あ~、アレか。

家でもう一回確認したら、わかるかも

らぁめん大山 富士本店 @2

喰日:2013/07/xx
所在:静岡県富士市青葉町604
履歴:@

下山して自宅に帰っても良かったけど
まぁなんであれば後一泊して
翌日ゆっくりしようと計画変更。

それでやって来たのはコチラ。
なんだかんだで場所を覚えている物ですな。

開店時間が過ぎている筈なのに
「準備中」のままだったため
外椅子で待機していたけど一向に
「営業中」に変わらない。

中覗いていると普通に営業していた。w

券売機
20130727_らぁめん大山富士店-002

変わりましたね。
目的物が目つけづらい所にあり
お店の人に教えてもらいポチっと。

カウンターに案内される物かと
思ってましたがテーブル席へと通されました。

20130727_らぁめん大山富士店-003

店内はこんな感じ。
綺麗です。

食券を渡すと
サービスで大蒜、生卵、一味唐辛子、魚粉を
付けるかどうかを訊かれたので全部お願いした。

卓上
20130727_らぁめん大山富士店-004

広告
20130727_らぁめん大山富士店-005
20130727_らぁめん大山富士店-006
20130727_らぁめん大山富士店-007
20130727_らぁめん大山富士店-008

今年もやるんですね。
大つけ麺博。
たしか場所は新宿だったかな。

食券を渡してから12分で着丼。

大麺(ゼンブ) 700円
20130727_らぁめん大山富士店-009
20130727_らぁめん大山富士店-010

野菜盛りは残念ながら
生卵付きとは嬉しいですね。
(*´∀`*)

20130727_らぁめん大山富士店-014
20130727_らぁめん大山富士店-012
20130727_らぁめん大山富士店-015
20130727_らぁめん大山富士店-013

麺がモッチリした太麺で
小麦の味が美味しい。
久々に麺が美味しいと感じた。
これは想像以上だ。

スープそのままでもニンニク、魚粉が相まって
絶品だが、生卵に絡ませるとこれまた美味い。
黄身が結構濃厚なんですよね。

チャーシューも小さいながら
しっかり味が染みていて美味しいです。

久々に当たりのラーメンだと思った。
いや~、まんぞくまんぞく。


83/100





富士山
20130727_らぁめん大山富士店-016

今日は曇っちゃって見えなかった。
前回見えたからいいんだけどね。残念。
スポンサーサイト



らぁめん大山 富士店

喰日:2010/04/19(月)
所在:静岡県富士市青葉町604
履歴:旧ラーメン二郎町田店店主の店

20100419_切符-001
無駄に小田原駅で45分もの足止めを喰らったものの
ようやく最寄り駅に着きました。
まさかココまで本数がなかったとは思わなかったゎw
20100419_富士駅-001
旅っぽくなった?w

目的はもちろんココ。
旧ラーメン二郎町田店店主の店です。
ちゃっかり川崎店のレビューがあったりします。
20100419_らあめん大山富士店-001
ちなみに大山の由来は空手家である「大山倍達」から。

店内はいって席に着こうとすると
券売機で券購入するようにと促されます。

券売機
20100419_らあめん大山富士店-005
入り口はいった左にあります。
実は4回も撮影しました。迷惑な客だな自分w
結構メニュー豊富で悩みましたが
一番メインとしているであろう左上のメニューをポチッ。

店員は店主夫婦?と女性助手が1名。
威勢のいい掛け声が気持ちイイですね。
しかし以外と店主が若かった。学店主と同じくらいか?
カウンター7脚。
テーブル4卓?

席に着くと麺を「そば」にするか「ラうどん」にするか訊かれました。
「ラうどん」を伝えるとココぞとばかりに
「ニンニク入れますか?」がキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
素直に「はい」と応えましたが何か?w

注文から10分くらいで到着。

駿河塩そば(ラうどん/ニンニク) 800円
20100419_らあめん大山富士店-002
20100419_らあめん大山富士店-003
20100419_らあめん大山富士店-004
麺が噛み切れない程すんごいコシがあります。
今まで食べたうどん麺の中で1、2位を争うな。
ツユがあっつあっつです。
チャーシューですが、
臭味といい歯応えといい二郎ブタですね。美味でぅ。
あっさりな塩味で美味しかった。
出来ればも少し温度を落としてほしかったなw


100点満点中72点(∵)





富士山
20100419_富士山-002
玄関を出ると富士山が迎えてくれますw
ココまで近づいたのは初めてだぉ♪v^^v


相模原にもあるこのお店もありました。
20100419_もち吉富士店-001



旅中に更新辛すぎるゎ。
今日はココまでぢゃ!
というか、この分じゃ
明日から更新するか微妙じゃなw

らぁめん大山 川崎店

喰日:2009/09/25(金)
所在:神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1(川崎BE B1)
履歴:初訪問

鹿児島ネタは終了して初心に戻りますw

なんつっ亭川崎店へ向かうためこの施設内へ潜入。
20090925_kawasakiBE-001

地下1階に降りて、なんつっ亭に到着。
20090925_なんつっ亭川崎店-001
入店しよ思ったが少し前に入店した女共が券売機でモタツいているのが待ちきれず、
同じフロア内に知っている店名があったのでそちらに移動。

20090925_らあめん大山川崎店-001 20090925_らあめん大山川崎店-010
ラーメン二郎町田店店主だった方が創設した「ラーメン大山」。
いままで大山を「おおやま」と思ってましたが「たいざん」だったんですね。汗。

券売機
20090925_らあめん大山川崎店-002

店員は2名。先客は0人。
カウンターメインだが、テーブルもちょいある。

券を渡すとニンニク入れてよいか問われたのでOK出しといた。

卓上
20090925_らあめん大山川崎店-003 20090925_らあめん大山川崎店-004

3分くらいで出てきた。
めっちゃ早かったよーっ!

特とんこつ 730円
20090925_らあめん大山川崎店-005 20090925_らあめん大山川崎店-006
20090925_らあめん大山川崎店-007 20090925_らあめん大山川崎店-008
出された器をみて小さいなぁというのが第一印象。
もすこし量を増やしてほしいかな。

いざ食す。
店主が呼び込みで言っているように
「ヘルシーとんこつ」って言葉がピンとするね。
麺は二郎とはかけ離れた麺だが好きやな。
チャーシューも二郎ゆずりの厚さがあって良い。
スープにニンニクが絡むと不思議と二郎を感じるw
こりゃ止まらんわーっ!って思っていたら・・・・
20090925_らあめん大山川崎店-009
完飲!美味かったゎ・・・。


100点満点中81点(∵)


こりゃ静岡にいったら本店にいかなアカンな。
FC2 Counter
Search form
Link
Latest article
Month Archive
Category
Latest comment
Latest track back
Display of RSS link
QR Code
QRコード