あ~、アレか。

家でもう一回確認したら、わかるかも

三田製麺所 町田小山店 @5

喰日:2012/11/xx
所在:東京都町田市小山町965-1
履歴:@

閉店なる情報を入手して
進行方向を町田小山に向ける。

うおっ。
こりゃヤヴァイくらいに空いてる。
閉店も仕方なしかも。。。

さて、課題であった特大を
満を持して注文。

注文するとスープを温かいのが良いか
冷えたのが良いか訊かれる。

え?スープを冷えたのあるの?
いやいやこの時期に冷えたスープは自殺行為。
ここは温かいスープの一択じゃね?と思って
温かいのを頼んだのだが。

卓上にはこんなものが。

20121115_三田製麺所町田小山店-001

茹で玉子が1個無料だと!?
本来であればつけ麺と一緒にいただくのでしょうが
待っている間手持ち無沙汰だったので
茹で玉子単体でペロリと平らげてしまった。w

先客が全て未提供だったため
結構待たされてようやく着丼。

つけ麺(特大) 800円
20121115_三田製麺所町田小山店-003
20121115_三田製麺所町田小山店-004

あとで考えると麺の方だったんだなぁ。。。
あつもりorひやもりで訊いてくれれば良いのに。
まぁ、今更撤回する気もないので
ココは久しぶりにあつもりで頂きます。

あつもりで麺だけを頂くのは×。
やっぱり麺はひやもりでないとだめですね。

スープはいつも通りに濃厚な魚介スープ。
麺との絡みがいいですね。
麺はあつもりのためそのままだとイマイチなので
麺全体に絡み付けていただくことで
あつもりのデメリットをほぼ帳消し。
ウマウマ。(゚д゚)

大の時にスープがほぼ無くなっていましたが
特大ではスープが余るくらいでした。
もとから多めにスープが用意されていた様ですね。

20121115_三田製麺所町田小山店-002

ねぎ飯、割り飯、ちょこっと野菜、おかか飯が用意されているので
スープが余っていたので割り飯を追加注文。

割り飯 50円
20121115_三田製麺所町田小山店-005
20121115_三田製麺所町田小山店-007

ごはん少なっ。
この量にはさすがにガッカリ。

でも、スープを掛けて書き込むと
ごはんに乗っかっている白ゴマと魚粉が
いい具合にスープとマッチして旨い。
これはアリだなぁ。満足

店内を見渡す限り閉店の広告は皆無だった。


71/100


後日見てみたら入口ドアにい広告があった。
20121124_三田製麺所町田小山店-001
スポンサーサイト



三田製麺所 町田小山店 @4

喰日:2012/04/xx
所在:東京都町田市小山町965-1
履歴:@

早くも4回目の訪問。

辛つけ麺(大) 700円
20120412_三田製麺所町田小山店-002
大だとスープがぎりぎりやな。
特大だとまずスープが足りなくなる。
スープも増えたりしないのかな。

チャーシューは小さい塊が2つほど。
これがかなり旨い!

辛さは弱め。
出だしと後にちょっと来る程度。

20120412_三田製麺所町田小山店-001
次回はこれかな。


76/100





アニメ
なんか今季視聴する奴がハンパなく多い!

特に木曜日の深夜は豊作すぎ。

まどかマギカ、クイーンズブレイドリベリオン
あっちこっち、さんかれあ、坂道のアポロ、つり棒
戦国コレクション、なのはStrikerS

これだけあれば当然時間がカブる。。。
仕方なくノイタミナ2作を斬り捨て。><

とりあえず1話視聴して注目が高まったのは
めだかボックスとZETMANの2作。
ZETMANは桂正和作。さすがに外さないですね!

高水準で斬らざる得なくなりそうで困ってるこのごろ。

三田製麺所 町田小山店 @3

所在:東京都町田市小山町965-1
履歴:@

前回ピンボケしていたから
再度メニューを掲載しま。

20120308_三田製麺所町田小山店-009
20120308_三田製麺所町田小山店-010
20120308_三田製麺所町田小山店-005
20120308_三田製麺所町田小山店-007

卓上
20120308_三田製麺所町田小山店-004

まぁなぜココに居るかっていうと
これのためなんですな。
現金なものです。ホント。w

20120308_三田製麺所町田小山店-003

今日から3日間
麺類を注文すると1杯無料券が頂けちゃう。
これはかなり魅力的なのではないでしょうか。

でも店内は意外と空いてた。
かなり夜が更けていたからかな。

三田特製中華そば(大) 700円
20120308_三田製麺所町田小山店-012
20120308_三田製麺所町田小山店-015
並(140g)と大(210g)が同額で選べます。
そりゃ大に行くっしょ!

チャーシューはめっさ大きめ。
スープはドロドロではないがトロミが特徴の節系。
更に鰹節までトッピングされている。
薄いながら鳴門まで入っている。

麺は細めんのストレート。
からみは薄めだがこれはこれでアリかと。
いつもながら完飲。
これ、いい加減止めないとなぁ・・・w


79/100

三田製麺所 町田小山店 @2

喰日:2011/07/16(土)
所在:東京都町田市小山町965-1
履歴:@

200円引券を利用すべく再訪。
20110716_三田製麺所町田小山店-001

メニュー
20110716_三田製麺所町田小山店-002
20110716_三田製麺所町田小山店-003
20110716_三田製麺所町田小山店-004
もぅダメぽよ。

辛つけ麺(大) 750円
サービスセット 380円
20110716_三田製麺所町田小山店-007
20110716_三田製麺所町田小山店-006
定食定食言われてこんなに奮発。
餃子はふにゃ餃子。
基本好きではないがココのは嫌いにはなれない。
チャーハンは美味。

辛つけ麺は前回をピリ辛くした感じ。
辛いのが苦手な佐々美でもそこまで気にならない。
とみ田を食べたばかりなのでスープが薄く感じた。w


67/100





ケータイ
通話中にバキッ!となぜかなってもぅたw
無意識にRewriteしてしまったかな。。。汗
結果、買替確率70%だったのが99%に急上昇!w

ケータイを記憶しているだけで
4つの端末を利用してきたが今度はどんなもんかな。
スマフォに照準あわせてるけど
気がふれたらWindows7端末になっているかもしれん。w
(ケータイの前はPHS使ってましたw)

色は黒→紫→青→赤だったかな。
なんか奇抜な色ってここ最近ないよね。w
(やはりいくつか端末が抜けている気がしてならないが思い出せない。。。)

黒は愛着100%だったが
紫、青はぞんざいな扱いだったな。
赤はカメラを利用するようになって手にとる機会が増えたよw

ま、そんな感じ。

三田製麺所 町田小山店

喰日:2011/06/30(木)
所在:東京都町田市小山町965-1
履歴:本店は二郎本店の近く

今日までキャンペーンをやっているとのことなので
思い立ったら吉日。早速訪問しちゃいました。
20110630_三田製麺所-001
つけ麺専門店。

24日オープンなんですね。
いつの間に?!って感じです。
20110630_三田製麺所-002

卓上
20110630_三田製麺所-005
中は結構広め。
カウンター、テーブル、座席と揃っています。

注文から10分かからずに
オーダー品が運ばれてきました。

つけめん(大) 700円
20110630_三田製麺所-006
並、中、大が同い値段であれば当然大をオーダー。
ちなみに量は400gです。
特もあり値段は+100円でした。

20110630_三田製麺所-007
叉焼はブロックなんですがやわっこいです。
ちょい肉臭さを残していたかな。
スープはドロ節スープ。好きやけど最近コレばっかやな。
麺も結構な太麺で食べごたえはなかなか。

今は亡き大勝軒の代わりとして
今後利用することも増えそうだ。

ちなみに7月いっぱいまで利用できる200円引券もろたで。


73/100





銀だこ
アメリアさんに寄るつもりだったが
前回もろた50円引券が見つからなかったので断念。
ま、充分食べたからいいんだけどね。w





携帯電話
ピント調整が出来なくなってしまった。
他にも不具合が多々あるからそろそろ乗り換えかな。
スマフォになるのか。(^_^)
FC2 Counter
Search form
Link
Latest article
Month Archive
Category
Latest comment
Latest track back
Display of RSS link
QR Code
QRコード