あ~、アレか。

家でもう一回確認したら、わかるかも

たなちゃん弁当 @9

喰日:2009/01/29
所在:神奈川県相模原市田名4126-6

前回の記事

ミックスフライ500円(100円券を使用して400円)
20090129_田名ちゃん弁当-001

イカ、コロッケ、牡蠣の揚げ物はあったがスタンダードのから揚げがなかった。

100点満点中71点(∵)


今月は記事を載せすぎた。
疲れたから来月はサボるかな。
スポンサーサイト



桂花 ふあんてん店

喰日:2009/01/28
所在:東京都新宿3-21-4第2サンパークビル

一気に執筆するぜ第弾!!(ラスト)


美味しい店を紹介されてやってきました。
熊本ラーメンを主体としているお店で、なんと新宿駅東口近くに3店舗も構えています。
一等地に3店舗とかすげすぎです。

連れられたのはふあんてん店で地下1階にありました。
入ってみると満席゜д゜!!

待つのを覚悟していたけど店員に
「地下2階へどうぞ」といわれ更に降りるとそこにも桂花がありましたw
地下1階は禁煙席で地下2階は喫煙席となっているみたいですね。
1階とは違い2階は閑散としてましたw

大盛り太肉(ターロー)麺をオーダー。1050円。
というよりゴチになってましたwあざぁ~っすw

20090128_桂花ふあんてん店-001

具材は厚切りのキャベツ、葱(緑部)、チャーシュー、卵、メンマ等
チャーシューは・・・これブタだろ?wフワトロでちょーンマい!w
卵は周りが褐色色だからもしかして皮蛋か?と思ったけどフツーの鶏卵でした^^;
スープは我が故郷(鹿児島)ラーメンとほぼ同じで、美味しいというより懐かしいスープでした >∀<)ゞ
めじろ台二郎より薄く歌舞伎二郎より濃い味でしたね。

天地返しして麺を撃写。
20090128_桂花ふあんてん店-002

麺も鹿児島ラーメンと同じような麺質でこれまた懐かしいw

スープも綺麗に完飲。
20090128_桂花ふあんてん店-003

ゴチになりましたー!!!!

100点満点中77点(∵)

他メニューも食べてみたいお店でしたね。
阿蘇ラーメンとか気になるし。

続きを読む

ラーメン二郎 歌舞伎町店

喰日:2009/01/27
所在:東京都新宿区歌舞伎町1-19-3

一気に執筆するぜ第弾!!


これまで二郎は

八王子野猿街道店2
 ↓
めじろ台法政大学前店
 ↓
「相模大野店」
 ↓
大宮店
 ↓
立川店
 ↓
池袋東口店

と、順調に制覇しており次なるターゲットはココ
眠らない町の代表格の歌舞伎町にあるその名も歌舞伎町店。

20090127_ラーメン二郎歌舞伎町店-001

新宿駅東口から北上し歌舞伎町一番街を通っていくと突き当たり右にありました。
並びは20人強。やはりどこの二郎も行列は免れないようです。仕方ありませんので並ぶことにw
20090127_ラーメン二郎歌舞伎町店-00220090127_ラーメン二郎歌舞伎町店-00320090127_ラーメン二郎歌舞伎町店-004

続きを読む

くつろぎの里庄や 与野東口店

喰日:2009/01/27
所在:埼玉県さいたま市浦和区上木崎1-3-31

一気に執筆するぜ第弾!!


大庄グループの筆頭『庄や』に行ってまいりました。
今まで気が付かなかったんですけど漢字は
 ではなく  です。 微妙に違うです!!!
(がんだれ)ではなく广(まだれ)だったのです!!!
実は本ブログは漢字の勉強も実は兼ねていたりもします。良ブログでそ?
・・・ごめんなさい。嘘です。そんなメンドクセぇことやる訳ありませんw

これまで「あつや」と愛称を付けてた人は以降なかったことにしましょうw
実は儂がそうだったりするry


話が逸れちゃったので軌道修正してお店に戻しまして
海鮮丼(650円?)+うどんセット(200円)をオーダー。

ほどなくしてやってきました。
20090127_よろこんで庄や与野東口店-001

セット内容としては、うどん、味噌汁、お吸い物が付きます。


味噌汁は辛みそを使用しているのかな?結構みそパンチが効いていました。割と好き。
うどんは・・・まぁ、ふつー。お吸い物もふつー。
そして海鮮丼ぶりですがワサビがたぷ~り盛られていましたが
コケオドシもいい所で全然キツク無かったですw
ごはんも飯ではなく飯だったのでかなり残念(^^;
けど、やはり刺身は美味しかったですよ。

100点満点中74点(∵)

禰禰 @3

喰日:2009/01/26
所在:埼玉県さいたま市中央区下落合2-23-15

前回の記事

一気に執筆するぜ第弾!!


ちょっと気になっていた麻婆丼をオーダー。

カメラを忘れてしまったため撃写不能orz

見た目は普通。味は・・・普通でした。というかレトルト物です。
正直ガッガリです。
コレ頼むくらいなら+50円はらって肉絲丼にします。

100点満点中40点(∵)
今までの最低点数が70点だったのに大幅にダウンw
点数付けるにも苦労しちゃったゎw

もぅ絶対に頼む事はないでしょう。うんだ。うんだ。
記事になっただけでも家宝ものry


画像が無いのは寂しいのでコレでもどうぞ
20090126_禰々-001

レストラン・喫茶 ヒロ

喰日:2009/01/25
所在:埼玉県さいたま市浦和区上木崎2-2-16

一気に執筆するぜ第弾!!


綺麗で安くて美味しい洋食屋さんのヒロです。
20090125_レストラン・喫茶ヒロ-001
20090125_レストラン・喫茶ヒロ-002
ちなみにお店の人が浦和レッズファンっぽくて内装はレッズ写真がいっぱいです^^
(チャリ邪魔だなw

毎日メニューが異なる日替わりメニューがあり
今回も例外なくそれをオーダーすることに。
内容はポークソテーと白身フライ。
20090125_レストラン・喫茶ヒロ-003


このボリュームで730円は安い。
いつも良い仕事をなさっています^^

100点満点中78点(∵)


一気に手抜き記事になったな^^;

ラーメン二郎 大宮店 @2

喰日:2009/01/24
所在:埼玉県さいたま市大宮区下町1-25

前回の記事

一気に執筆するぜ第弾!!


野菜マシマシが可能ということを判明したので再度行ってまいりました。
今度はぶれない様に慎重に看板を撃写( >o<)ノ

20090124_ラーメン二郎大宮店-007
20090124_ラーメン二郎大宮店-001
とりあえずこれでOK。

この大宮店、数ヶ月行かないうちに並び方が変わったようです。
前回は見せ前から行列が繋がっていたのですが、
行列のせいで隣接している細道の車両通行に弊害が起きていたので
クレームがあったのか細道のところで行列が一旦切れて
少し離れた対角線の場所から繋がっているようです。

そうと走らずに普通に前列の末に並んでいて注意されてしまいましたゎw
その場でも謝罪しましたが、再度この場を借りて謝罪。
失礼しやしたーっ >x<)ゞ

後列の場所に看板があり並び方が書かれていました。撃写忘れたorz
前列に並んだときに券を購入するようにと記載されていたので前列に並んだと同時に購入へ。
食券は儂がW大(950円)、連れは小(650円)です。

連れと同ロットに入れなかったため1ロットずらし連席で食べることに。

続きを読む

立花 矢部店

喰日:2009/01/24
所在:神奈川県相模原市矢部3-1-19

一気に執筆するぜ第弾!!

20090124_立花矢部店-001
あれは運命の出会いだった。

ただ、通り過ぎるだけの道でバッタリ僕達は出会った。

たこ焼き。200円。
はい、ボクちゃんの大好物の筆頭ですね^^

20090124_立花矢部店-002
早い!安い!ンマい!
タコも大きいというわけではありませんが、
しっかりの存在をアピールしています。
この安さで8個入りとは恐れ入りました。また利用させていただきます。m(_ _)m
実はこれを食べている間、雪が降ってました。おそらく関東全域で初雪ですね^^ゞ


100点満点中83点(∵)


(∵)え?点数高すぎ?好物なんだから仕方ないじゃん?(∵)

続きを読む

ラーメン二郎 池袋東口店

喰日:2009/01/23
所在:東京都豊島区南池袋2-27-17

一気に執筆するぜ第弾!!


さて今回の二郎はここ池袋東口店です。
池袋駅の東口大通りから、パーク街に入ったところにあります。
池袋事態は数年前まではよく周っていたこともあり迷わずに付くことができました。

二郎発見と同時に新たな発見をしちゃいました!!
なんと2件隣にはあのつけ麺の先駆者「大勝軒」があります。
ここは旧本店があった池袋ということはもしかすると
復活した本店がまさにココなのかもしれません!!!後でじっくり調べて見たいと思います。

続きを読む

禰禰 @2

喰日:2009/01/23
所在:埼玉県さいたま市中央区下落合2-23-15

前回の記事

一気に執筆するぜ第弾!!


今回はカメラを片手に行って参りました。
オーダーは当然肉絲丼(750円)。ついでに餃子(350円)も1品オーダー。
前回同様、豚肉、筍、そしてメインのピーマンが
フンダンに盛られて出てきました。餃子は焼き餃子です。
20090123_禰々-001


相変わらず肉絲丼ンマいじゃん!!
ピーマンのシャキシャキとちょっぴり苦味がもぅ最高っス!!ヽ( ´д`)ノ♪

餃子もンマかった。そこら辺のラーメン屋餃子よりかは↑でした。
ただ、自分自身焼き餃子は好みではないので^^;
そこら辺のスーパーにある餃子を揚げたほうがムッチャ好きだったりする(>_<)v

スープは前略でw(ンマくないってことねw

100点満点中76点(∵)

いや~、また食べに行きたいですね。
もう他のメニュー選ぶことないかもw

ラーメン学 @2

食日:2009/01/22
所在:神奈川県相模原市淵野辺4-37-26

前回の記事

たなちゃん弁当記事が続きましたがここでようやくSTOP!!
さてさて、何かと因縁があるココへ一ヶ月越しにいってきましたよ。
雨さえ降ってなけりゃメジローにいってたのに、並ばなくて済むってことでココへ変更。

19:30過ぎに到着。
゜д゜)ハァ??なんで人並んでるの。訳わからん。
まぁ、様子見の兼ね合いもあり並ぶことに。。。

つか、んな玄関先の狭苦しいところに客を待たせるなよ店主!!
まさにブタ小屋じゃねぇか(`д´)なんつー失礼極まりない場所なんだ。

あと、入った瞬間にサイズ聞くのアレもダメね。
初来店と思われる客が「普通」っていうと店主が「普通って何?(怒)」の返し方。
聞いているこっちもなんかイラっと来ます。店主に。

前回とは違い極太dayではなかったので客の回転は前よりよかった。
けど、混んでいるいたのでプラマイ0ってとこだね。
20090222_ラーメン学-001
小ラーメン700円野菜多め。

野菜少なっ!
前回は良い盛りっぷりだったのにすんごい残念な量になってましたorz
大じゃないと多くしてくれないんすかね?まぁ、それなら大頼むけど?

100点満点中71点(∵)
野菜の盛りがショボくなったので1点減点。
他のラーメン屋より厳しい採点だけど仕方がない。


システム改善の余地、大幅にあり。
並ぶ場所。サイズの尋ね方。態度等々。

たなちゃん弁当 @8

食日:2009/01/21
所在:神奈川県相模原市田名4126-6

前回の記事

すっかりたなちゃんブログになってますね。
まぁ、コレはコレでありですけどね。

今回は和風弁当。ん?和風?わふう?わふ?わ、わ、わ
(>ω<)わふーっ弁当ですね!!
以降クド弁当と呼ぼう。うん正解◎
ちなみに例のキャンペーンに付き400円。(通常は500円かな?忘

気になる内容はこちら。
20090122_たなちゃん弁当-001
キャラは色々と華やかですが、実物は質素ですねーw
ぁ、キャラの胸もかなり質素でしたなry

儂は鯖は大チュキなのですが、この鯖はいただけません!
骨おおすぎ!これは大幅減点。逝って良し!

100点満点中74点(∵)

弁当のお供。梅番茶。
20090122_たなちゃん弁当-002
香りはホントに梅。味は緑茶w

たなちゃん弁当 @7

食日:2009/01/21
所在:神奈川県相模原市田名4126-6

前回の記事

連続2連チャンでお世話になっております
たなちゃん弁当。

のり弁当200円(通常300円)
20090121_たなちゃん弁当-002

タルタルソースと醤油ぶっかけ状態
20090121_たなちゃん弁当-003

まずは・・・・・、安っ!
おにぎり4個分はあるのに200円で済む!(発想が貧相w

ちなみにエビチリソース弁当2個でも
のり弁当1個でも100円引き券は1枚ゲットです。
ちなみにレシート10枚でティッシュペーハー1箱貰えることも考えると
弁当を買うときは別々で購入した方がよさげですな。(マンドクセ

100点満点中77点(∵)

以前こののり弁当を3個一気に食ったけど
さすがに気持ちわるくなったゎw


メニュー制覇一覧
・のり弁当 x4
・たなちゃん弁当 x1
・カツカレーライス x1
・クリームハンバーグ弁当 x1
・豚味噌焼き弁当 x1
・野菜炒め弁当 x1
・お好み弁当 x1
・エビチリソース弁当 x1

たなちゃん弁当 @6

食日:2009/01/21
所在:神奈川県相模原市田名4126-6

前回の記事

今日もたなちゃん弁当にお世話になっております。
21~25日まで大感謝セールが始まりまして
セールに肖り値引対象のエビチリソースをお願いしました。

エビチリソース500円(通常800円)
20090121_たなちゃん弁当-001
今回からはカメラをDSiからケータイに変更です。
最大500万画素をなめるなよ!(DSiは30万画素

エビチリ、ごはん、から揚げ、ザーサイ、餃子、焼売、マカロニサラダ
エビチリが500円で堪能できるなんてもぅ幸せv(^^♪

驚愕の300円引でお得感マシマシ。文句なし。

100点満点中82点(∵)

西安

食日:2009/01/19
所在:神奈川県相模原市中央4-1-1

所在を見て分かる人には分かる
旧拉麺横丁、現リバティグルメプラザ笑福門内の一角にあるラーメン屋です。
ラーメンテーマパークなのに活気がまったくない寂しいところです。
是非利用してあげてくださいw

この場所はこれまで
「味のほうさく」→「鈴木らーめん店」→(横丁休業)→「吟じ」→「やはた」→「西安」
と目まぐるしい変貌を遂げてきました。(他の場所も同じく変わっていますがry

ちなみに下名はここに入ってくるらーめん店を無駄に制覇しておりますb
今のところはですけどねw

ちなみに今までで良かった店は黄昏と吟じくらいです。他は一回きりで十分です。
二郎が入ればなぁ。めちゃめちゃ行くのに・・・・・。吟じがすぐ姿を消したのは残念です;;
まぁ、嘆いでも仕方がないのでそろそろレポに入りたいと思います。(´・ω・`)

極細鶏ラーメン 480円
20090119_長浜らーめん-001


麺は縮れ麺。スープは柔らかい醤油味。
告知通りに普通なラーメン。通称鹿沼駅ラーメンです。(ぇ
唯一普通ではなかったのは肉がコストが低い鶏肉だったってことだけ。
スープまで完飲して終了。

100点満点中70点(∵)
500円未満でもわざわざ食べに来ようとは思いませんね。
他のメニューが気になるところです。


21:30頃に食べたのですが、
物足りないので近くの100円ショップでおにぎりと白身フライを購入し
そっちを晩飯としましたとさ。
めでたし。めでたし。

長浜らーめん

食日:2009/01/18(過去5回程経験あり)
所在:神奈川県相模原市相模原市中央4-5

この長浜らーめんを食べたときはすっごい衝撃を受けたものです。
濃厚なかつおだしスープがこんな美味なのか!という感動を受け
次の日に大を食べたら途中から気持ち悪くなったという因縁がのこる店(ぇw

向かいにある村田屋が1人待ちだったので
珍しくすいていたこちらに流れてきました。
20090118_長浜らーめん-001
20090118_長浜らーめん-002

醤油ラーメン600円を購入しカウンター席へ。
1年くらいご無沙汰している間に7杯以上の張り紙が増えたような気がします。
自分には替え玉6回なんてとても㍉ですw今度AKをつれてきてチャレンジしてもらいましょう^^

5分ほどでオーダー品が来ました。
20090118_長浜らーめん-003
記憶どおりの品にちょっぴり感動(ぇw

一口食べると初めて食べたときの記憶が走馬灯のように流れていきます。
ン~~~~~~~マイ!!
具材は麺の他、チャーシュー、ネギ、ニンニク、海苔です。
とくにチャーシューがトロトロでンマいです。!

あっさり食べ終わり、スープも残さず完飲して店を出ました。
二郎と比べるとホント半分にも満たない所要時間w

100点満点中78点(∵)

たなちゃん弁当 @5

食日:2009/01/18
所在:神奈川県相模原市田名4126-6

前回の記事

お好み弁当 460円
20090118_たなちゃん弁当-001

肉がもつっぽくてンマかった。
ただ、コロッケの下に敷かれているキャベツが生なのでちょっと食べずらかった。

100点満点中73点(∵)

21日からのキャンペーンでエビチリソース弁当800円が300円引されるので
これは確実に喰らいます!!!!!

いつの間にたなちゃんが最多記事になっていることにビックリ(∵)

たなちゃん弁当 @4

食日:2009/01/07
所在:神奈川県相模原市田名4126-6

前回の記事

ちょっと古い記事になるけど写真がゲトできたんで書いてみる。

たなちゃん弁当をのハンバーグがくちゃくちゃンマかったので
今回はクリームシチューハンバーグ(580円)を食べてみました。
20090107_たなちゃん弁当-001
ちなみに今年からの新メニューのひとつです。(もうひとつは豚味噌焼弁当(580円)。完食済b

この前のカレーと違い
シチューがレトルトではなくしっかり煮込まれているので濃厚で美味です。
ハンバーグも前回同様ンマーい!ただ、もう少し大きいほうが嬉しいなw

100点満点中76点(∵)

ラーメン二郎 めじろ台法政大学前店 @5

食日:2009/01/17
所在:八王子市寺田町233-2

前回の記事

久しぶりにAKと馳せ参じました。
開店前の5分前に到着。開店前の行列は21人。
正直つわものがこんなにいるとは思わなかったw

1ロット7人分なので4ロット目の先頭に位置します。
この寒い夜空の中お疲れ様です。
おそらく第一走者は30分くらい前から並んでいたのであろう。感服しますw
まぁ、一般人なワシ等も十分すぎるほど頑張りすぎたかもねw
いちおう開店前の二郎を激写!
20090117_ラーメン二郎めじろ台法政大学前-001
暗すぎて何もみえねぇっすなw

6時になり待望の開店。
席に14人座り店内待ちが7人。
我は外待ちの先頭となりました。計算済みです。ハイ。
夜の部は店主と若いあんちゃんが切り盛りしています。
昼のおばちゅんよりあんちゃんの方が盛りがいいので大好きです(盛りっぷりだけの意味でb

18:30頃に第1ロットの人が食べ終わり始めいざ店内へ!

続きを読む

たなちゃん弁当 @3

食日:2009/01/17
所在:神奈川県相模原市田名4126-6

前回の記事

最近お世話になっています弁当屋のたなちゃん弁当
たまにはヘルシーに野菜メインの弁当をチョイス。
野菜炒め弁当 480円
20090117_たなちゃん弁当-001
野菜炒めの材料は玉ねぎ、キャベツ、人参、ピーマン、もやしに気持ち程度の牛肉。
すき焼きみたいにタレが底に溜まっており味が十二分に染みていてンマい!
イメージではボリュームが少ないように見えるかもだけど
器自体が大きいので申し分なし。満足。

100点満点中76点(∵)

ちなみに21~25日までの間に新年大感謝キャンペーンをやるらしい。
いろいろと安くなるのでコレはチャンスとみて利用しまくるじぇい!


メニュー制覇一覧
・のり弁当
・たなちゃん弁当
・カツカレーライス
・クリームハンバーグ弁当
・豚味噌焼き弁当
・野菜炒め弁当

らあめん零

食日:2009/01/12
所在:神奈川県相模原市中央3-6-6トーエイビル102号

おやじに行こうとしたら混んでいたので予定変更して長浜いったがこっちも同じく混んでいた。
さらに予定変更して今日たまたま通りかかったココに。

ここはアレですな。満天星があった場所ですな。
2回は利用したけど正直イマイチなラーメンでしたな。
そして新しく生まれ変わったのが零
20090112_らあめん零-001
黒を基調とした暖簾で渋みがあります(∵)

軒先にイメージと価格が掲示されているので初訪問としては抵抗が薄くなるので嬉しいですね。
なんと塩をメインとしているらしい。
近くに一国堂という塩を出しているラーメン屋があるけどコレはコレで期待。
20090112_らあめん零-002

続きを読む

ラーメン二郎 めじろ台法政大学前店 @4

食日:2009/01/10
所在:八王子市寺田町233-2

前回の記事

いってきましたよ!
年越し二郎ならず年明け二郎!
というわけでホームのめじろ台へLet'sらGo!!
午後の部は午後6時より開店です。

6時20分に到着。
むちゃ寒かった(><。
遠くはるばる儂乙々!

そして到着と同時に凍りついた・・・。
行列長っ!またタイミング悪かったかぁ。
と後悔しながらも時間おいてまた並ぶ気はさらさらないので
そのまま末尾へ並ぶハメに・・・(ノ_<。シクシク
ざっと数えて23人並び。いつもに増して多すぎ。前より多いんじゃ;;
しかもムチャ寒い外をじーっと待ちに待って40分以上まって店内へ
更に20分まって椅子へようやく座ることができました。^^;

今回はビックリ!前のカップルが二人して大を購入していた!
儂以外で大を件を購入しているのを初めて見た。
・・・と思ったら親父さんに言って小に変更していた。
仲間だと思っていたのにィ!!!(>w<;

かくゆうわたくしめは大をオーダー。800円。
わたくしめには大が一番ぴったり来ます。豚を追加するとキツくなります。
ブタ小より大の方がいいですね。ブタより麺が好きなので^^b

麺硬めのオーダーから出されるのを学習していたので当然硬めでオーダー。
大は一番遅くだされて気分がちょっぴり萎えるのでその対策です!
学習の成果がでて一番始めにニンニクコールきました!!!やったですw
頼む人は見たことないけど大をオーダーの際は是非お試しあれw
今回はコールかかるまで1時間以上かかったけどね・・・^^;

大(野菜マシマシ、アブラ少な目)
20090110_ラーメン二郎めじろ台法政大学前-001
前回の撃写角度に失敗したので今回は気をつけて撃写りますた^^ 今回は野菜盛りに文句なしです。
どでもいいが隣の人も撃写ってました。オーダーは小の野菜アブラ増し。

撃写も無事完了しいざ尋常に勝負!
あぶらにカラメを掛けて野菜と一緒にお口へIN。
ン~マ~い!!さすがめじろ台です。
ブタを2切れ入っており一つ目がちょ~!柔らかくてンマかった!
二郎のブタっぽくなかったけどトロットロで儂好みですた!
もひとつは二郎ブタでごっつい塊でしたw まぁ、コレはコレで大いにアリなんでw

そして隣の撃写小に負けるものか!と勢い勇んで挑みましたがさすがに負けちゃいました。
撮影時間の差も大きかったのがイタカッタです>< さすが携帯電話には適わないっす;;
別に勝負している訳ではないのだがw

隣に続いて完食。なんとか二番手に付けることができました。
20090110_ラーメン二郎めじろ台法政大学前-002
程よい量で、スープも美味しかったです!
年越し二郎を行った立川もよかったけどスープがちと辛かったのでやっぱめじろ台の方が好きです。
今日はいつもより辛い!と感じたけど自爆のせいっぽいw(一時的にだったし間違いないねw

100点満点中84点(∵)

とんかつ赤城 @2

食日:2009/01/09
所在:神奈川県相模原市千代田4-1-10

前回の記事

一気に記事を書いてきたからいい加減疲れてきましたが
なんとか気力を振り絞って書きますよ。

正月休暇が予定よりかなり早まっていたここ「とんかつ赤城」。
年明け後、7日より開店しました。
ということで年明け赤城に早速入店。
店員が4人いるよ?あの新しい人だれだろ?ま、いっかw

ポークソテーをオーダー。1350円。
20090109_とんかつ赤城-001

デフォでごはんが大盛りになっているのはご愛嬌w
去年の話を盗み聞きしていたらこのポークソテーは
あの分厚い特選ロースの肉を使用しているんだとか。
たしかにノーマルのロースカツより厚いし、衣を除くとそうかもしれないと納得してしまう。
ちなみにこのポークソテーや生姜焼きのときに二郎風に「ニンニク入れますか?」と聞かれますw
間違えて野菜マシマシとかいわない様に><b

ちょっぴり肉がきつくて食べきるのを断念 orzスミマセン
文句なしにンマい!さすがは赤城といったところ。
ちなみにココが扱っているメニューは全て制覇しています^^(前の記事にもかいたっけ?忘

100点満点中86点(∵)
食べきっていればもっと点数は↑w 私事でサーセンw
今年もお世話になりまっせ!

大勝軒 @2

食日:2009/01/07
所在:神奈川県相模原市清新7-1-1

前回の記事

年明けラーメンとして選んだのはココ大勝軒。
つけ麺の第一人者として池袋本店がとっても有名ですね。
我もかなりお気に入りのラーメンなのです。

前回は失敗してノーマル麺だったので口直しとして駆けつけました。
ここの周辺はラーメン激戦区としてちょっぴり有名です。
長浜は待ち10人
村田屋は待ち5人
天下一品は全空席(独り入って行くのを目撃しました。
おやじもいい具合に客がはいっています。
そして大勝軒はというと待ち0人!ラッキー!
空席は2席しか空いてませんでした^^;

んで、さっそくつけ麺大をオーダー。700円(小・中・大全て同じ値段です!!)
10分ほどまって出てきました!
20090107_大勝軒-001

う~ん☆
このちょっぴり濃い味のスープとコシがしっかりしているツルツルシコシコ麺が
超絶にMATCHします!文句なしでンマい!量も半端ない!
とちゅう胸にツッカエて苦しみましたが(味も飽きていたけどry)どうにか完食。
ごちそうさまでした!

100点満点中82点(∵)
やっぱ大勝軒はつけ麺の方が圧倒的にンマいな!

たなちゃん弁当 @2

食日:2009/01/06
所在:神奈川県相模原市田名4126-6

前回の記事

こんどはカツカレー480円(∵)
たしかカレーフェアやっていたから100円安かった(∵)
20090106_田名ちゃん弁当-001

とんかつの大きさは良い。なか卯のカツ丼よりはるかに大きい(∵)
だが、カレーがレトルト。。。ンマくない(∵)

100点満点中74点(∵)
とんかつと値段のがんばりでこの評価(∵)
FC2 Counter
Search form
Link
Latest article
Month Archive
Category
Latest comment
Latest track back
Display of RSS link
QR Code
QRコード