あ~、アレか。

家でもう一回確認したら、わかるかも

長浜らーめん 相模原店 @2

喰日:2009/04/30(木)
所在:神奈川県相模原市相模原市中央4-5
履歴:前回の記事

前を通りかかった時に空いていたので中へ。

味噌ラーメン 650円
20090430_長浜らーめん相模原店-001 20090430_長浜らーめん相模原店-002

味噌っぽくはなったけど、
正直醤油との区別がわからへんw
ゆで卵があるのが嬉しいね。

100点満点中74点(∵)

改めて長浜らーめんを調べると
世田谷店、八王子店とここの相模原店の
3店舗しかないらしいね。
新橋駅の近くでも見かけた記憶があるけど
別店なんかな?それともなくなった?(謎

続きを読む

スポンサーサイト



味の天徳 星ヶ丘店

喰日:2009/04/29(水)
所在:神奈川県相模原市星が丘3-15-17
履歴:初訪問

前回の八王子店に続き
宣言通り相模原にある星が丘店にやって来ました。
20090429_味の天徳星が丘店-001

価格はチャレンジ含めて八王子店と同じだねw
20090429_味の天徳星が丘店-002

今回はチャレンジ品にもなっているコレ。

油そばダブル 760円
20090429_味の天徳星が丘店-003 20090429_味の天徳星が丘店-004

和豚餃子 (無料券を使用) 本来は320円
20090429_味の天徳星が丘店-005

油そばに
ラー油とお酢を3周掛けて口へ・・・・・。

やっぱ天徳は美味いゎ~♪(*^_^*)
素麺だけではただ熱い麺でしたが、
ラー油とお酢を掛けただけでかなり化けます。
麺ももっちりしていて調味料に負けていませんね。

配合は2周でもよかったかな?と思います。
注)お店の紹介では4周

餃子は特にこれといった要素はなかった(笑
あんまり好きではないのでツレに食べて貰ってたw

100点満点中78点(∵)

以前たべたシングルとは違い
ダブルは結構なボリュームがあります!
おもわくばチャレンジメニューを狙おうとしていましたが
己の無謀さを実感しちゃいました^^;

そしてまた餃子無料券を貰ってしまったゎ・・・。
6月末まで利用可能なので
そのくらいにまた行きましょうかね。

たなちゃん弁当 @20

喰日:2009/04/29(水)
所在:神奈川県相模原市田名4126-6
履歴:前回の記事

幕の内弁当 300円(100円券使用)
20090429_たなちゃん弁当-001

この幕の内弁当は
1日40食のみ販売されているらしいです。

カレーハンバーグ、串カツ、玉子と
300円で考えるとかなりのボリュームがあります。
なにげにゴボウサラダが嬉かったゎん。
焦げてないしねw

100点満点中79点(∵)

たなちゃん弁当 @19

喰日:2009/04/28(火)
所在:神奈川県相模原市田名4126-6
履歴:前回の記事

前記事から3時間後にま~た食ってるよ儂。(^_^;
べ、別にお腹が空いていた訳じゃないんだからネ!

のり弁デラックス 380円(100円券使用)
20090428_たなちゃん弁当-006

ここまでくるともぅ「のり弁」っていう概念ないね。
ふつうにミックス弁当とかでいいと思う。

あ、コロッケはかなり美味しかったよ。
さすがメインで宣伝しているだけあるね。

しか~し!
それは金平を食べている時に異変が起こる!
ボリ?ゴリ?カーボン?(ぇ

なんと、金平がかなり焦げています。
20090428_たなちゃん弁当-007

接客がかなりイマイチな人がおそらく作ったんだけど
菜月並の腕しかねぇのか?あの人。
接客もアレだが腕としてもサイテーだね。ホントサイテー。

まぁ、そんなこんなで気持ち悪くなって
かなりブルー入ってしまいました。

100点満点中10点(∵)

焦げた料理を出した時点で終わっとる。
ガッカリですね。

重症を負った佐々美は
懐かしいポーションで回復を試みてましたとさ。
20090428_DDFFPOTION-002 20090428_DDFFPOTION-001
コレ、結構効き目あるね。

続きを読む

たなちゃん弁当 @18

喰日:2009/04/28(火)
所在:神奈川県相模原市田名4126-6
履歴:前回の記事

スタミナ丼 380円(100円券使用)
20090428_たなちゃん弁当-001

お肉もぎっしり入っており、
キャベツと餡かけがめっちゃ濃厚に絡んでいて
かなり美味しかった。

100点満点中77点(∵)

ラーメン二郎 めじろ台法政大学前店 @8

喰日:2009/04/27(月)
所在:東京都八王子市寺田町233-2
履歴:前回の記事

20090427_ラーメン二郎めじろ台法政大学前店-001
17日はお休みだったので27日である本日に再訪しました。
到着時間は18:00ジャスト。気がつけば開店時間ですね。

助手が変わりましたね。バイトかな?
まだ慣れていない手つきですが
頑張って賄っていますた^^

開店してから1時間後の
19:00にいただくことになりました。
ロットとしては4ロット目に位置します。

小(野菜マシマシ) 650円
20090427_ラーメン二郎めじろ台法政大学前店-003

高さはなかなかですが
まだまだ余裕がある盛りでした。
ざんねーーーーーん!!!!!

そして・・・・・・・・・・10分後
完飲歌舞伎町以来だね。
20090427_ラーメン二郎めじろ台法政大学前店-004

改めて言うほどではないが
ウマカッタ。
肉が硬かったのだけが残念でした。

100点満点中81点(∵)

おばちゃん盛りが食べたい今日この頃。


券売機
20090427_ラーメン二郎めじろ台法政大学前店-002
小が安く設定されています。
小はめじろ台。大ならすもじだね。

ラーメン二郎 府中店

喰日:2009/04/26(日)
所在:東京都府中市宮西町1-15-5
履歴:初訪問

今日は26日。
26(じろう)として特別日としている府中へ行って着ました。
今回のじろー日は桜海老をサービスしているらしいね。

20号線から行けば30分早く着いたんだけど
チャレンジ精神を出して府中街道から行こうとしたら
道に迷っちゃいましたよ。。。(=_=;ゞ

着いた時のは13:00でした。
お店は分かりづらい場所ありましたよ。
危うく通り過ぎるところでした。

初めての人は
宮西国際通り商店街の通りを
細心の注意を払って歩くことを強くオススメします。
20090426_ラーメン二郎府中店-001 20090426_ラーメン二郎府中店-002
20090426_ラーメン二郎府中店-004 20090426_ラーメン二郎府中店-005 20090426_ラーメン二郎府中店-006

待ちは外待ちだけで20人強。
中待ちまで考えると25人強。
多いな・・・。
さすが日曜日だけはあるね。

暇つぶしにヌコを激写w
20090426_ラーメン二郎府中店-003 20090426_ラーメン二郎府中店-009 20090426_ラーメン二郎府中店-008
ヌコヌコいえ~ぃいえ~ぃ!
ヌコヌコいえ~ぃいえ~ぃ!!

場所は変わっているけど、同じヌコさんです^^
もう1匹いて撮ったんだけど、
真っ暗になっちゃったんで削除しましたw

続きを読む

日高屋 与野駅東口店

喰日:2009/02/05(木)
所在:さいたま市浦和区上木崎1-4890-6
履歴:初訪問

封印していたレビュー第2弾。
チェーン店はレビューしないと決めていたけど
ラーメンは例外としたのでこれまた思い出しレビュー。

390円中華そばで有名で
南関東に展開しているチェーン店。
(一昔前は290円だったよーな?忘れたw

野菜たっぷりタンメン 490円
20090205_日高屋与野駅東口店-001

見本よりかなり野菜の量が劣っています。
まぁ、美味いけどね。
たしか、注文確認のときに「野菜タンメンですね。」といわれて
「たっぷり」は?と不安になったことを覚えているw

100点満点中72点(∵)

別の場所で食べたんだけど、
日高屋のとんこつはなかなかです。(∵)♭

自動販売機

喰日:2009/01/30(金)
所在:自動販売機
履歴:いや、まぁ腐るほど?

かなり昔の話だが、
急遽思い出しながらレビューすることにした。

前に紹介したラーメン缶のひとつ。
札幌らーめん味噌味 250円
20090130_自動販売機-001

メインの麺はなんと糸こんにゃくです。
味がまったく染みこんでませんw
しかもスープが薄すぎでしたw
美味いどころが不味い部類にはいる一品かも。
ちなみに、フォークは折りたたみ式で缶の上に乗ってました。

100点満点中20点(∵)

残念無念また来週~ッ

続きを読む

CARROT

喰日:2009/04/25(土)
所在:神奈川県相模原市千代田4-1-8
履歴:初訪問

今日はとっても良いお店を見つけたんだ!!

13:00にも赤城を覗いたら満席状態。
どうしようか迷って他の候補2店舗が上がったんだけど
・・・ふと、目の前にあるお店を思い出したんだ。
20090425_CARROT-001

500円定食の看板が印象的の
その名もCARROT(キャロット)
お店の名前を知ったのはこの日初めてのことです。
5年弱くらい前からずー-----------っと気になっていて
なかなか入るに入りきれない日々をただ過ごしていた。
だが、今日この日を逃すと一生知ることなく終わってしまうかもしれない
という焦りに駆られて入ることを決意!!

500円定食といっても
結構レパートリーに富んでいるね。
20090425_CARROT-002

続きを読む

たなちゃん弁当 @17

喰日:2009/04/22(水)
所在:神奈川県相模原市田名4126-6
履歴:前回の記事

お昼に続いて夜もたなちゃん弁当。

マスタードハンバーグ弁当 480円(通常580円)
20090422_たなちゃん弁当-004.JPG

以前の食べたことがある
クリームシチューハンバーグ
かなり似ています。

名前の通り「シチュー」が「マスタード」に変わり
細かいところで「ゴボウサラダ」が「ポテトサラダ」に変わっています。

マスタードはシチューにかなり似ている・・・・んだけど
マスタードは調味料っていう感じが拭いきれない。
シチューの方がお得感があるね。

サラダもゴボウの方が良かった。
プチ残念ですな。

100点満点中74点(∵)

弁当を包んでいる紙に
こんな広告が。
20090422_たなちゃん弁当-005
ビューティフルな商魂ですなw

店先に貼ってあるオールスター広告。
20090422_たなちゃん弁当-003
これはホントにガッツリきます!

続きを読む

たなちゃん弁当 @16

喰日:2009/04/22(水)
所在:神奈川県相模原市田名4126-6
履歴:前回の記事

偶然今日からセールしてました。
これは当分お世話になりそう。
20090422_たなちゃん弁当-001

今月からの新弁当
・いか大根弁当
・お好み弁当
・がっつりオールスター弁当
が、セール対象になっています。

がっつりオールスターは前回食べたばかりだからなぁ。。。
ということで、期待を込めて「お好み弁当」をチョイス。

お好み弁当 360円(通常460円)
20090422_たなちゃん弁当-002

それよりも箸がないんスけど???
手で食えってか?
常備している割り箸があったからよかったけどなんだかなぁ・・・です。

正直焼肉がイマイチでした。
なんか、カリコリしてたな。
注文しておいて後で取りにいったんだけど
だいぶ前に作られていたか?

なんだが、いろいろと残念でした。

100点満点中71点(∵)

味の天徳 八王子店

喰日:2009/04/19(日)
所在:東京都八王子市中町7-7
履歴:初訪問

八王子で遊び終わった後、ラーメンを食べようとぶらりと
市内を彷徨っていた時に見つけたラーメン屋。
20090419_味の天徳八王子店-001

券売機
20090419_味の天徳八王子店-002
500円未満でも食べられるところが嬉しいですね。

食券を提示した後に、周りを見渡すと
こんな物が。
20090419_味の天徳八王子店-003
チャレンジメニューですよ!

チャレンジ 3,000円
油そばダブル4杯を30分以内に完食すれば1万円ゲット

Wチャレンジ 6,000円
油そばダブル8杯を45分以内に感触すれば2万円ゲット

なんかCoCo壱カレーを思いだすな。
まぁ、儂になんて到底㍉だろうからスルーw

話を戻して
我等の餌が運ばれて来ました。

続きを読む

ミスター日本一周

喰日:2009/04/19(日)
所在:東京都日野市旭が丘2-7-38
履歴:2回

ここも美味のラーメン屋。
人を誘っていって三回目の訪問です。
20090419_ミスター日本一周-002 20090419_ミスター日本一周-001

ここは各地域のラーメンを
扱っているのが特徴です。
とはいってもご当地ラーメンという訳ではなく
ただ素材をそれっぽくしているだけと
佐々美は思ってます。^^;
20090419_ミスター日本一周-003

お客もゾロゾロと入ってきて
かなりの盛況ですね。

オーダーは日本一周ラーメン。
以前にも食してかなり気にいったラーメンです。
ただ、かなり高いのがネックですね。

20分を過ぎてからようやく出てきました。

続きを読む

ラーメン二郎 横浜関内店

喰日:2009/04/18(土)
所在:神奈川県横浜市中区長者町6-94
履歴:初訪問

12:00着。
20090418_ラーメン二郎横浜関内店-001 20090418_ラーメン二郎横浜関内店-002

すげぇ並んでいます!!ざっと40人。
これは値上げ前ということで集結されたのかも><
とりえあず連結っとw
20090418_ラーメン二郎横浜関内店-003

注文を聞いてくるおっちゃんどっかで見たような・・・(=_=)
Σ(∵) 鶴見店にいた人やん!!
応援しに来たんかな?それとも逆だったのか?
う~む。謎です。

小ラーメン(野菜マシマシ、ニンニクなし) 600円
20090418_ラーメン二郎横浜関内店-004

ニンニクなしにしたはずなんだけど
なぜかニンニクがある↓↓↓
これは普通に残念。
ニンニク抜きという発言が慣れていないぽorz
けど、他客のコールを聞くとニンニクコールは必要ないみたいだね^^;

・・・ブタ美味し!!
断面が他ラーメン屋でたまにみる渦巻き状だが
柔らかく、スープも染みていてテラ美味!神決定!!
野菜はキャベツが3割。割と入っているかと。
スープはちょっぴりカラメが多かった程度。よい具合です。
ご馳走様。

100点満点中78点(∵)
コールが間違いさえなければ
80点以上付けていました。
残念。

小食べただけなのに色々と満腹です。
味奈登庵にも寄りたかったんだけど、
余裕なかったので帰りました^^;


明日はいよいよ
千住大橋駅前店
が開店します!!
儂?さすがに行かないっすよw

昨日に
らーめん大 大久保店
が開店したのを知ったのは
2日後のことでした。
100円で食べて見たかったゎん。

続きを読む

かみ家 @2

喰日:2009/04/17(金)
所在:神奈川県相模原市上溝5-3-9
履歴:前回の記事

2回目の訪問。
17:20に到着。
20090416_松屋-002 20090416_松屋-001

メニュー
20090416_松屋-004


注文3分後に出てきました。

焼きそば(並) 480円。
20090416_松屋-003


焼きそばとしては高価格ですが、
ココならではの味がします。
キャベツともやしの歯ごたえと味付けが絶品。

ごちそうさま。

100点満点中70点(∵)

続きを読む

ラーメン二郎 相模大野駅前店

喰日:2009/04/12(日)
所在:神奈川県相模原市相模大野3-3-6
履歴:5回程

すもじへGo!!

11:00に着。待ち10人強。
20090412_ラーメン二郎相模大野駅前店-001 20090412_ラーメン二郎相模大野駅前店-002
20090412_ラーメン二郎相模大野駅前店-003
20090412_ラーメン二郎相模大野駅前店-004

移転の噂は本当のようですな。

小とブタが値上がってましたが、
大は値段変わってないようです。
小 600円→650円
小ブタ 700円→750円

15分後に着席。
更に10分後に儂の餌が来ましたw

大ラーメン(野菜) 700円
20090412_ラーメン二郎相模大野駅前店-005 20090412_ラーメン二郎相模大野駅前店-006

なんか全体的に増えてます!
麺、スープ、ブタすべて二郎そのもの。
文句なし。美味です。なんとか完食。
ごっそうさんですた^^

100点満点中81点(∵)

1年強見ないい間にかなり改良されていますた。
今までめじろ台を贔屓してたけど
今度からこっちを愛用するかも。

むしろ最近儂自身が小食になってしまい
あんまり食べられなくなってしまっている方が
申し訳なく思います。

続きを読む

ラーメン二郎 八王子野猿街道店2 @3

喰日:2009/04/11(土)
所在:東京都八王子市堀之内2-13-16
履歴:前回の記事

のざるへGo!!

11:00着。待ち8人。
十数分後にありつけました。

大つけ麺(野菜)。950円。
20090411_ラーメン二郎八王子野猿街道店2-001 20090411_ラーメン二郎八王子野猿街道店2-002
20090411_ラーメン二郎八王子野猿街道店2-003

プチ二郎と同じ器のスープのみしか出されないので
かなり不安になっちゃいましたが、
程なく麺も出てきました。

ンマいね!
スープなしでも麺が美味しい。
ブタも三田とは違った神ブタです!!
野菜も最初は不満がありましたが
麺が別になっているためかなり多いです。
もぅお腹ポンポンです^^;

100点満点中78点(∵)

あとマシマシが通じるている節がありました。
次は頼んでみよう。

ラーメン二郎 目黒店

喰日:2009/04/09(木)
所在:東京都目黒区目黒3-7-2
履歴:初訪問

三田本店から徒歩でやってきました。
初二郎ハシゴです。
略してジロゴ!!(意味不

まぁ、ここまで辿り着くまで楽ではありませんでしたw
所々道に迷ったり、寄り道したり、
はては地図アプリにまた掛からなくて
場所が分からなかったりして苦労しました^^;

攻略は目黒駅から考えて目黒通り山手通りの交差点である
大鳥神社交差点から山手通りに右折した場所にあります。
(いや、これもなんとなくは頭に入っていたんだけどね^^;

住所を調べて、地図上の番地と
見比べてようやく探し出しましたよ・・・w
ちなみにココは現在最古の二郎支店です。
20090409_ラーメン二郎目黒店-001 20090409_ラーメン二郎目黒店-002

そして店を目の前にしてとんでもない事態に・・・。
げ、下痢の予兆ぐぁ~(´Д`;)
三田本店に犯られたっぽい・・・。
コレはヤヴァイ。ヤヴァすぎます。一世一代のピンチですぅ。
・・・・・。
入ろうかどうしようか悩みましたが意を決して入店!!
並びは0人。コレはラッキーです。
腹の調子はアンラッキーですがねorz

券売機で小を購入。
券売機の隣には今年New支店の
千十大橋駅前店の広告があったので激写w
(三田本店にもありましたが、離れていたので激写を控えました^^;
20090409_ラーメン二郎目黒店-003

席が空くとコップに水を注ぎ
コップを席に置き、券をカウンター前に乗せ
奥にあるWCへぶっ飛んで逝きました!w
初めて二郎のトイレを使った。
それなりに綺麗でしたゎ。
WCで下痢が・・・<自主規制>・・・して席へw
(ココの自主規制の内容が分かった人は偉いっ!w

席にもどるときには5人待ちでした。

小(ニンニクなし、野菜) 500円
20090409_ラーメン二郎目黒店-004 20090409_ラーメン二郎目黒店-005

周りと比べて野菜の盛り方が
しょぼかったように思う。
大の人は圧倒的に多かったな。

三田本店と違いスープが澄んでいます。
ここまで住んでいるスープはココが初めてかも?
ただ麺がかなり短めでした。
まともに啜る事ができなかった(´・ω・`)
野菜はかなりあっさり系だったな。
スープに依存しているからだろうけど
シャキシャキと食べられたw

ココでも同ロット内1番に食べ終わり外へ。
正直、三田本店の味と重なってかなりややこしかったw
下痢は無問題でしたw

100点満点中78点(∵)

三田本店値上げにより
唯一1コインで食べられる二郎になった目黒店。
どこまで頑張れるか見物ぞ。

あと、関内も21日に50円値上げするらしい。
値上げ前に食べて置きたいな。
コレを境に値上げラッシュしないことを祈ろう・・・。

続きを読む

ラーメン二郎 三田本店

喰日:2009/04/09(木)
所在:東京都港区三田2-16-4
履歴:初訪問

総帥が復活されたので
早速参拝して参りました。
ちなみに昨日は前日の夜に赤城で食した為
丸一日断食してましたw
夜は空腹を必死に耐えてましたゎw

天気が良かったので半袖で出発。
一日通して儂以外半袖の奴はひとりもいなかったなw
でも、後悔はしていない。
むしろ快適で助かったゎ。

11:05に田町着。
道が分からず15分もかけて到着。
地図アプリの検索で三田本店が
掛からなかったのが大きな誤算だった。

攻略は西口からただ真っ直ぐに進む。
コレは知っていたんだけど
路地に入るから悩むんだんだよなぁ。
進み路地の慶応通り振興会を迷わず突き進む事!!
通りを抜けたところで三田本店が構えている国道1号線
合流するので後はそのまま進めばおk。

進むと見えてきましたよぉ。
ネットでしか見たことが無かった一風変わった建物がw
20090409_ラーメン二郎三田本店-001 20090409_ラーメン二郎三田本店-002

行列はぐるっと回って背面まで並んでました。
ざっと30人ってところかな。
さすが本店です。
ココから各支店が生まれたと考えると
ちと感慨深いものがありますな^^

列が徐々に進み表側へ。
看板をペタペタ
20090409_ラーメン二郎三田本店-003 20090409_ラーメン二郎三田本店-006
ついでに自販機も
20090409_ラーメン二郎三田本店-004
1択ぅ!?( Д)   ゜゜ポーン
(もう一台自販機には別の種類がありますのでご安心をw

11:55分に券売機で小豚を購入し12:00に着席。
10人を15分で回している計算になるのでかなり回転早いと思う。
(儂の中の標準は5人=10分の計算)

最初はハシゴ予定なので小にしようと思ったんだけど
ここの豚が格別にンマいというカキコを思い出して
心変わりしちゃいましたw
総帥を初謁見でちょっぴり感動♪(*^_^*)
手馴れた手つきで作業を黙々とされていらっしゃいました。

そして麺上げで驚愕な事件が・・・
ちょま!大の麺ありえねぇぐらい多くねぇ?!w
総帥の目分量半端ねぇーw
あれは儂には喰いきれねぇYO!!
小にしといてよかたー^^;(冷汗

安心している間に助手の方から
不意打ちとも取れるニンニクコールが掛かりました!!!

続きを読む

とんかつ赤城 @7

喰日:2009/04/07(火)
所在:神奈川県相模原市千代田4-1-10
履歴:前回の記事

カツカレー 930円
当然大盛り。
20090407_とんかつ赤城-001

つか、ごはんの盛りが
前の状態に戻った!!
つまりは多くなった!!!!

なんとか完食したけど苦しいです。
正直もぅこのボリュームを
頬張る自信が持てません。
orz

100点満点中76点(∵)

北海道ラーメン おやじ 本店

喰日:2009/04/05(日)
所在:神奈川県相模原市中央4-1-1
履歴:5~10回程

2月に移転してから初訪問。
相模原で祭りをしていたついでに寄る事に。
ここも佐々美のオヌヌメ店。
正直腹いっぱいの状態だったので
足取りはおもかったんですがねw

旧店舗
20090112_北海道らーめんおやじ本店-001

新店舗
20090405_北海道らーめんおやじ本店-001

旧店舗より席が増え、テラスまでありました。
儂が入ってからぞろぞろと後続が来て
かなりの大盛況です。

おやじ麺 750円
20090405_北海道らーめんおやじ本店-003 20090405_北海道らーめんおやじ本店-002

相変わらずクリーミーなンマさ!!(・∀・)
スープが美味しいので乗っているキャベツやメンマ、海苔なども美味しく頂けます。
ただ、入る前から満腹状態だったので
完飲はできませんでした。orz

100点満点中78点(∵)

お隣効果で笑福門(旧拉麺横丁)も賑わってほしいものです。

たなちゃん弁当 @15

喰日:2009/04/04(土)
所在:神奈川県相模原市田名4126-6
履歴:前回の記事

今月からの新メニューのひとつ
がっつりオールスター弁当 830円
20090404_たなちゃん弁当-001
20090404_たなちゃん弁当-002
ハンバーグ、エビフライ、スパゲティ、焼肉、唐揚げx2、
鮭、ちくわ揚げ、キャベツの漬物、ごぼうサラダ、煮物

高いなぁと思っていたけど
実際に食べると納得してしまうほどの
ボリューム感があります。
ただ、鮭だけはどうもイマイチです。
前例からすると塩が控えめになっていたから良くはなっている。
ハンバーグ、焼肉は絶品!!
たなちゃんは炒め物が得意ですw
あと、オールスターにするならメインとしている
コロッケもほしいかも。

100点満点中79点(∵)

壱発ラーメン 相模原店

喰日:2009/03/30(月)
所在:神奈川県相模原市横山4-25-2
履歴:20回くらいかな。

更新がこれ以上遅れるまえに更新。

八王子に本店を構えるラーメン屋。
佐々美の結構お気にいりのお店です。
ここは掛け声のよさがいいですね。
20090330_壱発ラーメン相模原店-001


醤油ラーメン 550円。
そして気合の入った大盛り 200円。
20090330_壱発ラーメン相模原店-002


麺はそう麺をちょっぴりコシをいれたもので
スープは豚骨ベースですねぃ。
チャーシューは相変わらずパサ豚ですw
豚はさておきスープがとろとろで美味です。
ボリュームも大盛りにすればかなり膨れます。
オヌヌメ。

100点満点中78点(∵)


一身上の都合にて頻繁な更新は控えます。
ちなみに最初の記事に全記事のまとめがありますので
暇人の方は是非にw → 最初の記事

後はすべて「お~、ま~い~が。」に任せた!!
是非生暖かい眼差しで応援してくださいw
FC2 Counter
Search form
Link
Latest article
Month Archive
Category
Latest comment
Latest track back
Display of RSS link
QR Code
QRコード