喰日:2013/09/xx
所在:愛知県名古屋市中区栄1-13-20
履歴:名古屋にも

食べる場所を悩みながらも
全店制覇を優先してコチラへ。
券売機

上肉ラーメンが気になったけど
内容はタダチャーシューを炙るだけなので
華麗にラーメンをポチっと。
食券を渡すとトッピングを訊かれます。
このタイミングでは野菜と脂だけをコールするみたいですね。
チャーシューを唐揚げに帰る事も可能。
だけど関東地区では割安なので遠慮しといた。w
カウンター席はなくテーブルオンリー。
出来上がりに呼ばれるので奥にある
調味料コーナーでニンニク、紅生姜、梅、マヨネーズ等が足せます。
唐揚げは2個で100円サービスとかありますが
これも関東地区では標準価格なのでサービスとは。。。w
ラーメン並(ヤサイマシ) 680円


とりあえずは色々と足してみました。
ヤサイはなかなかの盛りですね。
マシマシも可能みたいです。

スープが優しめで美味しい。
マヨネーズもカレー粉も良く合います。
久々のジャンキーは素直に美味しいと思った。
ごちそうさま。
74/100
所在:愛知県名古屋市中区栄1-13-20
履歴:名古屋にも

食べる場所を悩みながらも
全店制覇を優先してコチラへ。
券売機

上肉ラーメンが気になったけど
内容はタダチャーシューを炙るだけなので
華麗にラーメンをポチっと。
食券を渡すとトッピングを訊かれます。
このタイミングでは野菜と脂だけをコールするみたいですね。
チャーシューを唐揚げに帰る事も可能。
だけど関東地区では割安なので遠慮しといた。w
カウンター席はなくテーブルオンリー。
出来上がりに呼ばれるので奥にある
調味料コーナーでニンニク、紅生姜、梅、マヨネーズ等が足せます。
唐揚げは2個で100円サービスとかありますが
これも関東地区では標準価格なのでサービスとは。。。w
ラーメン並(ヤサイマシ) 680円


とりあえずは色々と足してみました。
ヤサイはなかなかの盛りですね。
マシマシも可能みたいです。

スープが優しめで美味しい。
マヨネーズもカレー粉も良く合います。
久々のジャンキーは素直に美味しいと思った。
ごちそうさま。
74/100
喰日:2013/02/xx
所在:東京都町田市森野6-359
履歴:@

優先順位は高い割に
なかなか行けなかったお店です。
2nd潰れちゃったんですよねぇ。
応援という意味を含めて訪問。
券売機

価格がいろいろ変わってますね。
メインのラーメンは700円から20円お安くなってます。
ラーメン(ニンニクヤサイマシマシ) 680円
とり唐増し 100→0円


野菜に黒胡椒がかかってます。

変わりないのでしょうが
スープが好みじゃないですねぇ。
優しすぎるスープというか味気ない感が。
カラメコールすれば良かったかな。
トッピングのブタととり唐は
劇的にウマイっす。
ブタなんか好みドンピシャで
ごはん数杯はいけそうな柔らかさと味付けでした。
ニンニクは結構な辛さだった。
64/100
所在:東京都町田市森野6-359
履歴:@

優先順位は高い割に
なかなか行けなかったお店です。
2nd潰れちゃったんですよねぇ。
応援という意味を含めて訪問。
券売機

価格がいろいろ変わってますね。
メインのラーメンは700円から20円お安くなってます。
ラーメン(ニンニクヤサイマシマシ) 680円
とり唐増し 100→0円


野菜に黒胡椒がかかってます。

変わりないのでしょうが
スープが好みじゃないですねぇ。
優しすぎるスープというか味気ない感が。
カラメコールすれば良かったかな。
トッピングのブタととり唐は
劇的にウマイっす。
ブタなんか好みドンピシャで
ごはん数杯はいけそうな柔らかさと味付けでした。
ニンニクは結構な辛さだった。
64/100
喰日:2012/05/xx
所在:東京都八王子市椚田町573-3
履歴:ゆかりや跡地
またもジャンキーがオープンしたと聞いて
山を超えたらそこは雨だった。
前もこんな事あったよなぁ。萎
早速やってきちゃいましたよ。
ここら辺は長岡屋以来だな。


セカンドに続いて今度はブロスか。
入口右手に券売機が配置。
券売機

価格は2ndと同じ。
ビールはアサヒ、キリン、サッポロと
三種も用意されている。
カウンター8席のみ。
周りに「NOセアブラ,NOラーメン,NO LIFE.」が掲げられてます。
卓上

ラーメン(ヤサイマシマシ) 690円
とり唐増し 100円


これまでの経験を活かしてトッピング追加。
とうぜんコールはマシマシで。

スープはこれまで通りストレートな味。
野菜に掛けられている黒胡椒がなかなかヒカっていた。
綿は縮れ中太麺。
もぅちとコシと長さが欲しいね。
豚が柔らかい。
鳥唐揚げは薄っぺらいが
カラカラに上がっている衣が
どこから食べても味わえるので
これは美味しい。
駐車場アリとあるが
周りをみても場所が分からなかった。
南大沢にも出店予定みたいだったけど
ココに変更したんかな?
70/100
帰りにめじろ台二郎を覗いたが
待ち無しだった。
雨が降ってなければ食べたかったなぁ。
新たな店も発見してしまったし。
所在:東京都八王子市椚田町573-3
履歴:ゆかりや跡地
またもジャンキーがオープンしたと聞いて
山を超えたらそこは雨だった。
前もこんな事あったよなぁ。萎
早速やってきちゃいましたよ。
ここら辺は長岡屋以来だな。


セカンドに続いて今度はブロスか。
入口右手に券売機が配置。
券売機

価格は2ndと同じ。
ビールはアサヒ、キリン、サッポロと
三種も用意されている。
カウンター8席のみ。
周りに「NOセアブラ,NOラーメン,NO LIFE.」が掲げられてます。
卓上

ラーメン(ヤサイマシマシ) 690円
とり唐増し 100円


これまでの経験を活かしてトッピング追加。
とうぜんコールはマシマシで。

スープはこれまで通りストレートな味。
野菜に掛けられている黒胡椒がなかなかヒカっていた。
綿は縮れ中太麺。
もぅちとコシと長さが欲しいね。
豚が柔らかい。
鳥唐揚げは薄っぺらいが
カラカラに上がっている衣が
どこから食べても味わえるので
これは美味しい。
駐車場アリとあるが
周りをみても場所が分からなかった。
南大沢にも出店予定みたいだったけど
ココに変更したんかな?
70/100
帰りにめじろ台二郎を覗いたが
待ち無しだった。
雨が降ってなければ食べたかったなぁ。
新たな店も発見してしまったし。
喰日:2012/05/xx
所在:東京都八王子市北野町524-23
履歴:jr.は名古屋にも
ココの店を探知してしまったので
行かざる得ない。

開店したのは4月5日なんだって。
既に1ヶ月くらい。経過しているのか。
駐車場も完備

野菜増量やメニューなど

おお!これはかなり期待できそうだ!
券売機はなく席についてから直接注文。
番号札を渡されて待機します。
卓上

席はカウンターの他にテーブルがいくつか。
店員は4名だったかな。
さて、いよいよご対面です。
揚げ豚モンキー(ニンニクヤサイマシ) 800円


ありゃ?イメージと盛りが全然違うねぇかい?
これだったらマシマシにしても問題ないね。
マシマシもきっとちゃっちぃんだろうけど。
スープはコクが薄いが醤油ダレが
ストレートに感じてまぁまぁに美味い。
jrと同じかな。
揚げ豚もなかなかに美味い。
が、ノーマルラーメンにあるはずの豚がなくなるため
なんだか損した気分。
これならノーマルラーメンにトッピングを足した方がよさげ。
60/100
マシマシの盛りが気になるので
また来たいけどいつになるかなぁ。
所在:東京都八王子市北野町524-23
履歴:jr.は名古屋にも
ココの店を探知してしまったので
行かざる得ない。

開店したのは4月5日なんだって。
既に1ヶ月くらい。経過しているのか。
駐車場も完備

野菜増量やメニューなど

おお!これはかなり期待できそうだ!
券売機はなく席についてから直接注文。
番号札を渡されて待機します。
卓上

席はカウンターの他にテーブルがいくつか。
店員は4名だったかな。
さて、いよいよご対面です。
揚げ豚モンキー(ニンニクヤサイマシ) 800円


ありゃ?イメージと盛りが全然違うねぇかい?
これだったらマシマシにしても問題ないね。
マシマシもきっとちゃっちぃんだろうけど。
スープはコクが薄いが醤油ダレが
ストレートに感じてまぁまぁに美味い。
jrと同じかな。
揚げ豚もなかなかに美味い。
が、ノーマルラーメンにあるはずの豚がなくなるため
なんだか損した気分。
これならノーマルラーメンにトッピングを足した方がよさげ。
60/100
マシマシの盛りが気になるので
また来たいけどいつになるかなぁ。
所在:東京都町田市森野6-359
履歴:FUNKY MONKEY BABYS
予定通りこちらに。


ま、イメージで分かる通り
二郎のインスパ店ですね。
入口はいって右手に券売機

豚追加は豚ダブルのみ。
食券を渡すと
「ニンニク入れますか?」
と、問われる。
まさか、すぐ訊かれるとは思わなくて
心の準備をしていませんでしたよ。w

パッと確認して冷静にコール。
店員は3人。
席はカウンター10席のみ。
卓上

箸は割り箸。嬉
およそ5分で提供。早
ラーメン(並)(ヤサイ増し増し) 700円


野菜の盛りは頑張っているんじゃないでしょうか。
ただ、もやしが短いのが多く入っていて食べ辛い。
ブタはブロックが2つ。
鶏肉みたいで柔らかい。
脂肪が多め。
麺は二郎からすると細麺。
スープは見た目以上にライト。
薄口醤油みたいな感じ。
70/100
自炊

こんなの作ってました。
思った以上に美味くてビビった。w
さがみはらフェスタ

目的が「さがみはらぁ麺グランプリ」なのは言うまでもない。
ちなみに日曜日に「池澤春菜」が来るみたいだよ。
KOFにドハマリしていた佐々美としては、すこし興味がでちゃうね。
ただ、予報では両方雨になっているのだけがちょ~気がかり。
雨天決行なのかな?汗
履歴:FUNKY MONKEY BABYS
予定通りこちらに。


ま、イメージで分かる通り
二郎のインスパ店ですね。
入口はいって右手に券売機

豚追加は豚ダブルのみ。
食券を渡すと
「ニンニク入れますか?」
と、問われる。
まさか、すぐ訊かれるとは思わなくて
心の準備をしていませんでしたよ。w

パッと確認して冷静にコール。
店員は3人。
席はカウンター10席のみ。
卓上

箸は割り箸。嬉
およそ5分で提供。早
ラーメン(並)(ヤサイ増し増し) 700円


野菜の盛りは頑張っているんじゃないでしょうか。
ただ、もやしが短いのが多く入っていて食べ辛い。
ブタはブロックが2つ。
鶏肉みたいで柔らかい。
脂肪が多め。
麺は二郎からすると細麺。
スープは見た目以上にライト。
薄口醤油みたいな感じ。
70/100
自炊

こんなの作ってました。
思った以上に美味くてビビった。w
さがみはらフェスタ

目的が「さがみはらぁ麺グランプリ」なのは言うまでもない。
ちなみに日曜日に「池澤春菜」が来るみたいだよ。
KOFにドハマリしていた佐々美としては、すこし興味がでちゃうね。
ただ、予報では両方雨になっているのだけがちょ~気がかり。
雨天決行なのかな?汗