喰日:2009/10/16(金)
所在:東京都町田市原町田4-15-13
履歴:初訪問
結局2食目はかなり地元である町田店になりましたw
ようやく訪問できた町田大勝軒。
名前は
清新大勝軒とおんなじだね。

向かいには移転した「キリン食堂NEO」があります。
移転前は古風な作りでしたが、一気にド派手さマシマシですw
券売機

つけ麺が「清新店」に比べて50円高いです。
同価格(700円)で中までは可能、大は+100円ですね。
写真には入りきってませんが、
とんこつ野菜ラーメンはココから派生したといわれる「
金太郎」より50円高いです。
価格的に「うぅ~~~ん。」といったところか。
まぁ、二郎系は拒絶中なのでつけ麺をチョイス。当然中盛りで。
店員2。カウンター前6奥4。2掛テーブル7卓。
つけ麺のあつもり可。
卓上
他ティッシュペーパー有。蓮華はカウンター上。
カウンター前が厨房なので製作工程を覗き見してましたが
なんだかふに落ちない点が。
麺のしめ方と水切りが・・・・・・。驚。
つけ麺(中) 700円

全体を通して口に合いませんでした。
麺は水切りが甘く、パサパサ食感で更にぬるかったです。
スープもなぜか分かりませんが、味の深みがなく麺にうまいこと絡みません。
チャーシューは2切れ入っていて炙られているようですが、香ばしさというより苦さを感じた。
清新ではゆで卵が入っているのですが、残念ながらコチラでは姿を確認出来ず。
どうにかして口に運べる味に変えようと
卓上のニンニクを投入!
これがトドメになりヤヴァイ状態へ・・・・・。滝汗。
残したくは無かったのですが、口に運ぶ事自体を拒絶しだしたので
無念ながら麺とチャーシュー両方残しての退店です。ボロボロry
ごめんなさい(;;)
接客はかなり良かったのですが、味にヤられた!ってな感じ。
大半(全員?)の客がとんこつ野菜ラーメンをオーダーしてました。
こっちの方がメインになっているっぽい?
レビューを覗くと大半こっちになっているし。汗。
100点満点中15点(∵)
もぅ行くことは無いかな。