あ~、アレか。

家でもう一回確認したら、わかるかも

ラァメン家 69'N' ROLL ONE @7

喰日:2013/06/xx
所在:東京都港区赤坂3-7-11
履歴:@

20130609_69nRollOne-002.jpg

6月9日、ロックの日に
移転オープンしたコチラへ。

思いのほか混んでなかった。

券売機
20130609_69nRollOne-003.jpg

今日は2号らぁめんオンリーになっています。
他メニューは今後解放していくとのこと。

カウンター15席。
2人掛け4卓。4人掛け2卓。
クローズキッチンになってますね。

2号らぁめん 800円
20130609_69nRollOne-004.jpg

20130609_69nRollOne-007.jpg

チキン出汁が前面にだされています。
麺も平打細麺。チャーシューの鶏肉が繊細でうまいっ。
チキンラーメンを上品にした感じ。
変えてきたのかな?

勝俣州和が来店してました。
声がでかいので結構目立つね。w

20130609_69nRollOne-008.jpg

記念品も頂きました。


71/100
スポンサーサイト



ラァメン家 69'N' ROLL ONE @6

喰日:2013/05/xx
所在:東京都町田市原町田3-1-4
履歴:@

20130526_69nRollOne-001.jpg

今日は69nの町田営業最終日。
この日ばかりは訪問せねばならぬと
考えておりやしたよ。

20130526_69nRollOne-002.jpg

20130526_69nRollOne-005.jpg

移転先は赤坂。
開店日は噂によると6月9日。
丁度日曜日だし予定もあるので
顔だしてみようと企み中。

そして今日は店内撮影し放題なんですよー。
とはいいつつも静粛な空気は変わらないので
さすがに自重気味です。w

券売機
20130526_69nRollOne-003.jpg

煮干し麺 1,000円
20130526_69nRollOne-024.jpg

20130526_69nRollOne-025.jpg

20130526_69nRollOne-027.jpg

プリプリの鶏肉が美味しい。
美味しいのは間違いと思うけど
2号の完成度に比べればマダマダかな。

2号ラーメン 800円
20130526_69nRollOne-026.jpg

最後にちょっと声掛けさせて頂いた時に
笑顔で返してくれて嬉しかったです。
写真撮影もビシッと決め顔で応えてくれてましたが
佐々美はタイミングがなく自重しました。残念。

代わりに後ろ姿でも。

20130526_69nRollOne-020.jpg

赤坂ではクローズキッチンになっちゃうみたいなので
今後姿を拝見する機会はメッキリ少なくなりそうで
ちょっぴり寂しいですね。

ごちそうさまでした。


75/100

ラァメン家 69'N' ROLL ONE @5

喰日:2012/07/xx
所在:東京都町田市原町田3-1-4
履歴:@

朝方に出発しようかと思って一回家を出たのだが
雨が既にパラパラ降っていたので翌週に延長。

目標をロックンに変更し
空く時間帯を見計らって再出発。

20120701_69nRollOne-001.jpg

前回の記事で触れるのを忘れていましたが
となりのたこ焼き屋が変わってます。

今日から胡椒ラーメンブラックがレギュラー化。
しかしこれまでレギュラーであった3号ラーメンが
3日で惜しくも終了してしまうと言う。
これは食べ納めせねば。

この時間帯なら流石に外待ちは無くなり
中待ちが4人でした。
ここまで空いているのはロックン通ってから初めてですね。
今までは常にオープン前に並んでましたから。

(だいぶ前の)券売機
20110305_69NROLLONE-007.jpg
かなりシンプルでしたね。
いまは目的物を探すのもひと手間です。
これはこれで楽しいんだけど初めての人は混乱するよ。

3号ラーメン 800円
20120701_69nRollOne-002.jpg
20120701_69nRollOne-003.jpg

3号は青い器です。味は塩。
肉は1切れとそぼろが入っています。
鶏独特の苦味がお互いを引き立たせる。

海苔、穂先メンマ、それとお茶漬けとかにはいっている
クルトンみたいなかりかりした玉っ子が混入。
カリカリ感の食感がラーメンでは新鮮。

麺はいつもながら細いながらコシがあり美味。
山頭火の塩も良かったけど佐々美的にはこっちの方が好み。

しっかり完飲してごちそうさま。
出発前にハッピーターンを食べまくっていたので
パウダーが舌に染み付いていたがそれでも旨かった。
(先月の減量はどこへやら・・・w)

意外と3号を注文する人が少なかった。
やはり1番人気の2号を筆頭ににぼにぼが続く感じ。
人気低迷が終了の原因なんだろうな。

新レギュラーメニューに期待するしかない!


77/100





カラオケ
20120630_カラオケ-001
20120630_カラオケ-002
20120630_カラオケ-003
20120630_カラオケ-004
20120630_カラオケ-005
20120630_カラオケ-006
20120630_カラオケ-007
20120630_カラオケ-008
20120630_カラオケ-009
20120630_カラオケ-010
20120630_カラオケ-011

ラァメン家 69'N' ROLL ONE @4

喰日:2012/06/xx
所在:東京都町田市原町田3-1-4
履歴:@

ポテリッチを食べてから出発。

20120610_69nRoolOne-007.jpg
6月9日はロックの日としてか
8~10日に限定メニューが3連続で提供中。

今日は10日であるためシビカラです。
まさか別メニューを提供しているとは。。。
前2日も食べに来たかったよ。

また、嶋崎氏ではなく助手(弟子?)が
メニューを考案されているみたいですね。

シビカラの食券を購入して渡すと
「普通」「ちょいカラ」「おおカラ」の
どれにするか問われます。

そんなん考えて無かったのでとりあえず真ん中を。

シビカラ(チョイカラ) 1,000円
20120610_69nRoolOne-003.jpg
ラーメンのみの提供かと思ったら
ごはんとデザートが付いてきました。

ごはんにはザーサイの1切れ。

20120610_69nRoolOne-005.jpg
さてラーメンの方はというと
「ちょいカラ」チョイスは大失敗ですね。

普通と比べて豆板醤(ラー油?)が1周多く投入されていましたが
元のスープを完全に殺してしまって、ただただ辛(から)いだけのスープになってます。
これでは繊細なロックンスープが台無しにしているとしか。

具材は2種の肉とチョリソーと豆腐が2つ。
チョリソーはカリカリではなく「ぶにょっ」としてます。

空腹にはかなり辛(つら)い辛(から)さで
スープを完飲することを断念。無念。

ごはんのお椀の側面にごはん粒が
数粒くっついている状態で提供されていたが
これはちょっと。。。

普通チョイスだったら旨かったかもだけど
今回は正直ハズレだと感じた。

たまには。。。ね


31/100

ラァメン家 69'N' ROLL ONE @3

喰日:2010/09/05(日)
所在:東京都町田市原町田3-1-4
履歴:@

20110305_69NROLLONE-001.jpg
20110305_69NROLLONE-010.jpg
なんか移転していた店。

煮干ラーメン 800円
20110305_69NROLLONE-008.jpg
小魚の匂いがプンプンする一品。
日本人が絶対的に不足しているカルシウムが補給できた気がする!
2号に続いてこちらも800円に値上がり。
どうも値上がりしたものを食べるジレンマがあるなぁ。

カウンターは多くなり、助手と3名体制に変わった。
駅から近くなり店内も広くなったので、非常にアクセすし易くなった。
行列もそこまでなかったしね。嬉。


74/100




聖剣伝説3
20110304_聖剣伝説3-001
普通に進めると購入することがない
「ニトロの火薬」を購入してみた。
20110304_聖剣伝説3-002
20110304_聖剣伝説3-003
そのままフォルセナへ向かうと
英雄王に邪神像を調べてみ?と言われる。
(転がっている死体(?)は放置かよ!というツッコミはなしで。)
20110304_聖剣伝説3-004
購入しないルートでは「?」としか
出ることがなかった邪神像がボコッと動いて穴が現れる!
落ちるとドワーフダンジョンボス(ジュエルイーター)がいる場所の
ひとつ前の場所へおちる。
そのままボスをボコるとワッツが強制的に邪神像の所へとばされる。
(邪神像も元に戻って穴も塞がるオマケ付き。。。)
勝手に戻すな!そして金返せ!!w

ラァメン家 69'N' ROLL ONE @2

喰日:2010/09/05(日)
所在:神奈川県相模原市南区上鶴間本町4-34
履歴:前回の記事

町田に用が出来たため
以前から様子を窺っていたコチラへ。
20100905_69nRollOne-001.jpg

20分近く早く開店。
思いのほか行列が無くてラッキー☆

券売機
20100905_69nRollOne-002.jpg
2号が50円値上げされていた。ちとショック。
2号、3号の他に「ニボニボ」というメニューが追加されていました。
コレは気になりますね。早速課題食に入れて置きますw
4号は期間限定なのかな?

相変わらず静まり返った空間。
この空気嫌いじゃない。w

2号 750円
20100905_69nRollOne-003.jpg
あれ?こんな味だったかなぁ。
以前食べたときは非常に美味しく感じたのだが
今回はなぜか感動があんまりなかった。
歳をとったせいかな?w
スープも出来れば残したかったが
残さないのがココでのルールなので
熱いながらもしっかり完飲して店を後にしました。

嶋崎順一氏のラーメン作りに対する姿勢は敬服もの。
前回見過ごしていた山岸先生の参ったもしっかり確認しますたb


100点満点中62点(∵)





コンポーネント映像
今テレビ利用はDVDレコーダーとWiiとPS2とあり、
地デジ対応はDVDレコーダーで済ませてます。
ビデオ出力は2つかなく、片方をDVDレコーダーとPS2を
差し替えて使っていたのですが非常に面倒だったため
PS2をコンポーネントで出力するためにケーブルを新調して改善。
しかし、このケーブルが価格が思ったより高かったのだけが
ちょっと尾をひっぱていたりw(メーカー希望価格で3,000円)
ま、ちょっぴり映像がきれいになったからいいか。(==;)


漫画本
また10冊くらい増えた。orz
整理しようと企んでいたのだが、
そもそも読んでいないものが多すぎて
結局全く手を付けていない状態^^;
今日は頑張って読んでいたんだけどこれが結構時間かかるんだよね。
もっと早く読めないものかねぇ~と、意味分からん悩みが増えていたりw


堀江由衣
知っている人は知っている声優。
その道ではかなりの有名人。愛称はほっちゃん。
最近この人の声が最近佐々美の涙腺に反応してしまいましたw
ま、ルーツはKanonのあゆあゆなんだけどネ。(;;ゞ

ラァメン家 69'N' ROLL ONE

喰日:2009/05/10(日)
所在:神奈川県相模原市上鶴間本町4-34
履歴:1回

ロックンロールワンに訪問(∵)
2年ぶり(?)です(∵)
20090510_69NROOLONE-001

10:53 着(∵)待ち5人(∵)

11:08 開店(∵)待ち18人(∵)

11:10 券を購入し席へ(∵)
20090510_69NROOLONE-002

1ロット3食で回しているため
佐々美は2ロット目です(∵)

11:36 実食開始(∵)

3号味玉チャーシュー 1,150円
20090510_69NROOLONE-003 20090510_69NROOLONE-004 20090510_69NROOLONE-005

麺はコシがちょっとつよいそうめん(∵)
チャーシューはすこし苦味が残る豚のバラ肉(∵)
卵は半熟卵(∵)
スープはあっさりした魚介かな(∵)

あっさりの中では随一で好きなスープ(∵)
どんぶりの最初と最後に入れる鶏卵(チー油)?が
よい味わいを出しているんだろう(∵)

11:41 完食および完飲して退店(∵)

100点満点中76点(∵)

フルで入れると値段が1,000円を
軽く超えるのが大きなネックだぬ(∵)
(ラーメンで1,000円超えだと、満足するのは難しいです(∵))
3号 +750円
味玉 +150円
チャーシュー +250円

店長さん、せめて1,000円でお願いします(∵)
FC2 Counter
Search form
Link
Latest article
Month Archive
Category
Latest comment
Latest track back
Display of RSS link
QR Code
QRコード