喰日:2014/03/xx
所在:東京都町田市原町田4-11-14
履歴:ぎ郎


久しぶりの訪問。
券売機

食券を渡すとまず麺の固さから
大蒜有無を訊かれた。
後に鰹節だったかな。
それも訊かれた。
カルボ郎 850円


値段は高めだが品も相応といった感じかな。
66/100
所在:東京都町田市原町田4-11-14
履歴:ぎ郎


久しぶりの訪問。
券売機

食券を渡すとまず麺の固さから
大蒜有無を訊かれた。
後に鰹節だったかな。
それも訊かれた。
カルボ郎 850円


値段は高めだが品も相応といった感じかな。
66/100
喰日:2014/01/xx
所在:神奈川県伊勢原市桜台1-9-20
履歴:ぎ郎

伊勢原駅から1分かからないぐらいの所にあります。
券売機


ぎ郎はライスor野菜増し、
ぎ郎以外のラーメンはライスお替り自由みたいです。
町田店も同じですかね。
ラーメンぎ郎(ヤサイマシ) 750円

盛りが低いので上からのみ。w

ブタが焦げているの初めてみた。
これがデフォなんですかね。
麺は細いけどスープとの相性が良かった。
65/100
所在:神奈川県伊勢原市桜台1-9-20
履歴:ぎ郎

伊勢原駅から1分かからないぐらいの所にあります。
券売機


ぎ郎はライスor野菜増し、
ぎ郎以外のラーメンはライスお替り自由みたいです。
町田店も同じですかね。
ラーメンぎ郎(ヤサイマシ) 750円

盛りが低いので上からのみ。w

ブタが焦げているの初めてみた。
これがデフォなんですかね。
麺は細いけどスープとの相性が良かった。
65/100
喰日:2010/08/03(火)
所在:神奈川県相模原市中央区南橋本1-7-4
履歴:Daichan跡地

三四郎食べた後なんで
特に腹は減ったなかったんだけど
まぁ新店開拓ってことで行ってみた。
まぁ、ほぼ居抜きですね。
窓側テーブルとの仕切りが無くなった程度かな。
卓上

券売機で食券を購入して手渡すと
家系にありがちな好みを訊かれる。
とんこつ醤油らーめん(太麺油少味薄) 640円

ちょ~味が濃いですね。
これは結構好みの味なのだが
最近はちょっと・・・・という感がある。
ほうれん草と海苔のポイントも高い。
100点満点中72点(∵)
営業時間は11:00~26:00という布陣。
利用しやすいと言えばしやすいのだが
場所的にちょっと行きやすいとは言い難い所だ。
そのためDaichanもなかなか行けなかったんだよなぁ~。
所在:神奈川県相模原市中央区南橋本1-7-4
履歴:Daichan跡地

三四郎食べた後なんで
特に腹は減ったなかったんだけど
まぁ新店開拓ってことで行ってみた。
まぁ、ほぼ居抜きですね。
窓側テーブルとの仕切りが無くなった程度かな。
卓上

券売機で食券を購入して手渡すと
家系にありがちな好みを訊かれる。
とんこつ醤油らーめん(太麺油少味薄) 640円

ちょ~味が濃いですね。
これは結構好みの味なのだが
最近はちょっと・・・・という感がある。
ほうれん草と海苔のポイントも高い。
100点満点中72点(∵)
営業時間は11:00~26:00という布陣。
利用しやすいと言えばしやすいのだが
場所的にちょっと行きやすいとは言い難い所だ。
そのためDaichanもなかなか行けなかったんだよなぁ~。