あ~、アレか。

家でもう一回確認したら、わかるかも

はなまるうどん 仲御徒町店

喰日:2012/09/xx
所在:東京都台東区上野5-23-14
履歴:値上げた?

上野とか秋葉原も案として浮上したが
まさかの「はなまるうどん」オーダーであったため
間の御徒町で下車。

20120923_はなまるうどん仲御徒町店-001

メニュー
20120923_はなまるうどん仲御徒町店-006

あれ?かけ小は100円だったと記憶していましたが
値上げしたのでしょうか。190円になってます。

20120923_はなまるうどん仲御徒町店-011

薬味取り放題。

温玉ぶっかけ(小) 250円
ミニカレーセット 250円
おから鶏団子 110円
鶏の唐揚 90円
いわし梅しそ天 130円
20120923_はなまるうどん仲御徒町店-003

しめて830円。

容赦なく取ってみました。
鶏団子が大当たりですね。美味。
しかし鰯の天ぷらが最悪でした。
細かい骨が大量に残っていて喉に引っかかった。><
しっかり骨切りしてほしいです。


47/100


この後うまく転がす事ができなかった。
いままで散々経験しているのに
いい加減学習しろよな。(佐々美宛





米作り
20120916_三代目米づくり-001
20120916_三代目米づくり-002
箱買いしてしまいました。w

過去はこんな感じ。

初代
20091021_米づくり-001

二代目
20100909_二代目米づくり-001

密かなファンです。w
スポンサーサイト



はなまるうどん 相模大野店

喰日:2009/09/17(木)
所在:神奈川県相模原市相模大野3-16-8
履歴:初訪問

昨日のテレ朝で放映していた
「シルシルミシル」という番組をみて
訪問することを決心。
するとクーポンでトッピングが1品
無料になるらしいではないですが。
Good Job ARITA!!
(混みそうなので半分「余計な事しやがって」と思っていたりもw)

スモジ」から5分足らずに到着です。
場所は階段を下りた場所にありました。
20090917_はなまるうどん相模大野店-002 20090917_はなまるうどん相模大野店-010

20090917_はなまるうどん相模大野店-006 20090917_はなまるうどん相模大野店-007 20090917_はなまるうどん相模大野店-008 20090917_はなまるうどん相模大野店-009

システムはまずお盆をもってほしいトッピングの乗っけて会計を済ませると言った感じ。
まいどおおきに食堂」と同じです。

カウンター19席。
テーブル5卓。

客は子供が多いですね。全体の9割くらいが子供。
これはいつもなんでしょうか。
それともクーポン効果でこうなってるのか?
タダでさえ狭いスペースなのに騒がしいので勘弁してほしいところですな。

がっかりなことが。
公式サイトにあったトッピング「小海老かき揚げ」がありません!
しかも、目ぼしいトッピングがスカスカでした。
どうせなら一番高いトッピングを無料にしたいというのが人間思考というもの。
一番高い137円では「とり天」が1つのみ残ってたので仕方なくこれを取る。
いかにも残り物って感じで意気消沈w

会計時にケータイでクーポン画像を見せて会計です。
見せた時にに店員が「ありがとうございます。」と謝礼を言われる。
良い印象ですね。

かけ(小) 105円
とり天 137円(クーポンで無料)
20090917_はなまるうどん相模大野店-003 20090917_はなまるうどん相模大野店-004
105円はかなりリーズナボーです。
無料で胡麻やら天カスが盛れます。
うどんは、まぁふつーですが美味い。
「とり天」は正直うどんには合わないじゃね???
これなら「磯辺揚げ」や「野菜かき揚げ」の方がよかったです。
まぁ、無料なんで文句はないですけど?w


100点満点中78点(∵)


くまの肉まん
なかなか見つからないねコレ。
まじで全国展開か?w
見つけたといわれていた「ポプラ」にも行ったけどなかったよ。
だれか相模原である場所知っている人がいたら
おせぇてくだせぇ~wおねげぇしますだぁ~んw





本日発売品
龍狼伝 中原繚乱編 6巻 440円
はじめの一歩 89巻 440円
サガ2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY 5,380円
まぁ、無料なんで文句はないですけど。
本を買うときに問題がありました。
佐々美本を買うときは吟味してレジに持っていきます。
(5%くらいの人はこうするんじゃない?)
が、持って行った本ではなく別の本に差し替えられましのですよ!
これってどぅ思う?店の勝手でせっかく選んだのにパーっすよ。
もちろん持っていった物に変えてもらいましたけどねw

龍狼伝は漫画の中で佐々美のNo.1。
最近ではありえないですが、
月間少年マガジンで第1話を読んだときはそりゃ興奮したものです。
さて、じっくりと読みますかね。
FC2 Counter
Search form
Link
Latest article
Month Archive
Category
Latest comment
Latest track back
Display of RSS link
QR Code
QRコード