならではのサプライズかな?」と思っていたが
麺上げは平笊を使用していたし、
意を決して食べてみると芯が真っ白で粉状態だった。(当然だが不味い。)
mjでビックらこいたわw
きっと「シャア専用富士丸麺」だったのでしょう。

非常に食べにくかったが、
ノーマル麺と野菜は綺麗に完食して店を後にした。

味は富士丸で良かったのだが、
上記3点があってかなり残念だった。
富士丸儲だったのにぃ~!ノ>o<)ノ (何w


100点満点中51点(∵)
(ご祝儀付きで)


改善を心底望みます!





シャア専用赤いカレーヌードル
20091106_シャア専用赤いカレーヌードル-001
3倍太麺はコレ用だったのか!不覚でぁる。


BOOKOFF
20091106_BOOKOFFアクロスプラザ久喜-001 20091106_BOOKOFF大宮東口店-001
今日の購入冊数は9冊。


加茂宮駅
20091106_加茂宮駅-001
佐々美が巣立った駅w


ゼロスリムコーラ
20091106_ZeroSlimCora-002.jpg 20091106_ZeroSlimCora-001.jpg
デザインが斬新!
加茂宮駅前にある自販機で売ってますた。


大宮駅
20091106_大宮駅-001
加茂宮駅から頑張って歩きますたw電車賃210円うかしたb
距離的には3kくらい。今日一日で7万歩くらい歩いたよ。


大宮二郎
20091106_ラーメン二郎大宮駅-002 20091106_ラーメン二郎大宮駅-001
大宮に来たからには様子を見とかないと!w
盛況していたのは言うまでもないry


Pasco
20091106_Pasco-001.jpg
長らく闇に包まれていた店名もしっかりリサーチb

佐野らーめん

喰日:2009/11/06(金)
所在:栃木県下野市国分寺???
履歴:初訪問

栃木二郎」からの帰り道にちと寄り道。
20091106_佐野らーめん-001 20091106_佐野らーめん-002
20091106_佐野らーめん-003 20091106_佐野らーめん-004
店名がご当地ラーメンでよく知られている
「佐野ラーメン」そのものだったのでねw
まぁ残念ながら、ココは「栃木県」ではあるけど
「佐野市」ではなく「下野市」なんですけどネー!w
花見が丘交差点の近くで向かいにはセブンイレブンがあります。
ネットで住所を割り出そうとしたのだが手間どって結局挫折w

店員は4人。テーブルや座席メインの構成。
客も結構入っていて賑わっている。
(こんなに客が入っているならネットでかかっても
いいよーな感じするんだけどなぁ。。。汗)

メニュー
20091106_佐野らーめん-005

手打ちラーメン 530円
20091106_佐野らーめん-006 20091106_佐野らーめん-007
一口食べてお腹一杯になりましたw
ご当地ラーメンとはいうものの期待度を高くしてしまった自分が恥ずぃw
言われている通りのもので醤油と塩ラーメンをブレンドしたよーなもの。
麺は平打ち縮れ麺。チャーシューが何気にデカイ。


100点満点中43点(∵)
(強烈な二郎の後だからでしょう。)


奢ってもろた。
ゴチですたー!

ラーメン二郎 栃木街道店 @2

喰日:2009/11/06(金)
所在:栃木県下都賀郡壬生町本丸2-15-67
履歴:前回の記事

ゼルさんに誘われて再訪。
今朝の牛乳下痢を片付けて正午過ぎに到着。
20091106_ラーメン二郎栃木街道店-001 20091106_ラーメン二郎栃木街道店-002
20091106_ラーメン二郎栃木街道店-013 20091106_ラーメン二郎栃木街道店-012 20091106_ラーメン二郎栃木街道店-003
前回程では無いにせよ20人くらい並んでいた。繁盛してまんなーw
遠征軍はそんなに居なかったみたいね。

券売機
20091106_ラーメン二郎栃木街道店-004 20091106_ラーメン二郎栃木街道店-006
20091106_ラーメン二郎栃木街道店-007 20091106_ラーメン二郎栃木街道店-005
「うずら(5コ)」が追加されてた!
「大ダブル」が売切になっていなかった!
けど、前回の「大ブタ」で豚の量が半端なかったのを
思い出して「小ダブル」に甘んじた。

店員は店主と若い女性助手。計2人。
助手何気に(w´ω`w)かわぇぇ~w
めじろ台といい、看板娘にしても問題ないです!w
店主の修行先は「のざる」「小金井」です。
それぞれの屋号に「街道」が付いているのに習って「栃木街道」としたらしいです。
(それぞれの写真が店内で掲載されています。)

カウンター13席。テーブル1卓。
テーブルは子供連れに限り利用可能。
1ロット6~7食。

卓上
20091106_ラーメン二郎栃木街道店-008
何気にゼルさんと連席になたw

並び始めてから40分後に提供された。
前回より遥かに早ぇ~!w

小ラーメン豚入りダブル(ニンニク野菜マシマシ) 900円
20091106_ラーメン二郎栃木街道店-009 20091106_ラーメン二郎栃木街道店-010
2枚目の写真は左が佐々美の二郎で、右がゼルさんの二郎(小豚ニンニク野菜)です。
マシマシ効いてないみたいですね;;非常に残念でしたw
出てくるまで豚の量にビビッていたのですが
実際はそこまでたいしたことなかったです。(それでも多いが。)
味は前回同様大満足。
ただマシマシが無効化だったのと量が期待はずれだったであっさり完食。
結果、不完全燃焼に終わりました。
コレなら大ダブルにすればよかったなぁー。。。


100点満点中76点(∵)
(期待値が大きすぎてこの点数w)


今日は外泊予定だったのだが、連絡が付かず
結局相模原からの更新。。。儂って人望ねぇ~なw(今更かw





自炊
20091104_自炊-001 20091104_惣菜-001 20091105_自炊-001
さわらうまいよさわら。
FC2 Counter
Search form
Link
Latest article
Month Archive
Category
Latest comment
Latest track back
Display of RSS link
QR Code
QRコード