あ~、アレか。

家でもう一回確認したら、わかるかも

ラーメン 三浦屋

喰日:2009/05/31(日)
所在:神奈川県相模原市上溝2-5-21
履歴:初訪問

風と花の限定メニュー「ぶた麺スペシャル」を
食べようと思ったんだけど・・・・。
20090531_風と花-001
(# ゜Д゜)ナンジャコリャ?!
開店5分後に到着したんだが
既にこの有様。。。
既に中待ちも満員なので
軽くぶた麺スペシャルの40食を超える行列。
60人は軽く居た。
相模原住人パワー半端ねぇw
さすがに並ぶ気力までは無かったので
急遽予定変更してこちらへ。


12:00過ぎに到着。
20090531_三浦屋-001
金太郎より1ヶ月も早くオープンしたという
二郎インスパイア店です。
ちなみに風と花から徒歩でやって来ました。
減量ツライぜ!(ぇ

続きを読む

スポンサーサイト



とんかつ赤城 @9

喰日:2009/05/30(土)
所在:神奈川県相模原市千代田4-1-10
履歴:前回の記事

11:02 入店。既に4人も入店していた。

11:03 注文。

11:12 注文品着。一番早く来た。すみませんなぁw

わかさぎフライ定食 780円
20090530_とんかつ赤城-001

ランチメニューの1品。

<ランチメニュー>
わかさぎフライ定食
780円←880円
アジフライ定食
780円←880円
コロッケ定食
780円←820円

これ食べるのは3回目かな。
小魚独特の苦味があるが
気にせずにガッツク。

11:31 完食。(お替り1回)

11:32 会計を済ませ満席の中1番に撤収。

100点満点中80点(∵)

たなちゃん弁当 @25

喰日:2009/05/29(金)
所在:神奈川県相模原市田名4126-6
履歴:前回の記事

のりチキンカツ弁当 300円(100円券使用)
20090529_たなちゃん弁当-001 20090529_たなちゃん弁当-002
悔しいけど食べ応えはあった。
でも、ソース2つもいらねぇーよ!

100点満点中78点(∵)

パン工房 Pain de Cerw

喰日:2009/05/28(木)
所在:神奈川県相模原市中央6-7-4
履歴:初訪問

読み方はパン・ド・クルー。
20090528_PainDeCrew-001
閉店作業中に激写^^;
雨も降っていたし暗いです。

実際はテラスまであって
明るめで結構オシャレなお店っすよ。

チーズフォンデュ 147円
20090528_PainDeCrew-002 20090528_PainDeCrew-003

売れ残りなのか
まわりはパリパリ。
ぇ?そゆものですか。そうですか。

中はカスタードだかマスタードが
たっぷり入っています。
まぁ、チーズなんでしょうけれど。
胡椒が結構効いてます。
嫌いではないが、そこまで好きでもないかな。

100点満点中50点(∵)

ラーメン以外の記事を
もっと増やしたいっすねw

RingerHut 相模原中央店 @2

喰日:2009/05/28(木)
所在:神奈川県相模原市清新8-2-5
履歴:前回の記事

風と花からのハシゴ
長崎ちゃんぽんのリンガーハットですね。
20090528_RingerHut相模原中央店-001

注文してから20分も待たされて
ようやく出てきました。
おっせぇ~んだよ!

後からきた客が頼んだ
ちゃんぽんやら餃子が
先にでるのがどうも納得いかんね。
まぁ、グチはこの辺で〆。

注文品は前回宣言通りのこちら。

長崎ちゃんぽん新東京流 380円
20090528_RingerHut相模原中央店-004 20090528_RingerHut相模原中央店-005

1年前にやっていた
東京流の味は忘れたけど
これはこれで非常においしかった。
当然完飲までしました。
ごっそさん。

100点満点中80点(∵)

次はコレを頼むかも。
冷やしちゃんぽん。
柚子胡椒の焼き餃子。
うっ、うまそぉ~w
20090528_RingerHut相模原中央店-002 20090528_RingerHut相模原中央店-003

らーめん 風と花

喰日:2009/05/28(木)
所在:神奈川県相模原市横山1-2-19
履歴:2回

5年くらい前に店名になっている
風らーめんと花らーめんを食べて以降
まったく行くことがなかったのだが
なんと今月いっぱいで
閉店とのことなので急遽駆けつけました。
20090528_らーめん風と花-001 20090528_らーめん風と花-009 20090528_らーめん風と花-008
しおらーめんをメインとしていたみたいね。

閉店告知
20090528_らーめん風と花-002 20090528_らーめん風と花-005
閉店は本当のようだ。
来月から「潮中華KAZE」が
開店するらしい。

調べによると、ここ風と花で
火曜のみ営業していた店とのこと。
まったく知らんかったわw

メニュー
20090528_らーめん風と花-003 20090528_らーめん風と花-004
なんかいろいろと誤算が・・・。
値上げされてた。
ぶた麺無料トッピングのネギがない。
ぶた麺が醤油と塩で選べない。
風、花ともに昼のサービスがない。
むしろ増量不可。
すげぇガッカリ。
調査不足感は否めないですけどね。

カウンターが7席。
店員は店主と女性助手の2名。

オーダーから10分で品が来ました。

ぶた麺(ふつう) 700円
20090528_らーめん風と花-006 20090528_らーめん風と花-007
コールは野菜増しカツオ。

どんぶりがめっちゃ小さいです。
よって総量もかなり少ない。
スープは塩。醤油を期待していたのに
かなり残念な対面。

けど、野菜はキャベツ率高いですね。4割か?
麺はツルツル棒麺。(自家製麺っぽい。)
ブタが結構太くて良いですね。
味はほとんどついてない豚肉で
ハムっぽいです。ハムとは違うけど
旨みがよく染みてました。
うずらのサービスも嬉しかった。

後続の客も入っており
結構な賑わいを出しているみたいだ。
見違えたぜ風花!!

100点満点中63点(∵)

営業最終日の31日限定メニュー
ぶた麺ファイナルを食しに行くかビミョス。
満足すれば間違いなく行こう!って
気になったんだけどなぁ。。。
どしよ。。。


ゲータレード
20090527_ゲータレード-001
コメントなしw

おたる寿し 相模原横山店

喰日:2009/05/27(水)
所在:神奈川県相模原市横山3-17-6
履歴:15回くらいかな。

これを執筆するか
かなり悩んだんだけど
お気に入りのお店のひとつだから
載せることにした。


佐々美がかなり愛用している
お寿司屋さん。
まぁ、100円の回転寿司なんですがねw

かっぱ寿司、くら寿司など
さまざまなお店がありますが
去年の頭くらいに
一皿100円を99円に値引きしてから
俄然こちらを贔屓してますw
20090527_おたる寿し横山店-001

続きを読む

ラーメン二郎 府中店 @2

喰日:2009/05/26(火)
所在:東京都府中市宮西町1-15-5
履歴:前回の記事

Σ(゜Д゜アッ-!!
二郎の日(26Day)ですやーん!!!
つー訳なんで府中へGo!!
ちなみに上野毛店にも26の日はあります。
訪問した事まだないんスけどね^^;


時間に余裕があったから
ちと時間潰してから要塞へ。

ココの場所がわからない人のために
前回に続き攻略をば。
まず、宮西国際通り商店会を探せ!
すべてはそれからだ。
20090526_ラーメン二郎府中店-001 20090526_ラーメン二郎府中店-010 20090526_ラーメン二郎府中店-011
看板が全てで3つ。両端に1つずつ。
そして真ん中の看板付近で周りを探せ!
さすれば道は開かれん!

20090526_ラーメン二郎府中店-002 20090526_ラーメン二郎府中店-004
20090526_ラーメン二郎府中店-003 20090526_ラーメン二郎府中店-005
前回と同じヌコちゃんも
見かけたんだけど撮り損ねたorz

17:27 開店 待ちは30くらいか?

続きを読む

たなちゃん弁当 @24

喰日:2009/05/26(火)
所在:神奈川県相模原市田名4126-6
履歴:前回の記事

唐揚げ弁当 350円(100円金券)
20090526_たなちゃん弁当-001

以前、唐揚げ弁当食べたときは
唐揚げが5個あったよーな気がするけど
4個しかなかった。

100点満点中70点(∵)

これなら大きくて5個入っている
あいちゃん弁当の方が断然にイイよな。
(あいちゃん弁当は金太郎の隣にあります。)

夏季限定メニュー。
20090526_たなちゃん弁当-002
弁当でそばを前面に出されても・・・ってな感じ。

たなちゃん弁当 @23

喰日:2009/05/25(月)
所在:神奈川県相模原市田名4126-6
履歴:前回の記事

もぅ、たなちぇんブログと
呼ばれてもおかしくない
このブログ

もつ煮弁当 300円(100金券使用)
20090525_たなちゃん弁当-001
いや、なんてゅーか
無理に弁当にしなくても
・・・ってな感じ?w

100点満点中67点(∵)

ラーメン二郎 環七新代田店

喰日:2009/05/23(土)
所在:東京都世田谷区代田5-29-5
履歴:初訪問

ありぇりぇりぇのりぇ~?
また二郎の前に・・・(失笑
20090523_ラーメン二郎環七新代田店-003 20090523_ラーメン二郎環七新代田店-002
20090523_ラーメン二郎環七新代田店-001

並びはなし。
と思ったが撮影している間に
カップル1組ごあんな~い♪w
阿呆ですね^^;
その為1ロット遅くなりましたw

続きを読む

ラーメン二郎 松戸駅前店

喰日:2009/05/23(土)
所在:千葉県松戸市本町17-21
履歴:初訪問

あれあれ?
小岩店で食ったら
帰ろうと思ってたのに
気づくと二郎の前に・・・(苦笑
20090523_ラーメン二郎松戸駅前店-007 20090523_ラーメン二郎松戸駅前店-002 20090523_ラーメン二郎松戸駅前店-001
並びは13人だったかな。
しかし、ここはかなり回転悪いです
炎天下のなかを延々と純愛組読んでました。(ぁ
(そいや小岩も悪かったな。)

続きを読む

ラーメン二郎 小岩店

喰日:2009/05/23(土)
所在:東京都江戸川区西小岩3-31-13
履歴:初訪問

本日は遠征してます。

小岩駅北口から北上
小岩駅北口交差点を渡って左折すると
ソコに構えていました。

店周りを一気に掲載。
20090523_ラーメン二郎小岩店-016 20090523_ラーメン二郎小岩店-001
20090523_ラーメン二郎小岩店-003 20090523_ラーメン二郎小岩店-006 20090523_ラーメン二郎小岩店-005
20090523_ラーメン二郎小岩店-002 20090523_ラーメン二郎小岩店-004 20090523_ラーメン二郎小岩店-007
待ちは15人だったかな?

続きを読む

たなちゃん弁当 @22

喰日:2009/05/22(金)
所在:神奈川県相模原市田名4126-6
履歴:前回の記事

のり弁当 200円
コロッケ 20円
20090522_たなちゃん弁当-007 20090522_たなちゃん弁当-008
これだけ食べて220円は安いでしょ。
満足満足~♪

100点満点中84点(∵)

20090522_たなちゃん弁当-005 20090522_たなちゃん弁当-003 20090522_たなちゃん弁当-004 20090522_たなちゃん弁当-006


佐々美はスパサラが大好きでぅ^^
20090522_スパサラ-001



たなちゃん弁当 @21

喰日:2009/05/22(金)
所在:神奈川県相模原市田名4126-6
履歴:前回の記事

大感謝セールの
対象になっている
こちら

みそカツ弁当 480円
20090522_たなちゃん弁当-001 20090522_たなちゃん弁当-002

カツカレーの件があってから
たなちゃんのトンカツは
期待しないことにしたんだけど
うめぇよ馬鹿野郎!!!味噌がちと利きすぎだけど
トンカツの質も断然に良くなっています。
これ、あると思います!

100点満点中78点(∵)

サッポロ味噌ラーメン 味の時計台 相模大野店

喰日:2009/05/21(木)
所在:神奈川県相模原市相模大野1-35-9
履歴:初訪問

前々から行きたいなぁと思っていた
こちらのお店へ来ました。

外観
20090521_味の時計台相模大野店-001 20090521_味の時計台相模大野店-002 20090521_味の時計台相模大野店-009


メニュー
20090521_味の時計台相模大野店-003
20090521_味の時計台相模大野店-006 20090521_味の時計台相模大野店-007
あんかけ焼きそばは許そう。
でも、豚丼はねぇべw

注文してから3分で出てきました。
すっげ早ぇーんだYo!w
白味噌ラーメン 700円
20090521_味の時計台相模大野店-004 20090521_味の時計台相模大野店-005
あ~、味噌の香りがイイねぇ~。
味噌の香りと味でまったり気分~。
日本人やのぉ~。ほっほっほっ。

麺はおやじと同じやね。
北海道だとこの麺が主流なんかな?

ごちそうさまでした。
20090521_味の時計台相模大野店-008

100点満点中78点(∵)

また、食べに行きたいですね。
商標申請中のブラック味噌ってのが気になりゅ~w

続きを読む

ラーメン金太郎

喰日:2009/05/19(火)
所在:神奈川県相模原市中央4-5-6
履歴:初訪問

これまで何度も気にしていた
ラーメン金太郎にやってきました。

17:45に行ったがまだ「準備中」だったので
ぶらりと回って、17:55に再訪問すると
開店5分前にも関わらず
「営業中」に変わっていたので入店。

17:45時点 まだ電灯が点いていません。
20090519_ラーメン金太郎-001

17:55時点 電灯が点きました!
20090519_ラーメン金太郎-002 20090519_ラーメン金太郎-010
営業時間は午後6:00~午前3:00
完全に夜営業のラーメン屋です。
定休日はおそらく水曜日。


入ると客は0人。
どうやら、本日一番乗りで
土俵入りしちゃいましたw
う~ん。なんか清清しい気分w

店員は店主合わせて3人体制。
レイアウトはおやじの頃からの流用ですね。

注意書きとメニュー一覧
20090519_ラーメン金太郎-004 20090519_ラーメン金太郎-003
ラーメンの他にラーメンというのがあるらしい。
少ラーメンの値段は不明。後で調べとくゎ。
小ラーメンと大ラーメンといい、ブタといい
呼称からすると二郎を真似てるね。

食券。
20090519_ラーメン金太郎-005 20090519_ラーメン金太郎-006
大きくとれば綺麗に撮れるって訳じゃないのね^^;
券を出すと
「刻みニンニク入りますけど大丈夫ですか?」
と店主らしき人に聞かれ
「はい、大丈夫です。」
と、答えといた。

食券を出してから5分で出てきました。
早いですね。これは良ポイントです。

小ラーメン 600円
20090519_ラーメン金太郎-007 20090519_ラーメン金太郎-008 20090519_ラーメン金太郎-009
麺はツルツルのちゃんぽん麺。
野菜はもやしとキャベツ。3:7。
ニンニクは大きめな粒が入っているけど
そんなに辛くなかった。中国産かな?
スープはかなり慣れ親しんだ味。
つまりは二郎スープですw
立川店に似てるかな。
この味このボリューム600円はかなり良いです。
この前の満席も納得です。

10分掛からずに完食。
ごちそうさまです。

100点満点中79点(∵)

相模原市には二郎のインスパイア店が
ラーメン学めん屋 篤とあるけど、
それらを押しのけて金太郎の方が↑です。
また、利用させて貰いますゎ( ^ω^)b


19:00頃に再度通ったら、名だたる名店
大勝軒おやじ天下一品長浜村田屋
を差し置いて一番の集客率を誇っていました。
これからの動向が気になるゼ!!(笑

ラーメン二郎 めじろ台法政大学前店 @10

喰日:2009/05/18(月)
所在:東京都八王子市寺田町233-2
履歴:前回の記事

記念すべき10回目のめじろ台。

空席は2席あるんだが
禿共が入り口に
屯っていやがってうぜぇー。
しかも馬鹿デケー声で
くっちゃべっていて迷惑極まりない。
死ねばいいのに。

まぁ、グチはこのくらいで。
20090518_ラーメン二郎めじろ台法政大学前店-001

神田神保町店に行ったときから気になっていた
生たまごに初チャレンジ!!
20090518_ラーメン二郎めじろ台法政大学前店-002

茨城守谷店のオープン広告が
掲載されていたので激写りました。
ちょっと角度がきつかったので
読みづらいけどそこは我慢汁。
20090518_ラーメン二郎めじろ台法政大学前店-003

小ラーメン(野菜マシマシ) 650円
生たまご 50円
20090518_ラーメン二郎めじろ台法政大学前店-004

たまごをとかして麺を付ける。
20090518_ラーメン二郎めじろ台法政大学前店-005
でらまろやか~♪

もともとめじろ台のスープは美味しいので
たまごを通さなくてもよかったんだけど
出されたときは麺が結構熱いので
冷ます意味でもたまごを通すのは
十分ありといえますな。

残念なのはブタが
カッチカッチ
だったこと。
最近はずれ率高いんじゃね?

100点満点中78点(∵)


最後に激写。
今日は客が少なかったな。
20090518_ラーメン二郎めじろ台法政大学前店-006

続きを読む

カーニバルブッフェ 多摩境店

喰日:2009/05/17(日)
所在:東京都町田市小山ケ丘4-3-2
履歴:初訪問

佐々美が生息している相模原から
近くてモーニングをやっているブッフェ
ということで多摩境店にやって参りました。
(プラス町田木曽店の方が近いんだけどモーニングやってにゃいんス><)
20090517_カーニバルブッフェ多摩境店-001
ちなみに八王子高倉店以外のブッフェは初ですね。

料金は90分で924円。
(モーニング(07:00~11:00))

食した物。
20090517_カーニバルブッフェ多摩境店-002 20090517_カーニバルブッフェ多摩境店-003

デザート。
20090517_カーニバルブッフェ多摩境店-004
別角度から。
20090517_カーニバルブッフェ多摩境店-005
コーンフレークで牛乳飲めるから
ドリンクバーも要らない罠w

この他にも後半に出てきた
スパゲティ等も食べてました・・・・が、
正直昨日の食いすぎのせいで
あんまり食べられにゃかった。(´・ω・`)

100点満点中81点(∵)

食べ放題なのに
1k掛からないところが凄まじいなw

支払い後、割引券をもろた。
20090517_カーニバルブッフェ多摩境店-006
これ使ったら900円切るよなw

究極ラーメン 横濱家 相模原店

喰日:2009/05/16(土)
所在:神奈川県相模原市清新7-16-9
履歴:5回は行ってる。

5月16日最後のごはん。これで5食目ですw
1食目 胡心房
2食目 しおらーめん進化
3食目 一番館
4食目 じゃんぷ


家系ラーメン発祥の横浜家へやってきました。
(4食目のじゃんぷから30分経過してなかったりw)
20090516_究極ラーメン横濱家相模原店-002 20090516_究極ラーメン横濱家相模原店-001
ここは、午前2時まで営業しているので
夜行性の人間にとっては重宝しますね。
ただ、場所が市街地から遠いのがネックです。
(そこらへんの経緯は横浜家HPで説明がありますw)

続きを読む

お好み焼 鉄板焼 じゃんぷ 相模原店

喰日:2009/05/16(土)
所在:神奈川県相模原市小町通1-1-2
履歴:初訪問

本日既に3食も食べていながら彷徨っています^^;


最初、金太郎に行ったが満席で諦めてこちらへ。


5年くらい前から存在だけ認知しつつも
今まで入る機会がなかったんだけど
今回初チャレンジで入店することに。

外観
20090516_お好み焼き鉄板焼じゃんぷ相模原店-001 20090516_お好み焼き鉄板焼じゃんぷ相模原店-002 20090516_お好み焼き鉄板焼じゃんぷ相模原店-003

そいえば、道頓堀以外の
お好み焼き屋は初かもしれないw

続きを読む

本格 中華食堂一番館 町田店

喰日:2009/05/16(土)
所在:東京都町田市原町田6-11
履歴:初訪問

胡心房しおらーめん進化
ハシゴしたというのに
またラーメン屋にいる儂^^;
20090516_本格中華食堂一番館町田店-001
昔ココの場所にあったラーメン(塩)を
食したことあるんだけど、
お店が変わったみたいだね。

中にはいると2階にも席があるらしく
結構集客力はあるっぽい。
今回は1階で頂きました。

メニュー
20090516_本格中華食堂一番館町田店-003 20090516_本格中華食堂一番館町田店-002 20090516_本格中華食堂一番館町田店-006
かけらーめん290円が光る!

びっくりらーめんはなくなったし
中華そばの日高屋も最近390円に切り替えているから
軽くらーめんを食べたいって時にココはいいかも。

かけらーめん 290円
20090516_本格中華食堂一番館町田店-004 20090516_本格中華食堂一番館町田店-005
麺はつるつる。
もやしシャキシャキ。
そぼろが醤油スープにマッチしてGood!!
これで290円なら安い。

実は餃子セット(480円)を食べたんだけど
餃子を撮るのまた忘れたw
まぁ、さしたる物ではなかったかな?(忘

100点満点中77点(∵)

町田汁場 しおらーめん進化

喰日:2009/05/16(土)
所在:東京都町田市森野3-18-17ウイング森野103
履歴:初訪問

2位を食べて1時間も経っていないのに
無意識に3位のこちらにも訪問していました。

小田急町田駅から町田街道北上すると
昔三和だった先に看板が見えてきます。
20090516_町田汁場らーめん進化-011 20090516_町田汁場らーめん進化-001

看板手前を中に入っていくと
お店があります。
20090516_町田汁場らーめん進化-002

続きを読む

らぁ麺 胡心房

喰日:2009/05/16(土)
所在:東京都町田市原町田4-1-1太陽ビル1階
履歴:初訪問

<前書き>
この日はココの胡心房~横浜家まで
5食ものの味がごちゃごちゃになっているので
どこまで正確かはわからんのであしからずw



テレビ東京で放映されていた
最強ラーメン伝説2
南東京エリアで堂々の2
ランキングされたこちら胡心房へやってきました。
ちなみに1位はロックンロールワンです。

到着したのが開店30分後の12:30。
ちょっと分かりづらいところにありましたが
人だかりがあるのですぐ分かりました。
20090516_胡心房-001 20090516_胡心房-002
並びは10人強。
すぐ目の前の2人組が消え去ったので
ちょっぴりラッキーです。

あと、コレは後ろの奴なんだけど
カップルで片方が先に並ばしておいて
後から片方が割り込むのは奴がいた。
ありゃDQNでしょ。常識的に考えて。
頭が弱い奴は嫌ですねぇ。
己の前の奴が全員そんなことやってみ?
心中穏やかじゃねぇべよ。まったく、プンプンですよ。
20090516_胡心房-003 20090516_胡心房-004
人様の背中を借りて激写している儂も人の事いえんがね^^;

店内には「撮影はラーメンのみ」
という貼り紙があったのでお店の写真は以上です。

続きを読む

エースコック

喰日:2009/05/15(金)
所在:エースコック
履歴:初対面かな?

01:30過ぎ 執筆開始。
昨日16日の分をあわせて7つレビューを書こうと思う。
たぶん途中で眠るかもしれんが
まぁ、そんときはそんときでw

まずはコレ。
かなり前に貰ったカップラーメン。

かにだし塩
20090515_エースコック-001 20090515_エースコック-002

かやくとか撮っておけばよかったなぁ。。。
カップラーメンは撮り慣れてないのでご容赦をば^^;
価格は貰いものだからわからん。

んで完成系。
20090515_エースコック-003

「かにだし」とはいったものの
所詮かにかまの出汁ですので・・・w
それはそれで新鮮な味わいだったので好とする。

100点満点中72点(∵)


カップラーメン
レビューから除外した方がいいかなァ・・・(==;
所在とか訳わからんくなるしw

とんかつ赤城 @8

喰日:2009/05/14(木)
所在:神奈川県相模原市千代田4-1-10
履歴:前回の記事

ちょっと遠出してこちらへ。

とんかつ赤城。
20090514_とんかつ赤城-001

メニューはこちら。
20090514_とんかつ赤城-002
佐々美はほぼすべてを制覇しております。
未制覇なのは一品物の
生ビール、味噌汁、ライス、お新香、サラダ
そして2人分ある「海老・ヒレ盛り合わせ」のみ。
これは無理っス。^^;


入店前から決めていたロース生姜焼をオーダー。
すぐにこう聞き返される。
ニンニク入れますか?
どこぞの呪文に似ているが
ッと堪えてこう返す。
お願いします
平和だ。(何

ロース生姜焼定食 1,240円
20090514_とんかつ赤城-004 20090514_とんかつ赤城-003
お肉は4枚あります。
ニンニクが効いていて美味い。
言うことなし。

遅れて味噌汁
20090514_とんかつ赤城-005

今回マカロニサラダがめっちゃ多かった。
20090514_とんかつ赤城-006
しかもかなり美味!
嬉しいっスね。

100点満点中82点(∵)


昨日やってなかった金太郎は
今日様子見したら開店してました。
定休日だったみたいだぬ^^;


金龍
ちょっと気になっているお店。
20090514_中華料理金龍-001

つけめんらあめん相模原 大勝軒 @3

喰日:2009/05/13(水)
所在:神奈川県相模原市清新7-1-1
履歴:前回の記事

実はまだ食べていません。
というか、日付が明日になっている罠。

なんというフライング記事・・・^^;

まぁ、明日行く予定なので
金太郎記事は明日書くゎ。



そんなことよりも・・・コレ!

千住大橋店が出たばっかりなのにも関わらず
その時から噂になっていたこちら・・・

ラーメン二郎 茨城守谷店!!!

マヂみたいっス!
一番有名な二郎サイトに
近日オープン貼り紙の
写真が掲載されていました!!

GWに栃木街道店に遠征したばかりなのに
茨城にも遠征するかぁ?!(>▽<ゞ

あと、群馬に進出すれば
二郎関東制覇達成です!!!w

未来を思うと・・・胸が躍るなァ♪(^~^*


さて、記事を書こう。

続きを読む

リンガーハット 相模原中央店

喰日:2009/05/10(日)
所在:神奈川県相模原市清新8-2-5
履歴:15回くらいかな。

野菜を最近食ってねぇー!
ということで、そわそわして来たのがココ。
(自炊も考えたがなにもかもが足りないことに気づいて断念w

長崎ちゃんぽんで有名なチェーン店。
意外と全国展開はしていない。
20090510_リンガーハット相模原中央店-001

とくちゃんぽん 500円
20090510_リンガーハット相模原中央店-002 20090510_リンガーハット相模原中央店-003
注文してから10分後に出てきました。

やっぱうめぇーよ!ちゃんぽん♪
残念なのは海老の尾がついているところ。
前からそうだったかな?

完飲しちゃいましたw
健康を考えて来たはずなのに
余計不健康なことをしているような気が
そこはかとなくするです^^;

100点満点中84点(∵)


また、東京風のちゃんぽんが出たらしいゾ。
長崎ちゃんぽん東京流 380円
近いうち食べに行くでしょう。

ラァメン家 69'N' ROLL ONE

喰日:2009/05/10(日)
所在:神奈川県相模原市上鶴間本町4-34
履歴:1回

ロックンロールワンに訪問(∵)
2年ぶり(?)です(∵)
20090510_69NROOLONE-001

10:53 着(∵)待ち5人(∵)

11:08 開店(∵)待ち18人(∵)

11:10 券を購入し席へ(∵)
20090510_69NROOLONE-002

1ロット3食で回しているため
佐々美は2ロット目です(∵)

11:36 実食開始(∵)

3号味玉チャーシュー 1,150円
20090510_69NROOLONE-003 20090510_69NROOLONE-004 20090510_69NROOLONE-005

麺はコシがちょっとつよいそうめん(∵)
チャーシューはすこし苦味が残る豚のバラ肉(∵)
卵は半熟卵(∵)
スープはあっさりした魚介かな(∵)

あっさりの中では随一で好きなスープ(∵)
どんぶりの最初と最後に入れる鶏卵(チー油)?が
よい味わいを出しているんだろう(∵)

11:41 完食および完飲して退店(∵)

100点満点中76点(∵)

フルで入れると値段が1,000円を
軽く超えるのが大きなネックだぬ(∵)
(ラーメンで1,000円超えだと、満足するのは難しいです(∵))
3号 +750円
味玉 +150円
チャーシュー +250円

店長さん、せめて1,000円でお願いします(∵)

なんつッ亭 秦野店

喰日:2009/05/09(土)
所在:神奈川県秦野市松原町1-2
履歴:初訪問

本店に来ました。
品川店の記事はこちら
20090509_なんつっ亭秦野店-007 20090509_なんつっ亭秦野店-008
20090509_なんつっ亭秦野店-010 20090509_なんつっ亭秦野店-011
場所移ったんだね。

中に入ると違和感が・・・。
待ちがない?!
無駄にオドオドしながら
カウンター席は着きましたw

店員は6人?
かなり威勢の良い挨拶で出迎えられます。
まぁ、日の出製麺所で食べているので
標準のらーめんをオーダー。

待っている間にメニュー表などを
激写しましたので掲載しておきます。
20090509_なんつっ亭秦野店-003 20090509_なんつっ亭秦野店-004
20090509_なんつっ亭秦野店-001 20090509_なんつっ亭秦野店-002

5分後にはオーダー品が来ました。

続きを読む

FC2 Counter
Search form
Link
Latest article
Month Archive
Category
Latest comment
Latest track back
Display of RSS link
QR Code
QRコード