あ~、アレか。

家でもう一回確認したら、わかるかも

ラーメン山岡家 相模原店 @9

喰日:2016/03/xx
所在:神奈川県相模原市中央区上溝4089-2
履歴:@


20160319_ラーメン山岡家相模原店-001

極美味もつ味噌らーめん 860円
20160319_ラーメン山岡家相模原店-002

なつかしいなぁ。
このもつは当たりだった記憶が強く残っている。


76/100
スポンサーサイト



ラーメン山岡家 相模原店 @8

喰日:2014/02/xx
所在:神奈川県相模原市中央区上溝4089-2
履歴:@

20140210_ラーメン山岡家相模原店-001

膝までくる雪を体験したのは初めてかも。
24時間営業はホント助かりますね。

メニュー
20140210_ラーメン山岡家相模原店-002

プレミアム塩とんこつ 790円
20140210_ラーメン山岡家相模原店-003

大判チャーシュー、スープは文句なしにウマイが
麺がどうもゴム麺としか思えない。
この価格も高いとしか。。。


59/100





スコール さくらんぼ
20140209_Skalさくらんぼ-001

これ美味しいゎ。

ラーメン山岡家 相模原店 @7

喰日:2013/09/xx
所在:神奈川県相模原市中央区上溝4089-2
履歴:@

20130914_ラーメン山岡家相模原店-001

麻辣麺を訪問するも
XO醤麺しか置いてなかった。(=_=;)

20130914_ラーメン山岡家相模原店-002

それよりも昼セットに対抗してか
夜にもお徳用のメニューができてました。

ラーメンは醤油、塩、味噌から
ミニ丼はライス、明太マヨ丼、卵ご飯から選択可能です。

久しぶりにサービス券が発券されました。
10周年とかでまたやり始めたみたいです。
6枚で餃子、10枚でラーメンが無料です。
20枚でオリジナルTシャツはやってないらしい。w

夜特セットA(味噌薄少明太) 700円
20130914_ラーメン山岡家相模原店-005

数年前にオープンした頃は、麺が大好き過ぎて
大盛りのダブルを食べたことがある位でしたが
なんだかもう麺が美味しくなくなった感満載でした。

スープ単体だと結構好きな味なのにホント惜しい。

ミニ丼の方は明太子が濃くてうんめー。
よく混ぜてから食べるように言われていましたが
単体でついついつまんでしまうんだよね。
もちろん混ぜ混ぜしてもうんめーかったです。
チャーシュー丼に比べれば寂しいですけどね。


67/100

ラーメン山岡家 相模原店 @6

喰日:2012/12/xx
所在:神奈川県相模原市中央区上溝4089-2
履歴:@

朝食を食べに出るも
予想していた場所にお店はなく
よくよく調べていると
場所を思いっきり間違ってました。

事前調査をしっかりしておくべきでした。
迷ったあげくこちらで頂くことに決定。

20121219_ラーメン山岡家相模原店-001

券売機で朝ラーメンを購入しようとすると
「ご注文はスタッフまで」という張り紙が。

前は普通に購入できたのになんでやろ。
仕方なしに店員に注文して現金で支払い。

朝ラーメン 390円
20121219_ラーメン山岡家相模原店-003
20121219_ラーメン山岡家相模原店-004

朝ラーメンも様変わりしましたね。
とんこつながら梅がさっぱり感が味わえます。

スープは油が多く結構なしつこさがありますね。
麺はポクポク。以前の太麺の方が好みだな。


72/100

ラーメン山岡家 相模原店 @5

所在:神奈川県相模原市中央区上溝4089-2
履歴:@

年末年始やってるとこって限られるんだよな。
20111231_ラーメン山岡家相模原店-001

券売機
20111231_ラーメン山岡家相模原店-003
本ブログ初公開!

プレミアム塩とんこつ(アブラヌキ) 780円
大盛券 150円
20111231_ラーメン山岡家相模原店-004
以前は良くやっていた初回大盛り。
今回は美味しそう+高かったので大盛りにしてみました。

結果、残念だったんだけどね!
背脂がウリだったのについ癖に脂抜きにしたのが
大失敗だったんだろうな。orz

20111231_ラーメン山岡家相模原店-006
麺も以前の食感がやや損なわれたような。。。


47/100

ラーメン山岡家 相模原店 @4

喰日:2011/10/08(土)
所在:神奈川県相模原市中央区上溝4089-2
履歴:@

たまにはコチラ。

20111008_ラーメン山岡家相模原店-001

限定の醤油ネギラーメンもあったが
特に興味が湧く物ではないので
お得なランチメニューを頼む。

しっかし賑わっているなぁ。
席は全部埋まっていて
正直入った瞬間出ようかと悩んだよ。

たっぷり待ってようやくご対面。

サービスセットA(味噌油抜味薄麺硬) 680円
20111008_ラーメン山岡家相模原店-002
チャーシュー丼が旨い。


70/100


新メニューの
ネギマヨチャーシュー丼が
気になるところだニャン。




Steins;Gate
前期で終了したアニメ。通称「シュタゲ」
現在見直し中。

ラボメン紹介
O‐岡部 倫太郎(鳳凰院凶真)
S‐椎名 まゆり(まゆしぃ)
H‐橋田 至(ダル)
M‐牧瀬 紅莉栖(クリスティーナ/助手/ザ・ゾンビ/セレブセブンティーン)
K‐桐生 萌郁(シャイニング・フィンガー)
U‐漆原 るか(ルカ子)
F‐フェイリス・ニャンニャン
A‐阿万音 鈴羽(バイト戦士)

ゲームは安くなってから手を出そうかな。

ラーメン山岡家 相模原店 @3

喰日:2011/01/23(日)
所在:神奈川県相模原市中央区上溝4089-2
履歴:@

朝ラーメン 390円
20110123_山岡家相模原店-001

5分で出てきた。驚


68/100





MiniStop
ブランドおにぎりがあった。
ノーマルの奴と比べると割高。

ラーメン山岡家 相模原店 @2

喰日:2010/03/06(土)
所在:神奈川県相模原市上溝4089-2
履歴:前回の記事

国道129号沿いにあるコチラに訪問。
20100306_山岡家相模原店-001
20100305_ラーメン山岡家相模原店-001
お昼はランチサービスをやっている事もあり混んでます。
入るかどうか悩みましたが、
昼に行く機会はほぼ皆無なんで
意を決して突撃です。

期間限定で黒胡麻坦々を出していますが
ガン無視してランチメニューをプッシュです。w

卓上
20100306_山岡家相模原店-002

即行席に着き、ラーメンの味と好み調整を伝えます。








おっそーい!
山岡家は提供までの時間がくそ遅いのは重々承知していますが
オーダーからたぷ~り25分待たされてようやく出てきました。
待っている間に色々と撮影しましたので改善を期待して載せて置きま。
20100306_山岡家相模原店-003 20100306_山岡家相模原店-004 20100306_山岡家相模原店-005

ホントは券売機とか先に述べた黒胡麻坦々のオブジェを
撮影したかったのだが行列が出来たので断念です。涙w

サービスセットC 880円(醤油/味薄/脂少)
20100306_山岡家相模原店-007
20100306_山岡家相模原店-008
20100306_山岡家相模原店-010
20100306_山岡家相模原店-006
20100306_山岡家相模原店-009
チャーシュー丼が期待を裏切ってやってくれました!
山岡家の麺は自家製麺なのか
どこぞの製麺所の麺を使用しているのか
知らんけど美味いです。味の調整もなかなか。

ココの焼きギョウザは認めていたのに
他店と同じな感じになってしまい残念でしたね。


100点満点中55点(∵)


早く提供さえしてくれれば・・・・・。
独り身での25分は暇すぎて堪らんですゎ。





ミニストップ
20100306_MiniStop-001.jpg
「ピザまん」と「ミニたこ」。
両方ともはずれだったな。無念でおじゃる。


fc2
どーでもいいがfc2で広告している
バカリズム?がウザクてしゃーない。
早よ変えてくれんかなァ~。強願。

ラーメン山岡家 相模原店

喰日:2009/05/04(月)
所在:神奈川県相模原市上溝4089-2
履歴:20回程

北海道に本店を構える
24時間営業のラーメンチェーン店
山岡家にやってきました。
ココに来るのは久しぶりですね。
開店当初は100円引きが貰えたので
それなりに通ってました。
20090504_山岡家相模原店-003

ギリギリ14:00前に到着し、
お得なサービスセットCを購入しようと
思ったんだけどなぜか売切ランプが・・・。
あっでぇ~?なじぇ?

と、ちょっぴり納得できない表情のまま
期間限定であるとんこつラーメンを購入。
(狙っていた冷やし中華が置いていなかった・・・orz)

店員に券を渡すと同時に
好みを伝えて待ちます。

周りをみると結構な賑わいを見せています。
テーブルの5台はすべて埋まっており
団体客がカウンター席まで迫る勢いです。
正直なところココはあんまり流行っていないと
心配していたんですがコレなら大丈夫のようですね。


15分くらい待つとようやく出てきました。
相変わらずかなり待たないといけないのが
大きなネックなんですよねココって・・・。

とんこつ野菜ラーメン 780円
20090504_山岡家相模原店-001 20090504_山岡家相模原店-002


博多ラーメンの様に純粋な豚骨ラーメンですね。
味としてはまろやかっていう程でもないけど
僅かにおやじに似ているかも。
野菜はキャベツ、人参、ほうれん草、もやし、青ネギ(?)ってところかな。
キャベツの芯が見事に入っていてちょっぴり萎えた。

麺はいつもどおり中太麺なので
結構美味しいです。

が、780円という値段から考えると
高額感が拭えないな。
あと、もう少し早くラーメンにありつけると嬉しいです。
結構待っている間が辛いので^^;

100点満点中71点(∵)


後で調べるとサービスセットは
休日・祝日はやっていないらしい。
なるほどね!

佐々美は焼き餃子はあまり好みでないけど
ここの焼き餃子は好きですよー。

続きを読む

FC2 Counter
Search form
Link
Latest article
Month Archive
Category
Latest comment
Latest track back
Display of RSS link
QR Code
QRコード