あ~、アレか。

家でもう一回確認したら、わかるかも

銀座コージーコーナー アルカード赤羽店

喰日:2013/02/xx
所在:東京都北区赤羽1-1−1
履歴:たまにはケーキでも

20130217_銀座コージーコーナーアルカード赤羽店-001

こちらのコージーコーナーは
イートインコーナーが設置されています。

メニュー
20130217_銀座コージーコーナーアルカード赤羽店-002
20130217_銀座コージーコーナーアルカード赤羽店-003
20130217_銀座コージーコーナーアルカード赤羽店-004
20130217_銀座コージーコーナーアルカード赤羽店-005
20130217_銀座コージーコーナーアルカード赤羽店-006
20130217_銀座コージーコーナーアルカード赤羽店-007

なんかいろんなメニューがあるんですな。
全体的にオサレ系ですな。うん。
この時期だと苺推し推しだ。

ケーキは店にあるだけです。
従って売り切れとかだと用意できないとか。
(-_-;)

しかしドリンクが全て500円とか
めちゃくちゃ高すぎやしないか。

さくらのケーキ 380円
20130217_銀座コージーコーナーアルカード赤羽店-010

(メ・ん・)?

ちょっとこれは微妙だったな。。。
パウダーが全然あってないし
間にある寒天みたいなのが
切りづらいし邪魔としか思えんよ。

これなら20%増量中の
チーズスフレにすれば良かったかな。


47/100





ほうきぼし
今回は本店の方。客足が全くなかった。
普段なら立ち寄ったのに富士丸があったからなぁ。。。
また食べたいものです。
(^▽^)
スポンサーサイト



銀座コージーコーナー ヤオコー相模原鹿沼台店

喰日:2013/02/xx
所在:神奈川県相模原市中央区鹿沼台2-9-6‎
履歴:スーパー新店

淵野辺南口出てちょっと歩いた場所に
ヤマコー新店が2月8日にオープンしました。

20130209_ヤオコー相模原鹿沼台店-001

オープニングセールやっているので
さすがに人だかりです。

入口入った左の一角に構えているコージーコーナーも
オープニングセールをやっていました。

20130209_銀座コージーコーナーヤオコー相模原鹿沼台店-002

品揃えはこんな感じ。

20130209_銀座コージーコーナーヤオコー相模原鹿沼台店-003

ジャンボシュークリーム x5 500円
20130209_銀座コージーコーナーヤオコー相模原鹿沼台店-005

カスタードを3個、チョコを2個頂きました。

20130209_銀座コージーコーナーヤオコー相模原鹿沼台店-006

コンビニの奴と変わらんよなぁ~と
タカをくくってましたが
これが意外と大きく、更にびっくりするくらい
カスタードクリームやチョコクリームがビッシリ混入されていて
何も考えないで食べるとはみ出て汚れました。w


67/100





自炊
最近めっちゃ自炊しちゃってます。
ヤオコーでもいろいろ仕入れたので
冷蔵庫が久しく潤ってます。
ただ困ったことにリミッターがなくなって
空腹の覚えが最近全くありません。

ヤバイ、ここままじゃ
ブタが大ブタになってまうよ。
><

銀座コージーコーナー セレオ八王子店

喰日:2011/07/17(土)
所在:東京都八王子市旭町1-17
履歴:とし~のかずだけ手を叩こう

幾度となく見かけていた
コチラのケーキ屋さんを初利用。
20110717_銀座コージコーナーセレオ八王子店-001

モンブラン 380円
ダブル苺ショート 400円
プリンフルーツケーキ 380円
20110717_銀座コージコーナーセレオ八王子店-002
ケーキはたまに摘まむ程度が良い按配っすね。


65/100





サザンスカイタワー八王子
20110717_サザンスカイタワー八王子-001
夕方から講演開始した
ビルマン聡平のコンサートを聴いたんだが
客の質が劣悪でしたね。。。。。

ちなみに前回の東京シティコンサートブラスと同様
全収入をすべて被災地への義援金に回すそうです。
劣悪だが集客数は相当なものだから、金額もすっげーことになりそうだ。
FC2 Counter
Search form
Link
Latest article
Month Archive
Category
Latest comment
Latest track back
Display of RSS link
QR Code
QRコード